JP2927939B2 - バック及び柔軟性チューブのために用いられるu字型閉塞用ステープル、並びにこのu字型閉塞用ステープルを用いてバック及び柔軟性チューブを閉塞する閉塞装置とこの閉塞装置に用いられるu字型閉塞用ステープルとの組み合せ構造 - Google Patents

バック及び柔軟性チューブのために用いられるu字型閉塞用ステープル、並びにこのu字型閉塞用ステープルを用いてバック及び柔軟性チューブを閉塞する閉塞装置とこの閉塞装置に用いられるu字型閉塞用ステープルとの組み合せ構造

Info

Publication number
JP2927939B2
JP2927939B2 JP2500963A JP50096389A JP2927939B2 JP 2927939 B2 JP2927939 B2 JP 2927939B2 JP 2500963 A JP2500963 A JP 2500963A JP 50096389 A JP50096389 A JP 50096389A JP 2927939 B2 JP2927939 B2 JP 2927939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closing
staple
leg
shaped
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2500963A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04502895A (ja
Inventor
ニーデッカー,ヘルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19883844052 external-priority patent/DE3844052C1/de
Priority claimed from DE19893940262 external-priority patent/DE3940262A1/de
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH04502895A publication Critical patent/JPH04502895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2927939B2 publication Critical patent/JP2927939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/04Applying separate sealing or securing members, e.g. clips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/1616Elements constricting the neck of the bag
    • B65D33/1641Staples, clips or clamps made of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1457Metal bands
    • Y10T24/1478Circumferentially swagged band clamp
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/15Bag fasteners
    • Y10T24/152Swedged bag tie
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5147Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling including composite tool
    • Y10T29/5148Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling including composite tool including severing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53709Overedge assembling means
    • Y10T29/53783Clip applier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Display Racks (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ストリップ材から製造されバッグ及び柔軟
性チューブに用いられるU字型閉塞用ステープル、並び
に閉塞用パンチ及びダイを備える閉塞装置とこの閉塞装
置に用いられるU字型閉塞用ステープルとの組み合せ構
造に関する。この閉塞用ステープルは横材と2本の脚部
とから成り、この脚部は端部が外側に曲がっており、さ
らにこの端部は近接するステープルの端部と共に切り離
し可能な接続ウェブを構成する。包みを閉塞することに
より、たとえばソーセージのつまったバッグ及び柔軟性
チューブの一部分は、ステープルの横材と係合するダイ
に保持されるステープルに挿入され、凝縮部を形成す
る。その後、ステープルの脚部は、ダイに向かって動く
閉塞用パンチによりステープルの列から切り離され、凝
縮部は、ステープルの脚部端部が脚部の外側に打ちつけ
られることにより閉塞される。
各ステープルがストリップ状列から切り離されると
「ばり」が接続ウェブに近接した分離線に形成される
が、もし従来の閉塞用ステープル(ドイツ特許明細書10
78 495,ドイツ特許出願公開26 06 658及びドイツ特許
出願公開31 48 757)のように接続ウェブを含んだステ
ープル全体でのストリップ幅が一定であれば、上記ばり
は、脚部端部が閉塞され脚部の外側に打ちつけられたと
きに、ステープルのストリップ幅を超えて横からはみ出
るので、ソーセージのケーシングのような閉塞用包装は
損傷を受けるであろう。また、たとえば料理などのと
き、他の包装が損傷を受けるという危険もある。ついに
は、閉塞されたソーセージが第2のパッケージに入れら
れたとき第2のパッケージがばりによって損傷を受ける
であろうが、このような場合、ユーザーは、第2のパッ
ケージにパッケージされる前に、閉塞されたソーセージ
の閉塞用ステープルを切り落としてしまう。このような
余分な操作は時間の無駄であり、お金のかかるものであ
る。
このために、ドイツ特許出願公開17 61 616によって
知られる閉塞用ステープルのストリツプ列は、典型的分
離線に対してほぼ対称な弓形構造を両側に有する接続ウ
ェブを備えるので、ストリップの幅は両側で減少する。
これは、閉塞操作の後に外側に曲がった脚部端部の切断
端がばりとなって横からはみ出すことを防ぐためになさ
れた。この目的は達成され、たとえば第2のパッケージ
操作の前に、ソーセージから閉塞用ステープルを切り離
す必要が、多くの場合なくなった。
しかし、接続ウェブの一部分を構成する曲がった脚部
端部は、常に閉塞用パンチによって、上記脚部端部がス
トリップの幅の中心に位置されるように、脚部の外側に
うちつけられるわけではない。それどころか、閉塞操作
が少し狂うと脚部端部は横にそれて、再び付近の脚部か
ら横にはみ出す。これは、ストリップの幅を超えてのば
りのはみ出しは、要求される信頼性では避けられないと
いうことを意味する。
本発明の目的は、信頼できる閉塞操作を保証しストリ
ップ幅を超えるばりのはみ出しがないバッグ及び柔軟性
チューブのステープル閉塞を提供し、かつ、このような
閉塞をするために用いることのできる装置を提供するこ
とである。
本発明の第1の特徴により、上記目的は、閉塞用ステ
ープルのストリップ状列の一部分を構成する閉塞用ステ
ープルにおいて、ストリップ幅が脚部端部だけでなく端
部に隣接する脚部の一部でも減少させられ、かつ、スト
リップ幅が減少させられる領域では、端部及び脚部の外
側端がほぼ平行であるということで達成される。これら
平行端のために、より狭い脚部が、切り離し及び閉塞用
パンチでの閉塞操作の間、たとえば溝(groove)すなわ
ちくぼみ(recess)の側端により案内される。
これは脚部の閉塞動作を妨害するものではなく、脚部
の横からのはみ出しを信頼性よく防止する。曲がった脚
部端部の横から、切り離し及び閉塞用パンチは脚部に直
接に作用し、ステープルを閉塞する。
ドイツ特許出願公開17 61 616で知られる閉塞用ステ
ープルと異って、ストリップ幅は脚部端部の曲がり部で
減少させられるので、閉塞動作時の脚部端部の抵抗は小
さいものとなる。この結果は、ストリップ材の厚さが厚
いときに重要となり、かつ、曲げられる脚部端部が短い
ために重要となる。この結果として、曲がった脚部端部
は脚部により強く打ちつけられるので、閉塞用ステープ
ルによる損傷の危険は減少する。同様の効果は、閉塞動
作の間、単位面積に高い圧力が狭いストリップ部に加え
られるので外側に出たばりがすべて除去されるというこ
とによっても生じる。
しかし、英国特許明細書920,335から、閉塞動作時に
おいて閉塞用ステープルを切り離して閉塞する用具に各
ステープルのストリップのまわりのほぼ全域にあり閉塞
用パンチ及びダイにおいて対応する溝で受け止められる
リブによって案内することが知られているが、これによ
るとリブがステープルを硬直させるので、閉塞のために
高い圧力が必要となり、かつ、溝にはみ出して支持され
ていないリブ付近のステープルには閉塞動作中に圧力が
加わらない。よって閉塞動作時に、不規則な曲がり及び
はみ出しがステープルに生じる。しかしこれは本発明が
教示するように、上に述べた好ましい結果を生じさせる
ために、列から切り離されるステープルの端部のみを案
内することを示唆するものではない。またドイツ出願公
開37 15 626は、他の目的を達成するためにストリップ
の幅よりもその厚さを変化させることを提案しているの
で、これも上述の示唆をするものではない。
ストリップの幅は5から40%、好ましくは10から30%
減少させられる。
本発明の好ましい特徴によると、ドイツ特許出願公開
17 61 616で知られるように、雨どい形又は水路形に打
ち出されたくぼみが、各ステープル脚部の曲がり部のス
トリップ材の底部表面に備えられる。本発明による閉塞
用ステープルでは、水路形に打ち出されたくぼみが上記
先願に述べられた利点を与える。
本発明により水路形に打ち出されたくぼみを有する閉
塞用ステープルのさらに好ましい具体例は、接続ウェブ
の底部又は頂点表面で水路形に打ち出されたくぼみの間
に凹状部が備えられ、ストリップの厚さは凹状部の中央
部で水路形に打ち出されたくぼみの部分よりも小さい。
しかるに、ドイツ特許出願公開17 61 616に示された閉
塞用ステープルは接続ウェブの頂部表面に凹状部分を有
しているが、その凹状部分は水路形くぼみの隣合った境
界間の距離より長いため、水路形くぼみと凹状部分の端
部との間でのストリップの厚さが凹状部分の中央部すな
わちストリップが切り離される位置付近での厚さよりも
小さくなる。これは、ステープルの列がコイルに巻きつ
けられたりほどかれるとき、あるねじれが、各閉塞用ス
テープルのストリップ幅の最も薄い位置すなわち水路形
くぼみで生じる危険を伴う。しかし巻きつけられるステ
ープルの列は接続ウェブの中央で曲がり、水路形くぼみ
で曲がらないので好ましい。水路形くぼみにこのような
曲がりが生じると、ダイに挿入されるステープルはかど
を切られ、十分な閉塞がなされない危険を伴う。
もし、本発明にしたがって、凹状部分が、水路形くぼ
みの間であって接続ウェブの底部または頂部に備えられ
れば、曲がりは接続ウェブの中央の所望の位置に形成さ
れ、ステープルの列が巻きつけられたりほどかれるとき
に水路形くぼみに曲がりが形成されることが避けられ
る。
凹状部分の中央でのストリップの厚さは水路形くぼみ
付近よりも小さいので、本発明によってストリップ幅が
減少させられると、ストリップ材はストリップが切り離
される場所で最小の断面積を有することが達成される。
その結果として、特に食品のパッケージのような全体の
断面の小さなものに切り離し動作の間に起こりやすい剥
離を避けることができる。
本発明のさらなる特徴としては、溝(groove)が閉塞
用装置の閉塞用パンチにのみ形成され、上記溝の幅は閉
塞用ステープルの幅に相当し、上記溝の深さは閉塞動作
を受ける脚部の総厚さよりも小さい。その場合、溝の側
面は、曲がった脚部端部及びステープル脚部の外側端と
接触し、かつ、溝の深さが閉塞動作を受ける脚部の総厚
さより小さいためにそれらが横に曲がるのを妨げるの
で、閉塞用パンチは他の場所では支持されず、閉塞圧力
はステープル幅の全体に一様に加えられる。この面では
従来の閉塞要部によりなされる閉塞動作は異ならない。
もし上述のように、脚部端部付近及びそれに近接する
脚部でのステープル幅が狭くされると、溝の幅がステー
プルの脚部端部の狭くされた(減少された)幅に相当す
るということに起因する本発明のならなる特徴が得られ
る。その場合、本発明による閉塞用パンチは、残余脚部
に直接作用し、通常外側に曲げられる脚部端部の横側に
も閉塞圧力が加えられる。さらに溝の深さが外側に曲げ
られた脚部端部の厚さよりも小さいので、脚部に対して
完全に力が加えられる。
溝の深さは、溝の縦方向(ステープルの周辺方向)に
ついて中央から端部へ向かうにつれて減少することが好
ましい。このことは閉塞力が閉塞動作の間に一様にステ
ープルに分配されることを保証する一方、脚部端部付近
の溝の案内機能は影響を受けない。
さらに、溝の断面が丸角を形成することが好ましい
が、これは、これら閉塞用ステープルの最も広いはみ出
し部分の鋭端が避けられ、かつ、ステープルが閉塞動作
の後簡単に閉塞用装置から取り除けるからである。
本発明は以下の図面により説明されるが、 図1は、閉塞用ステープルの列を示す斜視図であり、 図2aは、変形した閉塞用ステープルの列を示す側面図
であり、 図2bは、図2aと同じ閉塞用ステープルの列を示す縦断
面図であり、 図3a及びbは、閉塞用ステープルのさらなる変形例を
示す図2aに類似した側面図であり、 図4は、本発明の閉塞用装置を示す側面図であり、 図5は、関連する閉塞用パンチを示す中央縦断面図で
あり、 図6は、図4の閉塞用装置を示す、図5の断面での斜
視図であり、 図7は、本発明の第1の特徴を有する閉塞用ステープ
ルを閉塞する閉塞用装置を示し、図6に類似した図であ
る。
図1に示された閉塞用ステープルの列1では、脚部4
の端部6(図2参照)が接続用ウェブを構成し、上記端
部と脚部4の小部分3とが閉塞用ステープルの列の縦方
向軸に平行な幅の減少したストリップを構成している。
脚部端部6の側面6a及び脚部4の部分3の側面3aは互い
に平行である。接続ウェブ2の切り離される位置は一点
破線2aで示されている。7はステープルの横材である。
図2a、3a及び3bによると、図1に示された閉塞用ステ
ープル列には、ステープル脚部4から接続ウェブ2に変
わる所に水路形に打ち出されたくぼみ(recess)11が形
成される。図2bは図2a、3a及び3bに示された閉塞用ステ
ープルの列1を示す断面図であり、ストリップの厚さが
小さい部分3の断面3aが示されている。
図2aから明らかなように、接続ウェブ2の中間部での
断面積12は、水路形に打ち出されたくぼみに隣接した断
面積13よりも大きい。しかし、ステープルの列1は、列
1が巻きつけられるときやほどけるときに、水路形くぼ
み11のうちのひとつで曲がる。
このために、図3aでは、図2aに示されたステープルの
列は接続ウェブ2の底部表面で水路形くぼみ11の間が凹
状部14を有し、図3bでは、上記列は接続ウェブ2の頂部
表面で水路形くぼみ11の間が凹状部分16を有している。
よって閉塞用ステープルの列が巻きつけられるときやほ
どけるときに、ステープルは、ストリップが接続ウェブ
2の中間で切り離される場所2aのみで曲がる。
本発明の閉塞用装置が以下に述べられる。ここでは関
係のあるダイ8の上方部分のみが図4に示されている。
ダイ8は雨どい形くぼみ22を有し、それは、図4ではす
でに閉塞されている閉塞用ステープル30を受け入れ、部
分的に抱き入れている。くぼみ22は閉塞動作時に必要な
台を有する。閉塞動作の間、くぼみ22の底に備えられた
ひだ24が、ステープルを連結したステープルの列(図
1)から切り離すとき(このためにナイフ端25及び26
(閉塞用パンチに)が備えられる)、閉塞用ステープル
30を所望の方向に保つ。
閉塞用パンチ9は矢印28の方向に可動である(これは
大半径でのピポット的動きを含む)。図4、6及び7は
閉塞動作の最後であり、閉塞用パンチ9の底部が示され
ている。図4から明らかなように、閉塞用パンチの活性
表面、すなわち動作面29は凹状になっており、溝(groo
ve)10が形成されているが、この溝10は中間部31で最大
の深さを持ち、端に向かうにつれてたとえばゼロに深さ
が減少している。溝10の最大の深さはステープル30の脚
部4の厚さよりも小さく、脚部端部6の末端での厚さに
相当するに過ぎない。
溝10の断面は、閉塞用パンチ9のみを示す図5から明
らかである。溝10は丸角32を有している。もしひとつの
ソーセージの後方端と次に来るソーセージの前方端が同
時に閉塞されるような操作がなされていれば、図示され
たような2つの閉塞用装置が実用に備えられ、連続して
すなわち同じ紙平面上に並べられる。すなわち、図5に
示された閉塞用パンチの鏡像であるもうひとつのパンチ
(及びこれと関係するダイ)が、図5に示された閉塞用
パンチの左側に備えられる。上記の2つのパンチの間に
はある一定のスペースがあり、このスペース間を切り離
しナイフが動けるようになっている。閉塞用装置は図面
には大きな尺度で描かれている。たとえば、図5では閉
塞用パンチ9の幅13mmであり、溝10の幅は5mmである。
閉塞用ステープル30がステープルの列から切り離され
まだ閉塞がされていないとき、閉塞用ステープル30は、
水平方向に向いた脚部端部6を有するU字形の脚部4を
持っている。閉塞動作の間、脚部端部6は溝10にはめら
れ、横向きに力を加えられる。閉塞用パンチ9の動きが
続くと、脚部4は凝縮パッケージ材5に沿ってまがり脚
部端部6は脚部4の外側表面と強く係合するので、図4
及び6に示された型が実現される。図6は、ソーセージ
ケーシング7又はそのようなものの凝縮部分5が閉塞用
ステープル内にあることを断面で示している。
図7に示された閉塞用クリップ、すなわち閉塞用ステ
ープル30は上述されたもので、脚部端部6及び脚部4の
連結部分3の幅が狭くなっている。溝10の幅もそれに合
わせて狭くなっている。閉塞用パンチ9の活性表面29の
溝10の反対側の部分は、閉塞動作の最後に閉塞用ステー
プル30の肩4aに直接作用する。この肩4aは、幅の狭い脚
部3に近接した幅広部分である。図7は、上述の接続ウ
ェブ2の部分で構成された脚部端部6(幅狭い)が、脚
部4の外側表面の中央に対して打ちつけられたことを示
している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65B 51/05 B65D 33/26 B65D 33/30 B65D 33/17 (54)【発明の名称】 バック及び柔軟性チューブのために用いられるU字型閉塞用ステープル、並びにこのU字型閉塞 用ステープルを用いてバック及び柔軟性チューブを閉塞する閉塞装置とこの閉塞装置に用いられ るU字型閉塞用ステープルとの組み合せ構造

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バッグ及び柔軟性チューブのために用いら
    れかつストリップ材から製造されるU字型閉塞用ステー
    プルであって、 横材(7)と、この横材(7)の両端部にそれらの基端
    部がそれぞれ連接されている2本の脚部(4)とから成
    り、 上記脚部(4)の先端部(6)は外側に曲がっており、 上記脚部(4)の上記先端部(6)はこの先端部(6)
    に隣接してステープルの先端部と共に切り離し可能な接
    続ウェッブ(2)を形成しており、 上記脚部(4)の上記先端部(6)のストリップ幅は両
    側共に狭くなって減少しているU字型閉塞用ステープル
    において、 上記脚部(4)のストリップ幅は、上記脚部(4)の上
    記外側に曲がった先端部(6)から上記脚部(4)の上
    記基端部側に向って延びている一部分(3)でも減少し
    ており、 上記脚部(4)の上記先端部(6)及び上記一部分
    (3)から成る上記ストリップ幅が減少している領域
    は、その両側面(6a,3a)が互いにほぼ平行であること
    を特徴とするU字型閉塞用ステープル。
  2. 【請求項2】上記ストリップ幅は5から40%の間の割合
    で減少していることを特徴とする請求項1に記載の閉塞
    用ステープル。
  3. 【請求項3】上記脚部(4)の上記基端部側から上記接
    続ウェッブ(2)に変る場所において、上記ストリップ
    材の底部表面に水路形のくぼみ(11)がそれぞれ備えら
    れていることを特徴とする請求項1又は2に記載の閉塞
    用ステープル。
  4. 【請求項4】上記接続ウェッブ(2)は、これらの水路
    形のくぼみ(11)の間において、水平方向に延びる凹形
    部分(14,16)を有し、 上記凹形部分(14,16)の中央部でのストリップ厚さは
    上記水路形くぼみ(11)の部分でのストリップ厚さより
    も小さいことを特徴とする請求項3に記載の閉塞用ステ
    ープル。
  5. 【請求項5】上記凹形部分(14)は上記接続ウェッブ
    (2)の底部表面に備えられていることを特徴とする請
    求項4に記載の閉塞用ステープル。
  6. 【請求項6】上記凹形部分(16)は上記接続ウェッブ
    (2)の頂部表面に備えられていることを特徴とする請
    求項4に記載の閉塞用ステープル。
  7. 【請求項7】請求項1〜6のいずれか1つに記載のU字
    型閉塞用ステープルを用いてバッグ及び柔軟性チューブ
    を閉塞する閉塞装置と、この閉塞装置に用いられる上記
    閉塞用ステープルとの組み合せ構造であって、 上記閉塞装置は閉塞用パンチ(9)とダイ(8)とを備
    え、 上記閉塞用パンチ(9)は、上記ダイ(8)に支持され
    る上記閉塞用ステープルの上記2本の脚部(4)を互い
    に他方の脚部(4)に向ってプレスしかつ上記閉塞用ス
    テープルの上記横材(7)に向ってプレスするように、
    上記ダイ(8)に対して配されることができ、 上記閉塞用パンチ(9)は、上記閉塞用ステープルの周
    辺に沿って延びか閉塞動作時に上記閉塞用ステープルと
    共に動作する溝(10)をその動作面に有する、閉塞装置
    と閉塞用ステープルとの組み合せ構造において、 上記閉塞用パンチ(9)の上記溝(10)は、上記脚部
    (4)の上記先端部(6)の減少している幅に相当する
    幅と、上記外側に曲がっている先端部(6)の厚みより
    も小さい深さとを有することを特徴とする閉塞装置と閉
    塞用ステープルとの組み合せ構造。
  8. 【請求項8】上記溝(10)の深さは、この溝(10)の長
    さ方向において、その中央部分(31)からその端部に向
    って減少していることを特徴とする請求項7に記載の組
    み合せ構造。
  9. 【請求項9】上記溝(10)の長さ方向とは直交する方向
    における断面は丸角(32)を有していることを特徴とす
    る請求項7又は8に記載の組み合せ構造。
JP2500963A 1988-12-28 1989-12-21 バック及び柔軟性チューブのために用いられるu字型閉塞用ステープル、並びにこのu字型閉塞用ステープルを用いてバック及び柔軟性チューブを閉塞する閉塞装置とこの閉塞装置に用いられるu字型閉塞用ステープルとの組み合せ構造 Expired - Lifetime JP2927939B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19883844052 DE3844052C1 (en) 1988-12-28 1988-12-28 U-shaped closure clip for bags and tubes
DE3844052.0 1989-12-06
DE19893940262 DE3940262A1 (de) 1988-12-28 1989-12-06 Vorrichtung zum verschliessen von beuteln und schlaeuchen
DE3940262,2 1989-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04502895A JPH04502895A (ja) 1992-05-28
JP2927939B2 true JP2927939B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=25875746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2500963A Expired - Lifetime JP2927939B2 (ja) 1988-12-28 1989-12-21 バック及び柔軟性チューブのために用いられるu字型閉塞用ステープル、並びにこのu字型閉塞用ステープルを用いてバック及び柔軟性チューブを閉塞する閉塞装置とこの閉塞装置に用いられるu字型閉塞用ステープルとの組み合せ構造

Country Status (13)

Country Link
US (2) US5247723A (ja)
EP (1) EP0452338B1 (ja)
JP (1) JP2927939B2 (ja)
AU (1) AU637594B2 (ja)
BR (1) BR8907862A (ja)
DE (1) DE58903688D1 (ja)
DK (1) DK169944B1 (ja)
ES (1) ES2040589T3 (ja)
FI (1) FI97045C (ja)
HU (2) HUT58251A (ja)
LV (1) LV11020B (ja)
RU (1) RU2010756C1 (ja)
WO (1) WO1990007459A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5696803A (en) * 1996-08-07 1997-12-09 Motorola, Inc. Barrel shifter and method of making same
DE19700692A1 (de) * 1997-01-11 1998-07-23 Poly Clip System Gmbh & Co Kg Verschlußklammer für Beutel und Schläuche sowie Matrize für ihre Verarbeitung
ES1037953Y (es) * 1997-07-28 1998-11-01 Barroso Angel L Grapa para el cierre de embutidos.
DE19901220B4 (de) * 1999-01-14 2004-04-08 Poly-Clip System Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zum Verschließen von Verpackungen aus flexiblem Material
US20060174590A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Robert Pinto Net clip and clipper
US7565780B2 (en) * 2005-02-04 2009-07-28 Poly-Clip System Corp. Clip and clipper
DE202005014340U1 (de) * 2005-09-09 2007-02-01 Tipper Tie Technopack Gmbh Verschlussklammer für einen Verpackungsschlauch und Vorrichtung zum Verarbeiten der Verschlussklammer
BRPI0707265A2 (pt) * 2006-01-27 2011-04-26 Poly Clip System Corp grampo e grampeador
DE102006017537A1 (de) * 2006-04-13 2007-10-18 Poly-Clip System Gmbh & Co. Kg Verschlussklammer und Verfahren zu deren Herstellung
DE202006012324U1 (de) * 2006-08-10 2006-12-21 Poly-Clip System Gmbh & Co. Kg Clipmaschine
DE102007011423A1 (de) * 2007-03-08 2008-09-11 Poly-Clip System Gmbh & Co Kg Schließwerkzeugbaugruppe
DE102007012776A1 (de) * 2007-03-16 2008-09-18 Poly-Clip System Gmbh & Co Kg Verschlussklammer mit Rundboden
US8808066B2 (en) * 2007-09-25 2014-08-19 Poly-Clip System Corp. Plastic wire clipper/stuffer
JP7040088B2 (ja) * 2018-02-09 2022-03-23 マックス株式会社 結束具
EP3705417B1 (en) * 2019-03-05 2021-09-08 Sagar Lorenzo Noguera A clip for closing sausage casings by constriction

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1053611A (ja) * 1900-01-01
DE26556C (de) * 1883-05-09 1884-03-29 E C Kromschroeder Neuerung an mehrfachen Einfräsungen im Maule de Zangen zum Krampen de Schweine
GB324488A (en) * 1928-12-22 1930-01-30 William Alexander Harrison Improvements in or relating to spring surfaces for upholstery
US2709255A (en) * 1951-12-19 1955-05-31 Frank Joseph James Machines for fastening closures
FR1073339A (fr) * 1951-12-19 1954-09-23 Machine pour ligaturer des enveloppes souples
GB920335A (en) * 1958-08-19 1963-03-06 Amp Inc Improvements in closures for flexible wrapping material
CH447109A (de) * 1964-12-18 1967-11-30 Tipper Tie Inc Verfahren zum Anbringen einer U-förmigen Klammer um einen zu verschliessenden Gegenstand und Heftapparat zur Durchführung des Verfahrens
DE1761616C3 (de) * 1968-06-15 1975-01-23 Herbert Dipl.-Ing. 6243 Falkenstein Niedecker U-förmkje VerochiuBklammer zum VerscMteBen von Beuteln und Schläuchen
US3913628A (en) * 1971-05-10 1975-10-21 Kartridg Pak Co Method and apparatus for hermetically sealing a package
US3940841A (en) * 1975-02-18 1976-03-02 Rheem Manufacturing Company Clipper apparatus for attaching material to a broomstick or the like
DE3715626A1 (de) * 1987-05-11 1988-12-01 Niedecker Herbert U-foermige verschluss-klammer fuer beutel und schlaeuche
US4807345A (en) * 1987-08-07 1989-02-28 Delaware Capital Formation, Inc. Manually operated clip attachment apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
HU900383D0 (en) 1991-09-30
DK169944B1 (da) 1995-04-10
FI97045B (fi) 1996-06-28
LV11020B (en) 1996-06-20
HUT58251A (en) 1992-02-28
DK126391A (da) 1991-06-27
WO1990007459A1 (de) 1990-07-12
BR8907862A (pt) 1991-10-22
EP0452338B1 (de) 1993-03-03
HU211388B (en) 1995-11-28
US5497645A (en) 1996-03-12
EP0452338A1 (de) 1991-10-23
FI97045C (fi) 1996-10-10
AU637594B2 (en) 1993-06-03
US5247723A (en) 1993-09-28
AU4810190A (en) 1990-08-01
JPH04502895A (ja) 1992-05-28
LV11020A (lv) 1996-02-20
DK126391D0 (da) 1991-06-27
DE58903688D1 (de) 1993-04-08
ES2040589T3 (es) 1993-10-16
RU2010756C1 (ru) 1994-04-15
FI912929A0 (fi) 1991-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2927939B2 (ja) バック及び柔軟性チューブのために用いられるu字型閉塞用ステープル、並びにこのu字型閉塞用ステープルを用いてバック及び柔軟性チューブを閉塞する閉塞装置とこの閉塞装置に用いられるu字型閉塞用ステープルとの組み合せ構造
US4490886A (en) Binder for lines, rods, or tubes
US5279541A (en) Tampon applicator
CA1317697C (en) Stapleless stapler
US5485968A (en) Take-up reel for metallic filament
US3722670A (en) Clip stack
KR100234517B1 (ko) 스페이드접촉소켓
NL9002060A (nl) Klemconstructie.
US4131975A (en) Clip
EP0400576A1 (en) Bent pipe
US20070107167A1 (en) Concave Buckle For Strap
NZ258350A (en) U-shaped metal clips aligned in a row and crimped to non-metal wire(s) lying in openings of bight portions
US5054198A (en) Carton opener
US5953794A (en) Magazinable strip of clasps of flexible tubes and bags
CN100374357C (zh) 具有可塑性变形的耳状物的敞开型软管夹紧件及其制造方法
WO1997019792A1 (en) Cutting blade for cutting sheet materials
KR19990028274A (ko) 병합된 클립 조립체
US6357588B1 (en) Slotted clip and method
JP3734129B2 (ja) クリップ
US4308641A (en) U-Shaped clip made from strip material
EP1069050A2 (en) Binding clip
AU2004203306B2 (en) Improved Pillar Anchor and Method for Manufacturing the Same
US4944491A (en) Expanding staple remover
JP3589055B2 (ja) クリップ帯体
JP4904524B2 (ja) 綴じ具及びファイル