JP2935812B2 - 車両扉用ストライカー装置およびその製造方法 - Google Patents

車両扉用ストライカー装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2935812B2
JP2935812B2 JP18415594A JP18415594A JP2935812B2 JP 2935812 B2 JP2935812 B2 JP 2935812B2 JP 18415594 A JP18415594 A JP 18415594A JP 18415594 A JP18415594 A JP 18415594A JP 2935812 B2 JP2935812 B2 JP 2935812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop
base plate
striker device
heat treatment
vehicle door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18415594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0825965A (ja
Inventor
哲郎 水木
仁 辻
浩司 近田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP18415594A priority Critical patent/JP2935812B2/ja
Publication of JPH0825965A publication Critical patent/JPH0825965A/ja
Priority to US08/640,443 priority patent/US6108894A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2935812B2 publication Critical patent/JP2935812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/02Riveting procedures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K13/00Making locksmiths' goods, e.g. handles for cases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K25/00Uniting components to form integral members, e.g. turbine wheels and shafts, caulks with inserts, with or without shaping of the components
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/04Strikers
    • E05B85/045Strikers for bifurcated bolts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49915Overedge assembling of seated part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49938Radially expanding part in cavity, aperture, or hollow body
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49938Radially expanding part in cavity, aperture, or hollow body
    • Y10T29/49943Riveting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/68Keepers

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両扉用ストライカー
装置およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】ループと、ベースプレートを有するストラ
イカー装置は公知であり、その製造方法も種々提案され
ている(特公昭49−13558号公報、特公昭50−
24745号公報、特開昭55−61337号公報、特
開昭55−61338号公報)。これらの製造方法はい
ずれもコ字形状のループをベースプレートの孔に挿入
し、ループを通電・加熱するとともに加圧して、ループ
のベースプレートをはさんだ両側にツバ部を形成し固定
する方法(以下、熱カシメという)により製造されてい
た。ストライカー装置は車両の衝突時等にストライカー
装置が破損し、扉が開き乗員が車外に放り出されないた
めに高い強度が要求されており、そのためにベースプレ
ートに肉厚の一般鋼材を用い、ループに高強度鋼材を使
用していた。高強度鋼材は加工により発生した内部応力
の除去、及び、強度を高めるために熱処理が施されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記公知の製造方法で
はループをベースプレートに組付け、固定後に熱処理が
施されていた。熱処理のコストはかなり高く付くため、
熱処理する品物の重量をなるべく小さくする事が望まれ
るが、前記公知の製造方法では熱カシメにより加熱さ
れ、高強度鋼材製のループの組織が荒れ、強度および靭
性が著しく低下するため、熱カシメ後に荒れた組織を整
える事を兼ねて熱処理が施されており、該熱処理は熱カ
シメ後に行われなければならず、熱処理を必要としない
一般鋼材性のベースプレート(ベースプレートの重量は
ループの重量に比し著しく大きい)も熱処理し、著しい
コストアップを招いていた。
【0004】また、熱カシメ後に熱処理を施すため、一
般鋼材製のベースプレートと高強度鋼材製のループとで
熱膨張係数に差異があり、カシメ部にガタが発生する恐
れがあった。さらに通電・加熱・加圧により熱カシメを
行うため、カシメ用の治工具の磨耗が著しく、頻繁に補
修・交換する必要があった。また、ボンネット用ストラ
イカー装置のようにストライカー装置としては表面処理
を施さず、扉に溶接・固定後、扉とともに一体で塗装さ
れるものがあり、この場合は塗装の防錆効果を高めるた
めに、ベースプレートに亜鉛メッキ鋼板を使用したい
が、熱カシメ工程及び熱処理工程で亜鉛が溶解、蒸発し
てしまうので、亜鉛メッキ鋼板を使用できなかった。
【0005】
【発明の目的】本発明は、この点を改良して、熱処理の
コストを低減させるとともに、カシメ部にガタを発生さ
せることのない、ストライカー装置およびその製造方法
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】よって、本発明は、略コ
字形状のループ1とベースプレート5を有するストライ
カー装置において、前記ループ1は高強度鋼材に熱処理
を施したものからなり、前記ベースプレート5は一般鋼
材からなる車両扉用ストライカー装置である。また、本
発明は前記装置において、前記ベースプレート5は亜鉛
メッキ鋼板からなる車両扉用ストライカー装置である。
また、本発明は、ループ1と、ベースプレート5を有す
るストライカー装置において、(イ)前記ループ1は高
強度鋼材からなる棒材2をコ字形状に折曲げ、両端近傍
にツバ部3,3を形成し、熱処理を施し、(ロ)前記ベ
ースプレート5は一般鋼材からなり、前記ループ1の両
端部4,4を挿入・固定する孔8,8を設け、(ハ)前
記ループ1を前記ベースプレート5の前記孔8,8に挿
入し、冷間にてカシメ加工する事からなる車両扉用スト
ライカー装置の製造方法である。また、本発明は前記製
造方法において、前記ループ1に熱処理後、表面処理を
施し、前記ベースプレート5に表面処理を施すことから
なる車両扉用ストライカー装置の製造方法である。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を図面により説明すると、
ループ1は図1の(a)、(b)、(c)の各工程を順
に経て加工される。すなわち、クロムモリブデン鋼など
の高強度鋼材からなる棒材2を切断し(図1の
(a))、プレス加工等によりコ字形状に折曲げ(図1
の(b))、両端部側にツバ部3,3を鍛造加工等によ
り形成し(図1の(c))、その後に熱処理を施こす。
熱処理は強度を高めるとともに、靭性および展性を付与
できる条件が選択される。熱処理により、前記ループ1
の表面にスケール等が付着するときは、熱処理後にバレ
ル研磨加工等により前記ループ1の表面を研磨するのが
良い。また、防錆および美感向上のために熱処理後また
は研磨後にメッキ,塗装,樹脂コーティング等の表面処
理を施してもよい。 前記ループ1の加工工程として、
前記棒材2を切断し(図1の(a))、両端部側にツバ
部3,3をヘッダー加工等により形成し(図1の
(d))、プレス加工等でコ時形状に折り曲げ(図1の
(c))、その後に熱処理を施してもよい。
【0008】ループ1の両端部4,4はベースプレート
5の孔8,8に挿入されカシメられるカシメ部であり、
その長さLは図3に示す前記ベースプレート5の厚みT
とカシメ後にツバ部12,12を形成するのに必要な長
さを加算した寸法にする。前記棒材2の断面形状は円形
または楕円形等の異形形状のものを必要に応じて選択す
る。
【0009】ベースプレート5は熱間圧延鋼板などの一
般鋼材からなり、図2のように略菱形の形状をなし、中
央部に段部6を形成し、該段部6の両端部側7,7に孔
8,8を設け、平面部9に車両の車体に取付けるための
面取部11,11を付加した孔10,10をプレス加工
等で形成する。なお、前記ベースプレート5の材料に亜
鉛メッキ鋼板を使用してもよい。また、前記ループ1に
施したのと同じ表面処理を施してもよい。つぎに、前記
ループ1の両端部4,4を前記ベースプレート5の前記
孔8,8に組付け、前記ループ1の前記両端部4,4を
冷間でプレス加工等でカシメ加工し、前記ベースプレー
ト5に固定する。前記ループ1および前記ベースプート
5に各々表面処理を施した後にカシメ加工したが、前記
ループ1と前記ベースプレート5をカシメ固定した後に
表面処理を施してもよい。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、略コ字
形状のループ1とベースプレート5を有するストライカ
ー装置において、前記ループ1は高強度鋼材に熱処理を
施したものからなり、前記ベースプレート5は一般鋼材
からなる車両扉用ストライカー装置であるから、ループ
1だけに熱処理が施されており、公知のループとベース
プレートをカシメ固定後熱処理するものに比し熱処理の
コストを著しく低減できる。また、本発明は、略コ字形
状のループ1とベースプレート5を有するストライカー
装置において、前記ループ1は高強度鋼材に熱処理を施
したものからなり、前記ベースプレート5は亜鉛メッキ
鋼板からなる車両扉用ストライカー装置であるから、熱
処理コストが安く防錆効果に優れている。
【0011】また、本発明は、ループ1にツバ部3,3
を形成し、折り曲げ加工し、熱処理を施した後に、該ル
ープをベースプレート5に組み付け固定し、またはその
後に表面処理を施す車両扉用ストライカー装置の製造方
法であるから、熱処理を施すのは重量の小さいループ1
だけであり、熱処理のコストを著しく低減できる。さら
に、ループ1をベースプレート5に組み付け固定した後
では熱処理を行わないため、ループ1とベースプレート
5の固定部にガタが発生することがない。さらに、ルー
プ1をベースプレート5に固定するためのカシメ治工具
は通電・加熱しないため磨耗の発生がほとんどなく、補
修、交換の手間が省ける。さらに、ベースプレート5を
加熱する工程がないため、ベースプレートを亜鉛メッキ
鋼板にすることができ、防錆効果を高められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ループの加工工程図。
【図2】 ベースプレートの正面図。
【図3】 ベースプレートのA−A断面図。
【図4】 全体の組立横断平面図。
【図5】 全体の斜視図。
【符号の説明】
1…ループ、2…棒材、3…ツバ部、4…両端部、5…
ベースプレート、6…段部、7…両端部側、8…孔、9
…平面部、10…孔、11…面取部、12…ツバ部。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−289122(JP,A) 特開 平6−226376(JP,A) 特開 昭54−127865(JP,A) 特開 昭55−61338(JP,A) 特開 平6−306483(JP,A) 特開 昭61−174324(JP,A) 特開 昭50−91517(JP,A) 特開 昭63−99599(JP,A) 特開 昭61−154728(JP,A) 特開 昭55−126158(JP,A) 特開 昭55−61337(JP,A) 特開 昭64−62424(JP,A) 特開 昭63−128123(JP,A) 特開 昭61−270355(JP,A) 特開 昭61−223168(JP,A) 特開 昭61−223164(JP,A) 実開 昭63−184628(JP,U) 実開 昭59−172620(JP,U) 実開 昭58−2282(JP,U) 特公 昭50−24745(JP,B2) 特公 昭49−13558(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60J 5/00 B21D 39/00 B21D 9/00 E05B 15/02 E05B 65/20

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略コ字形状のループ1と、ベースプレー
    ト5を有するストライカー装置において、前記ループ1
    は高強度鋼材に熱処理を施したものからなり、前記ベー
    スプレート5は一般鋼材からなる車両扉用ストライカー
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記ベースプレート
    5は亜鉛メッキ鋼板からなる車両扉用ストライカー装
    置。
  3. 【請求項3】 ループ1と、ベースプレート5を有する
    ストライカー装置の製造方法において、(イ)前記ルー
    プ1は高強度鋼材からなる棒材2をコ字形状に折曲げ、
    両端近傍にツバ部3,3を形成し、熱処理を施し、
    (ロ)前記ベースプレート5は一般鋼材からなり、前記
    ループ1の両端部4,4を挿入・固定する孔8,8を設
    け、(ハ)前記ループ1を前記ベースプレート5の前記
    孔8,8に挿入し、冷間にてカシメ固定することからな
    る車両扉用ストライカー装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記ループ1に熱処
    理後、表面処理を施し、前記ベースプレート5に表面処
    理を施すことからなる車両扉用ストライカー装置の製造
    方法。
JP18415594A 1994-07-14 1994-07-14 車両扉用ストライカー装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2935812B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18415594A JP2935812B2 (ja) 1994-07-14 1994-07-14 車両扉用ストライカー装置およびその製造方法
US08/640,443 US6108894A (en) 1994-07-14 1996-04-30 Method of making striker for automotive door latch apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18415594A JP2935812B2 (ja) 1994-07-14 1994-07-14 車両扉用ストライカー装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0825965A JPH0825965A (ja) 1996-01-30
JP2935812B2 true JP2935812B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=16148334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18415594A Expired - Fee Related JP2935812B2 (ja) 1994-07-14 1994-07-14 車両扉用ストライカー装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6108894A (ja)
JP (1) JP2935812B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100372581B1 (ko) * 2000-07-10 2003-02-17 평화정공 주식회사 자동차 도어 스트라이크 제조장치
JP2002201830A (ja) * 2000-12-30 2002-07-19 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 車両ドアラッチ装置のストライカとその製造方法
DE10117925A1 (de) * 2001-04-10 2002-10-17 Bremicker Soehne Kg A Verbindungsvorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Verbindung
US7097219B2 (en) * 2002-05-03 2006-08-29 Anchor Tool & Die Company Encapsulated striker assembly
US6883842B2 (en) * 2002-12-19 2005-04-26 Anchor Tool & Die Company Latch strikers with mechanically locked components
US7131693B2 (en) * 2003-05-16 2006-11-07 M & C Corporation Restraint anchorage for a child restraint system
US6983526B2 (en) * 2003-06-24 2006-01-10 M & C Corporation Cold formed latch wire
FR2865756A1 (fr) * 2004-02-03 2005-08-05 Renault Sas Dispositif de verrouillage pour ouvrant
US20060055179A1 (en) * 2004-03-29 2006-03-16 Burton John E Enhanced connection bent wire door striker
US7140652B2 (en) * 2004-04-01 2006-11-28 Illinois Tool Works Inc Door latch striker
US7159289B1 (en) * 2004-05-20 2007-01-09 Ankara Industries, Inc. Fastener forming apparatus and method for making a fastener of metal
US7854452B2 (en) * 2007-03-23 2010-12-21 Nishio Seimitsu Kabushiki Kaisha Engagement fitting and manufacturing method of engagement fitting
JP5015709B2 (ja) * 2007-09-24 2012-08-29 株式会社アンセイ 車両用開閉体のストライカ及びその製造方法
WO2009075842A1 (en) * 2007-12-10 2009-06-18 Tinnerman Palnut Engineered Products Striker with damper
US20100154308A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Venky Krishnan Sliding door chucking and strengthening device
EP2449192A4 (en) * 2009-06-12 2014-12-03 Raymond A & Cie LEG HANDLE WITH ANTIQUE VOLTAGE FUNCTION
EP2449193A4 (en) * 2009-06-12 2014-12-03 Raymond A & Cie POWER-cinching DOOR HANDLE
US8376425B2 (en) * 2009-07-31 2013-02-19 Msd Stamping Llc Automotive door striker
DE102010011716A1 (de) * 2009-12-24 2011-06-30 Kiekert AG, 42579 Verfahren zum Herstellen von Schlosshaltern und Schlosshalter
US9022340B2 (en) 2011-03-21 2015-05-05 Techform Products Limited Formed tube with formed wire rivet
JP6242617B2 (ja) * 2013-07-12 2017-12-06 株式会社タチエス 車両用ストライカ
JP2015048681A (ja) * 2013-09-04 2015-03-16 三井金属アクト株式会社 ストライカ及びその製造方法
US10730415B2 (en) * 2018-12-20 2020-08-04 Volvo Car Corporation Child safety seat bracket for use in a vehicle

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1511822A (en) * 1921-11-01 1924-10-14 Whitney Mfg Co Drive chain and method of making the same
US2795947A (en) * 1953-02-13 1957-06-18 Renault Door locking device
US4000390A (en) * 1975-02-14 1976-12-28 Hobart Corporation Microwave oven door
US4143529A (en) * 1976-07-22 1979-03-13 Brummett Houston H Tamperproof security door lock
US4602813A (en) * 1984-08-29 1986-07-29 General Motors Corporation Striker assembly for closure lid
JPS61172974A (ja) * 1985-01-25 1986-08-04 株式会社 大井製作所 ロック装置におけるストライカ
US5209531A (en) * 1986-12-17 1993-05-11 Magna International Inc. U-shaped striker having tapering sides
US4756565A (en) * 1987-01-12 1988-07-12 General Motors Corporation Striker assembly
CA1320238C (en) * 1988-03-14 1993-07-13 Shinjiro Yamada Door lock device for vehicle
JPH076402Y2 (ja) * 1988-03-28 1995-02-15 三井金属鉱業株式会社 車両用ロック装置のストライカ
US4998179A (en) * 1989-02-28 1991-03-05 United Technologies Corporation Capacitive semiconductive sensor with hinged diaphragm for planar movement
US4974274A (en) * 1989-06-30 1990-12-04 Vsi Corporation Method of making an engine clip bolt
JPH0674680B2 (ja) * 1989-09-28 1994-09-21 三井金属鉱業株式会社 車両用ストライカ
JPH04125367U (ja) * 1991-04-30 1992-11-16 株式会社大井製作所 自動車用ドアロツクのストライカ
JP2678413B2 (ja) * 1991-11-15 1997-11-17 株式会社大井製作所 ロックストライカ用カバー
US5263238A (en) * 1992-02-20 1993-11-23 Shepherd Products U.S., Inc. Method of forming a stem and assembling a snap ring in a groove in the stem
BR9200797A (pt) * 1992-02-27 1993-06-15 Acos Villares Sa Aco inoxidavel encruado para molas
US5334268A (en) * 1992-12-17 1994-08-02 Ltv Energy Products Co. Method of producing high strength sucker rod coupling
JP3578500B2 (ja) * 1994-12-08 2004-10-20 ティーアールダブリュ オートモーティブ ジャパン株式会社 スピンドル及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0825965A (ja) 1996-01-30
US6108894A (en) 2000-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2935812B2 (ja) 車両扉用ストライカー装置およびその製造方法
JP3431924B2 (ja) 時効硬化可能なアルミニウムシートのヘム成形容易性を改善する方法
US6185977B1 (en) Method for the production of a sheet metal part by forming
EP1918177B1 (en) A Structural Member for a Motor Vehicle
US7748743B2 (en) Structural or chassis component for a motor vehicle, and method of making such a structural or chassis component
JP5015709B2 (ja) 車両用開閉体のストライカ及びその製造方法
US7513137B2 (en) Method of making a shaped sheet-metal part
US20080093866A1 (en) Latch Striker with Integral Striker Bar
MXPA06000826A (es) Metodo para producir lamina de acero.
JP2012517901A (ja) プレス硬化金属コンポーネントの製造方法
CN110114498A (zh) 用于生产车辆零件的多阶段铝合金形成与热加工方法
US5188680A (en) Method of making tooth point
WO2006117412A3 (es) Traviesa de refuerzo de parachoques y método para su obtención
US5927774A (en) Door lock bracket and method of making same
JPH10103392A (ja) ブレーキシューアセンブリおよびその製造方法
EP1055787A1 (en) Adjustable mounting plate
US20070012748A1 (en) Method for manufacturing multi-component structural members
US20050132555A1 (en) Joining of two components in a hot forming process
JPH10314870A (ja) バイクマフラーの製造方法
US6364973B1 (en) Deep-drawn parts made of spring sheet steel which are especially used as a lightweight structural member or vehicle body part, and a method for the production thereof
JP3420595B2 (ja) 自動車用操作ペダルおよびその製造方法
JP2011012775A (ja) バランスウエイト
JPH0327297B2 (ja)
JPS5910440A (ja) ステアリングのサイドロツド・ハウジングの製造方法
US20070065249A1 (en) Nut plate and method of making the same

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080604

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140604

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees