JP2912899B2 - プログラム番号を伝送及び受信するマルチメディアシステムとその方法 - Google Patents

プログラム番号を伝送及び受信するマルチメディアシステムとその方法

Info

Publication number
JP2912899B2
JP2912899B2 JP4586498A JP4586498A JP2912899B2 JP 2912899 B2 JP2912899 B2 JP 2912899B2 JP 4586498 A JP4586498 A JP 4586498A JP 4586498 A JP4586498 A JP 4586498A JP 2912899 B2 JP2912899 B2 JP 2912899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
digital interface
recording
program number
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4586498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1116272A (ja
Inventor
日 柱 羅
廷 泰 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansei Denshi Co Ltd
Original Assignee
Sansei Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansei Denshi Co Ltd filed Critical Sansei Denshi Co Ltd
Publication of JPH1116272A publication Critical patent/JPH1116272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2912899B2 publication Critical patent/JP2912899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40052High-speed IEEE 1394 serial bus
    • H04L12/40058Isochronous transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40052High-speed IEEE 1394 serial bus
    • H04L12/40071Packet processing; Packet format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40052High-speed IEEE 1394 serial bus
    • H04L12/40117Interconnection of audio or video/imaging devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4135Peripherals receiving signals from specially adapted client devices external recorder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデジタルオーディオ
/ビデオ(以下、A/V)機器に係り、特にデジタルインタ
フェースを有するデジタルA/V 機器が相互連結されたマ
ルチメディアシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】既存のアナログA/V 機器では一つの機器
で他の機器を制御できなかったが、A/V 機器のデジタル
化に伴ってこれが可能になった。その一例としてHD-DVC
R 会議(High Definition-Digital Video Cassette Reco
rder Conference)ではAV/C CTS(Audio/Video Control C
ommand and Transaction Set)というコマンドセットを
定義し、遠隔制御器からの動作命令をIEEE 1394 直列バ
スを通じて被制御機器(一名、ローカル機器)に伝送す
る。ここで、IEEE 1394 直列バスはIEEE(国際電器電子
工学会)で定義した高速データ伝送に対する規格であっ
て、デジタルマルチメディアシステムの各機器を相互連
結するインタフェースとして用いられ、等時伝送モード
と非同期伝送モードを有する。ここで、A/V データは等
時伝送モードを用いてリアルタイムで伝送され、通信に
必要な読出し(リード)/書込み(ライト)/ロックの
ようなトランザクションは非同期伝送モードを用いて非
同期的に伝送される。該AV/C CTSのようなコントロール
コマンドは前記非同期伝送モードを利用して非同期的に
伝送される。
【0003】しかし、現在のAV/C CTSで定義してある内
容は主に直/間接的な使用者入力ボタンをコマンド化し
たものであって、他の動作に関するコマンド化は未だ完
成しておらず、現在根強く更新しつつある。さらに、ま
だ使用者に通知しない、或いは通知する必要のない情報
の伝送に関するコマンドが備えられていないため、機器
相互間を自由に遠隔制御し難い。
【0004】一方、HD-DVCR 会議で発行した"Specifica
tions of Consumer-Use Digital VCRs using 6.3mm mag
netic tapes-PART 8: ATV Specifications of Consumer
-UseDigital VCR" 及び"Specifications of Digital In
terface for Consumer Electronic Audio/Video Equipm
ent-PART 1&PART 4" によれば、IEEE 1394 を用いて伝
送されるMPEG-2-TS(Moving Picture Experts Group 2-T
ransport Stream )を有するATV 信号は6.3mm の磁気テ
ープを記録媒体として用いるHD-VCRで記録される。特
に、上記文献ではMPEG-2-TS をDVC (デジタルビデオカ
セット:一名、カムコーダ)の場合と同様に、一つの共
通的なフォーマット即ち、CIP(Common Isochronous Pac
ket)ヘッダ構造でIEEE 1394 の等時伝送モードを利用し
て伝送するよう規定しており、コントロールコマンドと
してはAV/C CTSを採択している。ここで、MPEG-2はMPEG
-2- システム、MPEG-2- ビデオ、MPEG-2- オーディオの
三つの規格に代表されるが、このうち、MPEG-2- システ
ムに定義された伝送規格として伝送ストリーム(TS)とプ
ログラムストリーム(PS)とがある。
【0005】図1はATV とHD-VCR間のデータ伝送の典型
的な例を示したものであるる。下記の[1] ブルーブック
の定義によれば、IEEE 1394 ケーブル30で連結され、AT
V 10からHD-VCR 20 に記録時伝送されるA/V データは、
マルチプログラムMPEG-2-TSであり、再生時HD-VCR 20
からATV 10に伝送されるデータは単一プログラムMPEG-2
-TS である。ここで、[1] ブルーブックはHD-DVCR 会議
で提案している"Specifications of Consumer-Use Digi
tal VCRs using 6.3mm magnetic tapes"、"Specificati
ons of Digital Interface for Consumer Electronic A
udio/Video Equipment" 及び"Specifications of AV/C
Command and Transaction Set for Digital Interface"
を含む。さらに、ATV(Advanced Television)はATSC(Adv
anced Television Systems Committee)で提案している
米国型HDTVをいう。なお、上記[1] ブルーブックで提案
するコントロールコマンドのAV/C CTSはVCR サブ−ディ
バイスに対するコントロールコマンドを定義している
が、多くの部分が機械的動作に関するものである。
【0006】例えば、ATV 10の遠隔制御器11により早送
り(Fast-Forward)、巻戻し(Rewind)などの命令はIEEE 1
394 直列バスを通じてHD-VCR 20 に伝送するようになっ
ている。しかし、VCR サブーディバイスコントロールコ
マンドにはMPEG-2システム層に関する情報(例えば、プ
ログラム番号)を伝送するコマンドが含まれていない。
【0007】従って、MPEG-2-TS は、記録モード時、AT
V 10からHD-VCR 20 に伝送され、HD-VCR 20 ではATV 10
から伝送されるMPEG-2-TS の分析に必要な情報(プログ
ラム番号)をHD-VCR用の遠隔制御器21を利用して使用者
から受け入れるべきである。また、再生モード時、記録
された単一プログラムMPEG-2-TS はHD-VCR 20 からATV
10に伝送され、この時、ビデオ補助(VAUX:Video Auxili
ary)領域に記録されたプログラム番号もHD-VCR 20 から
ATV 10に伝送されるべきである。さらに、上記[1] ブル
ーブックではテープのVAUX領域にプログラム番号も記録
するよう定義している。
【0008】しかし、図1のようなマルチメディアシス
テムはATV に連結される各機器に対して独立的な遠隔制
御器を要求する。即ち、受信放送信号を記録/再生し得
る多数の機器がATV に接続されている場合には、使用者
が各々の記録/再生装置に対する遠隔制御器を用いて動
作命令を入力しねばならないため不便であった。さら
に、図1に示したマルチメディアシステムでMPEG-2-TS
内のプログラムガイド情報(PG)を分析してプログラムを
選択しようとすれば、まずHD-VCR 20 はATV 10から伝送
されるマルチプログラムMPEG-2-TS 内のプログラムガイ
ド情報を分析すべきである。分析されたプログラムガイ
ド情報をOSG(On Screen Graphic)でディスプレイするた
めには、IEEE 1394 ではOSG の伝送規格が定められてい
ないため、前記プログラムガイド情報に対するOSG をMP
EG-2-TS にエンコーディングしてATV 10に伝送する。そ
の後、使用者はHD-VCR用の遠隔制御器21のアップ/ダウ
ンキーを用いてATV 10上のOSG を見ながら望むプログラ
ムのプログラム番号を入力する。従って、このようなシ
ステムはHD-VCR 20 で前記OSG をMPEG-2-TS にエンコー
ディングするためのエンコーディング回路が別途に必要
になり、OSG を構成するためにMPEG-2-TS でプログラム
ガイドに関する情報を分析できる能力が望まれる。ま
た、前記OSG の発生はVCR 製造業者に依存するため一貫
したOSG を提供できない問題点があった。たとえ、ATV
10が伝送されるMPEG-2-TS 内のプログラムガイド情報を
分析してOSG ディスプレイ上に前記分析されたプログラ
ムガイド情報をディスプレイし、使用者がATV 用の遠隔
制御器11を用いてプログラム番号を入力しても、該プロ
グラム番号をHD-VCR 20 に伝送し得るコマンドが定義さ
れていないため、プログラム番号を伝送し得なかった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、デジタルインタフェースを有するデジタルA/V 機器
間に非同期伝送モード時、プログラム番号を伝送するこ
とによって一つの遠隔制御器により統合制御されるマル
チメディアシステムを提供することにある。本発明の他
の目的は、デジタルインタフェースを有するデジタルA/
V 機器間に非同期伝送モード時、プログラム番号を受信
するマルチメディアシステムを提供することにある。
【0010】本発明のさらに他の目的は、MPEG-2-TS を
受信する受信器において、該MPEG-2-TS 内のプログラム
ガイド情報を分析してOSG ディスプレイ上にディスプレ
イした後、入力されるプログラム番号に対するコマンド
を記録/再生装置に伝送するマルチメディアシステムを
提供することにある。本発明のさらに他の目的は、デジ
タルインタフェースを有するデジタルA/V 機器間のMPEG
-2-TS 伝送において、記録時に非同期伝送モードを利用
してプログラム番号を伝送する方法を提供することにあ
る。
【0011】本発明のさらに他の目的は、デジタルイン
タフェースを有するデジタルA/V 機器間のMPEG-2-TS 伝
送において、再生時に非同期伝送モードを利用してプロ
グラム番号を受信する方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のマルチメディアシステムは、所望のプロ
グラムのプログラム番号を少なくとも一つ以上入力する
ための受信器用の遠隔制御器と、第1デジタルインタフ
ェースを有し、受信器用の遠隔制御器を通じて入力され
たプログラム番号をコマンド化してプログラム番号コマ
ンドを第1デジタルインタフェースを通じて非同期伝送
モードで伝送する受信器と、第2デジタルインタフェー
スを有し、第2デジタルインタフェースを通じて受信器
から伝送されるプログラム番号コマンドを解読し、解読
されたプログラム番号に該当する受信される伝送ストリ
ームを記録及び再生する記録/再生装置とを含む。ここ
で、受信器は受信される伝送ストリーム内のプログラム
ガイド情報をOSG でディスプレイするよう発生するOSG
ディスプレイ発生器を含む。
【0013】さらに、本発明のプログラム番号伝送及び
受信方法は、デジタルインタフェースを有し、伝送スト
リームを受信する受信器と、デジタルインタフェースを
有し、伝送ストリームを記録媒体に記録及び再生する記
録/再生装置間にプログラム番号を伝送及び受信する方
法において、記録しようとするプログラム番号を入力す
る段階及び受信器から入力されたプログラム番号をコマ
ンド化してプログラム番号コマンドを記録/再生装置に
伝送する段階を含む。本発明の方法は、再生時受信器で
記録媒体に記録されているプログラムに対するプログラ
ム番号の伝送が可能かを問合わせるコマンドを記録再生
装置に伝送する段階及び記録/再生装置から記録媒体に
記録されているプログラムのプログラム番号を受信する
段階をさらに含む。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しつつ本発
明のプログラム番号を伝送及び受信するマルチメディア
システムとその方法の好ましい実施例を説明する。便宜
上、本発明では、MPEG-2-TS 放送信号受信器の代表的な
例としてATV を、MPEG-2-TS 記録/再生装置の代表的な
例としてHD-VCRを説明する。しかし、MPEG-2-TS 送受信
可能なデジタルインタフェースを有する機器ならいずれ
も後述するATV の代わりをすることができ、MPEG-2-TS
記録/再生可能な機器ならいずれもHD-VCRの役割を果た
し得る。
【0015】また、図2に示したマルチメディアシステ
ムは、回路の簡略化のためにATV 100 にHD-VCR 200だけ
がIEEE 1394 ケーブル300 で連結されているが、他のデ
ジタルA/V 機器がATV 100 及び/又はHD-VCR 200にIEEE
1394 ケーブルで連結されても良い。図2において、本
発明のマルチメディアシステムは一つのATV 用の遠隔制
御器120 を用い、記録時にはATV 100 からHD-VCR 200に
マルチプログラムMPEG-2-TS が伝送され、再生時にはHD
-VCR 200からATV 100 に単一プログラムMPEG-2-TS が伝
送される。
【0016】記録時にはATV 100 からHD-VCR 200に単一
プログラムMPEG-2-TS が伝送され、再生時にはHD-VCR 2
00からATV 100 に単一プログラムMPEG-2-TS が伝送され
ても良い。また、記録時にはATV 100 からHD-VCR 200に
マルチプログラムMPEG-2-TSが伝送され、再生時にはHD-
VCR 200からATV 100 にマルチプログラムMPEG-2-TSが伝
送されても良い。
【0017】本発明では、ATV 用の遠隔制御器120 によ
り入力された一つ、或いは多数のプログラム番号をIEEE
1394 の非同期伝送モード時、コマンドとして伝送し、
MPEG-2-TS の再生時にも、HD-VCR 200からテープに記録
されたプログラム番号をコマンドとしてATV 100 に伝送
することによって、ATV 100 によりHD-VCR 200が制御さ
れる。このために、AV/C CTSにプログラム番号の伝送の
ための新たなコマンドを付け加えなければならなく、付
け加えられたコマンドはIEEE 1394 の非同期伝送モード
を利用してATV 100 からHD-VCR 200に伝送される。
【0018】図3はATV 100 とHD-VCR 200間にプログラ
ム番号を伝送するためのマルチメディアシステムのブロ
ック図である。図3において、チューナ101 はアンテナ
を通じて伝送されるマルチプログラムMPEG-2-TS で望む
プログラムの含まれた周波数帯域を選択する。チャンネ
ルデコーダ102 は伝送された信号からエラー訂正符号を
取り除いた後、望むマルチプログラムMPEG-2-TS を抽出
する。このチャンネルデコーダ102 から抽出されたマル
チプログラムMPEG-2-TS は、ディスプレイモード時には
伝送ストリームデマルチプレクサ103 に出力され、伝送
モード時には付加ヘッダ挿入/除去器109 に出力され
る。該MPEG-2-TS はMPEG-2システム層に該当する。
【0019】ここで、本発明の理解のためにMPEG-2シス
テム層につい簡略に説明する。一つのプログラムはビデ
オ情報、オーディオ情報及び使用者データ情報より構成
される。MPEG-2システム層で定義しているMPEG-2-TS に
よれば、多数のプログラムに該当するビデオ、オーディ
オ、使用者データ情報は一つのストリームに時分割マル
チプレキシングされている。前記MPEG-2-TS には、受信
側がデマルチプレキシング時、望むプログラムに該当す
るオーディオ、ビデオ、使用者データ情報を適切に分析
し得るようプログラム特定情報(Program Specific Info
rmation:以下、PSI)が含まれる。
【0020】大部分のPSI はテーブル形式よりなるが、
代表的なテーブルとしてはPAT(Program Association Ta
ble)、PMT(Program Map Table)、CAT(Conditional Acce
ss Table)などがある。最も重要なテーブルはPAT とPM
T であって、PMT は一つのプログラム当たり一つ存在
し、該当プログラムのビデオストリームとオーディオス
トリームとを含む伝送ストリームパケットに対する一連
番号(Packet Identification:以下、PID)を項目別
にまとめたテーブルである。即ち、プログラムのビデオ
ストリームはPID=XXXX、オーディオストリームはPID=YY
YYで示される。伝送ストリームのパケットはその長さが
188 バイトの固定長である。
【0021】通常、一つの伝送ストリーム(TS)には多数
個のプログラムが存在するので伝送ストリーム内には多
数個のPMT が存在する。従って、伝送ストリーム内に伝
送されている多数個のプログラムと各々のプログラムの
PMT に対するPID を連結させる総合的なテーブルが必要
になる。該総合的なテーブルが所謂PAT である。一つの
プログラムは一つのプログラム番号で代表されるため、
PAT の項目は大抵プログラム番号(=XXXX)とPMT PID と
の関係を示す情報より構成される。
【0022】一方、伝送ストリームデマルチプレクサ10
3 はチャンネルデコーダ102 から選択されたチャンネル
のマルチプログラムMPEG-2-TS 内のPAT とPMT を分析し
て分析されたPMT 内のビデオPID(V-PID)とオーディオPI
D(A-PID)を抜け出し、該ビデオPID とオーディオPID に
従って分離されたビデオストリームとオーディオストリ
ームを各々ビデオデコーダ104 及びオーディオデコーダ
105 に出力する。また、伝送ストリームデマルチプレク
サ103 はチャンネルデコーダ102 から選択されたチャン
ネルのマルチプログラムMPEG-2-TS 内のプログラムガイ
ド情報を分析してATV マイクロコンピュータ106 に出力
する。
【0023】ビデオデコーダ104 は分離されたビデオス
トリームを復号化し、復号化された映像信号をディスプ
レイ(図示せず)にディスプレイする。オーディオデコ
ーダ105 はオーディオストリームを復号化し、復号化し
た音声信号をスピーカのような音声出力装置(図示せ
ず)を通じて出力する。OSG 発生器108 は、ATV マイク
ロコンピュータ106 の制御下にプログラムガイド情報を
グラフィックソース107 から発生するOSG 用のバックグ
ラウンド画面として用いられるグラフィック信号にミキ
シングしてディスプレイにディスプレイしたり、プログ
ラムガイド情報をビデオデコーダ104 で復号化した映像
信号にミキシングしてディスプレイにディスプレイす
る。この時、使用者は遠隔制御器120 を通じて望むプロ
グラムのプログラム番号を一つ又は多数個入力する。さ
らに、OSG はATV 100 で再生されるので、連結される機
器の製造業者に関係なく同一形態のOSG が提供される。
従って、使用者に一貫したOSG を提供できる長所があ
る。また、HD-VCR 200のHD-VCR信号処理器205 ではMPEG
-2-TS 内のプログラムガイド情報を分析する必要がな
い。
【0024】ここで、伝送ストリームデマルチプレクサ
103 、ビデオデコーダ104 、オーディオデコーダ105 、
グラフィックソース107 及びOSG 発生器108 はATV 信号
処理器と指称でき、OSG 発生器108 の代りにプログラム
ガイド情報をOSD (オンスクリーンディスプレイ)で発
生するOSD 発生器より構成されても良い。一方、トラン
ザクション層&IEEE 1394直列バス運営層、リンク層110
、物理層111 はIEEE 1394 プロトコルの様々な層であ
って、ATV 用のデジタルインタフェースと指称でき、ト
ランザクション層&IEEE 1394直列バス運営層はATV マイ
クロコンピュータ106 にソフトウェアとして内蔵されて
いる。
【0025】HD-VCR 200は大きく物理層201 、リンク層
202 、トランザクション層&IEEE 1394直列バス運営層よ
りなるデジタルインタフェース、HD-VCRマイクロコンピ
ュータ203 、付加ヘッダ挿入/除去器204 、HD-VCR 信
号処理器205 よりなる。ここで、トランザクション層&I
EEE 1394直列バス運営層はHD-VCRマイクロコンピュータ
203 にソフトウェアとして内蔵されている。
【0026】以下、IEEE 1394 直列バスを通じた等時伝
送モード時のMPEG-2-TS の伝送並びに非同期伝送モード
時のプログラム番号の伝送及び受信に対して説明する。 (I)MPEG-2-TSの伝送 記録時、MPEG-2-TS をATV 100 からHD-VCR 200に伝送す
る例を説明する。再生時、MPEG-2-TS の伝送は前記の逆
に行われる。即ち、付加ヘッダ挿入/除去器109 はチャ
ンネルデコーダ102 から出力される188 バイトのマルチ
プログラムMPEG-2-TS パケットをIEEE 1394 インタフェ
ースを通じて伝送し得るようにタイムスタンプを挿入
し、所定数のバイト(24バイト)のブロック単位に分割
し、CIP ヘッダを付加してIEEE 1394 伝送用のデータブ
ロックパケットを構成する。リンク層110 は、付加ヘッ
ダ挿入/除去器109 から出力されるCIP ヘッダの挿入さ
れた1394伝送用のデータブロックパケットを等時パケッ
トにパケット化して直列信号に変換する。物理層111 は
直列信号を電気的な信号に変換する。
【0027】電気的な信号はIEEE 1394 ケーブル300 を
通してHD-VCR用のデジタルインタフェースの物理層201
に入力されてデジタルデータに変換され、リンク層202
はデジタルデータをバイト単位の並列データに変換した
後、等時ヘッダを取り除く。付加ヘッダ挿入/除去器20
4 は再度付加ヘッダ(CIPヘッダ)を取り除き、伝送スト
リーム(TS)パケット化してHD-VCR 信号処理器205 に
出力する。HD-VCR信号処理器 205は伝送パケット化した
マルチプログラムMPEG-2-TS から単一プログラムを選択
するためにPAT を分析し、分析されたPAT で非同期的に
伝送されたプログラム番号を利用してPMT のPID を分析
する。即ち、PAT のPID は"0" と約束されているのでPA
T のPID が"0" かを検査してPAT を抽出する。そして、
PMT のPID からオーディオPID 、ビデオPID を抽出する
ことによって望むプログラムの全てのパケットを抜け出
してテープに記録する。ここで、HD-VCR信号処理器 205
は再生のための信号処理も行う。
【0028】HD-VCR信号処理器 205で前記動作を行うた
めには、使用者が選択したプログラム情報(プログラム
番号)はATV の遠隔制御器120 を通じてATV マイクロコ
ンピュータ106 に伝達された後、HD-VCR 200に伝送され
るべきである。該プログラム番号は記録モードが設定さ
れた直後、一度だけ伝送されるので、記録開始命令と共
に非同期パケットとして伝送される。現在のHD-DVCR 会
議で提案した仕様にはプログラム番号を伝送できるコマ
ンドが定義されていない。従って、本発明ではプログラ
ム番号を伝送するコマンドを追加することで前記プログ
ラム番号を伝送するのがその要旨である。そして、PSI
内のプログラム番号の以外に、PSI 例えば、PMT のPID
、ビデオPID 、オーディオPID も伝送でき、その他のP
SI も伝送できる。このようなコマンドはAV/C CTSだけ
でなく、A/V 機器に対する全てのコントロールコマンド
に共通的に必要である。
【0029】前記プログラム番号伝送コマンドの追加は
マルチメディアシステムの各機器における遠隔制御器の
数を減らす以上の意味がある。本発明の実施例では図示
しなかったが、HD-VCR 200を多様な形態の外部機器或い
はネットワークに連結させ得るのを意味する。即ち、HD
-VCR 200はインターネットのような外部ネットワークか
ら入力されるプログラム番号であっても、ATV 100 から
伝送されるのと同様に取扱うのでネットワークによる制
御が可能になる。例えば、インターネットに放送局で運
営するプログラムガイド情報を提供するホームページが
あり、家庭内にウェブブロージング(Web Browsing)可能
なATV があると仮定し、使用者が前記ホームページに接
続して一つのプログラムを選択した時、該当プログラム
番号が使用者のATV に伝送された後、HD-VCRに伝送され
る。
【0030】(II)プログラム番号の伝送及び受信 本発明で提案したプログラム番号を伝送するコマンドは
非同期伝送モードを利用して非同期パケットとして伝送
される。非同期伝送フローはマイクロコンピュータと関
係がある。プログラム番号を伝送するコマンドはIEEE 1
394 の読出しトランザクションと書込みトランザクショ
ンを利用して具現されるが、読出し及び書込みトランザ
クションはトランザクション層でなされ、該トランザク
ション層はATV マイクロコンピュータ106 でソフトウェ
アで具現される。前記ATV マイクロコンピュータ106 に
はトランザクション層の他にも直列バスの運営に関連し
た内容や応用プログラムに関連した内容がソフトウェア
で具現される。
【0031】リンク層110 はATV マイクロコンピュータ
106 からAV/C CTSの仕様によりプログラム番号に対する
コマンドを非同期パケットとして伝送するために非同期
ヘッダを付加し、直列データに変換する。物理層111 は
直列データを電気的な信号に変換してIEEE 1394 ケーブ
ル300 を通して出力する。HD-VCRデジタルインタフェー
スの物理層201 は電気的な信号をデジタルデータに変換
し、リンク層202 はデジタルデータをバイト単位の並列
データに変換し非同期ヘッダを除去した後、HD-VCRマイ
クロコンピュータ203 に出力する。HD-VCRマイクロコン
ピュータ203 はプログラム番号コマンドを認識し、記録
時は該プログラム番号をテープのVAUX領域に書込み、再
生時はVAUX領域に記録されたプログラム番号を読出して
HD-VCR用のデジタルインタフェースを通じてATV 100 に
伝送する。
【0032】次いで、AV/C CTS仕様により生成されるプ
ログラム番号のコントロールコマンドに対してさらに詳
細に説明する。ここで、AV/C CTS仕様は文献[2]"Specif
ication of Digital Interface for Consumer Electron
ic Audio/Video Equipment"(一名、IEC1883)に開示され
ている。前記文献[2] によれば、AV/C CTSでIEEE 1394
直列バス上の一つのノードはディバイスと呼ばれる。デ
ィバイスはまたサブディバイスに分けられる。例えば、
VCR ディバイスの場合、VCR サブディバイスとチューナ
サブディバイスより構成できる。コマンドを送信するデ
ィバイスはコントローラ、コマンドを受信するディバイ
スはターゲットと呼ばれる。コントローラはターゲット
にコマンドを伝送し得る。このようなコマンドにはコン
トロールコマンド、状態問合せコマンド、支援問合せコ
マンド、レポート通告コマンドがある。また、命令のタ
ーゲットがディバイス単位か、或いはサブディバイス単
位かによってサブディバイスコマンドまたはディバイス
コマンドに分類される。命令を受信するターゲットは命
令受信後、予め定められた時間(100msec)以内に応答す
るようになっている。両ディバイス間の命令と応答の円
滑な伝送のためには、命令レジスタと応答レジスタが必
要である。該命令レジスタと応答レジスタは図3ではマ
イクロコンピュータ106 、203 内に、又は外部メモリ
(図示せず)に存在し、IEEE 1394 バス上では規約に基
づいた位置にマッピングされる。
【0033】図4(A)は本発明で提案するMPEG-2-TS
に関連した情報をターゲット(HD-VCR)に知らせるコマン
ドを定義するMPEG-2情報通告コマンドのフォーマットで
ある。なお、該フォーマットには情報伝送機能を支援し
得るかを問合わせるコマンドも定義される。通常、VCR
ディバイスは単一プログラム記録を主に行うが、マルチ
プログラム記録に備えて図4(A)に示したコマンドフ
ォーマットには単一プログラム記録及びマルチプログラ
ム記録のためのコマンドが含まれる。そして、図4
(A)に示したOPC は動作コード(operation code)、OP
R は演算数(operand)、R(level)は推薦されること(rec
ommended)、O(level)はオプション(optional)を各々意
味し、XXはOPR が場合によって相異なるのを示す。図4
(B)乃至(D)は図4(A)に示したコマンドEIの演
算数(OPRs)を定義している。
【0034】図5は本発明によるMPEG-2-TS 情報をター
ゲット(HD-VCR )から得られるコマンドが定義されたMP
EG-2情報問合せコマンドのフォーマットを示し、各演算
数は図4(B)乃至(D)に示したMPEG-2情報通告コマ
ンドの演算数と同一である。図6は上記文献[2] で提案
されたAV/CコマンドフレームとAV/C応答フレームのフォ
ーマットを示し、図7(A)乃至(C)は文献[2] で提
案された各々のコマンドタイプ、応答コード、サブユニ
ットアドレスを定義したテーブルである。
【0035】図8は、図4(A)〜(D)乃至図7
(A)〜(C)に定義されたコマンドを利用して記録時
単一プログラムに対するプログラム番号をATV 100 から
HD-VCR 200に伝送する例を示したものであって、図3に
示したATV マイクロコンピュータ106 でソフトウェアに
より行われる。図8において、記録時使用者によりプロ
グラム番号が入力されると、コントローラ(ATV)がター
ゲット(HD-VCR )に一番目のコマンドフレームを伝送し
て第1VCR ディバイス(HA(Header Address):001002/00
02)で単一プログラム(OPR1:OO16) 番号の記録を支援(CT
/RC:00102)するかを問合わせる(OPC:C716)。すると、
ターゲット(HD-VCR )は、コントローラ(ATV)に一番目
の応答フレームを伝送して第1 VCR ディバイス(HA:0010
02/0002)で単一プログラム(OPR1:OO16)番号の記録が可
能であるという応答(CT/RC:11002) を伝送する(OPC:C7
16)。
【0036】一番目の応答フレームを受けたコントロー
ラ(ATV)は二番目のコマンドフレームをターゲット(HD-
VCR )に伝送して第1 VCR ディバイス(HA:001002/0002)
で使用者が選択したプログラムのプログラム番号(OPR1:
OO AB CD16)を記録せよとの命令(CT/RC:00002)を通告
すれば(OPC:C716)、ターゲット(HD-VCR)はコントローラ
(ATV)に二番目の応答フレームを伝送して第1 VCR ディ
バイス(HA:001002/000 2)によるプログラム番号(ABCD16)
の記録承諾(CT/RC:10012)を通告する(OPC:C71 6)。
【0037】図9は、再生時単一プログラムに対するプ
ログラム番号をATV 100 でHD-VCR 200から受信する一例
であって、図3に示したATV マイクロコンピュータ106
で行われる。図9において、再生モードが設定される
と、コントローラ(ATV)がターゲット(HD-VCR)に伝送す
る一番目のコマンドフレームを伝送し、第1 VCR ディバ
イス(HA:001002/0002)で記録された単一プログラム(OPR
1:OO16)番号を通告できるか(OPC:C816)を問合わせると
(CT/RC:00102)、ターゲット(HD-VCR)はコントローラ(A
TV)に一番目の応答フレームを伝送して第1VCRディバイ
ス(HA:001002/0002)で単一プログラム(OPR1:OO16)の再
生が可能であるという応答(CT/RC:11002)を伝送する(O
PC:C816)。
【0038】また、コントローラ(ATV)はターゲット(H
D-VCR)に二番目のコマンドフレームを伝送して第1 VCR
ディバイス(HA:001002/0002)に記録された単一プログラ
ム(OPR1:002 )のプログラム番号を問合わせると(OPC:C
816)、ターゲット(HD-VCR)はコントローラ(ATV)に二番
目の応答フレームを伝送して第1 VCR ディバイス(HA:00
1002/0002)に記録された単一プログラム(OPR1:0016)の
プログラム番号(ABCD1 6)を知らせる(CT/RC:10012)。
【0039】前記遠隔制御器は一実施例に過ぎなく、全
ての入力手段を適用し得る。
【0040】
【発明の効果】前述の如く、本発明によれば、IEEE 139
4 デジタルインタフェースの非同期伝送モード時、プロ
グラム番号を伝送及び受信することによって多様なデジ
タルA/V 機器を一つの機器で統合制御でき、且つホーム
ネットワークを具現し得る。また、ATV 内でOSG を提供
することによって一貫したOSG を提供し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のATV とHD-VCR間のMPEG-2-TS 伝送方式を
説明するための図である。
【図2】本発明によるATV とHD-VCR間のMPEG-2-TS 伝送
方式を説明するための図である。
【図3】本発明の一実施例によるプログラム番号を伝送
及び受信するマルチメディアシステムのブロック図であ
る。
【図4】(A)乃至(D)は本発明によるプログラム番
号の伝送のためのMPEG-2情報通告コマンドのフォーマッ
トを示す図である。
【図5】本発明によるプログラム番号の受信のためMPEG
-2情報問合せコマンドのフォーマットを示す図である。
【図6】本発明の容易な理解のためのAV/C CTS仕様によ
るコマンドフレームと応答フレームのコマンドフォーマ
ットを示す図である。
【図7】(A)乃至(C)は図6に示したコマンドフレ
ームと応答フレームを構成するためのAV/C CTS仕様によ
るコマンドタイプ、応答コード、サブユニットアドレス
を定義したテーブルである。
【図8】記録時単一プログラムに対するプログラム番号
を伝送する例を示す図である。
【図9】再生時単一プログラムに対するプログラム番号
を受信する例を示す図である。
【符号の説明】
100 ATV 101 チューナ 102 チャンネルデコーダ 103 伝送ストリームデマルチプレクサ 104 ビデオデコーダ 105 オーディオデコーダ 106 ATVマイクロコンピュータ 107 グラフィックソース 108 OSG発生器 109 付加ヘッダ挿入/除去器 110 リンク層 111 物理層 120 遠隔制御器 200 HD−VCR 201 物理層 202 リンク層 203 HD−VCRマイクロコンピュータ 204 付加ヘッダ挿入/除去器 205 HD−VCR信号処理器 300 ケーブル
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 20/10

Claims (31)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 望むプログラムのプログラム番号を少な
    くとも一つ以上入力するための入力手段と、 第1デジタルインタフェースを有し、前記入力手段を通
    じて入力されたプログラム番号をコマンド化して前記第
    1デジタルインタフェースを通じて所定の伝送モードで
    伝送する受信器と、 第2デジタルインタフェースを有し、前記第2デジタル
    インタフェースを通じて前記受信器から伝送されるプロ
    グラム番号に対するコマンドを解読し、解読されたプロ
    グラム番号に該当する受信される伝送ストリームを記録
    及び再生する記録/再生装置を含むことを特徴とするマ
    ルチメディアシステム。
  2. 【請求項2】 前記第1デジタルインタフェースを通し
    たプログラム放送の伝送モードが非同期モードであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のマルチメディアシステ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記入力手段は遠隔制御器であることを
    特徴とする請求項1に記載のマルチメディアシステム。
  4. 【請求項4】 少なくとも伝送ストリームを受信する受
    信器と伝送ストリームを記録/再生する記録/再生装置
    とを含むマルチメディアシステムにおいて、 前記受信器は、 受信される伝送ストリーム内のプログラム特定情報を分
    析し、分析されたプログラム特定情報に基づいて望むプ
    ログラムに対するビデオ信号とオーディオ信号を復号化
    する第1信号処理器と、 望むプログラムのプログラム番号を少なくとも一つ以上
    入力するための入力手段と、 前記入力手段を通じて入力されたプログラム番号をコマ
    ンド化して伝送し、前記第1信号処理器から出力される
    伝送ストリームを伝送する第1デジタルインタフェース
    とを含み、 前記記録/再生装置は、 前記第1デジタルインタフェースを通じて伝送されるプ
    ログラム番号に対するコマンドを解読し、前記第1デジ
    タルインタフェースを通じて伝送される伝送ストリーム
    を入力する第2デジタルインタフェースと、 記録時、前記プログラム番号に基づいて前記第2デジタ
    ルインタフェースから出力される伝送ストリームから望
    むプログラムを抽出して記録媒体に記録し、再生時、再
    生された伝送ストリームを前記第2デジタルインタフェ
    ースに出力する第2信号処理器とを含むことを特徴とす
    るマルチメディアシステム。
  5. 【請求項5】 前記入力手段は遠隔制御器であることを
    特徴とする請求項3に記載のマルチメディアシステム。
  6. 【請求項6】 前記受信器は少なくとも一つ以上の記録
    /再生装置に連結され、前記遠隔制御器により前記記録
    /再生装置を統合制御することを特徴とする請求項4に
    記載のマルチメディアシステム。
  7. 【請求項7】 前記第1デジタルインタフェースは前記
    分析されたプログラム特定情報をコマンド化すること特
    徴とする請求項3に記載のマルチメディアシステム。
  8. 【請求項8】 前記第1及び第2デジタルインタフェー
    スはIEEE 1394 インタフェースであることを特徴とする
    請求項3に記載のマルチメディアシステム。
  9. 【請求項9】 前記第1デジタルインタフェースは前記
    伝送ストリームを等時伝送モード時等時パケットとして
    伝送し、前記プログラム番号をコントロールコマンドセ
    ットを利用して非同期伝送モード時非同期パケットとし
    て伝送することを特徴とする請求項7に記載のマルチメ
    ディアシステム。
  10. 【請求項10】 前記コントロールコマンドセットはAV
    /C CTSであることを特徴とする請求項8に記載のマルチ
    メディアシステム。
  11. 【請求項11】 前記第1デジタルインタフェースはマ
    ルチプログラム伝送ストリームを等時伝送モードで等時
    パケットとして伝送し、前記第2デジタルインタフェー
    スは再生時、単一プログラム伝送ストリームを等時伝送
    モードで等時パケットとして伝送することを特徴とする
    請求項3に記載のマルチメディアシステム。
  12. 【請求項12】 前記第1デジタルインタフェースはマ
    ルチプログラム伝送ストリームを等時伝送モードで等時
    パケットとして伝送し、前記第2デジタルインタフェー
    スは再生時、マルチプログラム伝送ストリームを等時伝
    送モードで等時パケットとして伝送することを特徴とす
    る請求項3に記載のマルチメディアシステム。
  13. 【請求項13】 前記第1デジタルインタフェースは単
    一プログラム伝送ストリームを等時伝送モードで等時パ
    ケットとして伝送し、前記第2デジタルインタフェース
    は再生モード時、単一プログラム伝送ストリームを等時
    伝送モードで等時パケットとして伝送することを特徴と
    する請求項3に記載のマルチメディアシステム。
  14. 【請求項14】 前記第1デジタルインタフェースは、 トランザクション層と直列バス運営層がソフトウェアと
    して内装されており、前記遠隔制御器を通じて入力され
    るプログラム番号を書込みトランザクションと読出しト
    ランザクションを利用してコマンド化する第1マイクロ
    コンピュータと、 前記第1マイクロコンピュータから出力されるプログラ
    ム番号コマンドに非同期ヘッダを付加し、直列データに
    変換する第1リンク層と、 前記直列データに変換されたプログラム番号コマンドを
    電気的な信号に変換する第1物理層とを含むことを特徴
    とする請求項7に記載のマルチメディアシステム。
  15. 【請求項15】 前記受信器は、受信される伝送ストリ
    ームに付加ヘッダを挿入してIEEE 1394 伝送用のデータ
    ブロックパケットとして構成し、前記第1デジタルイン
    タフェースを通じて入力される再生されたIEEE 1394 伝
    送用のデータブロックパケットに挿入してある付加ヘッ
    ダを取り除く付加ヘッダ挿入/除去器をさらに含むこと
    を特徴とする請求項13に記載のマルチメディアシステ
    ム。
  16. 【請求項16】 前記第2デジタルインタフェースは、 前記第1物理層から伝送される電気的信号に変換された
    プログラム番号に対するコマンドをデジタルデータに変
    換する第2物理層と、 前記デジタルデータに変換されたプログラム番号に対す
    るコマンドを並列データに変換し、非同期ヘッダを除去
    する第2リンク層と、 トランザクション層と直列バス運営層がソフトウェアと
    して内装されており、前記プログラム番号コマンドを認
    識することで、記録モード時は該プログラム番号を記録
    媒体の所定領域に書込み、再生モード時は前記所定領域
    に記録されたプログラム番号を読出す第2マイクロコン
    ピュータとを含むことを特徴とする請求項7に記載のマ
    ルチメディアシステム。
  17. 【請求項17】 前記記録/再生装置は、前記第2デジ
    タルインタフェースを通じて受信されたIEEE 1394 伝送
    用のデータブロックパケットに挿入されている付加ヘッ
    ダを取り除き、前記第2信号処理器から再生される伝送
    ストリームに付加ヘッダを挿入してIEEE 1394 伝送用の
    データブロックパケットとして構成する付加ヘッダ挿入
    /除去器をさらに含むことを特徴とする請求項15に記
    載のマルチメディアシステム。
  18. 【請求項18】 前記第1信号処理器は、受信される伝
    送ストリーム内のプログラムガイド情報をOSG ディスプ
    レイ上にディスプレイするOSG 発生器をさらに含むこと
    を特徴とする請求項3に記載のマルチメディアシステ
    ム。
  19. 【請求項19】 前記OSG ディスプレイ発生器は前記プ
    ログラムガイド情報を内装された背景画面のグラフィッ
    ク信号にミキシングしてOSG ディスプレイに出力するこ
    とを特徴とする請求項17に記載のマルチメディアシス
    テム。
  20. 【請求項20】 前記OSG 発生器は前記プログラムガイ
    ド情報を前記復号化したビデオ信号にミキシングしてOS
    G ディスプレイに出力することを特徴とする請求項17
    に記載のマルチメディアシステム。
  21. 【請求項21】 前記第1信号処理器は、受信される伝
    送ストリーム内のプログラムガイド情報をOSD 上にディ
    スプレイするOSD 発生器をさらに含むことを特徴とする
    請求項3に記載のマルチメディアシステム。
  22. 【請求項22】 前記第2信号処理器は、前記第2デジ
    タルインタフェースを通じて受信される伝送ストリーム
    内のプログラムガイド情報を自体的に分析しないことを
    特徴とする請求項17に記載のマルチメディアシステ
    ム。
  23. 【請求項23】 デジタルインタフェースを有し、伝送
    ストリームを受信する受信器と、デジタルインタフェー
    スを有し、伝送ストリームを記録媒体に記録及び再生す
    る記録/再生装置との間にプログラム番号を伝送及び受
    信する方法において、 (a) 記録しようとするプログラム番号を入力する段階
    と、 (b) 前記受信器において前記(a) 段階で入力されたプロ
    グラム番号をコメント化してプログラム番号コマンドを
    前記記録/再生装置に伝送する段階とを含むことを特徴
    とするプログラム番号伝送及び受信方法。
  24. 【請求項24】 前記(a) 段階は、 (a1)前記伝送ストリーム内のプログラムガイド情報を分
    析する段階と、 (a2)前記分析されたプログラムガイド情報をディスプレ
    イする段階と、 (a3)前記ディスプレイされたプログラムガイド情報に基
    づいて望むプログラム番号を入力する段階とを含むこと
    を特徴とする請求項22に記載のプログラム番号伝送及
    び受信方法。
  25. 【請求項25】 前記(a2)段階では、前記分析されたプ
    ログラムガイド情報をOSG ディスプレイ上にディスプレ
    イすることを特徴とする請求項23に記載のプログラム
    番号伝送及び受信方法。
  26. 【請求項26】 (c)再生モード時、前記受信器において
    前記記録媒体に記録されているプログラムに対するプロ
    グラム番号の伝送が可能かを問合わせるコマンドを前記
    記録/再生装置に伝送する段階と、 (d) 前記記録/再生装置から前記記録媒体に記録されて
    いるプログラムのプログラム番号を受信する段階とをさ
    らに含むことを特徴とする請求項22に記載のプログラ
    ム番号伝送及び受信方法。
  27. 【請求項27】 デジタルインタフェースを有し、伝送
    ストリームを受信する受信器と、デジタルインタフェー
    スを有し、伝送ストリームを記録媒体に記録する記録装
    置との間にプログラム番号を伝送する方法において、 (a) 記録しようとするプログラム番号を入力する段階
    と、 (b) プログラム記録が可能かを問合わせるコマンドを伝
    送する段階と、 (c) 前記記録装置からプログラム記録の支援が可能であ
    るという応答を受信する段階と、 (d) 前記(a) 段階で入力されたプログラム番号に該当す
    るプログラムを記録せよとのコマンドを伝送する段階
    と、 (e) 前記記録装置から前記プログラム番号に該当するプ
    ログラムの記録を承諾したという応答を受信する段階と
    を含むことを特徴とするプログラム番号伝送方法。
  28. 【請求項28】 前記(a) 段階は、 (a1)前記伝送ストリーム内のプログラムガイド情報を分
    析する段階と、 (a2)前記分析されたプログラムガイド情報をディスプレ
    イする段階と、 (a3)前記ディスプレイされたプログラムガイド情報に基
    づいて望むプログラム番号を入力する段階とを含むこと
    を特徴とする請求項26に記載のプログラム番号伝送方
    法。
  29. 【請求項29】 前記(a2)段階では、前記分析されたプ
    ログラムガイド情報をOSG ディスプレイ上にディスプレ
    イすることを特徴とする請求項27に記載のプログラム
    番号伝送方法。
  30. 【請求項30】 前記(a2)段階では前記分析されたプロ
    グラムガイド情報をOSD 上にディスプレイすることを特
    徴とする請求項27に記載のプログラム番号伝送方法。
  31. 【請求項31】 デジタルインタフェースを有し、伝送
    ストリームを受信する受信器と、デジタルインタフェー
    スを有し、記録媒体に記録されたプログラムの伝送スト
    リームを再生する再生装置間のプログラム番号の受信方
    法において、 (a) 再生モード時、前記記録媒体に記録されているプロ
    グラムに対するプログラム番号の伝送が可能かを問合わ
    せる段階と、 (b) 前記再生装置からプログラムの再生が可能であると
    いう応答を受信する段階と、 (c) 前記記録媒体に記録されたプログラム番号を要求す
    るコマンドを伝送する段階と、 (d) 前記再生装置から前記記録媒体に記録されているプ
    ログラムのプログラム番号を受信する段階とを含むこと
    を特徴とするプログラム番号受信方法。
JP4586498A 1997-04-14 1998-02-26 プログラム番号を伝送及び受信するマルチメディアシステムとその方法 Expired - Fee Related JP2912899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970013586A KR100230281B1 (ko) 1997-04-14 1997-04-14 프로그램 번호를 전송 및 수신하는 멀티미디어 시스템과 프로그램 번호 전송 및 수신방법
KR13586/1997 1997-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1116272A JPH1116272A (ja) 1999-01-22
JP2912899B2 true JP2912899B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=19502676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4586498A Expired - Fee Related JP2912899B2 (ja) 1997-04-14 1998-02-26 プログラム番号を伝送及び受信するマルチメディアシステムとその方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7162145B2 (ja)
EP (2) EP0873009B1 (ja)
JP (1) JP2912899B2 (ja)
KR (1) KR100230281B1 (ja)
CN (2) CN1257461C (ja)
DE (1) DE69734502T2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100230281B1 (ko) * 1997-04-14 1999-11-15 윤종용 프로그램 번호를 전송 및 수신하는 멀티미디어 시스템과 프로그램 번호 전송 및 수신방법
KR100560549B1 (ko) * 1997-09-18 2006-03-14 톰슨 콘슈머 일렉트로닉스, 인코포레이티드 디지털 버스를 통해서 주변장치를 제어하기 위한 디지털텔레비전 장치
KR100605656B1 (ko) * 1997-11-25 2006-07-28 톰슨 라이센싱 디지털 버스로 상호연결된 디지털 장치에서 온 스크린 디스플레이 메뉴를 관리하기 위한 장치 및 방법
US7068920B1 (en) 1998-02-04 2006-06-27 Thomson Licensing Digital baseband interface for a DVD player
CN1158857C (zh) * 1998-02-04 2004-07-21 汤姆森许可公司 用于dvd播放机的数字基带接口
US6816491B1 (en) * 1998-11-04 2004-11-09 Hitachi, Ltd. Multiplexed audio data decoding apparatus and receiver apparatus
US6671290B1 (en) * 1998-11-10 2003-12-30 Sony Corporation Receiving apparatus and recording/reproducing system for digital broadcasts
US7362381B1 (en) 1998-11-20 2008-04-22 Thomson Licensing Device interoperability utilizing bit-mapped on-screen display menus
EP1021048A3 (en) * 1999-01-14 2002-10-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital video recording system and its recording medium
US6490002B1 (en) 1999-02-03 2002-12-03 Sony Corporation Supplemental data path for supporting on-screen displays from external sources in a monitor/TV receiver using a secondary analog signal path
US7024100B1 (en) * 1999-03-26 2006-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video storage and retrieval apparatus
US6868225B1 (en) * 1999-03-30 2005-03-15 Tivo, Inc. Multimedia program bookmarking system
KR100768412B1 (ko) * 1999-07-09 2007-10-18 소니 가부시끼 가이샤 디지털 방송 수신장치 및 수신방법
KR100331825B1 (ko) * 1999-07-27 2002-04-09 구자홍 디지털 인터페이스의 전송 스트림 전달장치 및 방법
KR100357095B1 (ko) * 1999-07-27 2002-10-18 엘지전자 주식회사 디지털 인터페이스의 프로그램 정보 전송방법 및 장치
US7032024B1 (en) * 1999-07-29 2006-04-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Connection management method for devices connected digital interface and command structure therefor
KR100620186B1 (ko) * 1999-09-21 2006-09-01 엘지전자 주식회사 디지털 인터페이스에서의 명령 및 응답 프레임 생성장치 및 방법
JP4501187B2 (ja) * 1999-10-22 2010-07-14 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
JP4660877B2 (ja) * 2000-01-11 2011-03-30 ソニー株式会社 電子機器システム
US6938256B2 (en) 2000-01-18 2005-08-30 Galactic Computing Corporation System for balance distribution of requests across multiple servers using dynamic metrics
JP2001237860A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Sony Corp 通信制御方法及び通信制御装置
US6816905B1 (en) 2000-11-10 2004-11-09 Galactic Computing Corporation Bvi/Bc Method and system for providing dynamic hosted service management across disparate accounts/sites
JP2004519749A (ja) * 2000-07-17 2004-07-02 ギャラクティック・コンピューティング・コーポレイション 離隔するアカウント/サイトを越えて動的にホストサービス管理を提供する方法及びシステム
US8538843B2 (en) 2000-07-17 2013-09-17 Galactic Computing Corporation Bvi/Bc Method and system for operating an E-commerce service provider
JP2002051307A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Sony Corp 画像処理装置および画像処理方法、並びに記録媒体
JP2002108326A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Toshiba Corp 映像処理装置
US6970481B2 (en) * 2001-04-17 2005-11-29 Microsoft Corporation Methods and systems for distributing multimedia data over heterogeneous networks
US7349395B2 (en) * 2003-06-23 2008-03-25 Microsoft Corporation System, method, and computer program product for parsing packetized, multi-program transport stream
JP2005017817A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Pioneer Electronic Corp 映像信号供給装置と映像表示端末装置及び当該装置における信号入力端子選択方法
US7808895B2 (en) 2003-10-30 2010-10-05 Intel Corporation Isochronous device communication management
KR20050077182A (ko) * 2004-01-27 2005-08-01 엘지전자 주식회사 Ieee1394 인터페이스를 사용하는 기기의 제어방법
DE102004045118A1 (de) * 2004-09-17 2006-03-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Datenübertragung
CN100403295C (zh) * 2004-10-22 2008-07-16 宏普科技股份有限公司 多媒体服务系统
TWI266534B (en) * 2005-07-29 2006-11-11 Optoma Corp Control system for synchronously controlling displaying apparatus and playing apparatus
KR20080078415A (ko) * 2007-02-23 2008-08-27 삼성전자주식회사 디지털 방송 녹화 장치 및 방법, 그리고 상기 방법에 의해프로그램 부가정보를 저장하는 저장 매체
CN101202884B (zh) * 2007-06-06 2010-09-15 深圳市同洲电子股份有限公司 一种多节目输出控制方法、装置及设备
US7817586B2 (en) * 2007-08-16 2010-10-19 Mediatek Inc. High-speed digital interface transceiver and method of supplying bi-directional communication process on high-speed digital interface device
US20110183654A1 (en) 2010-01-25 2011-07-28 Brian Lanier Concurrent Use of Multiple User Interface Devices
US20110181780A1 (en) * 2010-01-25 2011-07-28 Barton James M Displaying Content on Detected Devices
CN103596043B (zh) * 2013-11-14 2017-05-10 上海电力学院 一种数字电视中ts流转化为ps流的方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6430359B1 (en) * 1988-12-23 2002-08-06 Gemstar Development Corporation Apparatus and method using compressed codes for television program record scheduling
JPH02264586A (ja) * 1989-04-04 1990-10-29 Pioneer Electron Corp Catvシステム及びcatv端末装置
US5488409A (en) * 1991-08-19 1996-01-30 Yuen; Henry C. Apparatus and method for tracking the playing of VCR programs
GB9216681D0 (en) * 1992-08-06 1992-09-23 D2B Systems Co Ltd Apparatuses interconnected for the communication of control messages
US5657414A (en) * 1992-12-01 1997-08-12 Scientific-Atlanta, Inc. Auxiliary device control for a subscriber terminal
CA2156871C (en) * 1994-09-09 2005-04-05 Thomas Patrick Newberry Unified program guide interface
US5681284A (en) 1994-10-31 1997-10-28 Glenn Herskowitz Infusion pump with tube spike holder
US6002832A (en) * 1995-02-09 1999-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for recording and reproducing data
US5742730A (en) * 1995-03-09 1998-04-21 Couts; David A. Tape control system
KR100226528B1 (ko) * 1995-03-29 1999-10-15 가나이 쓰도무 다중화 압축화상/음성데이타의 복호장치
JP3372004B2 (ja) * 1995-03-31 2003-01-27 ソニー株式会社 電子番組ガイド装置、電子番組ガイドシステム、および電子番組ガイド方法
US6069902A (en) * 1995-06-14 2000-05-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Broadcast receiver, transmission control unit and recording/reproducing apparatus
US5933430A (en) * 1995-08-12 1999-08-03 Sony Corporation Data communication method
US6727799B1 (en) * 1995-10-31 2004-04-27 Sony Corporation Communication control method and electronic equipments
TW319942B (ja) * 1995-11-14 1997-11-11 Nippon Bickter Kk
US5899578A (en) * 1995-12-25 1999-05-04 Sony Corporation Digital signal processor, processing method, digital signal recording/playback device and digital signal playback method
JP3305183B2 (ja) * 1996-01-12 2002-07-22 株式会社東芝 ディジタル放送受信端末装置
EP1133178B1 (en) * 1996-02-02 2005-06-01 Thomson Consumer Electronics, Inc. System and method for interfacing multiple electronic devices
US6038368A (en) * 1996-02-05 2000-03-14 Sony Corporation System for acquiring, reviewing, and editing sports video segments
US5909257A (en) * 1996-02-27 1999-06-01 Victor Company Of Japan, Ltd. Apparatus and method of receiving broadcasted digital signal
US5787259A (en) * 1996-03-29 1998-07-28 Microsoft Corporation Digital interconnects of a PC with consumer electronics devices
US5940600A (en) * 1996-04-01 1999-08-17 Apple Computer, Inc. Isochronous channel having a linked list of buffers
WO1997049057A2 (en) * 1996-06-21 1997-12-24 Sony Electronics, Inc. Device user interface with topology map
EP0860823A4 (en) * 1996-07-15 2001-05-02 Toshiba Kk DEVICE WITH DIGITAL INTERFACE, NETWORK SYSTEM WITH THIS DEVICE AND COPY PROTECTION PROCEDURE
US5838876A (en) * 1996-09-24 1998-11-17 Sony Corporation Frame-accurate edit and playback in digital stream recording
CA2216573C (en) * 1996-10-01 2006-03-14 Sony Corporation Digital tuner having ieee 1394 serial bus interface for providing a plurality of selected programs as a functional unit
US6097878A (en) * 1997-02-25 2000-08-01 Sony Corporation Automatic timer event entry
KR100230281B1 (ko) * 1997-04-14 1999-11-15 윤종용 프로그램 번호를 전송 및 수신하는 멀티미디어 시스템과 프로그램 번호 전송 및 수신방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0873009A2 (en) 1998-10-21
DE69734502T2 (de) 2006-06-01
US7162145B2 (en) 2007-01-09
DE69734502D1 (de) 2005-12-08
US20060056799A1 (en) 2006-03-16
EP0873009A3 (en) 1998-12-16
CN100375514C (zh) 2008-03-12
CN1257461C (zh) 2006-05-24
CN1196527A (zh) 1998-10-21
EP1420581A1 (en) 2004-05-19
US20010028780A1 (en) 2001-10-11
CN1625244A (zh) 2005-06-08
KR19980076740A (ko) 1998-11-16
JPH1116272A (ja) 1999-01-22
KR100230281B1 (ko) 1999-11-15
EP0873009B1 (en) 2005-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2912899B2 (ja) プログラム番号を伝送及び受信するマルチメディアシステムとその方法
KR100230282B1 (ko) 단일 프로그램 전송 스트림 전송장치 및 그 방법
KR100304644B1 (ko) 네트워크를통한정보전송장치및방법
US5973748A (en) Receiving device and receiving method thereof
JP3262338B2 (ja) 記録内容表示装置及び記録内容表示方法
CN101562689B (zh) 音频处理装置、音频处理方法和程序
JPH11225292A (ja) デジタル放送受信装置および受信方法
JP2004336576A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、コンテンツ記録再生装置並びにコンテンツ記録再生方法、並びにコンピュータ・プログラム
CN101523900A (zh) 用于提供适合于由外部设备提供的菜单的菜单屏幕的方法以及使用该方法的成像设备
US7742472B2 (en) Signal processing apparatus and stream processing method
JPH11177957A (ja) 入出力装置および入出力方法、並びに受信装置
JP2000184303A (ja) ディジタル放送の受信システム及びディジタル放送の受信装置
JP4734828B2 (ja) 表示装置および再生装置
JP4774642B2 (ja) 機器間制御装置および方法
US20040240475A1 (en) Network system and electronic device
JP4813655B2 (ja) ディジタル・ビデオ処理装置を動作させる方法、ディジタル・テレビジョン、およびディジタル・ビデオ・ディスク・プレーヤを動作させる方法
JP2003198999A (ja) 録画装置制御機能付き放送受信装置
JP4200410B2 (ja) 機器選択装置及び機器選択方法
CN100433809C (zh) 数字广播接收装置和记录并显示节目相关信息的方法
US6842579B1 (en) Apparatus and method of transferring transmission stream in digital interface
JP4084999B2 (ja) デジタル無線信号を受信する装置
KR100357095B1 (ko) 디지털 인터페이스의 프로그램 정보 전송방법 및 장치
KR20010011318A (ko) 디지털 인터페이스의 전송 스트림 전달장치 및 방법
JP2004128883A (ja) ディジタル放送受信装置
JP2004523165A (ja) 複数の伝送ストリームパスを持つデジタル無線信号を受信するための装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees