JP2927093B2 - 蓄積型ファクシミリ交換機 - Google Patents

蓄積型ファクシミリ交換機

Info

Publication number
JP2927093B2
JP2927093B2 JP2496492A JP2496492A JP2927093B2 JP 2927093 B2 JP2927093 B2 JP 2927093B2 JP 2496492 A JP2496492 A JP 2496492A JP 2496492 A JP2496492 A JP 2496492A JP 2927093 B2 JP2927093 B2 JP 2927093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
control unit
transmission
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2496492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05236003A (ja
Inventor
直樹 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP2496492A priority Critical patent/JP2927093B2/ja
Publication of JPH05236003A publication Critical patent/JPH05236003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2927093B2 publication Critical patent/JP2927093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は蓄積型ファクシミリ交換
機に関し、特にファクシミリ装置間のイメージ信号を蓄
積交換する蓄積型ファクシミリ交換機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の蓄積型ファクシミリ交換機では、
回線毎に接続される通信制御部とイメージ処理部を一対
にして構成していた。すなわち、通信制御部とイメージ
処理部は同数存在していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の蓄積型
ファクシミリ交換機では、通信制御部とイメージ処理部
が同数存在しており、イメージの受信時や、送信時でイ
メージの画サイズ・線密度・符号化変換が必要ない場合
には、イメージ処理部は無駄になっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の蓄積型ファクシ
ミリ交換機は、複数の回線毎に設けられイメージデータ
を通信手順に従って送受信する通信制御部と、この通信
制御部の数より少く設けられイメージの画サイズ・線密
度・符号化の変換を行うイメージ処理部と、送信動作に
先立って複数のイメージ処理部から一つを確保し、確保
できた場合には送信動作を続行し、確保できなかった場
合には送信を止めた後、一定時間後に再び送信動作を再
開する手段と、相手端末が受信可能な画サイズ・線密度
・符号化に関する最大能力を検出する手段と、送信する
イメージと相手端末の前記最大能力とを比較し、イメー
ジの画サイズ・線密度・符号化の変換が必要であるかを
判断する手段と、イメージの画サイズ・線密度・符号化
の変換が必要でない場合に、確保したイメージ処理部を
解放しイメージに対して変換を行わずに送信する手段
と、イメージの画サイズ・線密度・符号化の変換が必要
な場合に、イメージ処理部にて相手端末が受信可能にな
るように、イメージに対して変換を行いながら送信し、
送信終了後イメージ処理部を解放する手段と、相手端末
から受信する際には、イメージに対して変換を行わずに
受信して、蓄積する手段とを有する。
【0005】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例のブロック図である。
【0006】通信制御部101〜10Mは、各回線毎に
設けられ、送受信制御部2からの要求あるいは回線から
の着呼により動作を開始し、変調・復調機能、ファクシ
ミリの通信手順制御機能に加えて、送信時には相手端末
が受信可能な画サイズ・線密度・符号化方式の検出し送
信するイメージデータに変換が必要かを判断し、変換が
必要な場合にはイメージの変換を要求する。送受信制御
部2は、通信制御部101〜10Mと同期を取りなが
ら、装置の送信及び受信動作を制御する。イメージ蓄積
部3は、ファクシミリの交換動作を行うために、送受信
制御部2の指示に従って、受信したドキュメントイメー
ジ信号を一時的に蓄える機能を有する。
【0007】切替部A(4)は、イメージ蓄積部3から
読み出された変換前イメージ信号aを、イメージ処理制
御部7の指示に従って時分割で各イメージ処理部501
〜50Nに切り替える。イメージ処理部501〜50N
は、切替部Aからの変換前イメージ信号aにイメージ処
理制御部7からの指示に従ったイメージの画サイズ・線
密度・符号化の変換を行い、変換後イメージ信号bとし
て出力する。
【0008】本実施例ではイメージ処理部はN個存在す
るものとし、通信制御部の個数Mとは、N<Mの関係に
あるものとする。切替部B(6)は、各イメージ処理部
501〜50Nからの変換後イメージ信号bをイメージ
処理制御部7からの指示に従い、時分割で切り替えて通
信制御部101〜10Mに出力する。イメージ処理制御
部7は、通信制御部101〜10Mからの要求に従って
イメージ処理部501〜50Nを割り当て、割り当てた
イメージ処理部に対して動作指示を行う機能と、切替部
A及び切替部Bの切替指示を行う機能を有している。
【0009】次に本実施例の動作を順を追って説明す
る。送信でイメージの変換処理を行うとき、既にイメー
ジ蓄積部3には受信したドキュメント(イメージ信号)
が蓄積されているものとし、この蓄積されたイメージ信
号を送信する場合を考える。送信する宛先はドキュメン
トの受信時に検出されて、送受信制御部2が保持してい
るものとする。送信を行う際に送受信制御部2はM個あ
る通信制御部の中から動作していないものを選択する。
ここでは通信制御部101が選択されたものとする。
【0010】送受信制御部2は送信を行うために通信制
御部101に対して、宛先情報とイメージ処理部に蓄積
されているドキュメントの全ページの属性情報(画サイ
ズ・線密度・符号化方式)を設定した送信要求信号cを
送出し、同時にイメージ蓄積部3に対して蓄積部動作要
求信号iにより送信するドキュメントの読み出しを指示
する。これに対して通信制御部101はイメージ処理制
御部7に対してイメージ処理要求信号dによりイメージ
処理部の割当を要求する。イメージ処理制御部7は通信
制御部101からのイメージ処理要求信号dのイメージ
処理部割当要求を検出すると、未使用のイメージ処理部
を選択する。ここではイメージ処理部501が選択され
たものとする。
【0011】その後、イメージ処理制御部7は切替要求
信号eにより切替部Aに対して、イメージ蓄積部3から
の該当ドキュメントの変換前イメージ信号aをイメージ
処理部501に接続するように指示を行うと同時に、切
替要求信号fにより切替部Bに対して、イメージ処理部
501からの変換後イメージ信号bを通信制御部101
に接続するように指示を行う。以上の処理が終了した後
にイメージ処理部7はイメージ処理確認信号gにより通
信制御部101に対してイメージ処理部の割当終了を伝
える。イメージ処理部の割当終了を検出した通信制御部
101は、回線に対して発呼を行い相手端末に接続を行
う。
【0012】相手端末との接続終了後、通信制御部10
1は相手端末の受信可能な能力である画サイズ・線密度
・符号化方式を検出して、既に送受信制御部2から通知
されているドキュメントの全ページに関する属性情報と
を比較し、全ページの属性が相手端末の受信可能な能力
である画サイズ・線密度・符号化方式に含まれているか
否かを判定する。ここでは、相手端末の受信可能な能力
にドキュメントの全ページの属性が含まれていない場
合、すなわちイメージに対して変換が必要な場合を考え
る。この場合には通信制御部101はドキュメントの各
ページ毎に変換後のイメージの属性(画サイズ・線密度
・符号化方式)を最も変換が少なくなるように選択し、
イメージ処理制御部7に対してイメージ処理要求信号d
により変換前と変換後のイメージの属性情報を伝える。
【0013】ここで、変換前のイメージの属性情報は送
受信制御部2から通知されているドキュメントの属性情
報と等しい。これに対してイメージ処理部7は通信制御
部101からの変換前と変換後の属性情報を受け取っ
て、変換要求信号hによりイメージ処理部501に対し
てイメージの変換を要求する。これと同時に通信制御部
101は切替部Bからの変換後のイメージ信号を受取
り、変調を行った後に相手端末に送信を行う。
【0014】送信が終了すると、送受信制御部2は各部
の動作が終了するのを確認した後に送信要求信号Cによ
り通信制御部101に対して送信終了を要求すると同時
に、蓄積部動作要求信号iによりイメージ蓄積部3に対
してイメージの読み出し終了を指示する。これを受けて
通信制御部101はイメージ処理要求信号dにより、イ
メージ処理制御部7に対して、確保していたイメージ処
理部の解放を要求する。
【0015】イメージ処理制御部7は切替要求信号fに
より、切替部A及び切替部Bに対してイメージ処理部5
01との接続を解放するように要求し、これに従って、
切替部A及び切替部Bはイメージ処理部501との接続
を解放する。その後、イメージ処理部7はイメージ処理
確認信号gによりイメージ処理部の解放終了を通知す
る。
【0016】次に、送信でイメージ変換処理を行う必要
が無い場合の動作を説明する。相手端末に対して発呼を
行い、相手端末との接続を終了するまでの手順は、上述
のイメージの変換を行う場合と全く同様であるので、説
明を省略し、既に相手端末との接続が完了しているもの
とする。通信制御部101は相手端末の受信可能な能力
である画サイズ・線密度・符号化方式を検出して、既に
送受信制御部2から通知されているドキュメントの全ペ
ージに関する属性情報とを比較し、全ページの属性が相
手端末の受信可能な能力である画サイズ・線密度・符号
化方式に含まれているか否かを判定する。
【0017】ここでは、相手端末の受信可能な能力にド
キュメントの全ページの属性が含まれている場合、すな
わちイメージに対して変換が不要な場合を考える。この
場合には通信制御部101はイメージ処理要求信号dに
よりイメージ処理制御部7に対して、確保していたイメ
ージ処理部の解放を要求する。イメージ処理制御部7は
切替要求信号e及び切替要求信号fにより、切替部A及
び切替部Bに対してイメージ処理部501との接続を解
放するように要求し、これに従って、切替部A及び切替
部Bはイメージ処理501との接続を解放する。
【0018】その後、イメージ処理部7はイメージ処理
確認信号gにより、通信制御部101に対してイメージ
処理部の解放終了を通知する。この後、通信制御部10
1はイメージ蓄積部3からの変換前イメージ信号aを受
取り、変調を行った後に相手端末に送信を行う。送信が
終了すると、送受信制御部2は各部の動作が終了するの
を確認した後に送信要求信号cにより通信制御部101
に対して送信終了を要求すると同時に、蓄積部動作要求
信号iによりイメージ蓄積部3に対してイメージの読み
出し終了を指示する。
【0019】次に、送信動作においてイメージ処理部の
確保かできなかった場合の動作について説明を行う。上
述の場合と同様に送受信制御部2は送信を行うために通
信制御部101を選択したものとする。送受信制御部2
は送信を行うために通信制御部101に対して、宛先情
報とイメージ処理部に蓄積されているドキュメントの全
ページの属性情報(画サイズ・線密度・符号化方式)を
設定した送信要求信号cを送出し、同時にイメージ蓄積
部に対して蓄積部動作要求信号iにより送信するドキュ
メントの読み出しを指示する。これに対して通信制御部
101はイメージ処理部7に対してイメージ処理要求信
号dによりイメージ処理部の割当を要求する。
【0020】イメージ処理制御部7は通信制御部101
からのイメージ処理要求信号dのイメージ処理部割当要
求を検出すると、未使用のイメージ処理部を選択しよう
とするが、このとき全てのイメージ処理部が使用中であ
ったとする。この場合、イメージ処理制御部7はイメー
ジ処理確認信号gにより通信制御部101に対してイメ
ージ処理部割当失敗を通知する。送受信制御部2はこれ
を検出した後に、通信制御部101に送信要求信号cに
より送信中断を通知すると同時に、蓄積部動作要求信号
iによりイメージ蓄積部3に対してイメージの読み出し
中止を指示する。その後、送受信制御部2は該当ドキュ
メントの送信をある一定の時間待った後に再開する。
【0021】次に受信の動作について説明を行う。通信
制御部101が回線から着呼した場合を考える。また、
ファクシミリの蓄積交換を行う際に必要となる、相手先
などの付加情報の入力手順に関しては説明を省略するも
のとする。
【0022】回線から着呼した着信制御部101は、受
信要求信号jにより送受信制御部2に対して受信要求を
通知する。受信要求を通知された送受信制御部2は、イ
メージ蓄積部3に対して蓄積部動作要求信号iによりイ
メージの書込開始を指示する。その後、通信制御部10
1は受信したドキュメントの各ページ単位に、受信要求
信号jにより各ページの属性情報(画サイズ・線密度・
符号化方式)を通知しながら、受信イメージ信号kによ
りイメージ蓄積部3に対して、受信したドキュメントの
イメージ情報を転送する。イメージ蓄積部3は受信イメ
ージ信号kにより受信したドキュメントのイメージ情報
を受け取り蓄積する。受信が終了すると、通信制御部1
01は送受信制御部2に対して、受信要求信号jにより
受信終了を要求する。
【0023】送受信制御部2は通信制御部101から受
信終了を受け取ると、蓄積部動作要求信号iによりイメ
ージ蓄積部3に対してイメージの書込終了を通知する。
以上の説明では、通信制御部101に着目して説明した
が、実際には各通信制御部が同時に、上述した動作を行
う。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明の蓄積型ファ
クシミリ交換機は、回線数よりも少ないイメージ処理部
を、ドキュメントの送信の単位で、ダイナミックに割り
当てて用いることにより、ドキュメントの受信時や、ド
キュメントの送信時でイメージの画サイズ・線密度・符
号化方式の変換が必要無い場合に無駄となっていたイメ
ージ処理部を減らして、イメージ処理部の使用効率を上
げることができる。これにより、ハードウェアの簡略化
を図ることができ、装置のコストを下げることが可能に
なるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【符号の説明】
101〜10M 通信制御部 2 送受信制御部 3 イメージ蓄積部 4 切替部A 501〜50N イメージ処理部 6 切替部B 7 イメージ処理制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04L 12/54 H04L 12/58 H04N 1/00 104 H04N 1/21

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の回線毎に設けられイメージデータ
    を通信手順に従って送受信する通信制御部と、この通信
    制御部の数より少く設けられイメージの画サイズ・線密
    度・符号化の変換を行うイメージ処理部と、送信動作に
    先立って複数のイメージ処理部から一つを確保し、確保
    できた場合には送信動作を続行し、確保できなかった場
    合には送信を止めた後、一定時間後に再び送信動作を再
    開する手段と、相手端末が受信可能な画サイズ・線密度
    ・符号化に関する最大能力を検出する手段と、送信する
    イメージと相手端末の前記最大能力とを比較し、イメー
    ジの画サイズ・線密度・符号化の変換が必要であるかを
    判断する手段と、イメージの画サイズ・線密度・符号化
    の変換が必要でない場合に、確保したイメージ処理部を
    解放しイメージに対して変換を行わずに送信する手段
    と、イメージの画サイズ・線密度・符号化の変換が必要
    な場合に、イメージ処理部にて相手端末が受信可能にな
    るように、イメージに対して変換を行いながら送信し、
    送信終了後イメージ処理部を解放する手段と、相手端末
    から受信する際には、イメージに対して変換を行わずに
    受信して、蓄積する手段とを有することを特徴とする蓄
    積型ファクシミリ交換機。
JP2496492A 1992-02-12 1992-02-12 蓄積型ファクシミリ交換機 Expired - Fee Related JP2927093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2496492A JP2927093B2 (ja) 1992-02-12 1992-02-12 蓄積型ファクシミリ交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2496492A JP2927093B2 (ja) 1992-02-12 1992-02-12 蓄積型ファクシミリ交換機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05236003A JPH05236003A (ja) 1993-09-10
JP2927093B2 true JP2927093B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=12152661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2496492A Expired - Fee Related JP2927093B2 (ja) 1992-02-12 1992-02-12 蓄積型ファクシミリ交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2927093B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05236003A (ja) 1993-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5573373B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム
JPS59100663A (ja) 多目的フアクシミリ装置
JP2927093B2 (ja) 蓄積型ファクシミリ交換機
JPH0454421B2 (ja)
JPS5940768A (ja) 自動宛先発信機能をもつフアクシミリ装置
JP2978250B2 (ja) 送信装置及び受信装置並びにその方法
JPS59191960A (ja) 通信システム
JPH0131342B2 (ja)
JP2752976B2 (ja) 通信装置
JPH10116162A (ja) 画像出力装置及びその制御方法
JP4008587B2 (ja) ファクシミリ通信システムと通信方法
JPS60212061A (ja) イメ−ジ情報制御装置
JP2944380B2 (ja) プリンタ・ファクシミリ複合装置
JP2949688B2 (ja) 画像制御方法及びその装置
JPH0998253A (ja) 画像処理装置および可変長データ伝送方法
JPH0630168A (ja) ファクシミリ装置のプリント制御方式
JPH0730706A (ja) ファクシミリ装置
JPH1070589A (ja) 通信装置
JPH11164073A (ja) ファクシミリ装置
JPH05327984A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JP2002057835A (ja) ファクシミリ装置
JPS58170274A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH02260966A (ja) ファクシミリ接続変換装置
JPH05284305A (ja) ファクシミリ装置
JPH0157545B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990413

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees