JP2950765B2 - 窓枠固定用アンカー金物 - Google Patents

窓枠固定用アンカー金物

Info

Publication number
JP2950765B2
JP2950765B2 JP30090995A JP30090995A JP2950765B2 JP 2950765 B2 JP2950765 B2 JP 2950765B2 JP 30090995 A JP30090995 A JP 30090995A JP 30090995 A JP30090995 A JP 30090995A JP 2950765 B2 JP2950765 B2 JP 2950765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window frame
anchor
locking piece
engagement
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30090995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09144432A (ja
Inventor
俊一 竹内
康宏 都築
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiko Co Ltd
Original Assignee
Meiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiko Co Ltd filed Critical Meiko Co Ltd
Priority to JP30090995A priority Critical patent/JP2950765B2/ja
Publication of JPH09144432A publication Critical patent/JPH09144432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950765B2 publication Critical patent/JP2950765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、窓枠を躯体開口部
に対して取付けるのに使用する窓枠固定用アンカー金物
に係り、特には窓枠の係止片に対して係合させる際の取
付け作業性を向上させるとともに、係合完了状態では係
合片同士の圧着により窓枠がずれないように保持し、ま
た回し過ぎや不慮の外力によって係合が外れるのを防止
するとともに、一定条件の下で断面形状の異なる窓枠に
対しても適用可能とした窓枠固定用アンカー金物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】窓枠をビル等の躯体開口部に対して固定
する場合、従来は、図8および図9に示されるように、
窓枠2の背面に窓枠固定用アンカー金物(以下、単にア
ンカー金物という)1を持ち込み、図10に示されるよ
うに、これを本体1B面と直交する軸線回りにある角度
回転することにより両端に形成された係合受部1A,1
Aを前記窓枠2の幅方向内方に突出した係止片2a,2
bに対して係合させ、次いで予めコンクリート躯体3に
埋設された鉄筋4に対してアンカー金物1のアンカー足
片1Cを溶接により固定し、その後窓枠2およびアンカ
ー金物1とコンクリート躯体3との間をモルタル5によ
り充填するとともに、窓枠2の周囲を所定形状に仕上げ
ることにより施工されている。
【0003】この場合におけるアンカー金物1として
は、図11に示されるように、本体1Bの両端に夫々外
方に開口する係合受部1A,1Aを形成したものが用い
られていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記ア
ンカー金物1の係合受部1Aにおいては、一方側の係合
受片と他方側の係合受片とがほぼ平行に形成され、嵌入
口幅は三方向(先端側および両側)とも一定とされてい
る。したがって、仮にこの嵌入口幅が狭過ぎる場合には
窓枠の係止片に対する嵌め込みが困難となり、また窓枠
係止片の肉厚とほぼ同じにした場合には両係合受片によ
る圧着力が弱いため、簡単にアンカー金物がずれたり、
係合が外れたりするなどの問題があった。
【0005】また、図4に示される形状の窓枠2Aに係
合させるアンカー金物の場合には、係止片2a、2bに
隣接する鉛直壁2c,2dのために、これら鉛直壁2
c,2d間の距離W0 に合わせたアンカー金物寸法とし
なければいけないが、この場合に用いたアンカー金物を
図6に示される形状の窓枠2Bに対して係合させた場合
には、アンカー金物1が室内外方向に簡単にずれてしま
い窓枠を堅固に保持することができない。このような問
題に対処するためには、窓枠タイプ毎に寸法の異なるア
ンカー金物を別に用意しなければならず、これが在庫管
理状煩雑になるとともに、現場でアンカー金物と窓枠タ
イプとを対応させながら取付けを行わなければならない
など施工上も非常に煩雑となる。
【0006】この問題に対して、実開昭55−1725
85号では、アンカー鉄筋と接合する吊持片の上下に小
懸止片と大懸止片を設けたアンカー装置を提案してい
る。このアンカーによれば、2種類の懸止寸法を採るこ
とができるので、1種類のアンカーで兼用することがで
きる。しかし、このアンカーの場合、一方の懸止片を窓
枠に取付けると、不要である他方の懸止片が側方に大き
く突出することとなり、突出する懸止片が邪魔となって
取付箇所が制限される。特に、幅狭の窓枠に対して小懸
止片を係止した場合において、大懸止片がその窓枠幅よ
りはみ出すことがある。しかも、大きい原板からの屈曲
加工となり、かつ加工が複雑となり、コスト高となる。
【0007】他方、従来のアンカー金物1の場合には、
本体1Bの両端にそれぞれ係合受部1A,1Aを有し、
アンカー金物1を本体1B面と直交する軸線回りに約9
0度回転して取付けているが、勢い付いて回し過ぎたり
して或いは窓枠が不慮の外力を受けたりした場合に窓枠
2から外れる場合があるなどの問題があった。
【0008】そこで、本発明の主たる課題は、第1に窓
枠の係止片に対して係合させる際の取付け作業性を向上
させるとともに、係合完了状態では係合片同士の圧着に
より窓枠がずれないように保持できるようにすること、
および第2に回し過ぎや不慮の外力等によって係合が外
れるのを防止するとともに、窓枠係止片先端間の距離が
同じであれば断面形状の異なる窓枠であっても共通的に
使用できるようにし、在庫管理や施工上の便宜を図るよ
うにした窓枠固定アンカー金物を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、窓枠背面の両側に形成され
た係止片に対して、アンカー本体面と直交する軸線回り
にある角度回転させることによって係合させ、該窓枠を
支持する窓枠固定用アンカー金物であって、実質的に板
状のアンカー本体両側に夫々前記窓枠背面の係止片を挟
み込むようにして係合する係合受部を備えるとともに、
各係合受部において、当該アンカー金物を回転させて取
り付ける際に前記窓枠の係止片に対して最初に嵌入され
る一側がわの嵌入口幅を前記係止片の厚みより若干大き
くする一方、他側がわ嵌入口幅を前記係止片の厚みより
小さくし 当該アンカー金物の回転係合を阻害しない位
置に、当該アンカー金物の回転限までの回転時におい
て、前記窓枠係止片の先端面に対して当接する係合段部
を形成してあることを特徴とする窓枠固定用アンカー金
物である。
【0010】請求項2記載の発明は、前記係合受部を略
中央の内側係合片と、この両側の外側係合片とにより構
成し、かつ前記内側係合片の面を傾斜させて形成するこ
とにより、前記一側がわの嵌入口幅を前記係止片の厚み
より若干大きくする一方、他側がわ嵌入口幅を前記係止
片の厚みより小さくする条件を満たすようにした請求項
1記載の窓枠固定用アンカー金物である。
【0011】したがって、本発明によれば、アンカー金
物を回転させて窓枠係止片に対して係合させる際、最初
に嵌入される一側がわの嵌入口幅が前記係止片の厚みよ
り若干大きく形成されてあるため、容易に前記窓枠係止
片をアンカー金物の係合受部に対して嵌入させることが
できる。また、その後アンカー金物の回転を継続し、ア
ンカー金物の取付けが完了した状態では、窓枠係止片を
挟持する両側の係合片によって十分に圧着された状態と
なるため、その後に窓枠が簡単にずれたりするようなこ
とが無くなる。
【0012】また、アンカー金物を回転させて窓枠係止
片に対して係合させる際、勢い付いて回転させたとして
も、前記係合段部が窓枠係止片の先端面に対して衝突す
るため、回し過ぎて外れるようなことがなくなる。ま
た、所定の状態に取付けが完了した後も、前記係合段部
が窓枠係止片の先端面に対して当接した状態にあるた
め、アンカー金物が室内外方向にずれることが無く窓枠
をしっかりと保持することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳述する。図1に示されるように、窓枠2を
ビル等の躯体開口部3に対して固定するに当たっては、
窓枠2の背面側に本発明に係るアンカー金物10を持ち
込み、これを図10に示されるように、本体11面と直
交する軸線回りに約90度回転し、アンカー金物10の
両端に形成された係合受部A,Bを前記窓枠2の幅方向
内方に突出した係止片2a、2bに対して係合させ、次
いで予めコンクリート躯体7に埋設された鉄筋4に対し
て差し筋6を介在させながらアンカー金物10のアンカ
ー足片12を溶接により固定し、その後窓枠2およびア
ンカー金物10とコンクリート躯体開口部3との間をモ
ルタル5により充填するとともに、窓枠2の周囲を所定
形状に仕上げることにより行う。なお、施工手順は従来
の場合と全く同様である。
【0014】前記アンカー金物10は、図2に示される
ように、略方形板状体よりなる本体11の中央部に、略
コ字状に打ち抜きこれを90度起立させて形成したアン
カー足片12を備えるとともに、対向する両短辺側にそ
れぞれ窓枠に形成された係止片2a、2bに対して係合
する係合受部A、Bが形成されている。
【0015】前記係合受部Aは、本体11の短辺と直交
して平行の打ち抜き線C1 、C2 を形成して、それらの
打ち抜き線C1 、C2 間部分を斜め下方向に屈曲させる
とともに、その中間位置より本体11の面と概略的に沿
う方向に再度屈曲させることにより形成した内側係合片
13aと、この内側係合片13aを跨いで両側に未加工
のまま残した外側係合片15a、16aとから構成さ
れ、これら内側係合片13aと外側係合片15a、16
aとにより形成された間隙部分に前記窓枠背面の係止片
2a,2bを挟み込むようにして係合させる。なお、本
体11の反対側も点対象的に同様に、内側係合片13
b、外側係合片15b、16bにより係合受部Bが形成
されている。
【0016】特に本発明の場合には、前記係合受部A,
Bにおいて、本体11を回転させて取付ける際に窓枠係
止片2a、2bに対して最初に嵌入される一側がわの嵌
入口M1 の幅S1 を前記窓枠係止片2aの厚みtより若
干大きくする一方、他側がわ嵌入口M2 の幅S2 を前記
係止片2aの厚みtより小さくしている。すなわち、図
3に示されるように、外側係合片15a、16aは未加
工とされ本体11と同一面とされているため、内側係合
片13aの曲げ加工の際に面を傾斜して形成することに
より、外側係合片15a、16aとの間に形成される嵌
入口M1 、M2の幅S1 、S2 をS1 >t、S2 <tの
条件の下で左右それぞれ異ならしめている。
【0017】したがって、前記アンカー金物10を本体
11面に直交する軸線回りに回転させて窓枠2の係止片
2a、2bに対して係合させる際、嵌入口M1 が窓枠係
止片2aの厚さtよりも大きいため、容易に前記係止片
2aをアンカー金物10の内側係合片13a(13b)
と外側係合片15a、16a(15b、16b)との間
に嵌入させることができるとともに、その後回転を継続
し窓枠2の長手軸に対して本体11の長手軸を直交させ
た状態、すなわち取付け完了状態では、窓枠係止片2a
(2b)が内側係合片13a(13b)と外側係合片1
5a、16a(15b、16b)とによって窓枠係止片
2aが十分に圧着された状態で挟持されるため、その後
に窓枠2が簡単にずれたりすることがなくなる。
【0018】ところで、前記係合受部A,Bの構造に関
しては、本発明の趣旨の範囲内で種々の変更が可能であ
る。たとえば、前記内側係合片13aをフラット面とす
る一方、外係合片16a側を屈曲加工して前記内側係合
片13aとの嵌入口幅S1 を大きくすることも可能であ
るし、また前記内側係合片13aをフラット面とした上
で、外側係合片15a側に突部を形成することにより実
質的に嵌入口幅S2 を狭めることもできる。さらに本実
施例では、製作の簡易性より一枚の板体から加工により
アンカー金物を成形しているが、別途前記アンカー足片
12相当部材を溶接付け等により固定し、また係合受部
A、Bにおいて、中央の係合片13a、13b相当部材
を溶接付け等により固定することでもよい。
【0019】他方、本発明においては、アンカー金物の
回転係合を阻害しない位置、図示の例では前記外側係合
片15a、15bに対して、前記窓枠係止片2a、2b
の先端面に対して当接する係合段部14a、14bが形
成されている。前記係合段部14a,14bの配設間距
離Lは、図4および図6におけるW寸法、すなわち係止
片2a、2b先端間距離とされる。
【0020】したがって、アンカー金物10を回転させ
て窓枠の係止片2a、2bに対して係合させる際、勢い
付いて回転させたとしても、前記係合段部14a、14
bが窓枠係止片2a,2bの先端面に対して衝突するた
め、回し過ぎて外れるようなことがなくなる。また、所
定の状態に取付けが完了した後も、前記係合段部14
a、14bが窓枠係止片2a,2bの先端面に対して当
接した状態にあるため、アンカー金物10が室内外方向
にずれることが無く、さらに窓枠係止片2aとアンカー
金物10側の係合片13a,15a(16a)との係合
代と、窓枠係止片2bとアンカー金物10側の係合片1
3b,15b(16b)との係合代とが常に同量となる
ため係合状態が安定し窓枠2をしっかりと保持すること
ができる。
【0021】以下、実際に異なる断面形状の窓枠に対し
て本アンカー金物10を取付けた場合について詳述する
と、図4に示される窓枠2Aは、窓枠裏面の両側に部材
長手方向に沿って断面階段状の突出片を夫々備えるもの
で、前記階段状突出片は先端の係止片2a,2bとこれ
より外寄りに鉛直壁2c、2dとを有する。本発明アン
カー金物10を矢印のように本体11面に直交する軸を
回転軸として回転させることにより、前記係止片2a,
2bに対して本体11の両側に形成された係合受部A、
Bをそれぞれ係合させる。かかる場合の係合状態は、図
5に示されるように、係合受部A,Bによって前記係止
片2a、2bがしっかりと挟持されるとともに、係合段
部14a、14bがそれぞれ係止片2a、2bの先端面
に当接する状態で係合しているため、室内外方向にずれ
ることもない。
【0022】他方、図6に示される窓枠2Bは、単に窓
枠裏面の両側に部材長手方向に沿って対向する水平の係
止片2a、2bを備えるもので、前記窓枠2Aとは係止
片2a、2bの先端間距離Wおよびその厚みtを共通と
する。この場合、係合段部14a、14bが無いとアン
カー金物10は室内外方向にずれてしまうが、前述の場
合と同様に、係合受部A,Bによって前記係止片2a、
2bがしっかりと挟持されるとともに、係合段部14
a、14bがそれぞれ係止片2a、2bの先端面に当接
する状態で係合しているため、アンカー金物10はずれ
ることなく窓枠2Bをしっかりと保持することができ
る。
【0023】
【発明の効果】以上詳説のとおり、本発明によれば、ア
ンカー金物の係合受部において、左右それぞれの嵌入口
幅を所定条件の下で異ならしめたため、窓枠の係止片に
対して係合させる際の取付け作業が容易に行えるととも
に、係合完了状態では係合片同士の圧着により窓枠がず
れないようにしっかりと保持することができる。
【0024】また、窓枠係止片に当接する係合段部を形
成したため、回し過ぎや不慮の外力等によって係合が外
れることがないとともに、窓枠係止片先端間の距離が同
じであれば断面形状の異なる窓枠であっても共通的に使
用できるようになり、もって在庫管理や施工上の便宜を
図ることができるなどの利点がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアンカー金物を用いて窓枠固定を
行った正面図である。
【図2】本発明に係るアンカー金物の斜視図である。
【図3】本発明に係るアンカー金物の正面図である。
【図4】窓枠に対する取付け状態斜視図である。
【図5】図4のV−V線矢視図である。
【図6】窓枠に対する取付け状態斜視図である。
【図7】図6の VII− VII線矢視図である。
【図8】従来のアンカー金物による窓枠固定状態の縦断
面図である。
【図9】従来のアンカー金物による窓枠固定状態の横断
面図である。
【図10】アンカー金物の窓枠に対する取付け要領図で
ある。
【図11】従来のアンカー金物の斜視図である。
【符号の説明】
2…窓枠、2a・2b…係止片、3…躯体開口部、4…
鉄筋、5…モルタル、7…躯体、10…アンカー金物、
11…本体、12…アンカー足片、13a・13b…内
側係合片、14a・14b…係合段部、15a・15b
…外側係合片、16a・16b…外側係合片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E06B 1/56 - 1/60

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】窓枠背面の両側に形成された係止片に対し
    て、アンカー本体面と直交する軸線回りにある角度回転
    させることによって係合させ、該窓枠を支持する窓枠固
    定用アンカー金物であって、 実質的に板状のアンカー本体両側に夫々前記窓枠背面の
    係止片を挟み込むようにして係合する係合受部を備える
    とともに、 各係合受部において、当該アンカー金物を回転させて取
    り付ける際に前記窓枠の係止片に対して最初に嵌入され
    る一側がわの嵌入口幅を前記係止片の厚みより若干大き
    くする一方、他側がわ嵌入口幅を前記係止片の厚みより
    小さくし 当該アンカー金物の回転係合を阻害しない位置に、当該
    アンカー金物の回転限までの回転時において、前記窓枠
    係止片の先端面に対して当接する係合段部を形成してあ
    ことを特徴とする窓枠固定用アンカー金物。
  2. 【請求項2】前記係合受部を略中央の内側係合片と、こ
    の両側の外側係合片とにより構成し、かつ前記内側係合
    片の面を傾斜させて形成することにより、前記一側がわ
    の嵌入口幅を前記係止片の厚みより若干大きくする一
    方、他側がわ嵌入口幅を前記係止片の厚みより小さくす
    る条件を満たすようにした請求項1記載の窓枠固定用ア
    ンカー金物。
JP30090995A 1995-11-20 1995-11-20 窓枠固定用アンカー金物 Expired - Lifetime JP2950765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30090995A JP2950765B2 (ja) 1995-11-20 1995-11-20 窓枠固定用アンカー金物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30090995A JP2950765B2 (ja) 1995-11-20 1995-11-20 窓枠固定用アンカー金物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09144432A JPH09144432A (ja) 1997-06-03
JP2950765B2 true JP2950765B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=17890593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30090995A Expired - Lifetime JP2950765B2 (ja) 1995-11-20 1995-11-20 窓枠固定用アンカー金物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2950765B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030079608A (ko) * 2002-04-04 2003-10-10 오경호 건축용 문틀의 고정 장치
KR20040000604A (ko) * 2002-06-21 2004-01-07 오경호 건축용 문틀의 고정 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09144432A (ja) 1997-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004528498A (ja) 二つの建築部材を結合する取付金具
JP2950765B2 (ja) 窓枠固定用アンカー金物
JP3914238B2 (ja) グレーチング・格子状パネル
JPH0119908Y2 (ja)
JP2586914Y2 (ja) サッシ水切り板の取付装置
JPH1162169A (ja) 縦目地構造
JPS6214405Y2 (ja)
JP2891624B2 (ja) 柱カバー
JPS641362Y2 (ja)
JPH06108560A (ja) パネルの連結装置
JP3000745U (ja) プレハブパネル
JP2857007B2 (ja) 間仕切パネル取付装置
JP3617855B2 (ja) 水切り構造
JPS631728Y2 (ja)
JP2564348Y2 (ja) 屋根パネル結合金物
JP2589864Y2 (ja) 内装部品の取付構造
JP2591517B2 (ja) 形材の結合方法
JP2536363Y2 (ja) 建築物用枠体の角隅構造
JPS6020725Y2 (ja) パネル取付装置
JP3629669B2 (ja) 戸当枠
JP3149370B2 (ja) 建物用目隠しパネル
JPH0736969Y2 (ja) 内壁スタッドの補強金具
JPH06240839A (ja) 縦張用建築用外壁材
JP2971819B2 (ja) 外壁補強構造
JPH0226097Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990622