JP2913321B2 - 光ファイバケーブルの外被把持構造 - Google Patents

光ファイバケーブルの外被把持構造

Info

Publication number
JP2913321B2
JP2913321B2 JP2164690A JP16469090A JP2913321B2 JP 2913321 B2 JP2913321 B2 JP 2913321B2 JP 2164690 A JP2164690 A JP 2164690A JP 16469090 A JP16469090 A JP 16469090A JP 2913321 B2 JP2913321 B2 JP 2913321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
jacket
fiber cable
clamps
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2164690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0453907A (ja
Inventor
隆 金子
久幸 加藤
茂 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP2164690A priority Critical patent/JP2913321B2/ja
Publication of JPH0453907A publication Critical patent/JPH0453907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2913321B2 publication Critical patent/JP2913321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、光ファイバケーブルを接続する接続部分に
使用される外被把持構造に関する。
〈従来の技術〉 一般に、光ファイバケーブルにおいては、光ファイバ
を補強するために中央部にテンションメンバを設ける一
方、光ファイバを損傷から保護するために、外周部に塩
化ビニール樹脂などの外被を形成した構造のものがあ
る。このような光ファイバケーブルを用いて信号を長距
離伝送する場合には、各ケーブルを相互に接続すること
が必要となる。ここで、ケーブルの接続部分に湿気が混
入すると、伝送損失が増加する等の不具合をもたらすの
で、両光ファイバケーブルの接続部を保護ケースで覆う
とともに、テンションメンバを治具で接続し、さらに、
外被が熱収縮などを起こして光ファイバとの間でずれが
生じることがないように、外被をケーブル端部において
治具で把持するようにしている。
従来、上記の光ファイバケーブルの外被を把持するた
めの治具としては、第2図に示すような構造のものが提
供されている(たとえば、特公昭62−18885号公報参
照)。この治具は、光ファイバケーブルの外被aを挟着
するそれぞれ一対の内側挟み金具bと外側挟み金具cと
を有し、両挟み金具b、cは、その中央部b1、c1が半円
状に形成され、この中央部b1、c1の両端から左右方向に
平板部b2、c2が形成され、この平板部b2、c2がボルトd
で締結されており、両挟み金具b、cの中央部b1、c1
外被aを挟着するようになっている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上記構造においては、光ファイバケー
ブルの外被aの肉厚が異なる場合には、把持力が不十分
になるという問題がある。
すなわち、外被aの内径が内側挟み金具bの外径に、
外被aの外径が外側挟み金具cの内径にそれぞれ一致し
ている場合には、三者a、b、cともに同心円状に配置
されることになるから、両挟み金具b、cが外被aに対
してそれぞれ面接触して十分な把持力が得られる。しか
し、外被aの肉厚は通常ばらつきが大きく、したがっ
て、その肉厚が上記の状態よりも薄い場合や厚い場合に
は、第3図(a)、(b)に示すように、両挟み金具
b、cが外被aに対して点接触するために把持力が不十
分になる。特に、同図(a)に示すように、外被aの肉
厚が薄い場合には、外被aが両挟み金具b、cの上下2
点p1、p2でしか挟着されないために、把持力の不足が顕
著になる。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであ
って、光ファイバケーブルの接続部分において、外被を
十分な把持力でもって確実に把持できるようにするもの
である。
そのため、本発明の光ファイバケーブルの外被把持構
造では、外被を挟着するそれぞれ一対の内側挟み金具と
外側挟み金具とを有し、両挟み金具は、くの字状の中央
部と、この中央部両端から左右方向に延びる平板部とか
らなり、前記中央部は内側挟み金具と外側挟み金具との
対向面が互いに平行になるように形成され、前記平板部
は互いに締結されている構成とした。
〈作用〉 上記構成の外被把持構造においては、中央部は内側挟
み金具と外側挟み金具との対向面が互いに平行になるの
で、外被の肉厚が異なるものでも、常に、外被は両金具
と面接触した状態で挟着されることになる。したがっ
て、従来に比較して、外被は十分な把持力でもって確実
に把持されることになる。
〈実施例〉 第1図は本発明の実施例に係る外被把持構造の正面図
である。
この実施例の光ファイバケーブルの外被把持構造1
は、光ファイバケーブルの外被2を挟着するそれぞれ一
対の内側挟み金具4と外側挟み金具6とを有し、両挟み
金具4、6は、くの字状の中央部4a、6aと、この中央部
4a、6aの両端から左右方向にそれぞれ水平に延びる平板
部4b、6bとからなる。そして、中央部4a、6aは内側挟み
金具4と外側挟み金具6との対向面4c、6cが互いに平行
になるように形成されるとともに、各対向面4c、6cには
外被2の滑り止め用の突起(図示省略)が形成されてい
る。また、外側挟み金具6の平板部6bには貫通孔6dが形
成されており、また、内側挟み金具4の平板部4bには、
外側挟み金具6の貫通孔6dと対応する位置と、それより
も外方位置にそれぞれ貫通孔4d、4eが形成されている。
そして、これらの貫通孔6d、4d、4eにボルト8、12が挿
通されてナット10、14で締結されている。
上記構成の外被把持構造1において、光ファイバケー
ブルの外被2を把持するには、ケーブル端部に位置する
外被2を上下、左右の4箇所切り裂いた後、これを押し
広げた状態で内側挟み金具4と外側挟み金具6との互い
の対向面4c、6cの間に挿入し、次に、ボルト8、ナット
10を締結して外被2を両挟み金具4、6で挟着する。
ここで、外被2の肉厚が異なる場合でも、内側挟み金
具4と外側挟み金具6の中央部4a、6aの互いの対向面が
4c、6cは平行になるので、外被2は常に両金具4、6と
面接触した状態で挟着されることになる。したがって、
従来に比較して、外被2は十分な把持力でもって安定、
確実に把持される。
〈発明の効果〉 本発明によれば、外被は、その肉厚が異なるものでも
両金具の中央部において面接触した状態で挟着されるこ
とになる。したがって、従来に比較して、外被を安定か
つ確実に把持することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る光ファイバケーブルの外
被把持構造の正面図、第2図は従来の光ファイバケーブ
ルの外被把持構造の斜視図、第3図は第2図の外被把持
構造において、外被の肉厚が薄い場合の把持状態を説明
するための正面図である。 1…光ファイバケーブルの外被把持構造、2…外被、4
…内側挟み金具、6…外側挟み金具、4a、6a…中央部、
4b、6b…平板部、4c、6c…対向面。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02B 6/00 G02B 6/24 H02G 15/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ファイバケーブルの外周部に形成された
    保護用の外被を、ケーブル端部において切り裂き、押し
    広げられた状態で把持する光ファイバケーブルの外被把
    持構造であって、 前記外被を挟着するそれぞれ一対の内側挟み金具と外側
    挟み金具とを有し、 前記両挟み金具は、くの字状の中央部と、この中央部両
    端から左右方向に延びる平板部とからなり、前記中央部
    は内側挟み金具と外側挟み金具との対向面が互いに平行
    になるように形成され、前記平板部は互いに締結されて
    いることを特徴とする光ファイバケーブルの外被把持構
    造。
JP2164690A 1990-06-22 1990-06-22 光ファイバケーブルの外被把持構造 Expired - Fee Related JP2913321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2164690A JP2913321B2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 光ファイバケーブルの外被把持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2164690A JP2913321B2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 光ファイバケーブルの外被把持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0453907A JPH0453907A (ja) 1992-02-21
JP2913321B2 true JP2913321B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=15798009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2164690A Expired - Fee Related JP2913321B2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 光ファイバケーブルの外被把持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2913321B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002138604A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Okamura Corp 間仕切装置
JP2002138614A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Okamura Corp 間仕切装置
JP2002138613A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Okamura Corp 間仕切装置
KR100684353B1 (ko) * 2006-09-09 2007-02-26 주식회사 타우이엔지 콘크리트 구조물에 매설되는 전기 배선 고정장치
KR100922192B1 (ko) * 2009-06-17 2009-10-19 주식회사 시상엔지니어링건축사사무소 공동주택용 전선케이블관 유동방지장치
CN107387880A (zh) * 2017-07-20 2017-11-24 成都聚芯光科通信设备有限责任公司 便于调节管径的抱箍型馈线卡

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0453907A (ja) 1992-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4295005A (en) Cable splice closure
EP0389206A3 (en) Jointing optical fibre cables
JP2913321B2 (ja) 光ファイバケーブルの外被把持構造
US6173104B1 (en) Dead end connector for fiber optic cable
JPH11352368A (ja) 多心光ファイバテープの多心単心変換部
JPH08222291A (ja) 並列多芯ケーブル相互接続用コネクタ
KR200155114Y1 (ko) 케이블 접속부 보호용 함체
US6377735B1 (en) Fiber retaining system
JP2005114770A (ja) 光コネクタ
US5204933A (en) Sleeve coupling for a branching or connecting point of cables
JPS5840515A (ja) 光フアイバコネクタ
US4053703A (en) Clamping connector
JPH0248803Y2 (ja)
JP3531800B2 (ja) ケーブル引留装置
JPH05881Y2 (ja)
JPH0419774B2 (ja)
US4334726A (en) Bonding device
JPS6318001Y2 (ja)
JP2506219Y2 (ja) 光ファイバケ―ブルの布設用具
JP2988359B2 (ja) ケーブル接続箱
JPS6039844Y2 (ja) 光フアイバケ−ブルの接続箱
JPS60173506A (ja) 光ケ−ブル外被接続部の機械強度保持部
JP2557832Y2 (ja) 光ファイバ複合ケーブル
JPH08179163A (ja) 光コネクタ
JP2000154508A (ja) 被覆ケーブルの中間部クランプ構造並びに中間部クランプ金具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees