JPH0419065Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419065Y2
JPH0419065Y2 JP1984142793U JP14279384U JPH0419065Y2 JP H0419065 Y2 JPH0419065 Y2 JP H0419065Y2 JP 1984142793 U JP1984142793 U JP 1984142793U JP 14279384 U JP14279384 U JP 14279384U JP H0419065 Y2 JPH0419065 Y2 JP H0419065Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
working position
tooth
vehicle
link mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984142793U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6158220U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984142793U priority Critical patent/JPH0419065Y2/ja
Publication of JPS6158220U publication Critical patent/JPS6158220U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0419065Y2 publication Critical patent/JPH0419065Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は除雪車輛に関し、より詳細には車輛前
方のリフトアーム先端に除雪用のアングリングブ
レードを備えた除雪車輛の改良に関する。
(従来技術と問題点) 従来、車輛前方のリフトアーム先端に除雪用の
アングリングブレードを備えた除雪車輛は公知で
ある。該車輛は車輛進行方向に対し斜めにアング
リングブレードを角度付けて前進することにより
ブレード前方の雪を車輛側方へ排除するようにし
たものである。しかしながら、アングリングブレ
ードは軟雪の除去は可能であつても、路面に踏み
固まつた圧雪や氷盤などを堀起し除去することは
できない。そこで従来はこれら圧雪等を除去する
には、上記除雪車輛の他にスカリフアイヤ、ルー
トレーキ、リツパなどの作業装置を備えた別個の
作業車輛を用意せねばならず、作業性および設備
稼動率の面で問題があつた。また、アングリング
ブレードを無理に傾けてブレードの左右コーナー
にて圧雪等を堀起すことも或程度可能であるが、
かヽる作業は一点堀起し作業であるため作業性が
悪いばかりではなく、ブレードコーナーを使用す
るため道路巾が挾い場合は道路中央部を堀起すこ
とができず、またブレードを破損し易いという欠
点がある。
(考案の目的および構成) 本考案は上記従来の欠点を除去すべくなされた
ものであつて、このため本考案は左右一対のリフ
トアーム先端とチルトリンク先端間にブレード支
持部を枢着し、該ブレード支持部の前部にサポー
トフレームを介してアングリングブレードを該ブ
レード支持部に対し水平面内で傾斜角を変え得る
ように取付けた除雪車輌において、左右一対のリ
フトアーム間にて該ブレード支持部の後部に、複
数のスカリフアイヤツースを該ツースの下端がブ
レード下端より下方に突出する作業位置とブレー
ド下端より上方に位置する非作業位置との間を移
動可能に支持するリンク機構を取り付け、かつス
カリフアイヤツースの作用面をほぼ車輌の進行方
向に向けたことを特徴とする。
(作用) 上記本考案の構成によれば、リンク機構により
スカリフアイヤツースを作業位置に下降せしめて
作業することにより圧雪、氷盤等を堀起し除去す
ることができ、またスカリフアイヤツースを非作
業位置に上昇してアングリングブレードのみにて
通常の除雪作業を行うこともできる。また、アン
グリングブレードとスカリフアイヤツースとが独
立に作用可能であるので、アングリングブレード
を斜めにして除雪作業を行いつつ、同時にスカリ
フアイヤツースの作用面を車輛の進行に向けて圧
雪、氷盤等の堀起し作業を行うことができる。
(実施例) 以下、本考案の好適な実施例を添附図に沿つて
説明する。
第1図は本考案の一実施例を示す部分的側面図
で、図において1は車輛走行部、3はリフトアー
ム、5はチルトリンク、7はこれらリフトアーム
3とチルトリンク5の先端部にそれぞれ上下部を
枢着されたブレード支持部、9および11は該ブ
レード支持部7にアングリングブレード13を水
平面内において長手方向中心まわりに傾動可能に
支持するサポートフレーム、15はブレード支持
部7とアングリングブレード13との間に設けら
れていて該ブレードの水平面内における傾斜角を
変えるための油圧シリンダ、17はアングリング
ブレード13による除雪作業時に該ブレード重量
を支えるべくサポートフレーム11に取付けられ
た橇をそれぞれ示す。これによりアングリングブ
レード13はリフトアーム3の作動によつて全体
的に上下動され、チルトリンク5の作動により上
下方向傾角を変えられ、油圧シリンダ15の作動
によつて車輛進行方向に対する左右傾角を変え得
るようになつている。
しかして、ブレード支持部7のアングリングブ
レード13と反対側面には、左右一対のリフトア
ーム3,3(図には一方のみ示す)間において、
リンク固定板19が固着され、該リンク固定板1
9上にスカリフアイヤツース21を支持せるリン
ク機構23が取付けられている。リンク機構23
は、リンク固定板19上に固着された左右一対の
固定リンク25(一方のみ示す)と、各固定リン
クと連鎖をなす第1、第2および第3可動リンク
27,29および31とからなる左右一対の四節
回転リンク機構よりなり、左右一対の第3可動リ
ンク31,31(図には一方のみ示す)間に支持
ブロツク33が固定され、該ブロツク33に車輛巾
方向に適宜離間配置した複数のスカリフアイヤツ
ース21(図では手前の一個のみ示す)が固定さ
れている。これによりリンク機構23は、スカリ
フアイヤツース21を、図示実線にて示すよう
に、ツース下端がアングリングブレード13下端
より下方に突出する作業位置と、図示想像線にて
示すように、ツース下端がアングリングブレード
13下端より上方に位置する非作業位置との間を
移動可能に支持する。スカリフアイヤツース21
を作業位置と非作業位置にて位置保持すべく、固
定リンク25と第1可動リンク27には各位置にて
整合するピン挿入穴35が設けられ、該整合した
ピン挿入穴にピンを差し込むことによりリンク機
構を固定することができる。なお、固定リンク2
5側にピン挿入穴を適宜設けることによりスカリ
フアイヤツース21を所望角度に保持することが
できる。スカリフアイヤツース21を作業位置、
非作業位置および所望角度位置に移動するには手
動操作にて行うことができる。なお、固定リンク
25に図示のように作業位置と非作業位置とでリ
ンク機構23の移動を規制するストツパー37,
39を取付けておくことにより、スカリフアイヤ
ツース21をリフトアーム3の操作とチルトリン
ク5の操作とによつて各位置に移動することがで
き、これによつてピン挿入穴35の整合とピンの着
脱とを容易に行うことができる。
第2図は本考案の別の実施例を示すもので、同
図において第1図のものと同一参照番号は同一構
成部分を示す。該実施例のものは、リンク固定板
19と一体をなすブラケツト41と第1および第
2可動リンク27,29の枢着点43との間に油
圧シリンダ45を連結したもので、スカリフアイ
ヤツース21の各位置への移動を該油圧シリンダ
のピストンロツドを伸縮させることにより行うよ
うにしたものである。なお、油圧シリンダ45は
可動リンクと固定リンク或はブレード支持部との
間で他の配置構成とすることができる。
上記いずれの実施例においても、圧雪、氷盤等
を堀り起し除去する場合はスカリフアイヤツース
21を図示実線にて示す作業位置に突出せしめて
作業を行い、また通常の除雪作業を行う場合はス
カリフアイヤツース21を図示想像線にて示す非
作業位置に後退せしめ、アングリングブレード1
3のみにて作業を行う。さらに、アングリングブ
レード13を斜めにして除雪作業を行いつつ、同
時にスカリフアイヤツース21を作業位置に突出
せしめて圧雪、氷盤等の堀り起し作業を行うこと
もできる。
(考案の効果) 以上のように、本考案によれば単一の車輛にて
圧雪、氷盤の堀り起し除去作業と通常の除雪作業
とを行うことができるので、作業性および設備稼
動率を大巾に向上させることができる。とくに本
考案では、アングリングブレードとスカリフアイ
ヤツースとが独立に作用可能であるので、アング
リングブレードを斜めにして除雪作業を行いつ
つ、同時にスカリフアイヤツースを車輛の進行方
向に向けて圧雪、氷盤等の堀起し作業を行うこと
ができる。また、圧雪、氷盤の堀り起し除去作業
は左右一対のリフトアーム間に位置するスカリフ
アイヤツースにより行うために道路巾が挾い場合
でも道路中央部迄除去することができ、しかもブ
レードを破損させることもない。さらにスカリフ
アイヤツースは非作業時にリフトアーム面に収納
されるので収納性がよく、また全体に構造が簡単
であるため安価に製造することができる。また、
スカリフアイヤツースはアングリングブレードの
傾きに拘らずつねに車輌の進行方向に向けられて
おり、ツース作用面をつねに適正方向に向けて作
業することができるので、ツースに無理な負荷が
かかつて破損するおそれがない。
さらに、前記スカリフアイヤツースがブレード
からサポートフレームを介し離れて設けられてお
り、しかもリンク機構を介して取付けられている
ので、スカリフアイヤツースの作動がブレードの
作動に全く影響を与えることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す部分的側面
図、第2図は本考案の他の実施例を示す部分的側
面図である。 3……リフトアーム、7……ブレード支持部、
13……アングリングブレード、21…スカリフ
アイヤツース、23……リンク機構、25……固
定リンク、27,29,31…可動リンク、35
……ピン挿入穴、45……油圧シリンダ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 左右一対のリフトアーム先端とチルトリンク
    先端間にブレード支持部を枢着し、該ブレード
    支持部の前部にサポートフレームを介してアン
    グリングブレードを該ブレード支持部に対し水
    平面内で傾斜角を変え得るように取付けた除雪
    車輌において、左右一対のリフトアーム間にて
    該ブレード支持部の後部に、複数のスカリフア
    イヤツースを該ツースの下端がブレード下端よ
    り下方に突出する作業位置とブレード下端より
    上方に位置する非作業位置との間を移動可能に
    支持するリンク機構を取り付け、かつスカリフ
    アイヤツースの作用面をほぼ車輌の進行方向に
    向けたことを特徴とする除雪車輌。 2 前記リンク機構は、スカリフアイヤツースを
    それぞれ作業位置および非作業位置にて位置保
    持すべく、当該リンク機構の可動部と固定部と
    に各位置にて整合するピン挿入穴を含む第1項
    の除雪車輌。 3 前記リンク機構は、スカリフアイヤツースを
    作業位置と非作業位置との間を移動させるべく
    油圧シリンダ装置を含む第1項の除雪車輌。
JP1984142793U 1984-09-20 1984-09-20 Expired JPH0419065Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984142793U JPH0419065Y2 (ja) 1984-09-20 1984-09-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984142793U JPH0419065Y2 (ja) 1984-09-20 1984-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6158220U JPS6158220U (ja) 1986-04-19
JPH0419065Y2 true JPH0419065Y2 (ja) 1992-04-28

Family

ID=30701107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984142793U Expired JPH0419065Y2 (ja) 1984-09-20 1984-09-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419065Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62260908A (ja) * 1986-05-07 1987-11-13 新キャタピラー三菱株式会社 土工車輌用アイスバ−ンカツタ装置
JP2528011Y2 (ja) * 1989-03-27 1997-03-05 株式会社 マコト建機サービス アイスバーン破砕装置
JP2578055Y2 (ja) * 1992-10-20 1998-08-06 林建設株式会社 除雪車両

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743979U (ja) * 1980-04-21 1982-03-10

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53109331U (ja) * 1977-02-08 1978-09-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743979U (ja) * 1980-04-21 1982-03-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6158220U (ja) 1986-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6128051B2 (ja)
US5156215A (en) Counterweight assembly for crawler tractor
US3653131A (en) Excavating apparatus
US4444542A (en) Vehicle with double booms
JPH0419065Y2 (ja)
US4466491A (en) Apparatus for removing rocks and objects
US4078616A (en) Track-type vehicle frame
US4140186A (en) Heavy-duty ripper for dual traction unit
US3776317A (en) Earth excavating apparatus
JPH0344876Y2 (ja)
JPH0512367Y2 (ja)
JP2549388Y2 (ja) パワショベルのブレード装置
JPH0443523B2 (ja)
JP2001049685A (ja) 油圧ショベルのブレード装置
JPH1054050A (ja) 排土板付き作業機
JPH0310183Y2 (ja)
JPH0835240A (ja) 旋回式掘削機械の排土板装置
JP3718466B2 (ja) オフセットブームの揺動規制機構
JPH0131631Y2 (ja)
JP3187631B2 (ja) 作業車両
JPH0414514Y2 (ja)
JPH07229124A (ja) 土工車両のアイスバーン破砕装置
SU1110877A1 (ru) Землеройна машина
JPS5920444Y2 (ja) 牽引車におけるスキ付設装置
SU1579957A1 (ru) Экскаватор-каналоочиститель