JP2946353B2 - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JP2946353B2
JP2946353B2 JP31914390A JP31914390A JP2946353B2 JP 2946353 B2 JP2946353 B2 JP 2946353B2 JP 31914390 A JP31914390 A JP 31914390A JP 31914390 A JP31914390 A JP 31914390A JP 2946353 B2 JP2946353 B2 JP 2946353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
weight
parts
epoxidized
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31914390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04185631A (ja
Inventor
仁孝 塚崎
敦史 奥野
常一 橋本
精記 上野
和晃 中村
重雄 八杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON RETSUKU KK
Nitta Gelatin Inc
Original Assignee
NIPPON RETSUKU KK
Nitta Gelatin Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON RETSUKU KK, Nitta Gelatin Inc filed Critical NIPPON RETSUKU KK
Priority to JP31914390A priority Critical patent/JP2946353B2/ja
Publication of JPH04185631A publication Critical patent/JPH04185631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2946353B2 publication Critical patent/JP2946353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、エポキシ樹脂組成物に関し、より詳しくは
特に象牙又は大理石の代替品として有用なエポキシ樹脂
組成物に関する。
従来技術とその課題 従来の象牙又は大理石の代替品としては、不飽和ポリ
エステル樹脂又はアクリル樹脂を有機過酸化物でラジカ
ル重合させたものが使用されていた。しかしながら、こ
れら重合物は、硬化収縮が大きく、成形後にクラックが
生じやすいという欠点がある。
また最近、エポキシ樹脂と酸無水物硬化剤の組み合わ
せたものが提案されているが、この成形物はエステル結
合を多く有している為に耐水性、耐吸湿性等が不十分で
ある。
課題を解決するための手段 本発明者は、象牙及び大理石の代替品として優れたエ
ポキシ樹脂成形物を得るべく鋭意研究を重ねた結果、ビ
スフェノールA型エポキシ樹脂にフレキシブルエポキシ
樹脂を加え、これの硬化剤に3,3′−ジメチル−4,4′−
ジアミノジシクロヘキシルメタン且つ硬化促進剤にメチ
ルトリオクチルフォスフォニウムジメチルフォスフェー
トを用いて得られるエポキシ樹脂組成物を成形硬化した
成形物が耐薬品性、耐湿性、耐候性、耐熱性、寸法安定
性、象牙感(風合いや質量感)及び加工性に優れ、しか
も欠けにくいことを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
即ち、(1)ビスフェノールA型エポキシ樹脂99〜70
重量%とエポキシ化シリコーン樹脂、エポキシ化ウレタ
ン樹脂、エポキシ化ポリブタジエン樹脂及びエポキシ化
アクリルエラストマー樹脂から選ばれる1種又は2種以
上のフレキシブルエポキシ樹脂1〜30重量%との混合物
100重量部、(2)硬化剤として3,3′−ジメチル−4,
4′−ジアミノジシクロヘキシルメタン10〜40重量部、
(3)硬化促進剤としてメチルトリオクチルフォスフォ
ニウムジメチルフォスフェート0.1〜3.0重量部、及び
(4)モース硬度2〜12の粉末状無機質フィラー5〜20
0重量部を必須成分として含有することを特徴とするエ
ポキシ樹脂組成物、並びに該組成物を成形硬化させて得
られるエポキシ樹脂成形物に係る。
本発明の特徴は、従来のエポキシ樹脂成形物の脆さ、
加工性等を改善する為に、エポキシ樹脂として、ビスフ
ェノールA型エポキシ樹脂とフレキシブルエポキシ樹脂
とを混合して、樹脂の弾性率を低下させたものを使用す
ることにある。フレキシブルエポキシ樹脂としては、例
えばエポキシ化シリコーン樹脂、エポキシ化ウレタン樹
脂、エポキシ化ポリブタジエン樹脂及びエポキシ化アク
リルエラストマー樹脂等を例示することができ、これら
の1種又は2種以上を用いることができる。ビスフェノ
ールA型エポキシ樹脂とフレキシブルエポキシ樹脂との
混合比は、重量比で前者:後者=99〜70:1〜30程度とさ
れ、それによりエポキシ樹脂の弾性率を300〜1000mg/cm
2程度とするのが好ましい。
本発明のもう一つの特徴は、硬化剤として3,3′−ジ
メチル−4,4′−ジアミノジシクロヘキシルメタンを用
いることにある。3,3′−ジメチル−4,4′−ジアミノジ
シクロヘキシルメタンは、主にエーテル結合によりエポ
キシ樹脂を硬化させるので、エポキシ樹脂成形物の耐薬
品性、耐湿性、耐候性等を著しく向上させることができ
る。硬化剤の使用量は、エポキシ樹脂の混合物100重量
部に対して10〜40重量部程度とするのがよい。また必要
に応じ硬化剤として、例えばイソホロンジアミン、1,3
−ビスアミノシクロヘキサン、メンセンジアミン、末端
アミノポリプロピレンオキサイド、ジアミノジシクロヘ
キシルアミン等の脂肪族アミンを添加併用してもよい。
本発明の更にもう一つの特徴は、硬化促進剤にメチル
トリオクチルフォスフォニウムジメチルフォスフェート
を用いたことにある。メチルトリオクチルフォスフォニ
ウムジメチルフォスフェートは、上記ビスフェノールA
型エポキシ樹脂とフレキシブルエポキシ樹脂との相溶性
を著しく改善することができ、その結果硬化後の成形物
の加工性を向上させると共にき裂を起こりにくくする。
硬化促進剤の使用量は、エポキシ樹脂の混合物100重量
部に対して0.1〜3.0重量部程度とするのがよい。また必
要に応じ、硬化促進剤として、例えばテトラブチルフォ
スフォニウムアセテート、メチルトリブチルフォスフォ
ニウムジメチルフォスフェート、ベンジルトリフェニル
フォスフォニウムクロライド、テトラブチルフォスフォ
ニウムクロライド、メチルトリフェニルフォスフォニウ
ムジメチルフォスフェート、トリフェニルエチルフォス
フォニウムアイオダイド等の第4級フォスフォニウム塩
を添加併用してもよい。
また本発明では、象牙感、加工性及び耐湿性の向上、
硬化収縮率の低減等の為にモース硬度2〜12の無機質フ
ィラーを使用する。無機質フィラーとしては、例えば球
状シリカ、溶融シリカ、結晶性シリカ、低α線シリカ、
酸化マグネシウム、ボロン、アルミナ、球状アルミナ、
低α線アルミナ、マイカ、オルベン、タルク、ケイ酸ジ
ルコニウム、ケイ酸カルシウム、無水リン酸カルシウ
ム、炭酸カルシウム、水酸化カルシウム、リン酸水素カ
ルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、
クレー、酸化チタン、木クズ、象牙の粉等が例示でき、
これらの少なくとも1種を用いる。これら無機質フィラ
ーは、平均粒径50μm程度以下の粉末状で用いるのが好
ましく、その粒径は用途に応じて適宜選択される。無機
質フィラーの使用量は、エポキシ樹脂の混合物100重量
部に対して5〜200重量部程度とするのがよい。
更に本発明では、必要に応じ、エポキシ樹脂成形物に
用いられる公知添加剤、例えば難燃剤、カップリング
剤、着色防止剤、着色剤等を適宜用いてもよい。
上記難燃剤としては、公知のものをいずれも使用で
き、例えばヘキサブロモベンゼン、三酸化アンチモン、
テトラブロモビスフェノールA、ヘキサブロモビフェニ
ル、デカクロロビフェニル、赤リン、ブロム化エポキシ
樹脂等が例示でき、使用量はエポキシ樹脂100重量部に
対して1〜100重量部程度が適当である。これら難燃剤
は、建材等の難燃性を要求される用途の場合に有用であ
る。
カップリング剤としては、例えばγ−メタクリロキシ
プロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピ
ルメチルジメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピル
トリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニ
ルトリアセトキシシラン等のシラン系カップリング剤、
イソプロピルトリイソステアロイルチタネート、イソプ
ロピルトリ(ドデシルベンゼンスルフォニル)チタネー
ト等のチタニウム系カップリング剤等が例示でき、使用
量はエポキシ樹脂100重量部に対して0.05〜5重量部程
度が適当である。これらカップリング剤は、上記エポキ
シ樹脂と無機質フィラーのなじみを良くし、無機質フィ
ラーを分散させる際に用いると、エポキシ樹脂成形物の
耐水性を更に向上させることができる。
着色防止剤としては、例えば9,10−デヒドロ−9−オ
キサ−10−ホスファフェナントレン−10−オキシド、
3、4、5,6−ジベンゾ−1,2−オキサホスファン−2−
オキシド等のリン系の有機化合物、ブチルヒドロキシト
ルエン等が例示でき、使用量はエポキシ樹脂100重量部
に対して0.01〜3重量部程度が適当である。
着色剤としては、公知のものをいずれも使用でき、例
えば、カーボンブラック、ベンガラ、二酸化チタン、カ
ドミウムイエロー、カドミウムレッド、モリブデトオレ
ンジ、群青、ファーストイエローG等の顔料、バッド染
料、分散染料、蛍光増白剤、硫化染料、酸性染料等の染
料が例示でき、使用量はエポキシ樹脂100重量部に対し
て0.1〜5重量部程度が適当である。
本発明において、上記各成分を混合するに当たって
は、常法に従って行えばよいが、好ましくは、予めフレ
キシブルエポキシ樹脂、硬化剤及び硬化促進剤の一部乃
至全部を80〜120℃程度で5〜60分間程度予備反応させ
てフレキシブルエポキシ樹脂を1〜80%程度反応させて
おいたものに残りの成分を加えて混合することである。
このようにすることでビスフェノールA型エポキシ樹脂
とフレキシブルエポキシ樹脂との相溶性が著しく改善さ
れる。
本発明エポキシ樹脂組成物の硬化条件としては、通常
40〜140℃程度の温度で5分〜16時間程度であり、必要
に応じて加圧してもよい。成形方法としては、この種の
組成物に適用される公知方法、例えば常圧成形、トラン
スファー成形、インジェクション成形、熱プレス成形、
熱ロール成形、真空加圧加熱成形、赤外線硬化成形等を
適用できる。
実施例 以下実施例及び比較例を示し、本発明の特徴とすると
ころをより一層明確なものとする。
実施例1〜3及び比較例1、2 下記第1表に示す組成となるように各成分をプラネタ
リーミキサーで充分に混合して組成物を得た。尚、各実
施例において、実施例1では樹脂B(実施例2、3では
それぞれ樹脂C、D)の全部、硬化剤1部及び硬化促進
剤の全部を予め80℃で30分間予備反応したものに残りの
成分を加え、充分混合して組成物を得た。
次に得られた組成物を真空度5mmHgで脱泡し、120℃で
3時間硬化成形し、約5×5×10cmの乳白色の成形物を
得、下記諸特性を測定した。結果を下記第2表に示す。
硬化収縮…成形型寸法に対する線収縮率で表した。
耐候性…ウエザオメーターで100時間暴露後の外観を目
視した。
耐薬品性…形成物をアセトン中に24時間浸漬後の外観を
目視した。
耐湿性…プレッシャークッカーテスト。
(温度121℃、湿度100RH中で100時間後の外観を目視
した。) 耐熱性…熱機械分析法により成形物のガラス転移点(T
g)を求めた。
加工性…全自動彫刻機で彫刻したときの刃摩耗度を象牙
のときと比較した。象牙を○として、刃摩耗度が高くな
るにつれ○、△、×の3段階で評価した。
欠け難さ…彫刻された模様の縁や角の欠け具合を象牙の
ときと比較し、象牙を○として、欠け難い順に○、△、
×の3段階で評価した。
尚、第1表中記載の記号の意味は、次の通りである。
樹脂A…ビスフェノールA型エポキシ樹脂(分子量300
〜500、液状) 樹脂B…エポキシ化シリコーン樹脂(分子量400〜1000
0、液状) 樹脂C…エポキシ化ポリブタジエン樹脂(分子量1000〜
4000、液状) 樹脂D…エポキシ化アクリルエラストマー樹脂(分子量
600〜5000、液状) 単量体A…トリメチロールプロパントリアクリレート 単量体B…メチルメタクリレート 硬化剤A…3,3′−ジメチル−4,4′−ジアミノジシクロ
ヘキシルメタン 硬化剤B…ベンゾイルパーオキサイド 硬化剤C…メチルヘキサヒドロ無水フタル酸 硬化剤D…2−エチル−4−メチルイミダゾール フィラーA…リン酸水素カルシウム(平均粒径5〜10μ
m) フィラーB…シリカ(平均粒径10μm) フィラーC…水酸化アルミニウム(平均粒径5〜10μ
m) 硬化促進剤…メチルトリオクチルフォスフォニウムジメ
チルフォスフェート 難燃剤…ヘキサブロムベンゼン 着色防止剤…3,4,5,6−ジベンゾ−1,2−オキサホスファ
ン−2−オキシド カップリング剤…γ−グリシドキシプロピルメチルジメ
トキシシラン 発明の効果 本発明エポキシ樹脂成形物は、象牙又は大理石と類似
した風合い及び質量感を有し、従来の象牙又は大理石の
代替物として用いられている樹脂成形物に比して著しく
耐薬品性、耐湿性、耐候性、耐熱性、寸法安定性、加工
性等に優れ、しかも欠けにくいものである。
本発明エポキシ樹脂成形物は、特に象牙又は大理石が
従来使用されてきた各種用途に代替使用できる。例えば
印材、ピアノの鍵盤、三味線のバチ、琴のツメ、箸、マ
ージャンのパイと点棒、将棋の駒、表札、ブローチ、ボ
タン、ネックレス、碁石、クシ、メガネのフレーム、帯
留、バックル、パイプ、数珠、簪、紙ナイフ、楽器、高
級建材、彫刻、スポーツ用品、計測器の部品、花瓶、文
鎮、時計、肘掛け、風鎮、建材、工芸品、歯科材料、代
替骨材料等に有用である。
フロントページの続き (72)発明者 中村 和晃 大阪府八尾市志紀町西3―1―2 (72)発明者 八杉 重雄 奈良県奈良市佐保台2―1657―103 (56)参考文献 特開 平1−170613(JP,A) 特開 平2−147622(JP,A) 特開 平2−150414(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08G 59/20 - 59/38 C08G 59/50 - 59/56 C08L 63/00 - 63/10 C08K 3/00 C04B 26/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビスフェノールA型エポキシ樹脂99〜70重
    量%とエポキシ化シリコーン樹脂、エポキシ化ウレタン
    樹脂、エポキシ化ポリブタジエン樹脂及びエポキシ化ア
    クリルエラストマー樹脂から選ばれる1種又は2種以上
    のフレキシブルエポキシ樹脂1〜30重量%との混合物10
    0重量部、(2)硬化剤として3,3′−ジメチル−4,4′
    −ジアミノジシクロヘキシルメタン10〜40重量部、
    (3)硬化促進剤としてメチルトリオクチルフォスフォ
    ニウムジメチルフォスフェート0.1〜3.0重量部、及び
    (4)モース硬度2〜12の粉末状無機質フィラー5〜20
    0重量部を必須成分として含有することを特徴とするエ
    ポキシ樹脂組成物。
  2. 【請求項2】請求項記載のエポキシ樹脂組成物を成形
    硬化させて得られるエポキシ樹脂成形物。
JP31914390A 1990-11-21 1990-11-21 エポキシ樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2946353B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31914390A JP2946353B2 (ja) 1990-11-21 1990-11-21 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31914390A JP2946353B2 (ja) 1990-11-21 1990-11-21 エポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04185631A JPH04185631A (ja) 1992-07-02
JP2946353B2 true JP2946353B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=18106928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31914390A Expired - Fee Related JP2946353B2 (ja) 1990-11-21 1990-11-21 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2946353B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130015695A (ko) * 2011-08-04 2013-02-14 주식회사 두산 성형성이 우수한 에폭시 수지 조성물 및 이를 포함한 금속 베이스 인쇄회로기판용 적층체

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4979937B2 (ja) * 2005-12-26 2012-07-18 昭和電工株式会社 人造大理石用エポキシ樹脂組成物および人造大理石の製造方法
JP4427034B2 (ja) 2006-04-28 2010-03-03 日信工業株式会社 炭素繊維複合材料
JP4231916B2 (ja) 2006-04-28 2009-03-04 日信工業株式会社 炭素繊維複合樹脂材料の製造方法
JP4883724B2 (ja) * 2008-06-20 2012-02-22 日信工業株式会社 炭素繊維複合樹脂材料
WO2013019092A2 (ko) * 2011-08-04 2013-02-07 주식회사 두산 성형성이 우수한 에폭시 수지 조성물 및 이를 포함한 금속 베이스 인쇄회로기판용 적층체
CN115260963B (zh) * 2022-09-27 2022-12-27 武汉市三选科技有限公司 低模量垂直堆叠封装用薄膜黏晶胶、其制备方法及应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130015695A (ko) * 2011-08-04 2013-02-14 주식회사 두산 성형성이 우수한 에폭시 수지 조성물 및 이를 포함한 금속 베이스 인쇄회로기판용 적층체
KR101866561B1 (ko) * 2011-08-04 2018-06-11 주식회사 두산 성형성이 우수한 에폭시 수지 조성물 및 이를 포함한 금속 베이스 인쇄회로기판용 적층체

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04185631A (ja) 1992-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3194783A (en) Silica-resin direct filling material and method of preparation
EP0483280B1 (en) Resin-based artificial marble compositions
JP2946353B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0249016A (ja) 反応硬化性組成物およびそれを成形硬化してなる人造大理石
KR20080004184A (ko) 항균성 및 샌딩성이 우수한 인조대리석용 조성물
JPH02153966A (ja) 光輝性樹脂成形材料及び成形品
JPH0423818A (ja) 人造大理石用樹脂組成物
JPH0873769A (ja) 樹脂充填用水酸化アルミニウム及びこれを用いてなる人工大理石用樹脂組成物
JPH0593070A (ja) 外観の優れた成形品を形成可能な硬化性組成物
JPH03208844A (ja) エポキシ樹脂を用いた人造大理石
JPH0826806A (ja) 人造大理石用組成物
GB2296251A (en) Filled polymeric compositions and articles cast therefrom
JP2004099351A (ja) 人工大理石充填剤用の表面処理剤
JPS6157644A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH0354706B2 (ja)
JP2813389B2 (ja) 成形体
JPH03208843A (ja) 人造大理石
JPS6227101B2 (ja)
JPH07278424A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS63128057A (ja) 人造大理石物品の製法
JP2005060353A (ja) 歯科用成形体及び歯科用樹脂材料
JPS60179446A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2002104857A (ja) 人造大理石の製造方法
JP2842673B2 (ja) 象牙調樹脂硬化物
JPH01320247A (ja) レジンコンクリート系組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees