JP2950100B2 - 電気自動車用パワートレーンの潤滑装置 - Google Patents

電気自動車用パワートレーンの潤滑装置

Info

Publication number
JP2950100B2
JP2950100B2 JP5132935A JP13293593A JP2950100B2 JP 2950100 B2 JP2950100 B2 JP 2950100B2 JP 5132935 A JP5132935 A JP 5132935A JP 13293593 A JP13293593 A JP 13293593A JP 2950100 B2 JP2950100 B2 JP 2950100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
oil
speed reducer
lubricating
hydraulic pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5132935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06323404A (ja
Inventor
欣也 吉井
武治 小出
英二 市岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP5132935A priority Critical patent/JP2950100B2/ja
Publication of JPH06323404A publication Critical patent/JPH06323404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950100B2 publication Critical patent/JP2950100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0476Electric machines and gearing, i.e. joint lubrication or cooling or heating thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/027Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by means for venting gearboxes, e.g. air breathers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • F16H57/0424Lubricant guiding means in the wall of or integrated with the casing, e.g. grooves, channels, holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/043Guidance of lubricant within rotary parts, e.g. axial channels or radial openings in shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0479Gears or bearings on planet carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/001Arrangement or mounting of electrical propulsion units one motor mounted on a propulsion axle for rotating right and left wheels of this axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0806Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts
    • F16H37/0813Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts with only one input shaft
    • F16H37/082Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts with only one input shaft and additional planetary reduction gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/10Differential gearings with gears having orbital motion with orbital spur gears
    • F16H48/11Differential gearings with gears having orbital motion with orbital spur gears having intermeshing planet gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気自動車用パワートレ
ーンに係り、特に、消費電力が少ない小型の油圧ポンプ
を用いてパワートレーン各部に潤滑油を良好に供給でき
るパワートレーン構造および潤滑装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】電気自動車用パワートレーンの一種に、
ハウジング内に互いに同心に且つ直列配置された電動モ
ータ,減速機,および差動装置を備え、その差動装置か
ら出力される左右2系統の動力の一方を、前記電動モー
タおよび減速機の軸心部分を挿通させられた中間軸を介
して一方の駆動輪に伝達する形式のものがある。このよ
うなパワートレーンは車両の幅方向に配設されるため、
車両の前後方向に配設する場合に比較して、大きなバッ
テリーを積載するスペースや室内空間等を確保する上で
都合が良い。本願出願人が先に出願した特願平4−26
9594号に記載されている装置はその一例であり、図
7はその骨子図である。
【0003】かかる図7において、電動モータ200の
モータ軸202から出力された動力は、減速機204に
よって減速された後、差動装置206により左右の駆動
系に分配され、一方の動力は、円筒状のモータ軸202
を貫通してそのモータ軸202と同心に配設された中間
軸208、等速継手210R等を介して右側駆動輪21
2Rへ伝達され、他方の動力は、等速継手210L等を
介して左側駆動輪212Lへ伝達される。上記電動モー
タ200,減速機204,および差動装置206は、複
数の部材から成るハウジング214内に同心に且つ直列
配置されており、ハウジング214には電動モータ20
0のステータ216が固定されているとともに、ロータ
218に固定された上記モータ軸202がベアリング2
20Rおよび220Lを介して回転可能に支持されてい
る。減速機204は第1遊星歯車装置222および第2
遊星歯車装置224から成り、第1遊星歯車装置222
は、モータ軸202に連結されたサンギヤS1,キャリ
ヤC1により回転可能に支持されてサンギヤS1と噛み
合う遊星ギヤP1,および遊星ギヤP1と噛み合うリン
グギヤR1を備えており、第2遊星歯車装置224は、
上記キャリヤC1に連結されたサンギヤS2,そのサン
ギヤS2と噛み合う遊星ギヤP2,前記ハウジング21
4に固定されて遊星ギヤP2と噛み合うリングギヤR
2,および前記リングギヤR1に連結されて遊星ギヤP
2を回転可能に支持するキャリヤC2を備えている。ま
た、差動装置206はダブルピニオン型の遊星歯車装置
であって、前記等速継手210Lに連結されたサンギヤ
S3,前記キャリヤC2と連結されたリングギヤR3,
サンギヤS3およびリングギヤR3の一方および他方と
各々噛み合い且つ互いに噛み合う複数対の遊星ギヤP3
a,P3b、それら複数対の遊星ギヤP3a,P3bを
回転可能に支持して前記中間軸208に連結されたキャ
リヤC3を備えている。
【0004】図8は、上記減速機204,差動装置20
6の具体的構成を示す断面図で、それ等の減速機20
4,差動装置206の各回転要素は、ニードルベアリン
グやスラストベアリングなどにより、前記ハウジング2
14を構成しているサイドハウジング226や中間ハウ
ジング228、或いは隣接する他の回転要素に対して相
対回転可能且つ軸心方向の移動不能に位置決めされてい
る。それ等の軸受部には、車載電源によって駆動される
油圧ポンプ230により潤滑油が供給されるようになっ
ており、その潤滑油はサイドハウジング226の下部に
取り付けられたオイルパン232によって受け止められ
るとともに、油圧ポンプ230により汲み上げられて再
び軸受部へ供給される。サイドハウジング226には、
油圧ポンプ230から圧送された潤滑油を導く一対の供
給油路234,236が設けられており、供給油路23
4に圧送された潤滑油は、中間ハウジング228に設け
られた油路238,キャリヤC1に設けられた油路24
0を経て、遊星ギヤP1を回転可能に支持するキャリヤ
ピン242の油路244へ導かれ、径方向に設けられた
油孔246から流出してそのキャリヤピン242と遊星
ギヤP1との間を潤滑する。
【0005】油圧ポンプ230から供給油路236へ圧
送された潤滑油は、等速継手210Lの嵌合軸部248
LとサンギヤS3とのスプライン嵌合部を通って中間軸
208の軸心に設けられた油路250へ導かれるととも
に、径方向に設けられた複数の油孔を通って中間軸20
8の各部から外周側へ流出させられる。流出した潤滑油
の一部は、キャリヤC2に設けられた油路252を経
て、遊星ギヤP2を回転可能に支持するキャリヤピン2
54の油路256へ導かれ、径方向に設けられた油孔2
58から流出してそのキャリヤピン254と遊星ギヤP
2との間を潤滑するなど、減速機204および差動装置
206の各部を潤滑する。また、残りの潤滑油は中間軸
208とモータ軸202との間の隙間に流入して電動モ
ータ200側へ供給され、モータ軸202に設けられた
油孔から外周側へ流出して前記ベアリング220Lおよ
び220R等を潤滑するとともに、ベアリング220R
まで供給された潤滑油は、ハウジング214に設けられ
た図示しないリターン油路を通ってオイルパン232ま
で戻される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな電気自動車用パワートレーンにおいては、減速機の
遊星ギヤP1,P2を潤滑するために2系統の潤滑油路
が必要で、特に、遊星ギヤP2に対する潤滑油の供給経
路は複雑で他の部分の潤滑にも用いられるため、十分な
潤滑作用が得られ難い。また、中間軸208に沿ってベ
アリング220Rまで供給された潤滑油は、リターン油
路を通ってオイルパン232まで戻されるが、経路が長
くて管路抵抗が大きいため、十分な流量を確保すること
が難しい。これ等の問題を解決するために高出力の油圧
ポンプを採用することも考えられるが、その場合には消
費電力が大きくなり、1充電当たりの走行距離を少しで
も延ばしたい電気自動車にとっては好ましくない。
【0007】一方、上記遊星ギヤP1,P2を潤滑する
ために、一対のキャリヤC1,C2にそれぞれ油路を設
けなければならないため、それ等のキャリヤC1,C2
が大型になるとともに重量が重くなり、この点も電気自
動車の走行距離を延ばす上で不利である。
【0008】本発明は以上の事情を背景として為された
もので、その目的とするところは、消費電力が少ない小
型の油圧ポンプを用いてパワートレーン各部に潤滑油を
良好に供給できるようにし、併せてパワートレーンの軽
量化を図ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明は、ハウジング内に互いに同心に且つ直列
配置された電動モータ,減速機,および差動装置を備
え、その差動装置から出力される左右2系統の動力の一
方を、前記電動モータおよび減速機の軸心部分を挿通さ
せられた中間軸を介して一方の駆動輪に伝達する形式の
電気自動車用パワートレーンであって、(a)前記減速
機は一対の遊星歯車装置から成るとともに、その一対の
遊星歯車装置の各遊星ギヤは互いに一体的に構成され、
共通のキャリヤピンによって回転可能に支持されている
ものである一方、(b)滑油を圧送する油圧ポンプ
と、(c)前記キャリヤピンと前記遊星ギヤとの間を潤
滑するため、前記油圧ポンプから圧送された潤滑油をそ
のキャリヤピンまで導く第1潤滑油路と、(d)前記電
動モータのモータ軸を支持する支持ベアリングを含むパ
ワートレーン各部を潤滑するため、前記油圧ポンプから
圧送された潤滑油を前記減速機側から前記電動モータ側
へ前記中間軸に沿って導くとともに途中で徐々に流出さ
せる第2潤滑油路と、(e)前記減速機および差動装置
の下方部分に設けられ、それ等を潤滑した潤滑油を受け
止めるとともに前記油圧ポンプの吸込口が配置されたオ
イルパンと、(f)前記第2潤滑油路を介して前記一方
の駆動輪側における前記支持ベアリングまで供給された
潤滑油を前記オイルパンへ戻すため、前記ハウジングに
形成されるとともにそのオイルパンの前記吸込口付近に
開口するリターン油路とを有することを特徴とする。
【0010】
【作用】このような電気自動車用パワートレーンの潤滑
装置においては、減速機を構成している一対の遊星歯車
装置の各遊星ギヤが一体的に構成され、共通のキャリヤ
ピンによって回転可能に支持されているとともに、その
キャリヤピンには、油圧ポンプから第1潤滑油路内に圧
送された潤滑油が導かれるようになっているため、出力
の小さな油圧ポンプでも遊星ギヤを良好に潤滑できる。
減速機の他の部分や差動装置,電動モータのモータ軸を
支持する支持ベアリングなどは、油圧ポンプから第2潤
滑油路内に圧送された潤滑油が中間軸に沿って減速機側
から電動モータ側へ導かれる過程で徐々に流出すること
により潤滑され、減速機と反対側の一方の駆動輪側の支
持ベアリングまで供給された潤滑油は、ハウジングに形
成されたリターン油路を通ってオイルパンまで戻され
る。油圧ポンプに近い減速機や差動装置には十分な流量
の潤滑油が供給されるため、良好な潤滑作用が得られる
一方、リターン油路は油圧ポンプの吸込口付近に開口さ
せられているため、そのリターン油路内の潤滑油は油圧
ポンプによって良好に吸い出され、経路が長くても十分
な流量で潤滑油が循環させられる。このため、出力の小
さな油圧ポンプでも、その油圧ポンプから離れた支持ベ
アリング等を良好に潤滑できる。
【0011】一方、上記のように減速機を構成している
一対の遊星歯車装置の各遊星ギヤは一体的に構成され、
共通のキャリヤピンによって回転可能に支持されている
とともに、第1潤滑油路から供給される潤滑油のみで遊
星ギヤが潤滑されることから、前記図8のように一対の
キャリヤC1,C2にそれぞれ油路を設けて潤滑油を供
給する場合に比較して、減速機が簡単且つコンパクトに
構成され、その重量が軽減される。
【0012】
【発明の効果】このように、本発明の電気自動車用パワ
ートレーンの潤滑装置によれば、出力の小さな油圧ポン
プを用いてパワートレーン各部を良好に潤滑できるとと
もに、減速機の重量が軽減されるため、車載電源の消費
電力が節減され、1充電当たりの走行距離を少しでも延
ばすことが望まれる電気自動車にとって極めて都合が良
い。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
【0014】図1は、本実施例の電気自動車用パワート
レーン10を示す断面図で、図2は骨子図である。これ
等の図において、電動モータ12のモータ軸14から出
力された動力は、減速機16において減速された後、差
動装置18において左右の駆動系に分配される。一方の
動力は、円筒状のモータ軸14を貫通してそのモータ軸
14と同心に配設された中間軸28,左側第1等速継手
20L,左側車軸22L,左側第2等速継手24Lを介
して図示しない懸架装置に支持された左側駆動輪26L
へ伝達され、他方の動力は、右側第1等速継手20R,
右側車軸22R,右側第2等速継手24Rを介して図示
しない懸架装置に支持された右側駆動輪26Rへ伝達さ
れるようになっている。上記電動モータ12,減速機1
6,差動装置18は、円筒状ハウジング30,第1サイ
ドハウジング32,第2サイドハウジング33,第1中
間ハウジング34,および第2中間ハウジング35の5
部材で構成されたハウジング内に、互いに同心に且つ直
列配置されている。
【0015】上記電動モータ12は、永久磁石型ACモ
ータ,誘導モータ,同期モータ,DCモータなどであ
り、円筒状ハウジング30とその両端部に嵌合された第
1サイドハウジング32および第1中間ハウジング34
とによって囲まれた空間内に一体的に組み付けられてい
る。円筒状ハウジング30の内周面にはコイルを有する
ステータ36が固定されるとともに、ロータ40が固定
されたモータ軸14は、一対のベアリング38L,38
Rを介して第1サイドハウジング32,第1中間ハウジ
ング34により回転可能に支持されている。ベアリング
38L,38Rは支持ベアリングに相当する。
【0016】減速機16および差動装置18は、第2サ
イドハウジング33と第2中間ハウジング35とによっ
て囲まれた空間内に配設されている。減速機16は、図
2から明らかなように第1遊星歯車装置42および第2
遊星歯車装置44から成り、第1遊星歯車装置42は、
前記モータ軸14の軸端に連結されたサンギヤ42S,
およびキャリヤ42Cによって回転可能に支持されてサ
ンギヤ42Sと噛み合う遊星ギヤ42Pを備えており、
第2遊星歯車装置44は、遊星ギヤ42Pと一体的に構
成された遊星ギヤ44P,および第2サイドハウジング
33に固定されて遊星ギヤ44Pと噛み合うリングギヤ
44Rを備えている。そして、電動モータ12からサン
ギヤ42Sへ入力された回転を所定の減速比にしたがっ
て減速し、キャリヤ42Cから差動装置18へ出力す
る。この場合の減速比i(=サンギヤ42Sの回転速度
/キャリヤ42Cの回転速度)は、第1遊星歯車装置4
2,第2遊星歯車装置44のギヤ比(サンギヤの歯数Z
S /リングギヤの歯数ZR )をそれぞれρ1 ,ρ2 とす
ると次式(1)で表され、ギヤ比ρ1 ,ρ2 は所望する
減速比iに応じて適宜定められる。なお、第1遊星歯車
装置42のリングギヤおよび第2遊星歯車装置44のサ
ンギヤは存在しないが、シングルピニオン型の遊星歯車
装置におけるサンギヤの歯数ZS ,リングギヤの歯数Z
R ,遊星ギヤの歯数ZP はZS +2ZP =ZR の関係を
有するため、この関係からギヤ比ρ1 ,ρ2 が求められ
る。
【数1】 i=(1−ρ1 ・ρ2 )/{ρ1 ・(1−ρ2 )} ・・・(1)
【0017】また、差動装置18は、ダブルピニオン型
の遊星歯車装置であって、前記右側第1等速継手20R
に連結されたサンギヤ46S,前記キャリヤ42Cと連
結されたリングギヤ46R,サンギヤ46Sおよびリン
グギヤ46Rの一方および他方と各々噛み合い且つ互い
に噛み合う複数対の遊星ギヤ46P1 ,46P2 ,それ
ら複数対の遊星ギヤ46P1 ,46P2 を回転可能に支
持しているとともに前記中間軸28に連結されたキャリ
ヤ46Cを備えている。これにより、差動装置18はリ
ングギヤ46Rに入力された動力を分配し、左側駆動輪
26Lに作動的に連結されたキャリヤ46Cと右側駆動
輪26Rに作動的に連結されたサンギヤ46Sとへそれ
ぞれ出力する。
【0018】図1において、前記左側第1等速継手20
Lのアウタレース50Lは、連結部材52を介して中間
軸28に相対回転不能に連結されているとともに、その
連結部材52はベアリング54を介して第1サイドハウ
ジング32により回転可能に支持されている。右側第1
等速継手20Rのアウタレース50Rは、前記差動装置
18のサンギヤ46Sにスプライン嵌合されているとと
もに、ベアリング56を介して第2サイドハウジング3
3により回転可能に支持されている。また、第1中間ハ
ウジング34と第2中間ハウジング35の間にはセンサ
室58が形成され、そのセンサ室58内にはモータ軸1
4と一体回転するロータ60が配設されているととも
に、第1中間ハウジング34の上部外周壁には、ロータ
60の回転を検出する光学式の回転速度センサ62が取
り付けられている。
【0019】図3は、減速機16および差動装置18付
近を拡大して示す断面図で、それ等の減速機16,差動
装置18の各回転要素は、ニードルベアリングやスラス
トベアリングなどにより、前記第2サイドハウジング3
3や第2中間ハウジング35、或いは隣接する他の回転
要素に対して相対回転可能且つ軸心方向の移動不能に位
置決めされている。それ等の軸受部には、車載電源によ
って駆動される油圧ポンプ64(図1参照)により潤滑
油が供給されるようになっており、その潤滑油は第2サ
イドハウジング33の下部に取り付けられたオイルパン
66によって受け止められるとともに、油圧ポンプ64
により汲み上げられて再び軸受部へ供給される。油圧ポ
ンプ64の吸込口68はオイルパン66の内部に配置さ
れており、その吸込口68にはストレーナが取り付けら
れている。
【0020】第2サイドハウジング33には油路70が
設けられているとともに、その油路70の中間部には油
圧ポンプ64から潤滑油が導入される開口72が形成さ
れており、開口72から油路70内に供給された潤滑油
は左右に別れて各部へ送られる。油路70の左方向へ進
んだ潤滑油は、第2中間ハウジング35に設けられた油
路74、キャリヤ42Cに設けられた環状溝75および
油路76を経て、そのキャリヤ42Cに固設されたキャ
リヤピン78の油路80へ導かれ、そのキャリヤピン7
8の径方向に設けられた油孔82から流出して、キャリ
ヤピン78に回転可能に支持されている前記一体的に構
成された遊星ギヤ42P,44Pの軸受部を潤滑する。
上記油路70,74,および76は第1潤滑油路を形成
しており、第2中間ハウジング35とキャリヤ42Cと
の嵌合部から流出する一部を除いて、大部分の潤滑油が
キャリヤピン78まで供給される。
【0021】一方、油路70の右方向へ進んだ潤滑油
は、第2サイドハウジング33に設けられた油路84内
へ流入し、その一部は油孔86から外部へ流出し、残り
はサンギヤ46Sとの嵌合部へ供給される。油孔86か
ら流出した潤滑油は、キャリヤ46Cに設けられたオイ
ルレシーバ88により受け止められ、そのキャリヤ46
Cに固設されたキャリヤピン90の油路92内に流入す
るとともに、キャリヤピン90の径方向に設けられた油
孔から流出して、そのキャリヤピン90に回転可能に支
持されている前記遊星ギヤ46P1 の摺動部を潤滑す
る。図3では図示が省略されているが、遊星ギヤ46P
2 についても、上記遊星ギヤ46P1 と同様にして潤滑
される。また、サンギヤ46Sとの嵌合部へ供給された
潤滑油は、その大部分がサンギヤ46Sに設けられた環
状溝94および油孔96を通ってアウタレース50Rの
軸部とサンギヤ46Sとのスプライン嵌合部へ流入する
が、一部は、第2サイドハウジング33とサンギヤ46
Sとの嵌合部から左右に流出し、それ等第2サイドハウ
ジング33とサンギヤ46Sとの間のスラストベアリン
グや前記ベアリング56を潤滑する。第2サイドハウジ
ング33とサンギヤ46Sとの嵌合部には、所定流量以
上の潤滑油が漏れ出すことのないようにシール部材が配
設されているとともに、ベアリング56を潤滑した潤滑
油は、図1に示されているように第2サイドハウジング
33に形成された油孔98からオイルパン66へ戻され
る。第2サイドハウジング33とアウタレース50Rと
の間にはオイルシール100が設けられ、潤滑油が外部
へ漏れ出すことを防止している。
【0022】上記アウタレース50Rとサンギヤ46S
とのスプライン嵌合部へ流入した潤滑油は、その大部分
がサンギヤ46Sに固設されたストッパ部材102との
間を通って、中間軸28に設けられた油路104内へ供
給されるが、一部は中間軸28とストッパ部材102と
の嵌合部から流出して、キャリヤ46Cとサンギヤ46
Sとの間のスラストベアリングを潤滑する。上記スプラ
イン嵌合部には、スプライン歯底部に溝105が設けら
れているとともに、ストッパ部材102には切欠が設け
られて、潤滑油が良好に流通できるようになっている。
また、中間軸28とストッパ部材102との嵌合部に
は、所定流量以上の潤滑油が漏れ出すことのないように
シール部材が配設されている。
【0023】上記中間軸28の油路104内へ供給され
た潤滑油は、その中間軸28の軸方向に離間して設けら
れた複数の油孔からそれぞれ所定流量で流出させられ、
減速機16や差動装置18の各部を潤滑するとともに、
一部は中間軸28とモータ軸14との間の隙間106を
通って電動モータ12側へ流れる。隙間106を通って
電動モータ12側へ流れた潤滑油の一部は、図1に示さ
れているようにモータ軸14に設けられた油孔108か
ら流出し、前記ベアリング38Rを潤滑する。ベアリン
グ38Rを潤滑した潤滑油はセンサ室58内を流下し、
第2中間ハウジング35および第2サイドハウジング3
3に跨がって形成された油路110からオイルパン66
へ戻される一方、第1中間ハウジング34とモータ軸1
4との間にはオイルシール112が設けられ、潤滑油が
電動モータ12内へ流入することを防止している。上記
油孔108はオイルシール112とベアリング38Rと
の間に形成されており、ベアリング38Rを良好に潤滑
する。また、第2中間ハウジング35および第2サイド
ハウジング33の上部には、図4に示されているように
それぞれブリーザ孔114,116が設けられ、潤滑油
が外部に飛散することを防止しつつエア室58内を大気
圧に維持し、圧力差に起因してハウジングの嵌合部等か
ら潤滑油が滲み出すことを防止している。図4の(b)
は(a)を左側から見た図で、ブリーザ孔116はブリ
ーザ孔114よりも上部で且つ周方向へ少しずれた位置
に形成されている。
【0024】上記隙間106を通って中間軸28の左端
部まで供給された潤滑油は、前記連結部材52とモータ
軸14との間に設けられたベアリング118や、前記ベ
アリング38L,54を潤滑する。ベアリング38L
は、モータ軸14に形成された油孔119から流出する
潤滑油によって良好に潤滑される。また、第1サイドハ
ウジング32とアウタレース50Lとの間にはオイルシ
ール120が設けられ、潤滑油が外部へ漏れ出すことを
防止しているとともに、第1サイドハウジング32とモ
ータ軸14との間にはオイルシール122が設けられ、
潤滑油が電動モータ12内へ流入することを防止してい
る。本実施例では、前記油圧ポンプ64から圧送された
潤滑油を中間軸28の左端部まで導く油路70,84,
溝105,油路104,および隙間106が第2潤滑油
路を形成している。そして、上記ベアリング118や3
8L,54を潤滑した潤滑油は、第1サイドハウジング
32,円筒状ハウジング30,第1中間ハウジング3
4,および第2サイドハウジング33に跨がって互いに
連通するように設けられた油路124,126,12
8,130を通ってオイルパン66へ戻されるようにな
っており、油路130は前記吸込口68の近くに開口さ
せられている。これ等の油路124,126,128,
および130はリターン油路を形成している。
【0025】以上のように構成されたパワートレーン1
0は、減速機16を構成している一対の遊星歯車装置4
2,44の遊星ギヤ42P,44Pが一体的に構成さ
れ、共通のキャリヤピン78によって回転可能に支持さ
れているとともに、そのキャリヤピン78には、油圧ポ
ンプ64から油路70を経て油路74へ供給された潤滑
油の大部分が油路76を通って導かれるようになってい
るため、油圧ポンプ64として消費電力の少ない低出力
の油圧ポンプを用いた場合でも、十分な量の潤滑油が供
給されて走行中は常時回転する遊星ギヤ42P,44P
の軸受部、具体的には、キャリヤピン78とそれら遊星
ギヤ42P,44Pとの間のニードルベアリング79な
どが良好に潤滑される。
【0026】減速機16の他の部分や差動装置18は、
油圧ポンプ64から油路70を経て油路84へ供給され
た潤滑油が、アウタレース50Rとサンギヤ46Sとの
スプライン嵌合部,中間軸28に形成された油路10
4,中間軸28とモータ軸14との間の隙間106を通
って中間軸28の左端部まで導かれる過程で、油孔86
等から徐々に流出させられることによって潤滑される
が、この減速機16や差動装置18は油圧ポンプ64に
近いため、十分な流量の潤滑油で良好な潤滑作用が得ら
れる。中間軸28の左端部まで供給された潤滑油は、リ
ターン油路124,126,128,130を通ってオ
イルパン66まで戻されるが、油路130は油圧ポンプ
64の吸込口68の近くに開口させられているため、そ
のリターン油路124,126,128,130内の潤
滑油は油圧ポンプ64によって良好に吸い出され、経路
が長くても十分な流量で潤滑油が循環させられる。この
ため、油圧ポンプ64として消費電力の少ない低出力の
油圧ポンプを用いた場合でも、その油圧ポンプ64から
離れた位置のベアリング38R,38L,54,118
を良好に潤滑できる。
【0027】一方、上記のように減速機16を構成して
いる一対の遊星歯車装置42,44の遊星ギヤ42P,
44Pは一体的に構成され、共通のキャリヤピン78に
よって回転可能に支持されているとともに、その遊星ギ
ヤ42P,44Pは1系統の油路74,76を経て供給
される潤滑油によって良好に潤滑されるため、前記図8
のように一対のキャリヤC1,C2にそれぞれ油路24
0,252を形成して潤滑油を供給する場合に比較し
て、減速機16が簡単且つコンパクトに構成され、その
重量が軽減される。
【0028】このように、本実施例のパワートレーン1
0の潤滑装置によれば、出力の小さな油圧ポンプを用い
てパワートレーン各部を良好に潤滑できるとともに、減
速機16の重量が軽減されるため、車載電源の消費電力
が節減され、1充電当たりの走行距離を少しでも延ばす
ことが望まれる電気自動車にとって極めて都合が良い。
【0029】また、本実施例では減速機16および差動
装置18の収容部とは別にセンサ室58が設けられ、そ
のセンサ室58に回転速度センサ62が配設されている
ため、回転速度センサ62に対する潤滑油の飛散や付着
が少なく、モータ軸14の回転速度を高い精度で検出で
きる利点がある。センサ室58はブリーザ孔114,1
16を介して大気に連通させられているため、ハウジン
グの嵌合部等から潤滑油が滲み出す恐れもない。
【0030】なお、上記実施例ではモータ軸14を回転
可能に支持するベアリング38Rとは別個にオイルシー
ル112が配設されるようになっていたが、図5に示す
ように、それ等のベアリング38Rとオイルシール11
2とを一体的に組み付けた軸受ユニット140を採用す
ることもできる。この軸受ユニット140の内輪には油
孔142が設けられているとともに、前記油孔108の
外側開口部には環状溝144が形成され、隙間106か
ら油孔108へ流出した潤滑油は、環状溝144および
油孔142を経てオイルシール112とベアリング38
Rとの間へ流入する。図6は、上記油孔108を軸受ユ
ニット140の右側、すなわち前記センサ室58に連通
するように設けた場合で、この場合には上記油孔142
や環状溝144が不要となる。これらのことは、モータ
軸14の左側の軸受部、すなわちベアリング38Lおよ
びオイルシール122についても同様である。
【0031】以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明したが、本発明は他の態様で実施することもで
きる。
【0032】例えば、前記実施例の減速機16は、第1
遊星歯車装置42のサンギヤ42Sがモータ軸14に連
結され、キャリヤ42Cから出力するように構成されて
いたが、本願出願人が先に出願した特願平4−1575
14号に記載されているように、一体的に構成された一
対の遊星ギヤの一方と噛み合うサンギヤをハウジングに
固定し、その遊星ギヤを回転可能に支持しているキャリ
ヤをモータ軸に連結し、遊星ギヤの他方と噛み合うサン
ギヤから出力するように構成したり、一体的に構成され
た一対の遊星ギヤの一方と噛み合うサンギヤをハウジン
グに固定し、他方の遊星ギヤと噛み合うリングギヤをモ
ータ軸に連結し、その他方の遊星ギヤと噛み合うサンギ
ヤから出力するように構成したりするなど、減速機の構
成は適宜変更され得る。
【0033】また、前記実施例では遊星歯車式の差動装
置18が用いられていたが、複数の傘歯車を用いた差動
装置を採用することもできる。
【0034】また、前記実施例の潤滑油路はあくまでも
一例で、減速機や差動装置の構成、各部の連結構造など
に応じて適宜変更され得る。
【0035】また、前記実施例の第1潤滑油路は第2中
間ハウジング35とキャリヤ42Cとの嵌合部から僅か
に潤滑油が流出するのみで、殆ど総ての潤滑油がキャリ
ヤピン78まで供給されるようになっていたが、サンギ
ヤ42Sの軸受部等を潤滑するために、第2中間ハウジ
ング35に小さな油孔を設けて一部を流出させるように
しても差し支えない。
【0036】その他一々例示はしないが、本発明は当業
者の知識に基づいて種々の変更,改良を加えた態様で実
施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である潤滑装置を備えた電気
自動車用パワートレーンの一部を切り欠いた断面図であ
る。
【図2】図1のパワートレーンの骨子図である。
【図3】図1のパワートレーンの減速機および差動装置
付近を拡大して示す断面図である。
【図4】図1の実施例におけるセンサ室上部に設けられ
ブリーザ機構を説明する図で、(a)は縦断面図、
(b)は(a)を左側から見た図である。
【図5】図1の実施例においてモータ軸を支持している
支持ベアリングの他の態様を示す断面図である。
【図6】モータ軸を支持している支持ベアリングの別の
潤滑態様を示す断面図である。
【図7】本発明の背景技術となった電気自動車用パワー
トレーンの骨子図である。
【図8】図7のパワートレーンの減速機および差動装置
の具体的構成を示す断面図である。
【符号の説明】 10:電気自動車用パワートレーン 12:電動モータ 14:モータ軸 16:減速機 18:差動装置 28:中間軸 38L,38R:支持ベアリング 42:第1遊星歯車装置 44:第2遊星歯車装置 42P,44P:遊星ギヤ 64:油圧ポンプ 66:オイルパン 68:吸込口 70,74,76:第1潤滑油路 70,84,105,104,106:第2潤滑油路 78:キャリヤピン 124,126,128,130:リターン油路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−92152(JP,A) 特開 平5−44818(JP,A) 特開 昭51−42861(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16H 57/00 - 57/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジング内に互いに同心に且つ直列配
    置された電動モータ,減速機,および差動装置を備え、
    該差動装置から出力される左右2系統の動力の一方を、
    前記電動モータおよび減速機の軸心部分を挿通させられ
    た中間軸を介して一方の駆動輪に伝達する形式の電気自
    動車用パワートレーンであって、 前記減速機は一対の遊星歯車装置から成るとともに、該
    一対の遊星歯車装置の各遊星ギヤは互いに一体的に構成
    され、共通のキャリヤピンによって回転可能に支持され
    ているものである一方、 滑油を圧送する油圧ポンプと、 前記キャリヤピンと前記遊星ギヤとの間を潤滑するた
    め、前記油圧ポンプから圧送された潤滑油を該キャリヤ
    ピンまで導く第1潤滑油路と、 前記電動モータのモータ軸を支持する支持ベアリングを
    含むパワートレーン各部を潤滑するため、前記油圧ポン
    プから圧送された潤滑油を前記減速機側から前記電動モ
    ータ側へ前記中間軸に沿って導くとともに途中で徐々に
    流出させる第2潤滑油路と、 前記減速機および差動装置の下方部分に設けられ、それ
    等を潤滑した潤滑油を受け止めるとともに前記油圧ポン
    プの吸込口が配置されたオイルパンと、 前記第2潤滑油路を介して前記一方の駆動輪側における
    前記支持ベアリングまで供給された潤滑油を前記オイル
    パンへ戻すため、前記ハウジングに形成されるとともに
    該オイルパンの前記吸込口付近に開口するリターン油路
    とを有することを特徴とする電気自動車用パワートレー
    ンの潤滑装置。
JP5132935A 1993-05-10 1993-05-10 電気自動車用パワートレーンの潤滑装置 Expired - Lifetime JP2950100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5132935A JP2950100B2 (ja) 1993-05-10 1993-05-10 電気自動車用パワートレーンの潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5132935A JP2950100B2 (ja) 1993-05-10 1993-05-10 電気自動車用パワートレーンの潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06323404A JPH06323404A (ja) 1994-11-25
JP2950100B2 true JP2950100B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=15092944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5132935A Expired - Lifetime JP2950100B2 (ja) 1993-05-10 1993-05-10 電気自動車用パワートレーンの潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2950100B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4086480A4 (en) * 2019-12-30 2023-09-13 Jatco Ltd POWER TRANSMISSION DEVICE

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997023362A1 (fr) * 1995-12-21 1997-07-03 Aisin Aw Co., Ltd. Dispositif d'entrainement pou automobiles electriques
DE19741207B4 (de) * 1996-10-16 2008-06-26 Linde Material Handling Gmbh Antriebsachse
JPH1191382A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Linde Ag 駆動車軸
JP4561065B2 (ja) * 2003-08-22 2010-10-13 日産自動車株式会社 同軸機構の油潤滑構造
JP4711890B2 (ja) * 2006-06-02 2011-06-29 ジヤトコ株式会社 変速機ケースのエアブリーザ構造
JP5193621B2 (ja) * 2008-02-07 2013-05-08 株式会社ユニバンス 動力伝達装置
WO2012014634A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 Ntn株式会社 電気自動車用減速差動装置
JP5724337B2 (ja) * 2010-12-03 2015-05-27 日本精工株式会社 エンジンルーム用直動アクチュエータ、並びにこれを備えた無段変速機および自動車
JP2012241821A (ja) 2011-05-20 2012-12-10 Ntn Corp 電気自動車用減速差動装置
DE102015100169B3 (de) * 2015-01-08 2016-01-28 German Tech Precision Co., Ltd. Umlaufgetriebe
JP6479573B2 (ja) * 2015-05-28 2019-03-06 ジヤトコ株式会社 変速機
WO2019177020A1 (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
JP7024617B2 (ja) * 2018-06-08 2022-02-24 トヨタ自動車株式会社 車両用トランスファ
JP7406698B2 (ja) * 2018-09-28 2023-12-28 ニデック株式会社 駆動装置
JP7411153B2 (ja) * 2018-09-28 2024-01-11 ニデック株式会社 駆動装置
JP2020128801A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 ジヤトコ株式会社 動力伝達装置
JP7321950B2 (ja) * 2020-02-06 2023-08-07 ジヤトコ株式会社 動力伝達装置
JP7415106B2 (ja) * 2020-02-06 2024-01-17 ジヤトコ株式会社 動力伝達装置
JP7415105B2 (ja) * 2020-02-06 2024-01-17 ジヤトコ株式会社 動力伝達装置
CN114718969A (zh) * 2022-03-31 2022-07-08 贵阳丽天苍泰科技有限公司 一种液力缓速器
DE102022211903A1 (de) 2022-11-10 2024-05-16 Zf Friedrichshafen Ag Differentialgetriebe für ein Fahrzeug und Antriebseinheit mit einer elektrischen Maschine und einem Differentialgetriebe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4086480A4 (en) * 2019-12-30 2023-09-13 Jatco Ltd POWER TRANSMISSION DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06323404A (ja) 1994-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2950100B2 (ja) 電気自動車用パワートレーンの潤滑装置
US11155161B2 (en) Motor drive device for automobile and equipped with speed reducer
US5821653A (en) Drive apparatus for electric vehicle
CN108204446B (zh) 动力装置
JP3235208B2 (ja) 電動車両
JPH09226394A (ja) 電気自動車用駆動装置
US6855083B1 (en) Lubrication pump for inter-axle differential
CN110274008B (zh) 车辆用动力传递装置
JP4701587B2 (ja) 電動式駆動装置
JP7380903B2 (ja) 車両用駆動装置
JPS58200899A (ja) 車輌用自動変速機の出力軸の軸受装置の潤滑油供給構造
JP2017133564A (ja) 車両用モータ駆動装置
JP2023071548A (ja) 車両の潤滑構造
JP7367357B2 (ja) インホイールモータ型の車両駆動装置
US5577421A (en) Oil supplying structure for gear shaft bearing of transmission for vehicle
JPH04181055A (ja) 動力伝達装置の潤滑機構
JP2004132440A (ja) 動力伝達装置の潤滑構造
JPH0268244A (ja) トランスミッション機構の強制潤滑装置
JP2792040B2 (ja) トランスファの潤滑油誘導装置
CN215806128U (zh) 设置在差速器与电机集成结构内的油路
JP2767523B2 (ja) タンデム式駆動軸の潤滑装置
JPH06137408A (ja) トランスファ装置
JP2792317B2 (ja) 潤滑調整式差動制限装置
JP2005076861A (ja) デファレンシャル装置
JPH08135771A (ja) インタアクスルデフの潤滑装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term