JP2916830B2 - 連続鋳造における溶融金属の流量制御方法 - Google Patents

連続鋳造における溶融金属の流量制御方法

Info

Publication number
JP2916830B2
JP2916830B2 JP3265460A JP26546091A JP2916830B2 JP 2916830 B2 JP2916830 B2 JP 2916830B2 JP 3265460 A JP3265460 A JP 3265460A JP 26546091 A JP26546091 A JP 26546091A JP 2916830 B2 JP2916830 B2 JP 2916830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
flow rate
continuous casting
nozzle
tundish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3265460A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0577018A (ja
Inventor
克志 金子
仁 丹野
国俊 渡辺
正則 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3265460A priority Critical patent/JP2916830B2/ja
Publication of JPH0577018A publication Critical patent/JPH0577018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2916830B2 publication Critical patent/JP2916830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続鋳造鋳型に溶融金
属を供給する際の、タンディッシュから鋳型に供給され
る溶融金属の流量を適正に制御する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】連続鋳造鋳型に溶融金属を供給して鋳造
する際に、タンディッシュから鋳型に供給する溶融金属
の流量を制御する方法として、従来は鋳型内の溶融金属
表面レベルを非接触式変位計を用いて計測し、この計測
値を基に表面レベルが一定になるようにタンディッシュ
からの流量を制御している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしこの従来の方法
では、鋳型に供給される溶融金属の実際の流量が計測で
きないために流量が安定せず、そのため、結果的に鋳型
内の溶融金属の表面レベルも必ずしも一定に制御できな
い問題があった。
【0004】またタンディッシュから鋳型に供給する浸
漬ノズルに電磁流量計を取り付けて直接溶融金属流量を
計測する方法も考えられるが、溶融金属がノズル内を充
満しいない場合が多く、従って浸漬ノズルに電磁流量
計を取り付けても流量計測は必ずしも正確ではない。
【0005】本発明は上記課題を解決するためになされ
たもので、連続鋳造において、タンディッシュから鋳型
に供給される溶融金属の流量を適正に制御する溶融金属
の流量制御方法を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明は、連続鋳造鋳型にタンディッシュの浸漬ノズルを用
い溶融金属を供給し、浸漬ノズルに設けたスライディン
グノズルにより溶融金属流量を制御する連続鋳造におけ
る溶融金属の流量制御方法において、連続鋳造鋳型に溶
融金属を供給するタンディッシュの浸漬ノズルの上部
に、該浸漬ノズルとほぼ同径の流出部を設け、流出部の
上部側に電磁流量計と、また下部側にスライディングノ
ズルを取り付け、前記流出部を流下する溶融金属流量を
電磁流量計にて検知してこれを流量信号に変換し、該信
号を流量制御装置を介して制御信号に変換し、該信号に
より前記スライディングノズルを開閉して流出部の溶融
金属流量を制御することを特徴とする連続鋳造における
溶融金属の流量制御方法である。
【0007】
【作 用】電磁流量計は、一定の径の管路内を流動する
溶融金属の流量測定において、溶融金属が磁界中を通過
するときに、電磁誘導によって磁界方向と直角方向に誘
起する起電力を指数として利用する流量計である。この
場合管路内に溶融金属が充満されていないと、前記従来
の技術の項で述べたごとく、計測した流量は必ずしも正
確ではない。
【0008】本発明においては、溶融金属を供給するタ
ンディッシュの浸漬ノズルの上部に浸漬ノズルとほぼ同
径の流出部を設け、流出部の上部側に電磁流量計を取り
付け、下部側にスライディングノズルを取り付けること
により、流出部には絶えず溶融金属が充満するようにし
て、流量計測の正確を期したものである。
【0009】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1は本発明を実施するに好適な連続鋳造装置の要
部を示し、図2は溶融金属流出部の電磁流量計取り付け
部の断面を示す。
【0010】連続鋳造鋳型7に溶融金属を供給するタン
ディッシュ1の浸漬ノズル6の上部には、浸漬ノズル6
とほぼ同径の流出部3が設けられ、この流出部3の上部
側に電磁流量計4と、また下部側にスライディングノズ
ル5が取り付けられる。なお2はタンディッシュ1の貯
湯部,16は注入された溶融金属,15は凝固シェルで
ある。
【0011】電磁流量計4は、流出部3を挟んで磁極8
a,8bを対峙させ、流出部3の磁界9と直交する位置
に誘起起電力10を検知する電極11a,11bが取り
付けられる。
【0012】タンディッシュ1の貯湯部2より流出部3
を流下する溶融金属は、先ず流出部3に充満し、ついで
スライディングノズル5を通過し、浸漬ノズル6を流下
して鋳型7に供給される。
【0013】流出部3を流下する際に溶融金属の流動に
より電磁流量計4の電極11a,11b間に生ずる誘起
起電力10は、流量信号として先ず変換器12を介して
流量制御装置13に入力され、ここで目標流量となる制
御信号に変換され、次いでこの信号に基づいてスライデ
ィングノズル駆動機14によりスライディングノズル5
が目標の開度に開閉され、流出部3の溶融金属流量が制
御される。
【0014】本発明例の実施例として、図1,図2に示
す連続鋳造装置において、水平断面が250mm×16
00mmの鋳型にタンディッシュから普通鋼組成を持つ
溶融金属温度1521℃の溶鋼を供給して連続鋳造し
た。
【0015】比較例1として、図3に示す浸漬ノズル6
の上部にスライディングノズル5を取り付け、鋳型内の
溶融金属表面レベルを非接触式レベル検出器17を用い
て計測し、この計測値を基に表面レベルが一定になるよ
うにタンディッシュ1からの流量を制御している従来の
連続鋳造装置を使用して連続鋳造した。
【0016】比較例2として、前記図1に示す連続鋳造
装置において、流出部3の上部側にスライディングノズ
ル5を取り付け、また下部側に電磁流量計4を取り付け
た図4に示す連続鋳造装置を使用して連続鋳造した。
【0017】上記3例の鋳造の目標値として、鋳型内の
溶融金属表面レベルが鋳型頂面より100mmを保持す
るように制御した。図5(a),(b),(c)に実施
結果を示す。図5において、縦軸は目標とする溶融金属
表面レベル値100mmよりの変動値,横軸は経過時間
を示す。
【0018】本実施例の場合は、図5(a)に示される
ように、溶融金属表面のレベルが目標とする鋳型頂面か
ら100mm位置に対して±1mm以内で推移してお
り、鋳型に供給される溶融金属が安定して制御されてい
る。
【0019】これに対して比較例1の場合は、図5
(b)に示されるように目標レベルに対し±5mmの幅
で変動しており、制御が安定しているとはいえない。
【0020】また比較例2の場合は、図5(c)に示さ
れるように、制御が不安定のために目標レベルに対して
湯面は±20mm以上と大きく変動し、また安定した流
量計測もできなかった。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、流出部の
上部側に電磁流量計と、また下部側にスライディングノ
ズルを取り付けて流出部に充分溶融金属を充満し、溶融
金属流量を計測しているので、正確に流量が把握される
とともに適正な流量制御と湯面調整を行うことができ、
安定した操業と鋳片の品質向上を図り得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するに好適な連続鋳造装置の要部
を示す側面図である。
【図2】溶融金属流出部の電磁流量計取り付け部詳細を
示す断面図である。
【図3】比較例1に用いた連続鋳造装置を示す側面図で
ある。
【図4】比較例2に用いた連続鋳造装置を示す側面図で
ある。
【図5】実施例および比較例の湯面制御安定性試験の実
施結果を示す図面である。
【符号の説明】
1 タンディッシュ 2 タンディッシュ貯湯部 3 タンディッシュ流出部 4 電磁流量計 5 スライディングノズル 6 浸漬ノズル 7 鋳型 8a、8b 磁極 9 磁界 10 誘導起電力 11a、11b 電極 12 電磁流量計用変換器 13 流量制御装置 14 スライディングノズル駆動機 15 凝固シェル 16 溶融金属
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 正則 千葉県君津市君津1 新日本製鐵株式会 社 君津製鐵所内 (56)参考文献 特開 昭59−147220(JP,A) 特開 昭63−140919(JP,A) 特公 昭60−144(JP,B2) 特公 平2−28088(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B22D 11/18 B22D 11/16 104

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続鋳造鋳型にタンディッシュの浸漬ノ
    ズルを用い溶融金属を供給し、浸漬ノズルに設けたスラ
    イディングノズルにより溶融金属流量を制御する連続鋳
    造における溶融金属の流量制御方法において、連続鋳造
    鋳型に溶融金属を供給するタンディッシュの浸漬ノズル
    の上部に、該浸漬ノズルとほぼ同径の流出部を設け、流
    出部の上部側に電磁流量計と、また下部側にスライディ
    ングノズルを取り付け、前記流出部を流下する溶融金属
    流量を電磁流量計にて検知してこれを流量信号に変換
    し、該信号を流量制御装置を介して制御信号に変換し、
    該信号により前記スライディングノズルを開閉して流出
    部の溶融金属流量を制御することを特徴とする連続鋳造
    における溶融金属の流量制御方法。
JP3265460A 1991-09-18 1991-09-18 連続鋳造における溶融金属の流量制御方法 Expired - Lifetime JP2916830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3265460A JP2916830B2 (ja) 1991-09-18 1991-09-18 連続鋳造における溶融金属の流量制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3265460A JP2916830B2 (ja) 1991-09-18 1991-09-18 連続鋳造における溶融金属の流量制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0577018A JPH0577018A (ja) 1993-03-30
JP2916830B2 true JP2916830B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=17417480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3265460A Expired - Lifetime JP2916830B2 (ja) 1991-09-18 1991-09-18 連続鋳造における溶融金属の流量制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2916830B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE519375C2 (sv) * 2000-11-03 2003-02-18 Mpc Metal Process Control Ab Förfarande och system för styrning av metallflöde
JP6524849B2 (ja) * 2015-08-11 2019-06-05 日本製鉄株式会社 浸漬ノズル内の溶鋼流量測定方法及び装置、連続鋳造用タンディッシュ並びに複層鋳片の連続鋳造方法
AT521190B1 (de) 2018-04-27 2021-08-15 Fill Gmbh Verfahren zum Gießen einer Schmelze eines metallischen Werkstoffes, sowie zum Durchführen des Verfahrens ausgebildete Gießvorrichtung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147220A (ja) * 1983-02-14 1984-08-23 Sukegawa Denki Kogyo Kk 溶融金属電磁流量計の熱起電力補償装置
JPS60144A (ja) * 1983-06-15 1985-01-05 Sony Corp 情報変換方式
JPS63140919A (ja) * 1986-12-03 1988-06-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 溶融金属電磁流量計
JPH0228088A (ja) * 1988-07-14 1990-01-30 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 小型滑走ボート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0577018A (ja) 1993-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2916830B2 (ja) 連続鋳造における溶融金属の流量制御方法
CA2025153A1 (en) Process for continuously determining the thickness of the liquid slag on the surface of a bath of molten metal in a metallurgical container
JPS60158952A (ja) 溶融金属の液面を決定制御する方法並びに装置
JP2963481B2 (ja) 連続鋳造の方法
JP3252769B2 (ja) 連続鋳造鋳型内における溶鋼流動制御方法
JPH02200362A (ja) 連続鋳造装置におけるノズル詰まり予測方法およびノズル詰まり抑制方法
JP3039254B2 (ja) 連続鋳造設備における湯面位置制御装置
JP2763719B2 (ja) 湯面レベル検出装置における流速・流れ方向検出装置
JP2962788B2 (ja) 連続鋳造鋳型内における溶鋼の偏流制御方法
JP3125661B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH02303663A (ja) 鋳型内溶鋼の湯面レベル制御方法
JPH09168847A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPS5913301B2 (ja) 溶鋼通路のスラグ検知装置
JPS5978763A (ja) 連続鋳造における鋳型内溶鋼湯面レベル制御方法
JP2887625B2 (ja) 連続鋳造装置
JPH0335474Y2 (ja)
JPH0560774A (ja) 溶鋼の流速計測装置
JPH0341884Y2 (ja)
JPH0195849A (ja) 連続鋳造の溶湯レベル制御方法および装置
RU2021875C1 (ru) Способ непрерывной разливки металла
JPH038545A (ja) 連続鋳造機の自動鋳込開始制御装置
JPH11267811A (ja) 渦流式湯面レベル計
JPS61140362A (ja) 薄板連続鋳造装置における溶湯レベル制御方法
JP2004322210A (ja) 鋼の連続鋳造方法
Alborghetti Method and Apparatus for Measuring and Controlling the Level of Molten Metal

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990323