JP2920397B2 - 枕木交換バケット装置 - Google Patents

枕木交換バケット装置

Info

Publication number
JP2920397B2
JP2920397B2 JP2704690A JP2704690A JP2920397B2 JP 2920397 B2 JP2920397 B2 JP 2920397B2 JP 2704690 A JP2704690 A JP 2704690A JP 2704690 A JP2704690 A JP 2704690A JP 2920397 B2 JP2920397 B2 JP 2920397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeper
bucket
arm
cylinder
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2704690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03233003A (ja
Inventor
清一郎 大井
真一郎 杉山
克 廣澤
正 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIGASHINIPPON RYOKAKU TETSUDO KK
Komatsu Ltd
Original Assignee
HIGASHINIPPON RYOKAKU TETSUDO KK
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIGASHINIPPON RYOKAKU TETSUDO KK, Komatsu Ltd filed Critical HIGASHINIPPON RYOKAKU TETSUDO KK
Priority to JP2704690A priority Critical patent/JP2920397B2/ja
Publication of JPH03233003A publication Critical patent/JPH03233003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2920397B2 publication Critical patent/JP2920397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、鉄道用のレールを支持する枕木を交換する
バケット装置に関する。
〔従来の技術〕
鉄道用のレールは道床に配設した枕木上に亘って敷設
され、長期間の使用によりレール、道床、枕木を交換す
る必要がある。
前述の枕木を交換する際にレールを取り外しすれば、
パワーショベルのバケットで枕木周辺の砂利を掘削する
ことで容易に掘り出して新しい枕木を入れて枕木を交換
できるが、レールの取り外しが面倒であるから、通常は
レールと枕木を連結している固着具を外した状態で枕木
を交換しているから、パワーショベルのバケットでは枕
木を交換することが非常に困難である。
このため、第7図に示す枕木交換バケット装置が提案
されている。
つまり、アーム1とバケット2の回動支点3に枕木ホ
ルダー4を摺動自在に支承し、その枕木ホルダー4とア
ーム1とに亘ってシリンダー5を連結し、そのシリンダ
ー5で枕木ホルダー4を上下揺動することでバケット2
と枕木ホルダー4で枕木を掴むことができるようにして
ある。
かかる枕木交換バケット装置であれば、第8図(a)
のように枕木ホルダー4をアーム1側に揺動した状態で
隣接する枕木A,A間の砂利Bを掘削し、第8図(b)の
ようにバケット2と枕木ホルダー4で枕木Aを掴み、第
8図(c)のように枕木Aを前後に揺らしながら斜めと
してレールc間より持ち上げて掘り出し、第8図(d)
のようにバケット2で底の砂利を掘削し、第8図(e)
のように新しい枕木Aを前述と同様にしてレールc間に
入れて第8図(f)のように再びバケット2で砂利Bを
埋め戻すことで枕木Aを交換できる。
〔発明が解決しようとする課題〕
かかる装置であると、枕木ホルダー4がアーム1に装
着されていると共に、バケット2がアーム1に対して揺
動するから、アーム1の姿勢及びバケット2の揺動角に
よってバケット2と枕木ホルダー4の当り方が異なり、
枕木を掴むにはアーム1の姿勢及びバケット2の揺動角
を枕木ホルダー4とバケット2で枕木を掴み易い状態と
する必要があって操作が面倒であるばかりか、枕木を掴
んだ状態でアーム1を揺動したり、バケット2を揺動し
たりすると掴んだ枕木を落下することがある。
そこで、本発明は前述の課題を解決できるようにした
枕木交換バケット装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段及び作用〕
本発明に係る枕木交換バケット装置は、アーム15に上
下揺動自在に連結したバケット17の上部両側に枕木サポ
ート27の基部を上下揺動自在にそれぞれ支承し、前記バ
ケット17の背面上部寄りにシリンダー30のシリンダーチ
ューブ31を上下揺動自在に取付け、そのシリンダー30の
ピストン杆36を前記枕木サポート27に連結し、前記シリ
ンダー30のシリンダーチューブ31における長手方向中間
部をトラニオン型式によってバケット背面上部寄りに取
付けたことを特徴とする枕木交換バケット装置である。
この枕木交換バケット装置であれば、枕木サポート27
はバケット17に対して揺動するから、枕木サポート27と
バケット17との当り状態、つまり枕木の掴み状態はアー
ム15の姿勢、バケット17の揺動角に関係なく常に一定と
なるので、アーム15の姿勢、バケット17の揺動角に関係
なしに常に確実に枕木を掴むことができて、枕木の掴み
操作が容易となるばかりか、枕木を掴んだ状態でアーム
15を揺動したり、バケット17を揺動したりしても掴んで
いる枕木が落下することがない。
また、シリンダー30の取付部がバケット底部側に突出
せずに掘削時にその取付部が邪魔になることがない。
〔実 施 例〕
第4図に示すように、履帯式走行車の車体10に鉄輪11
を備えた支持脚12を上下揺動自在に設けた軌陸走行車に
おける車体10に、ブーム13がブームシリンダ14で上下揺
動自在に設けられ、このブーム13にアーム15がアームシ
リンダ16で上下揺動自在に設けてあり、そのアーム15に
バケット17が上下揺動自在に連結され、バケットシリン
ダ18がリンク19を介してバケット17に連結されてバケッ
ト装置を構成している。
前記バケット17は第1図に示すように、U字状の背面
板20と両側板21,21より成り、背面板20の上部にブラケ
ット22が設けられ、このブラケット22が前記アーム15と
リンク19に連結されていると共に、背面板20の上部にお
ける両側には支持ブラケット23が一体的にそれぞれ設け
てあり、この各支持ブラケット23に長コ字状の取付ブラ
ケット24がピン25で上下揺動自在にそれぞれ支承され、
その各取付ブラケット24に掴みアーム26の基部がそれぞ
れ固着されて、枕木サポート27をそれぞれ構成し、この
掴みアーム26は前端面26aが略U字状に弯曲した板状と
なり、かつ第3図のようにバケット17の側板21における
内側面21aにより内側位置している。
前記背面板20の上部両側には第1図、第2図のように
取付板28が側板21より側方に突出してそれぞれ固着さ
れ、この各取付板28には一対の取付座29,29がそれぞれ
設けてあり、シリンダ30のシリンダーチューブ31におけ
る長手方向中間に設けたトラニオン32の一対の支軸33,3
3を支承した一対の支持ブラケット34,34が前記一対の取
付座29,29にそれぞれボルト35で取付けられてシリンダ3
0のシリンダーチューブ31が上下揺動自在に支承され、
そのピストン杆36が前記取付ブラケット24にピン37で連
結してある。
しかして、シリンダ30のピストン杆36を伸縮作動する
ことでピン25を中心として枕木サポート27がバケット17
に対して上下に揺動するから、その枕木サポート27とバ
ケット17の両側板21とで枕木を掴むことができると共
に、その枕木サポート27とバケット17の両側板21との当
り状態はバケット17の揺動角、アーム15の姿勢によらず
常に一定であるから、常に枕木を確実、かつ容易に掴む
ことができるばかりか、アーム15、バケット17を揺動し
ても掴んでいる枕木から落ちることがない。
また、シリンダ30のシリンダチューブ31における長手
方向中間部がバケット17の背面板20上部に上下揺動自在
に支承されているから、ピストン杆36の伸縮ストローク
を短くせずにシリンダ取付部をバケット17の背面板20に
おける上部にでき、シリンダ取付部がバケット17の底部
に突出しないようにならから掘削時に邪魔にならない。
この時、枕木サポート27の掴みアーム26はストッパ38
に当接して揺動位置が規制される。
また、バケット17による掘削作業時には枕木サポート
27の掴みアーム26がバケット17の両側板21の両側21aに
入り込むので、バケット17がコンパクトとなる。
また、前記枕木サポート27の掴みアーム26の前端面26
aは略U字状に弯曲しているから、レール底部の砂利を
掘削できる。
つまり、ブーム13は車体10に左右スイング自在に支承
され、レールCの底部の砂利Bを掘削する場合には第5
図のようにブーム13をスイングしてバケット17をレール
Cに対して斜めとして掘削するので、バケット17の側板
21の前端面、つまり掴みアーム26の前端面26aが直線状
であるとレールCと干渉してしまうが、前述のようにU
字状に弯曲させればレールCと干渉せずにレールC底部
の砂利を掘削できる。
このことは掴みアームを有しない通常のバケットの場
合も同様であり、その場合にはバケットの側板の前端面
をU字状に弯曲させれば良い。
〔発明の効果〕
枕木サポート27はバケット17に対して揺動するから、
枕木サポート27とバケット17との当り状態、つまり枕木
の掴み状態はアーム15の姿勢、バケット17の揺動角に関
係なく常に一定となるので、アーム15の姿勢、バケット
17の揺動角に関係なしに常に確実に枕木を掴むことがで
きて、枕木の掴み操作が容易となるばかりか、枕木を掴
んだ状態でアーム15を揺動したり、バケット17を揺動し
たりしても掴んでいる枕木が落下することがない。
また、シリンダー30の取付部がバケット底部側に突出
せずに掘削時にその取付部が邪魔になることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明の実施例を示し、第1図はバケ
ット装置の正面図、第2図は平面図、第3図は右側面
図、第4図は全体正面図、第5図、第6図はレール底部
の掘削動作説明図、第7図は従来例の正面図、第8図
(a)〜(f)はその枕木交換動作説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大西 正 東京都港区赤坂2丁目3番6号 株式会 社小松製作所本社内 (56)参考文献 実開 昭62−7455(JP,U) 実開 昭61−15350(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E01B 29/10 E02F 3/40

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アーム15に上下揺動自在に連結したバケッ
    ト17の上部両側に枕木サポート27の基部を上下揺動自在
    にそれぞれ支承し、前記バケット17の背面上部寄りにシ
    リンダー30のシリンダーチューブ31を上下揺動自在に取
    付け、そのシリンダー30のピストン杆36を前記枕木サポ
    ート27に連結し、 前記シリンダー30のシリンダーチューブ31における長手
    方向中間部をトラニオン型式によってバケット背面上部
    寄りに取付けたことを特徴とする枕木交換バケット装
    置。
JP2704690A 1990-02-08 1990-02-08 枕木交換バケット装置 Expired - Lifetime JP2920397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2704690A JP2920397B2 (ja) 1990-02-08 1990-02-08 枕木交換バケット装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2704690A JP2920397B2 (ja) 1990-02-08 1990-02-08 枕木交換バケット装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03233003A JPH03233003A (ja) 1991-10-17
JP2920397B2 true JP2920397B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=12210133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2704690A Expired - Lifetime JP2920397B2 (ja) 1990-02-08 1990-02-08 枕木交換バケット装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2920397B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2342961B1 (es) * 2008-12-16 2011-06-06 Universidad De Jaen Dispositivo para la realizacion de trabajos sobre vias ferreas.
RU2594398C2 (ru) 2010-07-21 2016-08-20 Вольво Компакт Эквипмент С А С Съемный узел прижимного элемента и механизм обратной лопаты с таким узлом
JP5527823B2 (ja) * 2011-02-18 2014-06-25 株式会社室戸鉄工所 グラップル付バケット装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03233003A (ja) 1991-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU626899B2 (en) Tie remover and inserter
CA2046208A1 (en) Tie exchange machine and method
JP2920397B2 (ja) 枕木交換バケット装置
JP2000038740A (ja) 油圧ショベルにおける作業機用油圧配管構造
US3792786A (en) Single-bucket excavator
JP2010512473A (ja) 軌道直下を突き固めるための突固めユニット
JPS63272820A (ja) 掘削運搬車両
JPH08338006A (ja) トンネル内工事用桟橋
JP2590932Y2 (ja) 把持機械のクランプ装置
JPH0442328Y2 (ja)
JPH0419065Y2 (ja)
JP3718466B2 (ja) オフセットブームの揺動規制機構
JP2544312Y2 (ja) 枕木交換作業機
JPH0414521Y2 (ja)
JPH0344876Y2 (ja)
JP3283376B2 (ja) ハンドリング機械の把持装置
JPS59116452U (ja) 軌道走行用バツクホ−シヨベルにおける転倒防止装置
JP3068286U (ja) アングルド―ザ装置のスライド構造
JPH03194019A (ja) 掘削機
JP2563568Y2 (ja) 側溝掘削用油圧ショベル
JP3270991B2 (ja) バケット装置
JPH0439308Y2 (ja)
JPH0414520Y2 (ja)
JPH0743192Y2 (ja) 側溝堀り掘削機のブームオフセット装置
JPH0334967U (ja)