JP2921010B2 - 2サイクルエンジンの潤滑装置 - Google Patents

2サイクルエンジンの潤滑装置

Info

Publication number
JP2921010B2
JP2921010B2 JP2086022A JP8602290A JP2921010B2 JP 2921010 B2 JP2921010 B2 JP 2921010B2 JP 2086022 A JP2086022 A JP 2086022A JP 8602290 A JP8602290 A JP 8602290A JP 2921010 B2 JP2921010 B2 JP 2921010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
crankcase
passage
intake
stroke engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2086022A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03286116A (ja
Inventor
光次 倉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2086022A priority Critical patent/JP2921010B2/ja
Publication of JPH03286116A publication Critical patent/JPH03286116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2921010B2 publication Critical patent/JP2921010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M3/00Lubrication specially adapted for engines with crankcase compression of fuel-air mixture or for other engines in which lubricant is contained in fuel, combustion air, or fuel-air mixture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、クランクシャフトベアリングにオイルを
供給するための2サイクルエンジンの潤滑装置に関す
る。
(従来の技術) 例えば、第6図に示すスクータは、ユニットスイング
式の2サイクルエンジンが用いられ、シリンダaはほぼ
水平に前傾している。この場合、キャブレタdやエアク
リーナeのレイアウト上などから排気通路bはシリンダ
aの下部から下方へ導出され、吸気通路(吸気管)cは
上方から導入される形が採られる。
上記吸気通路cは、リードバルブ装置を介してクラン
クケースfに接続され、キャブレタdをなるべく低く位
置させるため、リードバルブ装置はクランクケースf内
に埋没される。
2サイクルエンジンでは、キャブレタにオイルを供給
して混合気を作り、これをクランクチャンバに導入する
ことで、オイル分が各部の潤滑に使用されるようにした
ものが多いが、上記のような構成の2サイクルエンジン
では、混合気に含まれるオイル分をクランクシャフトベ
アリングの潤滑部に送るのが難しく、焼き付きなどのト
ラブルの心配があるので、オイルポンプの吐出口を直接
クランクシャフトベアリングに接続しって、確実にオイ
ル供給できるように図ったものがある。
この場合、クランクシャフトベアリングは左右2つが
あるので、オイルポンプの吐出口を2口設けて、それぞ
れのオイル通路をクランクケースの肉厚部内を設けるよ
うにする。
しかし、一方において、これだけはコンロッド大端部
などの潤滑が不充分になるので、さらに吐出口を増設し
て、クランクケース内オイルを送り、混合気を生成させ
る方法などが採られることがある。このため、全体的に
コストがアップする、という問題があった。
(発明が解決しようとする課題) この発明は、上記のような問題に対してなされたもの
で、オイルポンプから左右のクランクシャフトベアリン
グにオイルを供給するようにした2サイクルエンジンに
おいて、他に機能部品を追加することなく、クランクケ
ース内に適度の混合気が生成されるようにした2サイク
ルエンジンの潤滑装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上述した課題を解決するために、この発明の2サイク
ルエンジンの潤滑装置は、請求項1に記載したように、
オイルポンプにより圧送されるオイルが、クランクケー
ス肉厚部を通るオイル通路を介してクランクシャフトベ
アリングの潤滑部に供給される2サイクルエンジンにお
いて、上記オイル通路はクランクケースと吸気通路のフ
ランジ部との合わせ面に開口する一方、上記オイル通路
は、上記フランジ部に設けられて前記オイルポンプに連
結されたオイル導入口に連通され、前記クランクケース
とフランジ部との合わせ面にオイル通路からクランクケ
ース内の吸気孔に連通するオイル穴が開設されたもので
ある。
また、この発明に係る2サイクルエンジンの潤滑装置
は、上述した課題を解決するために、請求項2に記載し
たように、オイルポンプにより圧送されるオイルが、ク
ランクケース肉厚部を通るオイル通路を介してクランク
シャフトベアリングを潤滑部に供給される2サイクルエ
ンジンにおいて、上記オイル通路はクランクケースと吸
気通路間のガスケットを通るように設定され、そのガス
ケットには、オイル通路に対応する透孔から内周縁に至
るスリットが形成されたものである。
(作用) このように構成され、オイルポンプの駆動により吐出
されたオイルが、それぞれのオイル通路を通って左右の
クランクシャフトベアリングに供給される。
その途中で流通するオイルの一部が、オイル穴やガス
ケットのスリットからクランクケース内に供給され、燃
料との混合気が生成されて、ケース内の各部に接触し、
そのオイル分がコンロッド大端部などの潤滑に使用され
る。
(実施例) 以下この発明の実施例を示す図に就いて説明する。
第2図において、シリンダ1はほぼ水平に前傾し、そ
の後方に連なるクランクケース2とは合わせ面3で接続
され、シリンダスカート部4はクランクケー2内に深く
侵入する。クランクケース2は左右の半ケース2a,2bを
合わせて形成される。5はピストン、6は排気通路、7
は掃気通路、8は副掃気通路である。
吸気通路(吸気管)9は、合わせ面3に近いクランク
ケース2の上部にリードバルブ装置10を介して接続され
る。このリードバルブ装置10は、吸気通路9とクランク
ケース2との合わせ面11の吸気通路(吸気管)9側11a
に取着けられ、クランクケース2の吸気孔12内に没入し
ている。すなわち、リードバルブ装置10の側方へ突出す
る締着ねじ用ボス13a,13bに通したビスねじ14により、
吸気通路9のフランジ部15の合わせ面11aに締着され
る。
一方、第3図に示すように、クランクケース2の吸気
孔12には、このボス13a,13bの逃げ穴16a,16bが形成され
ている。さらにクランクケース2側の合わせ面11bの吸
気孔12周りには、ねじ穴17a,17bが配置され、これに通
したビスねじ18a,18bにより、吸気通路9のフランジ部1
5がクランクケース2に締着される。
さらに、上記逃げ穴16a,16bとねじ穴17a,17bとの間か
ら、クランクケース2の肉厚部内を通って、左右のクラ
ンクシャフトベアリング19a,19bに至るオイル通路20a,2
0bが開設される(第4図、第5図)。
オイル通路20a,20bの上方は、クランクケース2に吸
気通路(吸気管)9が接続された時には、フランジ部15
に設けられらオイル導入口22a,22bに連なるように設定
されている。オイル導入口22a,22bには、チェックバル
ブ21a,21bが備えられている。
また、クランクケース2の上部には、吸気通路9に並
列して、2口のオイルポンプユニット23が設置される。
オイルポンプユニット23はクランクシャフトに連動して
駆動される。2つの吐出口24a,24bは、吐出導管25a,25b
により、それぞれ上記オイル導入口22a,22bに接続され
る。オイル通路20a,20bの途中にクランクケース2内の
吸気孔12に通じるオイル穴(通路)29が開設されてい
る。
上記オイルポンプユニット23を取着けるクランクケー
ス2の合わせ面26は、第4図に示すように、前記吸気通
路9との合わせ面11bと全く同一平面上に設定され、ガ
スケット27は、第1図に示すように、双方の合わせ面11
b,26を含む形状に一体化されている。
さらに、このガスケット27には、前記オイル通路20a,
20bに対応した透孔28a,28bが形成され、上記ガスケット
27に透孔28a,28bから吸気孔12内周縁に通じるスリット2
9a,29bが形成されている。
このガスケット27にスリット29a,29bを設けることに
より、オイル通路20a,20bを通ってクランクシャフトベ
アリング19a,19bに供給されるオイルの一部が、スリッ
ト29a,29bを経て直接クランクケース2内に漏出し、燃
料との混合気が生成されて、コンロッド大端部などの潤
滑に供せられる。
こうして、オイルポンプユニット23の駆動により吐出
されたオイルが、それぞれのオイル通路20a,20bを通っ
て左右のクランクシャフトベアリング19a,19bに供給さ
れる。
オイル通路20a,20bが吸気通路9との合わせ面11bに開
口するので、オイル通路20a,20bのドリル加工が容易で
あり、またデッドスペースを利用しているため、クラン
クケース2の大型化を招くことがない。
そして、オイル通路20a,20bは上方から導入され、ク
ランクシャフトベアリング19a,19bの上部にオイルを注
入する形になり、オイルの保持時間が増長され、潤滑性
能が向上する。
〔発明の効果〕
上記の通り、この発明に係わる2サイクルエンジンの
潤滑装置は、オイルポンプにより圧送されるオイルが、
クランクケース肉厚部を通るオイル通路を介してクラン
クシャフトベアリングの潤滑部に供給される2サイクル
エンジンにおいて、クランクケースとフランジ部との合
わせ面にオイル通路を開口させたので、オイル通路の形
成を容易に行なうことができる一方、クランクケースと
フランジ部との合わせ面にオイル通路からクランクケー
ス内の吸気孔に通じるオイル穴を開設したり、また、ガ
スケットにスリットを形成するだけで、他に機能部品を
追加することなく、クランクケース内に適度の混合気が
生成される効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すガスケットの平面図、
第2図は第1図のガスケットを備えた2サイクルエンジ
ンの縦断側面図、第3図は第2図A矢視の平面図、第4
図は第2図B−B矢視の平面図、第5図は第3図C−C
矢視によるクランクケース要部の断面図、第6図は自動
2輪車の側面図である。 1……シリンダ、2……クランクケース、9……吸気通
路(吸気管)、10……リードバルブ装置、11……合わせ
面、11a……吸気通路側合わせ面、11b……クランクケー
ス側合わせ面、12……吸気孔、13a,13b……締着ねじ用
ボス、15……フランジ、16a,16b……逃げ穴、17a,17b…
…ねじ穴、19a,19b……クランクシャフトベアリング、2
0a,20b……オイル通路、21a,21b……チェックバルブ、2
2a,22b……オイル導入口、23……オイルポンプユニッ
ト、24a,24b……吐出口、25a,25b……吐出導管、26……
合わせ面、27……ガスケット、透孔28a,28b……透孔、2
9a,29b……スリット。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】オイルポンプにより圧送されるオイルが、
    クランクケース肉厚部を通るオイル通路を介してクラン
    クシャフトベアリングの潤滑部に供給される2サイクル
    エンジンにおいて、上記オイル通路はクランクケースと
    吸気通路のフランジ部との合わせ面に開口する一方、上
    記オイル通路は、上記フランジ部に設けられて前記オイ
    ルポンプに連結されたオイル導入口に連通され、前記ク
    ランクケースとフランジ部との合わせ面にオイル通路か
    らクランクケース内の吸気孔に連通するオイル穴が開設
    されたことを特徴とする2サイクルエンジンの潤滑装
    置。
  2. 【請求項2】オイルポンプにより圧送されるオイルが、
    クランクケース肉厚部を通るオイル通路を介してクラン
    クシャフトベアリングの潤滑部に供給される2サイクル
    エンジンにおいて、上記オイル通路はクランクケースと
    吸気通路間のガスケットを通るように設定され、そのガ
    スケットには、オイル通路に対応する透孔か内周縁に至
    るスリットが形成されたことを特徴とする2サイクルエ
    ンジンの潤滑装置。
JP2086022A 1990-03-31 1990-03-31 2サイクルエンジンの潤滑装置 Expired - Lifetime JP2921010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2086022A JP2921010B2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 2サイクルエンジンの潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2086022A JP2921010B2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 2サイクルエンジンの潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03286116A JPH03286116A (ja) 1991-12-17
JP2921010B2 true JP2921010B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=13875037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2086022A Expired - Lifetime JP2921010B2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 2サイクルエンジンの潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2921010B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03286116A (ja) 1991-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3537554B2 (ja) 船外機のブローバイガス還元装置
JPS6325162B2 (ja)
HK1060611A1 (en) Four-cycle internal combustion engine
US6561154B2 (en) Engine head cover structure
US3800753A (en) Drainage system for internal combustion engine having a horizontally disposed crankshaft
JP2000310118A (ja) 船外機のサイレンサ装置
JPH0571326A (ja) 内燃機関の潤滑系統
JP2921010B2 (ja) 2サイクルエンジンの潤滑装置
JP2003106128A (ja) 2サイクルエンジンの潤滑装置
JPH0752323Y2 (ja) 2サイクルエンジンの潤滑装置
JP2001082156A (ja) 4サイクル内燃エンジン
JP2017082635A (ja) エンジンの潤滑構造及び自動二輪車
JPS62282108A (ja) シリンダヘッド冷却方法
JP2841038B2 (ja) 2サイクルエンジンのクランク軸受潤滑装置
JPH0748966Y2 (ja) 内燃機関のクランクケース換気装置
JP2784220B2 (ja) V形2サイクルエンジン
JPH0123650B2 (ja)
JP2827428B2 (ja) 2サイクルエンジンの吸気装置
JPS61126366A (ja) 2サイクルエンジンの燃料供給装置
JPH01277612A (ja) 内燃機関の潤滑装置
JPS6044492B2 (ja) 2サイクルエンジンのピストン潤滑装置
JPH066195Y2 (ja) 2サイクルエンジンの溜り燃料戻し装置
JPH10252435A (ja) エンジンの潤滑装置
JP3904681B2 (ja) ドライサンプ潤滑式4サイクルエンジンユニット
JPH02241966A (ja) 燃料噴射式多気筒エンジンの吸気装置