JP2937320B2 - 電動機のロータ - Google Patents

電動機のロータ

Info

Publication number
JP2937320B2
JP2937320B2 JP63053640A JP5364088A JP2937320B2 JP 2937320 B2 JP2937320 B2 JP 2937320B2 JP 63053640 A JP63053640 A JP 63053640A JP 5364088 A JP5364088 A JP 5364088A JP 2937320 B2 JP2937320 B2 JP 2937320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spline
output shaft
rotor
end plates
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63053640A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01231632A (ja
Inventor
正豊 曽我部
兼正 奥田
和志 熊谷
致良 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUANATSUKU KK
Original Assignee
FUANATSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUANATSUKU KK filed Critical FUANATSUKU KK
Priority to JP63053640A priority Critical patent/JP2937320B2/ja
Priority to PCT/JP1989/000236 priority patent/WO1989008941A1/ja
Publication of JPH01231632A publication Critical patent/JPH01231632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2937320B2 publication Critical patent/JP2937320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • H02K1/2773Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect consisting of tangentially magnetized radial magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電動機のロータに関し、特に、トルク発生
体であるロータ本体部と出力軸とをスプライン結合手段
により連結してなるロータに関する。
〔従来の技術〕
一般にモータにおけるロータ本体部と出力軸との間の
トルク伝達の接合手段は、伝達するトルクの大きさによ
って接着剤、ピン、キー、スプライン等を使い分けてい
る。大きなトルク伝達の場合には接着剤やピンでは十分
な接合強度が得られないので、不適当であり、キーやス
プラインを用いてロータ本体と出力軸とを接合してい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
然しながら、キーやスプラインを用いたトルク伝達装
置は一般には複雑であり、加工に際して高精度を要求さ
れるためコスト高となる。
依って本発明は斯る課題の解決を図るべく、製作が容
易であって、しかも低コストのトルク伝達装置を提供す
ることを目的とする。
また、製作が容易であって、しかも低コストのトルク
の伝達装置を有するロータ構造の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成すために、本発明は、トルク発生体で
あるロータ本体部と出力軸とをスプライン結合手段によ
り連結してなる電動機のロータにおいて、ロータ本体部
は、全体的に出力軸との間に空隙を介して配置されると
ともに、ロータ本体部の軸方向両端面に当接かつ固定さ
れた一対の端板により出力軸に連結され、それら一対の
端板の各々が、打抜き加工可能な板厚を有する少なくと
も1つの板金部材からなり、スプライン結合手段は、出
力軸を受容すべく一対の端板に設けられたスプライン形
状の中心孔と、一対の端板の中心孔に受容される出力軸
の各部位に、中心孔に係合可能に形成されたスプライン
部とを具備し、以て、ロータ本体部に生じたトルクが一
対の端板のみを介して回転軸に伝達されること、を特徴
とする電動機のロータを提供する。
〔作 用〕
上記の如くスプライン形状の孔を容易に打ち抜き加工
した板金部材を、伝達トルクの大きさに応じて適宜枚数
重ねて出力軸のスプライン部に係合させ、トルク発生
体、或いはロータ本体部の発生させるトルクを出力軸に
伝達することができる。
〔実施例〕
以下本発明を添付図面に示す実施例に基づいて更に詳
細に説明する。第1図は本発明に係るロータの略示縦断
面を示し、ロータ本体部10とステータ(図示せず)との
電磁作用により発生する力をトルクとして出力軸12に伝
達するためにロータ本体部10の前後に端板13を設けてい
る。出力軸12の長手方向のうち上記端板13に対応した部
分がスプラインに形成されている。第2図に示す如く、
前記出力軸のスプライン部20と密接に係合可能なスプラ
イン形状孔22を設けた円板状の板金部材14が複数枚用意
され、前述の各端板13は板金部材14を各4枚ずつ重ねる
ことにより形成されており、所望のトルク伝達を可能と
している。
当然のことながら各端板13とロータ本体部10とは適宜
な締結手段により互いに固定されている。本実施例で
は、各端板13を構成する円板状板金部材14とロータ本体
部10とに夫々対応する位置に90度の等角度で配設した孔
24を設け、この孔24にボルト16を通し、ナット18と協働
して端板13とロータ本体部10とを相互に連結固定してい
る。
板金部材14は打ち抜き加工の可能な板厚の部材から、
その外形(円形)、ボルト用孔24、及びスプライン形状
の孔22とを一工程の打ち抜き作業により成形することが
できる。出力軸12に設けるスプライン部20の形成方法
は、一般には切削加工であるが、軸の外周面の切削加工
であるため比較的容易に加工することができる。これに
対し、もし端板13のスプライン形状の孔を切削加工によ
って行なう場合は、内周面の加工であるため非常に困難
となる。本発明はこの困難な加工を容易にすると共に、
伝達トルクの大きさに応じて板金部材14の枚数を調節す
ることができる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかな様に本発明によれば、製作が
容易であって、しかも低コストのトルク伝達装置と、そ
れを有するロータが提供可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るロータの略示縦断面図、 第2図は第1図に示す端板を構成する板金部材の正面
図。 10……ロータ本体部、 13……端板、 14……端板を構成する円板状板金部材、 20……出力軸のスプライン部、 22……円板状板金部材14に設けたスプライン形状の孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 熊谷 和志 東京都日野市旭が丘3丁目5番地1 フ ァナック株式会社商品開発研究所内 (72)発明者 山本 致良 東京都日野市旭が丘3丁目5番地1 フ ァナック株式会社商品開発研究所内 (56)参考文献 特開 昭59−106838(JP,A) 実開 昭55−115244(JP,U) 実開 昭59−145248(JP,U) 実開 昭61−138346(JP,U) 実開 昭58−59337(JP,U) 実開 昭53−61611(JP,U) 実公 昭10−7199(JP,Y1)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トルク発生体であるロータ本体部と出力軸
    とをスプライン結合手段により連結してなる電動機のロ
    ータにおいて、 前記ロータ本体部は、 全体的に前記出力軸との間に空隙を介して配置されると
    ともに、 該ロータ本体部の軸方向両端面に当接かつ固定された一
    対の端板により前記出力軸に連結され、 それら一対の端板の各々が、打抜き加工可能な板厚を有
    する少なくとも1つの板金部材からなり、 前記スプライン結合手段は、 前記出力軸を受容すべく前記一対の端板に設けられたス
    プライン形状の中心孔と、 前記一対の端板の前記中心孔に受容される前記出力軸の
    各部位に、該中心孔に係合可能に形成されたスプライン
    部とを具備し、 以て、前記ロータ本体部に生じたトルクが前記一対の端
    板のみを介して前記出力軸に伝達されること、 を特徴とする電動機のロータ。
JP63053640A 1988-03-09 1988-03-09 電動機のロータ Expired - Fee Related JP2937320B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63053640A JP2937320B2 (ja) 1988-03-09 1988-03-09 電動機のロータ
PCT/JP1989/000236 WO1989008941A1 (en) 1988-03-09 1989-03-06 Rotor structure and end plate member used therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63053640A JP2937320B2 (ja) 1988-03-09 1988-03-09 電動機のロータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01231632A JPH01231632A (ja) 1989-09-14
JP2937320B2 true JP2937320B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=12948500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63053640A Expired - Fee Related JP2937320B2 (ja) 1988-03-09 1988-03-09 電動機のロータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2937320B2 (ja)
WO (1) WO1989008941A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3522334A1 (fr) * 2018-02-02 2019-08-07 GE Energy Power Conversion Technology Ltd. Circuit magnétique pour élément de machine électrique tournante, procédé et machine électrique associés

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2685568B1 (fr) * 1991-12-20 1994-12-23 Valeo Systemes Dessuyage Rotor a aimants permanents et machine magneto-dynamique, comme un moteur sans collecteur, equipee d'un tel rotor.
EP0744813A3 (en) * 1995-05-26 1999-02-24 General Motors Corporation Induction motor rotor with laminated end rings and method for making the same
DE19943951A1 (de) * 1999-09-14 2001-03-22 Bosch Gmbh Robert Rotor mit symmetrischem Flußverlauf für elektrische Maschinen
JP2008178229A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Nippon Densan Corp モータ
EP2356307A4 (en) 2008-11-14 2016-04-13 Canrig Drilling Tech Ltd INERTIAL WHEEL SYSTEM FOR USE WITH ELECTRIC WHEELS IN A HYBRID VEHICLE
US20100329905A1 (en) * 2008-12-02 2010-12-30 Williams Kevin R Permanent magnet direct drive mud pump
US8672059B2 (en) 2008-12-22 2014-03-18 Canrig Drilling Technology Ltd. Permanent magnet direct drive drawworks
FR2997585B1 (fr) * 2012-10-25 2016-05-06 Valeo Equip Electr Moteur Paquet de toles pour emmanchement sur une piece cylindrique
EP2806536A1 (en) * 2013-05-21 2014-11-26 Siemens Aktiengesellschaft Electric machine
CN106233581A (zh) 2014-02-03 2016-12-14 坎里格钻探技术有限公司 电动机中永磁体的联接
US9919903B2 (en) 2014-03-13 2018-03-20 Nabors Drilling Technologies Usa, Inc. Multi-speed electric motor
CA2939670C (en) 2014-03-13 2019-10-08 Canrig Drilling Technology Ltd. Low inertia direct drive drawworks
US10150659B2 (en) 2014-08-04 2018-12-11 Nabors Drilling Technologies Usa, Inc. Direct drive drawworks with bearingless motor
US9634599B2 (en) 2015-01-05 2017-04-25 Canrig Drilling Technology Ltd. High speed ratio permanent magnet motor
JP2019009898A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 アイシン精機株式会社 モータ
DE102017214567A1 (de) * 2017-08-21 2019-02-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Rotor-Rotorwellen-Anordnung mit formschlüssiger Verbindung
DE102018204692A1 (de) * 2018-03-27 2019-10-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Rotor-Rotorwellen-Anordnung mit stoffschlüssiger Verbindung
DE102018205094B3 (de) 2018-04-05 2019-04-18 Conti Temic Microelectronic Gmbh Rotor für eine elektrische Maschine
EP4089882A1 (en) 2021-05-14 2022-11-16 GE Energy Power Conversion Technology Ltd. Compaction plate, associated magnetic mass, stator, rotor, rotating electric machine and driving system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS486502U (ja) * 1971-06-07 1973-01-25
JPS55115244U (ja) * 1979-02-05 1980-08-14
JPS5839250A (ja) * 1981-09-02 1983-03-07 Mitsubishi Electric Corp 回転子鉄心と回転軸の接続方法
JPS59106838A (ja) * 1982-12-08 1984-06-20 Fanuc Ltd 電動機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3522334A1 (fr) * 2018-02-02 2019-08-07 GE Energy Power Conversion Technology Ltd. Circuit magnétique pour élément de machine électrique tournante, procédé et machine électrique associés
FR3077691A1 (fr) * 2018-02-02 2019-08-09 Ge Energy Power Conversion Technology Limited Circuit magnetique pour element de machine electrique tournante, procede et machine electrique associes

Also Published As

Publication number Publication date
WO1989008941A1 (en) 1989-09-21
JPH01231632A (ja) 1989-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2937320B2 (ja) 電動機のロータ
WO1994018740A1 (en) Rotor of synchronous motor
JPS63117243U (ja)
EP0669662A1 (en) Piezoelectric rotating motor
JP2004153913A (ja) 永久磁石モータの回転子
JP2013128359A (ja) ロータ及びロータの製造方法
GB2029743A (en) Flywheel magneto rotor and method of manufacture thereof
US4536952A (en) Preparation of laminated iron core of electric device
JPS60170431A (ja) 回転電機の回転子
JP2763444B2 (ja) 中空軸に対する被固定部材の固定方法
JPH055808Y2 (ja)
JPS61109926A (ja) 一方向クラツチ
JP3501161B2 (ja) 誘導電動機
JP2623797B2 (ja) 同期形acサーボモータの回転子
JP2002199632A (ja) 回転電機の回転子
JPH04244748A (ja) コアレス式ラジアルギャップ型ブラシレスモータのステータヨーク
JPH0530691A (ja) ステータコア
JP6945943B2 (ja) 回転電機
JPH0135583Y2 (ja)
JPH07163099A (ja) 回転電機の回転子部品固定方法
JP2780377B2 (ja) 電磁連結装置
JP3117505B2 (ja) 回転子の製造方法
JP2000233137A (ja) シュレッダーのカッター装置
JPH0633218Y2 (ja) ディスクカップリングの取付用ハブ
JPS61201962A (ja) モ−タ−プ−リ−

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees