JP2935002B2 - パチンコ機 - Google Patents

パチンコ機

Info

Publication number
JP2935002B2
JP2935002B2 JP6060257A JP6025794A JP2935002B2 JP 2935002 B2 JP2935002 B2 JP 2935002B2 JP 6060257 A JP6060257 A JP 6060257A JP 6025794 A JP6025794 A JP 6025794A JP 2935002 B2 JP2935002 B2 JP 2935002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
combination
opening
special
led lamps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6060257A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07241368A (ja
Inventor
勇夫 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUPPON KOGYO KK
Original Assignee
MARUPPON KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUPPON KOGYO KK filed Critical MARUPPON KOGYO KK
Priority to JP6060257A priority Critical patent/JP2935002B2/ja
Publication of JPH07241368A publication Critical patent/JPH07241368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2935002B2 publication Critical patent/JP2935002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遊技者に所定の遊技価
値を付与する抽選結果を含む種々の抽選結果を表示する
組合わせ表示部を遊技盤面上に備えたパチンコ機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】予め定められた種々の図柄を変動表示す
る複数の図柄表示部によって構成され、球検知装置を備
えた特別始動口を遊技球が通過すると、球検知装置から
の球検知信号に基づいて各図柄表示部が変動を開始し、
停止して種々の組合わせの図柄を表示する特別組合わせ
表示装置と、該特別組合わせ表示装置の各停止図柄が所
定の組合わせである場合に開放作動する特別入賞口とを
備えたものは種々提案されている。
【0003】また普通始動口を遊技球が通過すると変動
を開始し、停止して種々の図柄を表示する普通組合わせ
表示部と、特別始動口に連通して、開閉翼片対が逆八形
傾動して特別始動口へ遊技球を案内する開放位置と、開
閉翼片対が起立する閉鎖位置とに変換されるものであっ
て、普通組合わせ表示部の停止図柄が所定の図柄である
場合に、開放位置に変換駆動される入賞口開閉装置とを
備え、該入賞口開閉装置の開放により、特別始動口への
遊技球の通過率を高めて、特別組合わせ表示装置の駆動
頻度を向上させるようにしたものも提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の特別組合わせ表
示装置や、普通組合わせ表示部のように、種々の表示又
は表示の組合わせにより特定の抽選結果を表示し、その
表示が所定のものである場合に、遊技者に所定の遊技価
値を付与するようにしたものにあって、前記特別組合わ
せ表示装置又は普通組合わせ表示部は液晶表示器,ドッ
トマトリックス表示器又は7セグメント表示器等で構成
され、特定の数字または図形の組合わせにより、遊技価
値をもたらす当りとしている。このためこの構成にあっ
ては、表示器の配置スペースが広く必要であったり、高
価なものとなるほか、数字を使用するために、該数字配
列から乱数列を読取って遊技者に当たり確率を推測され
るといった問題点があった。
【0005】本発明は、上述の問題点を除去し得る組合
わせ表示部を備えたパチンコ機の提供を目的とするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、点滅,色,明
度等の変化からなる二以上の灯光状態を変動し得る3個
のLEDランプからなり、所定条件が充足されると、各
LEDランプの灯光状態が順次変動し、変動停止して
個のLEDランプの所定の灯光状態の組み合わせによ
り、遊技者に所定の遊技価値を付与する抽選結果を含む
種々の抽選結果を表示する組合わせ表示部を遊技盤面上
に備えたことを特徴とするパチンコ機である。この組合
わせ表示部は、上述の普通組合わせ表示部に換えて用い
ることができる。
【0007】上述の灯光状態としては、点灯,消灯のほ
か色,色調,明度等、LEDランプで表示可能な種々の
状態があり、各LEDランプはこの灯光状態が順次変動
することとなる。
【0008】
【作用】遊技球が始動口を通過する等のように、所定条
件が充足されると遊技球が始動口を通過すると、組合わ
せ表示部が駆動して各LEDランプが変動開始し、順次
停止して、種々の灯光状態の組み合わせからなる抽選結
果を表示する。そしてこの抽選結果が、例えば全て同じ
灯光状態となった場合には、遊技者に所定の遊技価値を
付与することとなる。
【0009】
【実施例】添付図面について本発明の一実施例を説明す
る。
【0010】図1は、パチンコ機1の遊技盤2の正面図
であって、その機枠の図示しない下部には玉受皿と、玉
発射用の回転式ハンドル等が設けられる。遊技盤2の盤
面中央には、図2で拡大して示すようにセンターケース
4が配設され、該センターケース4の中央に形成した装
着窓孔5に、特別組合わせ表示装置6を構成する3個の
液晶表示器からなる図柄表示部7a,7b,7cが並設
されている。前記図柄表示部7a,7b,7cのうち左
右の図柄表示部7a,7bは単一の図柄を表示し、その
中央部の図柄表示部7cは上下に三種の図柄を表示す
る。そして図6で示す大当りを含む種々の抽選結果を表
示することとなる。また装着窓孔5の直下部には、4個
のパイロットランプからなる待機記録ランプ列9が設け
られている。
【0011】さらには前記センターケース4の上部には
3個のLEDランプ11a,11b,11cからなり、
本発明の要部に係る組合わせ表示部の一実施例である普
通組合わせ表示部10が配設されている。各LEDラン
プ11a,11b,11cはいずれも緑色を呈し、その
点滅により灯光状態が峻別されるものである。
【0012】その他、前記センターケース4の上部にも
入賞口12が設けられる。
【0013】センターケース4の両側には、光電スイッ
チ、リミットスイッチ等により構成される球検知装置
(図示せず)を備えるゲート形の普通図柄始動口13,
13が設けられている。この普通図柄始動口13,13
を遊技球が通過して該球検知装置から球検知信号が発生
すると、普通組合わせ表示部10が駆動開始し、LED
ランプ11a,11b,11cの灯光状態が順次変動
し、後述するように、種々の組合わせの点灯表示をして
抽選結果を表示することとなる。
【0014】さらに特別組合わせ表示装置6の直下位置
には特別始動口14が設けられ、該特別始動口14のさ
らに直下部には入賞口開閉装置15を配設し、その内部
を特別始動口17とし、前記特別始動口14と連通して
いる。この入賞口開閉装置15はその開閉翼片対16,
16の起立状態で、特別始動口17を遮蔽する閉鎖位置
と、開閉翼片対16,16が逆八形傾動して特別始動口
17へ遊技球を案内する開放位置とに電気的駆動手段1
8(図3参照)を介して変換制御されるものである。こ
の入賞口開閉装置15は、普通組合わせ表示部10が当
り表示されると開放駆動する。
【0015】そして、前記特別始動口14,17は、光
電スイッチ、リミットスイッチ等により構成される球検
知装置(図示せず)を備え、通常の入賞口と同様に、そ
の遊技球の通過に伴って所定数の景品球を発生させると
共に、球検知装置による球検知に伴って、前記特別組合
わせ表示装置6を駆動する。
【0016】前記入賞口開閉装置15のさらに下方に
は、幅広の特別入賞口23を備えた入賞装置22が配設
されている。この入賞装置22は、左右の開閉蓋24,
24をソレノイド25により左右方向へ離近移動させ、
図4の位置で特別入賞口23を遮蔽し、図3で示す左右
に離間した位置で、該特別入賞口23を開放するように
した構成からなり、前記特別入賞口23の中央部を特定
領域として、後述するように該特定領域に遊技球が入る
と、連続開放作動を生ずるようにしている。
【0017】次に、前記普通組合わせ表示部10の作動
態様を図7に従って説明する。この普通組合わせ表示部
10を構成するLEDランプ11a,11b,11c
は、前述のように、点灯表示と消灯表示の二態様の灯光
状態を表示するものであり、図5のイからトまでの点灯
組合わせで循環変動する。ここで「〇」印は点灯表示を
示し、「−」印は消灯表示を示す。そして、図中トの
「〇〇〇」の状態を「当たり」表示とする。またこの一
巡時間は0.286 秒としている。
【0018】かかる構成の作動につき説明する。
【0019】遊技盤2に遊技球が打ち出されて、普通図
柄始動口13,13を通過すると、前記普通組合わせ表
示部10が駆動開始して、LEDランプ11a,11
b,11cが上述の組合わせ順序で循環変動し、図5中
イ〜トのうちいずれかの組合わせ態様で停止する。そし
て図5ハの当りの組合わせの場合には、前記入賞口開閉
装置15が開放状態となって開閉翼片対16,16が後
述する低確率時には、約0.5 秒、 高確率時には約5.8 秒
間開放する。尚、この当り作動は往復開閉作動としても
良い。この普通図柄始動口13,13の通過は最初の4
個まで記憶されて順次実行される。
【0020】そして入賞口開閉装置15が開放状態とな
ると、前記特別始動口17への流入が可能となり、特別
組合わせ表示装置6の作動頻度が向上する。
【0021】一方、前記特別始動口14,17を遊技球
が通過すると、景品球の供給と共に特別組合わせ表示装
置6が駆動する。尚、連続的に通過した場合には、待機
記録ランプ列9が順次点灯し最高四回まで保留される。
【0022】そして前記特別始動口14,17への球通
過に伴って、特別組合わせ表示装置6が駆動すると、図
8の図柄表示駆動回路による制御により図柄表示部7
a,7b,7cは変動を開始し、数秒経過すると変動が
停止する。このとき前記図柄表示部7aと図柄表示部7
bの図柄が一致した場合には、図柄表示部7cがリーチ
状態に対応する特別な作動を生じて、遊技者の高揚感を
増長させるようにした後、図柄表示部7cが停止する。
この図柄表示部7cは、図6で示すように三態様の図柄
を表示するから、そのうちいずれかが図柄表示部7a,
7bの図柄と一致すると大当りとなる。また異なった図
柄で停止した場合には、元の状態に復帰する。
【0023】図6はこの図柄表示部7a,7b,7cの
大当りの組合わせを示すものである。そして大当り表示
となった場合には、中央制御装置CPU(図8参照)等
からなる制御手段が作動し、図8のスピーカーが鳴音を
発すると共に入賞装置22のソレノイドが駆動して、蓋
体24,24が開いて特別入賞口23が開放される。そ
して、約10個の遊技球が入賞するか、約30秒間経過する
かのどちらかの条件を満足すると、一旦開放動作を終了
する。この特別入賞口23にあっては、特定領域を通過
した時には連続駆動し、その開放動作終了後に再び特別
入賞口23が開放する。この連続作動の回数は初回開放
を含め最高16回までとする。
【0024】また、「2,2,X」、「4,4,X」、
「6,6,X」(Xは変数)などの組合わせにより、特
別入賞口23を短時間、また少回数開放する小当りとす
るようにしてもよい。さらには上述の構成では、図柄表
示部7a,7b,7cは同一数字となった場合を「大当
り」としているが、例えば連続数字を大当りとするよう
にしても良い。
【0025】ところで、前記図柄表示部7a,7b,7
cの組合わせが図6の7組の特定図柄のうちいずれかに
なると、その特別入賞口23の開放作動が完了した後
に、普通組合わせ表示部10が入賞口開閉装置15を開
放させる図5のトで停止する当り確率が10倍となる。す
なわち、通常の確率では、後述する制御により見掛け上
は、1/7 ではあるが、ソフト上では1/12であり、これが
10/12 の開放確率に向上する。これにより開閉装置15
の開放頻度が飛躍的に高くなり、これに伴って特別組合
わせ表示装置6の作動頻度が向上し、再び大当りとなる
確率が高くなる。この高確率状態は次の大当りが発生す
るまで維持される。
【0026】このため、この種のパチンコ機にあって
は、入賞口開閉装置15を備えていても、大当り作動と
ならないかぎり、常に持玉数は漸減傾向となるが、この
入賞口開閉装置15が頻繁に開放することにより、特別
始動口17へ球が流入して、その景品球の供給により球
の減少が低下すると共に、特別始動口17を通過するた
めに、特別組合わせ表示装置6が頻繁に駆動することと
なり、その大当りとなる可能性が高まる。従って、図柄
表示部7a,7c,7bの当り表示の内容により、その
後の遊技態様が変化し、上記の当り表示の場合には大き
な利得が遊技者に保証されることとなる。
【0027】上述の一連の作動は図8で示す中央制御装
置CPU等からなる制御手段により、容易に実行され得
る。
【0028】次に、前記普通組合わせ表示部10の当り
制御手段を、図7に従って説明する。
【0029】図8で示す中央制御装置CPUに接続され
た記憶装置ROMには、「0」〜「23」までの24コマを
循環する乱数値が格納され、前記ゲート形の普通図柄始
動口13,13への球通過にともない、そのいずれかを
選出する。
【0030】そして低確率の時には、この値が「11」,
「23」の場合のみを当りとし、それ以外をハズレと判定
し、普通図柄始動口13,13への球通過直後、又は通
過記憶された場合には、その記憶数が消化されると、図
8で示す点灯表示駆動回路の駆動制御により、LEDラ
ンプ11a,11b,11cの変動が開始され、前記判
定結果に基づいて、当りの場合には図5のトの全点灯の
状態で停止点灯し、ハズレの場合は、図5のイ〜ヘのい
ずれかの組合わせで停止点灯する。
【0031】また、図6で示す特定図柄が抽出されて高
確率となった場合には、前記乱数値のうち「4」〜「2
3」を当りとする。すなわち、通常の確率1/12が、10/12
となって、確率が10倍となる。そして、同様に、その
判定値に基づいて普通組合わせ表示部10をいずれかの
組合わせで停止点灯することとなる。
【0032】上述の構成の普通組合わせ表示部10にあ
っては、各LEDランプ11a,11b,11cを点灯
及び消灯のみにより、各二態様の灯光状態を示したもの
であるが、赤,緑,黄等種々の色を表示する発光ダイオ
ードを適用することにより、各LEDランプ11a,1
1b,11cは複数態様の灯光状態を選択的に表示し、
例えば3個とも同一色を示したときに当たりとするよう
にしても良い。また、色のほか、色調、明度等色の三要
素を用いて灯光状態を表示することもでき、これによ
り、多様な組み合わせを実現することができる。そし
て、前記普通組合わせ表示部10の組み合わせにより、
当たりの場合の遊技価値に差異を生じさせるようにして
も良い。
【0033】また、特別組合わせ表示装置6を備えた構
成にあって、図柄表示部7a,7c,7bが大当たり表
示となると同時に、3個のLEDランプからなる組合わ
せ表示部を作動し、その抽選結果により、特別入賞口2
3の更新回数や、開放時間等の遊技者にとって利益ある
作動の内容を決定するようにしてもよい。
【0034】さらには、特別組合わせ表示装置は、いわ
ゆる権利もの(3種パチンコ機)といわれ、図柄表示部
が大当たり表示となると、条件装置が作動し、その条件
が充足されると、所定の大当たり作動を生ずるようにし
たパチンコ機にも用いられる。そして、このパチンコ機
にあっても、上述の普通組合わせ表示部として用いて、
前記特別始動口への流入を可能とする入賞口開閉装置の
開放作動を選択的に発生させるようにする等、上述と同
様の各種実施例が提案され得る。
【0035】そしてさらには、内部に特定入賞口を備え
る入賞路を周枠で閉鎖すると共に、開閉装置により、該
入賞路内への導入可能位置と、不能位置とに変換される
入賞装置を備え、始動口に球が入ると、前記開閉装置を
開放し、該開放状態時に球が特定入賞口に入ると当りと
なって前記開閉装置を開閉するパチンコ機(いわゆる2
種パチンコ機)において、3個のLEDランプからなる
組合わせ表示部を遊技盤面上に備えるようにし、入賞装
置が当りとなると、各LEDランプの灯光状態が順次変
動し、変動停止して3個のLEDランプの所定の灯光状
態の組み合わせにより、その開放中に特定入賞口に入っ
た場合に生ずる大当り作動の更新回数や、開放時間、開
閉回数等の入賞装置の大当り作動態様を決定するように
しても良い。
【0036】その他、この3個のLEDランプからなる
組合わせ表示部は、種々のパチンコ機に抽選結果を表示
するものとして適用することが可能である。
【0037】
【発明の効果】本発明は、上述したように、点滅,色,
明度等の変化からなる二以上の灯光状態を変動し得る
個のLEDランプによって、組合わせ表示部を構成し、
該組合わせ表示部により抽選結果を表示するものである
から、従来の液晶表示器,ドットマトリックス表示器又
は7セグメント表示器等で組合わせ表示部を構成したも
のと異なり、表示器の配置スペースを狭くすることがで
き、かつ例えば各LEDランプを適宜に分散させる等所
望の配置にすることも可能となる等、配置設計が極めて
容易となり、その構成も低廉であり、さらには、数字を
使用するものではないから、遊技者に当たり確率を推測
されるといった問題点が無い等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のパチンコ機1を示す正面図である。
【図2】センターケース4の正面図である。
【図3】入賞口開閉装置15の斜視図である。
【図4】入賞口開閉装置15の蓋体24,24の作動を
示す要部の斜視図である。
【図5】普通組合わせ表示部10の表示態様を示す循環
図である。
【図6】特別組合わせ表示装置6の大当り図柄を示す組
み合わせ図である。
【図7】普通組合わせ表示部10の当り制御を示すフロ
ーチャート図である。
【図8】制御指令手段を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 パチンコ機 6 特別組合わせ表示装置 7a,7b,7c 図柄表示部 10 普通組合わせ表示部 13,13 普通図柄始動口 11a,11b,11c LEDランプ 14,17 特別始動口 15 入賞口開閉装置 23 特別入賞口

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】点滅,色,明度等の変化からなる二以上の
    灯光状態を変動し得る3個のLEDランプからなり、所
    定条件が充足されると、各LEDランプの灯光状態が順
    次変動し、変動停止して3個のLEDランプの所定の灯
    光状態の組み合わせにより、遊技者に所定の遊技価値を
    付与する抽選結果を含む種々の抽選結果を表示する組合
    わせ表示部を遊技盤面上に備えたことを特徴とするパチ
    ンコ機。
  2. 【請求項2】予め定められた種々の表示図柄を変動表示
    する複数の図柄表示部によって構成され、球検知装置を
    備えた特別始動口に遊技球が入ると、球検知装置からの
    球検知信号に基づいて各図柄表示部が変動を開始し、停
    止して「大当り」表示を含む種々の組合わせの図柄を表
    示する特別組合わせ表示装置と、 前記特別組合わせ表示装置が「大当り」表示となると、
    遊技盤面上で遊技者にとって利益ある作動を発生する制
    御手段と、 点滅,色,明度等の変化からなる二以上の灯光状態を変
    動し得る3個のLEDランプからなり、球検知装置を備
    えた普通始動口に遊技球が入ると、球検知装置からの球
    検知信号に基づいて、各LEDランプの灯光状態が順次
    変動し、変動停止して3個のLEDランプの所定の灯光
    状態の組み合わせにより、「当り」表示を含む種々の抽
    選結果を表示する普通組合わせ表示部と、 特別始動口へ遊技球を案内する開放位置と、閉鎖位置と
    に変換されるものであって、前記普通組合わせ表示部が
    所定の「当り」表示の場合に開放作動する入賞口開閉装
    置とを備えたことを特徴とする請求項1記載のパチンコ
    機。
  3. 【請求項3】予め定められた種々の表示図柄を変動表示
    する複数の図柄表示部によって構成され、球検知装置を
    備えた特別始動口に遊技球が入ると、球検知装置からの
    球検知信号に基づいて各図柄表示部が変動を開始し、停
    止して「大当り」表示を含む種々の組合わせの図柄を表
    示する特別組合わせ表示装置と、 前記特別組合わせ表示装置が「大当り」表示となると、
    遊技盤面上で遊技者にとって利益ある作動を発生する制
    御手段とを備えたパチンコ機において、 点滅,色,明度等の変化からなる二以上の灯光状態を変
    動し得る3個のLEDランプからなり、特別組合わせ表
    示装置が大当りとなると、各LEDランプの灯光状態が
    順次変動し、変動停止して3個のLEDランプの所定の
    灯光状態の組み合わせにより、制御手段による利益の発
    生態様を決定する組合わせ表示部を遊技盤面上に備えた
    ことを特徴とする請求項1記載のパチンコ機。
  4. 【請求項4】内部に特定入賞口を備える入賞路を周枠で
    閉鎖すると共に、開閉装置により、該入賞路内への導入
    可能位置と、不能位置とに変換される入賞装置を備え、
    始動口に球が入ると、前記開閉装置を開放し、該開放状
    態時に球が特定入賞口に入ると大当りとなって前記開閉
    装置を開閉するパチンコ機において、 点滅,色,明度等の変化からなる二以上の灯光状態を変
    動し得る3個のLEDランプからなり、入賞装置が大当
    りとなると、各LEDランプの灯光状態が順次変動し、
    変動停止して3個のLEDランプの所定の灯光状態の組
    み合わせにより、入賞装置の大当り作動態様を決定する
    組合わせ表示部を遊技盤面上に備えたことを特徴とする
    請求項1記載のパチンコ機。
JP6060257A 1994-03-04 1994-03-04 パチンコ機 Expired - Lifetime JP2935002B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6060257A JP2935002B2 (ja) 1994-03-04 1994-03-04 パチンコ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6060257A JP2935002B2 (ja) 1994-03-04 1994-03-04 パチンコ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07241368A JPH07241368A (ja) 1995-09-19
JP2935002B2 true JP2935002B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=13136944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6060257A Expired - Lifetime JP2935002B2 (ja) 1994-03-04 1994-03-04 パチンコ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2935002B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002136727A (ja) * 2000-11-06 2002-05-14 Maruhon Ind Co Ltd 遊技機用遊技盤
JP4603155B2 (ja) * 2000-12-28 2010-12-22 株式会社平和 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07241368A (ja) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001029551A (ja) 遊技機
JP3013065B2 (ja) パチンコ機
JP2935002B2 (ja) パチンコ機
JP2002085713A (ja) 遊技機および記録媒体
JPH08155102A (ja) パチンコ機
JPH11226197A (ja) 弾球遊技機
JP3928920B2 (ja) 弾球遊技機
JP2681248B2 (ja) パチンコ機
JPH09140880A (ja) パチンコ機
JP2001239011A (ja) 記録媒体およびパチンコ機
JP2929054B2 (ja) パチンコ機
JP2000014889A (ja) 遊技機
JPH09290046A (ja) パチンコ機
JPH06218121A (ja) パチンコ機
JPH0671021A (ja) パチンコ機
JP2003340022A (ja) 弾球遊技機
JP2844163B2 (ja) パチンコ機
JPH10179870A (ja) 弾球遊技機
JPH10151244A (ja) 遊技機
JP2913343B2 (ja) 遊技機
JP2004065770A (ja) 遊技機
JPH11276681A (ja) 遊技機
JPH09173560A (ja) パチンコ機
JP2003340023A (ja) 弾球遊技機
JP2001187209A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140604

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term