JP2916985B2 - ポリプロピレン系嵩高性複合糸及びその製造方法 - Google Patents

ポリプロピレン系嵩高性複合糸及びその製造方法

Info

Publication number
JP2916985B2
JP2916985B2 JP2914794A JP2914794A JP2916985B2 JP 2916985 B2 JP2916985 B2 JP 2916985B2 JP 2914794 A JP2914794 A JP 2914794A JP 2914794 A JP2914794 A JP 2914794A JP 2916985 B2 JP2916985 B2 JP 2916985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
polypropylene
fiber
filament
drawn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2914794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07216676A (ja
Inventor
喜茂 清水
重之 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP2914794A priority Critical patent/JP2916985B2/ja
Publication of JPH07216676A publication Critical patent/JPH07216676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2916985B2 publication Critical patent/JP2916985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリプロピレン系嵩高
性複合糸及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、少量のエチレンを含むエチレ
ンプロピレンランダムコポリマーからなる繊維が高収縮
性を示すことは、特開平5−44108号公報等でも知
られている。しかしながら、知られている繊維は、いず
れも短繊維或いはその紡績糸に限られ、他繊維との複合
化も混紡に限られていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、エチレンプ
ロピレンランダムコポリマーからなる繊維の未延伸フィ
ラメントを通常のポリプロピレン繊維の未延伸フィラメ
ントと共に同時に延伸するならば、通常のポリプロピレ
ン繊維の延伸フィラメント糸と同等の強度及び伸度を有
しながら、高い嵩高性を有する複合フィラメント糸を得
られることを見い出したことによるものであり、本発明
の目的は、通常のポリプロピレン繊維延伸フィラメント
糸と同等の強伸度を有し、かつ高い嵩高性を有するポリ
プロピレン系嵩高性複合糸を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、 1)メルトインデックス5〜30g/10min(23
0℃で測定)のエチレンプロピレンランダムコポリマー
からなり乾熱温度130℃において40%以上の熱収縮
率を有するエチレンプロピレンコポリマー繊維延伸フィ
ラメントとポリプロピレン繊維延伸フィラメントからな
るポリプロピレン系嵩高性複合糸、及び、 2)メルトインデックス5〜30g/10min(23
0℃で測定)のエチレンプロピレンランダムコポリマー
からなるエチレンプロピレンコポリマー繊維の未延伸フ
ィラメント糸とポリプロピレン繊維の未延伸フィラメン
ト糸を、延伸倍率3〜6倍、延伸温度65〜100℃、
熱セット温度90〜130℃で引き揃え延伸または引き
揃え延伸同時エアー加工することを特徴とするポリプロ
ピレン系嵩高性複合糸の製造方法にある。
【0005】本発明のポリプロピレン系嵩高性複合糸
は、エチレンプロピレンコポリマー繊維延伸フィラメン
トとポリプロピレン繊維延伸フィラメントからなる。複
合糸を構成する一方のエチレンプロピレンコポリマー繊
維延伸フィラメントは、JISK7210に拠って測定
(230℃)したメルトインデックス(以下MIとい
う)が5〜30g/10minのエチレンが3〜7重量
%含まれるエチレンプロピレンランダムコポリマーから
なる。また他方のポリプロピレン繊維延伸フィラメント
は、特に限定はなく、通常のポリプロピレン繊維に使用
されるMIが10g/10min程度のポリプロピレン
からなる。
【0006】エチレンプロピレンランダムコポリマーの
MIが5g/10min未満では、未延伸フィラメント
糸の製糸時に溶融温度を高温に設定せねばならず、製糸
安定性、顔料着色性が悪化する、またMIが30g/1
0minを超えると、製糸安定性も悪化するが、延伸フ
ィラメント糸の繊維強度が低下する。
【0007】また本発明のポリプロピレン系嵩高性複合
糸は、その構成成分であるエチレンプロピレンコポリマ
ー繊維延伸フィラメントが乾熱温度130℃において4
0%以上の熱収縮率を有する。
【0008】エチレンプロピレンコポリマー繊維延伸フ
ィラメント、ポリプロピレン繊維延伸フィラメントは、
その各単繊維繊度には限定がなく任意の繊度でよく、繊
維断面が円形断面、三角等の異形断面のいずれであって
もよく、また着色用顔料が含有された原着繊維であって
もよい。
【0009】本発明のポリプロピレン系嵩高性複合糸の
製造において、エチレンプロピレンコポリマー繊維の未
延伸フィラメント糸は、MIが5〜30g/10min
(230℃で測定)のエチレンプロピレンランダムコポ
リマーを押出温度230〜285℃、紡糸速度300m
/min以上で溶融紡糸し、引き取ることにより得られ
る。またポリプロピレン繊維の未延伸フィラメント糸
は、公知の任意の条件で得ることができる。
【0010】本発明においては、エチレンプロピレンコ
ポリマー繊維の未延伸フィラメント糸とポリプロピレン
繊維の未延伸フィラメント糸を、引き揃え延伸すること
が必須である。引き揃え延伸は、延伸倍率3〜6倍、延
伸温度65〜100℃で行い、温度90〜130℃で熱
セットを行う。
【0011】延伸倍率が3倍未満では、得られる複合糸
の強度が低下し伸度が増加する、6倍を超えると、製糸
安定性が低下する。延伸温度が65℃未満では、高倍率
の延伸ができず複合糸の強度が低下し、製糸安定性も低
下する、100℃を超えると、製糸安定性が低下する。
また熱セットは、熱板方式、ローラー方式等の任意の方
式が用いられるが、熱セット温度が90℃未満では、得
られる複合糸は室温でも経時的収縮が起こり、また耐候
性も低下する、130℃を超えると、製糸安定性が低下
する。
【0012】かかる引き揃え延伸により、ポリプロピレ
ン繊維の未延伸フィラメント糸を延伸すると同時に、エ
チレンプロピレンコポリマー繊維の未延伸フィラメント
糸を延伸し、ポリプロピレン繊維の延伸フィラメント
は、通常の熱収縮性が付与されるが、エチレンプロピレ
ンコポリマー繊維の延伸フィラメントには乾熱温度13
0℃における熱収縮率が40%以上、好ましくは50%
以上の熱収縮性を付与し、構成成分の一方の高収縮性に
より複合糸としては高い嵩高性が付与される。
【0013】また、本発明において、エチレンプロピレ
ンコポリマー繊維の未延伸フィラメント糸とポリプロピ
レン繊維の未延伸フィラメント糸を、引き揃え延伸と同
時にホットエアーを吹き当てるエアー加工することもで
きる。かかる引き揃え延伸同時エアー加工によれば、梳
毛調の嵩高複合糸を得ることができる。またエアー加工
では、延伸時の加熱及び熱セットの加熱を兼ねることが
できる。
【0014】本発明のポリプロピレン系嵩高性複合糸
は、通常のポリプロピレン繊維のみのフィラメント糸と
同等の強度及び伸度を有しながら、高い嵩高性を有する
ものであり、熱処理により構成成分のエチレンプロピレ
ンコポリマー繊維延伸フィラメントが収縮し、ポリプロ
ピレン繊維延伸フィラメントがループとなり、嵩高が発
現する。嵩高の発現は、糸の状態でもできるが、織成ま
たは編成した織物または編物に熱処理を施すならば織編
物の構成状態で嵩高が発現する。かかる嵩高発現の熱処
理としては、温度110〜130℃での乾熱処理が好ま
しく適用される。
【0015】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。なお、布帛、複合糸の嵩高性の測定は次のとおりと
した。
【0016】布帛の嵩高性:布帛の厚さを測定し、次式
の嵩増加率で示した。 嵩増加率(%)=(熱処理後布帛厚/熱処理前布帛厚−
1)×100
【0017】複合糸の嵩高性:幅1cm、長さ4cmの
測定台にカセ状の試料を載せ、その上に荷重20gを載
せる。1分経過後試料の高さH(cm)を読み取る。測
定台よりはみ出た試料を切り落とし、測定台上の試料の
重量X(g)を測り、次式の嵩体積、嵩増加率で示し
た。 嵩体積V(cm3/g)=4H/X 嵩増加率(%)=(VS/VO−1)×100 VS:本発明糸嵩体積、VO:標準糸嵩体積 標準糸:ポリプロピレン繊維未延伸フィラメント糸の引
き揃え延伸糸
【0018】(実施例1)MI10g/10minのエ
チレンプロピレンランダムコポリマーを用い、溶融押出
機にて押出温度第1ゾーン240℃、第2〜4ゾーン2
70℃、紡糸温度270℃、紡糸速度300m/min
で紡糸し、エチレンプロピレンコポリマー(EP)繊維
の550デニール(d)/80フィラメント(f)の未
延伸糸を得た。一方、MI10g/10minのポリプ
ロピレンを用い、溶融押出機にて押出温度第1ゾーン2
40℃、第2〜4ゾーン270℃、紡糸温度270℃、
紡糸速度300m/minで紡糸し、ポリプロピレン
(PP)繊維の680d/120fの未延伸糸を得た。
これら2種の未延伸糸を、延伸倍率4.72倍、延伸温
度70℃、熱セット温度115℃で引き揃え延伸して複
合糸を得た。得られた複合糸のEP繊維の延伸フィラメ
ントは、強度4.72g/d、伸度47.1%で、熱収
縮率66.9%(130℃×15min)を有するもの
であった。この複合糸を用い編成した編地を乾熱120
℃で熱処理して得た編地の嵩高性を表1に示した。な
お、PP繊維の680d/120fの未延伸糸同士を同
じ条件で引き揃え延伸して標準糸とし、同様に編地とし
その嵩高性を表1に示した。
【0019】
【表1】
【0020】(実施例2)実施例1で得たEP繊維の5
50d/80fの未延伸糸とPP繊維の680d/12
0fの未延伸糸を、延伸同時エアー加工機にて延伸倍率
3.88倍、ホットエアー温度100℃で延伸同時エア
ー加工して複合糸を得た。得られた複合糸は、捲縮のあ
るループを有する梳毛調の複合加工糸であった。得られ
た複合糸の嵩高性を表2に示した。またPP繊維の68
0d/120fの未延伸糸同士を同じ条件で引き揃え延
伸同時エアー加工して標準加工糸とし、その嵩高性を表
2に示した。
【0021】
【発明の効果】本発明によるポリプロピレン系嵩高性複
合糸は、通常のポリプロピレン繊維のみの延伸フィラメ
ント糸と同等の強度及び伸度を有しながら、高い嵩高性
を有することから、織編物とした後に熱処理を施すと嵩
高が発現し、本発明の複合糸を用いるならば、例えば、
フィルター等に使用可能な高密度織編物、またカーペッ
ト等に適用可能なボリューム感のある織編物を容易に得
ることができるなど産業資材分野をはじめ各種分野での
素材として好適なるものである。
【表2】
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI D02J 1/00 D02J 1/00 M 1/22 1/22 Z (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D02G 3/00 - 3/38 D01F 6/06 D01F 6/30 D02J 1/00 D02J 1/22

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メルトインデックス5〜30g/10m
    in(230℃で測定)のエチレンプロピレンランダム
    コポリマーからなり乾熱温度130℃において40%以
    上の熱収縮率を有するエチレンプロピレンコポリマー繊
    維延伸フィラメントとポリプロピレン繊維延伸フィラメ
    ントからなるポリプロピレン系嵩高性複合糸。
  2. 【請求項2】 メルトインデックス5〜30g/10m
    in(230℃で測定)のエチレンプロピレンランダム
    コポリマーからなるエチレンプロピレンコポリマー繊維
    の未延伸フィラメント糸とポリプロピレン繊維の未延伸
    フィラメント糸を、延伸倍率3〜6倍、延伸温度65〜
    100℃、熱セット温度90〜130℃で引き揃え延伸
    または引き揃え延伸同時エアー加工することを特徴とす
    るポリプロピレン系嵩高性複合糸の製造方法。
JP2914794A 1994-02-02 1994-02-02 ポリプロピレン系嵩高性複合糸及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2916985B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2914794A JP2916985B2 (ja) 1994-02-02 1994-02-02 ポリプロピレン系嵩高性複合糸及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2914794A JP2916985B2 (ja) 1994-02-02 1994-02-02 ポリプロピレン系嵩高性複合糸及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07216676A JPH07216676A (ja) 1995-08-15
JP2916985B2 true JP2916985B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=12268157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2914794A Expired - Lifetime JP2916985B2 (ja) 1994-02-02 1994-02-02 ポリプロピレン系嵩高性複合糸及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2916985B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07216676A (ja) 1995-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4420534A (en) Conductive composite filaments and methods for producing said composite filaments
US3454460A (en) Bicomponent polyester textile fiber
JPH0137505B2 (ja)
JPH0819570B2 (ja) 熱接着性複合繊維及びその製造方法
JPH11508970A (ja) ポリエステルフィラメントおよびトウの改良
JPH02127553A (ja) 伸縮性不織布及びその製造方法
EP0842312B1 (en) Polyester tow
JP3680418B2 (ja) 複合繊維及びその製造法
JPH0791760B2 (ja) 不織布及びその製造方法
EP0311860B1 (en) Nonwoven fabric made of heat bondable fibers
CA2388867A1 (en) Poly(trimethylene terephthalate) tetrachannel cross-section staple fiber
JP2916985B2 (ja) ポリプロピレン系嵩高性複合糸及びその製造方法
JPH0770899A (ja) 熱接着不織布及びその製造方法
JPH0138902B2 (ja)
JP4379127B2 (ja) 熱接着性複合繊維、その製造方法及び該複合繊維を用いた繊維成形体
JPH01148859A (ja) 伸縮性不織布
JP2000226746A (ja) へたり性の改善された複合嵩高糸およびその製造方法
JPH1088454A (ja) 長繊維不織布及びその製造方法
JPH07216653A (ja) ポリプロピレン系高捲縮性フィラメント糸及びその製造法
JP3188054B2 (ja) 混繊長繊維不織布及びその製造方法
JP2936304B2 (ja) ポリプロピレン系異収縮混繊糸及びその製造方法
JP4081338B2 (ja) ポリプロピレン系流体撹乱加工繊維及びその製造方法
JPS60259664A (ja) 繊維シ−ト状物
JP3161932B2 (ja) 嵩高紡績糸及びその製造方法
JP3753654B2 (ja) パイル繊維製品

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term