JP2912599B2 - 焼結含油ベアリングの製造装置及びその製造方法 - Google Patents

焼結含油ベアリングの製造装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2912599B2
JP2912599B2 JP9327860A JP32786097A JP2912599B2 JP 2912599 B2 JP2912599 B2 JP 2912599B2 JP 9327860 A JP9327860 A JP 9327860A JP 32786097 A JP32786097 A JP 32786097A JP 2912599 B2 JP2912599 B2 JP 2912599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impregnated bearing
projection
oil
sintered oil
sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9327860A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1110267A (ja
Inventor
大鉉 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansei Denki KK
Original Assignee
Sansei Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansei Denki KK filed Critical Sansei Denki KK
Publication of JPH1110267A publication Critical patent/JPH1110267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2912599B2 publication Critical patent/JP2912599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/14Special methods of manufacture; Running-in
    • F16C33/145Special methods of manufacture; Running-in of sintered porous bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/10Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of articles with cavities or holes, not otherwise provided for in the preceding subgroups
    • B22F5/106Tube or ring forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/11Making porous workpieces or articles
    • B22F3/1103Making porous workpieces or articles with particular physical characteristics
    • B22F3/1109Inhomogenous pore distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/10Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of articles with cavities or holes, not otherwise provided for in the preceding subgroups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/02Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space
    • B30B11/027Particular press methods or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/14Special methods of manufacture; Running-in
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/20Shaping by sintering pulverised material, e.g. powder metallurgy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/10Force connections, e.g. clamping
    • F16C2226/12Force connections, e.g. clamping by press-fit, e.g. plug-in
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/70Diameters; Radii
    • F16C2240/80Pitch circle diameters [PCD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、焼結含油ベアリン
グの製造装置及びその製造方法に関し、さらに詳しく
は、焼結含油ベアリングの内周面に形成された突起及び
溝と同一の形状を有する矯正棒によって焼結含油ベアリ
ングを矯正し、突起及び溝の同心度を正確に一致させて
動圧発生力を均一にし、軸支持力を向上させるようにし
た焼結含油ベアリングの製造装置及びその製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】焼結含油ベアリングの製造方法として
は、例えば、日本国の特開平5−180229号公報に
開示されるものが挙げられる。これは、図1に示すよう
に、内周面に複数の突起2と溝3が形成されるように焼
結含油ベアリング1を成形した後、これを焼結処理して
オイル吸収が可能な多孔性を持つようにする。この焼結
された状態でオイルを含浸させた後、モータを構成する
ハウジングに圧入する。そして、圧入工程でベアリング
の内周面に矯正棒4を圧入して所望の内径を有する突起
2に矯正する。このとき、各突起2の内面では微細に形
成された多孔性のオイル吸収孔が塞がれる一方、溝3で
はオイル吸収孔が塞がれない状態になる。
【0003】こうした方法で製造された焼結含油ベアリ
ング1の内周面に軸がはめ込まれると、軸の外周面が各
突起2と接する状態になる。そして、軸が高速回転する
と、各溝3のオイル吸収孔からオイルが供給され、突起
2との間に動圧が発生し、軸が回転支持される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の焼結含
油ベアリング1は焼結過程で収縮が生じることで、突起
2及び溝3の同心度がずれる。即ち、焼結時に、これら
の位置を保持する別途の構造物がないため、各突起2及
び溝3の同心度がずれる。従って、各溝3での圧力分布
が異なって、動圧が一定しない。
【0005】本発明は、上記のような従来の問題点を解
決するためになされたものであって、その目的は、矯正
棒の外周面を焼結含油ベアリングの突起及び溝の内径と
同一の外径が形成されるようにし、かかる矯正棒に焼結
含油ベアリングを入れる。そして、プレスにより圧入し
て突起及び溝が矯正棒によって矯正されることで焼結含
油ベアリングの突起及び溝の同心度が正確に一致するた
め、動圧発生力が均一になると共に、軸支持度が向上す
る焼結含油ベアリングの製造装置及びその製造方法を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明における焼結含油ベアリングの製造装置は、
焼結含油ベアリングの内周面に形成された突起の内径と
同一の外径を有する突起矯正部が設けられ、前記突起矯
正部の下側に前記突起矯正部の外径より大きい同心の溝
形成部であって前記焼結含油ベアリングの内周面に形成
される溝の内径と同一の外径を有する溝形成部が設けら
れ、前記溝形成部から前記突起矯正部の下側一部にかけ
て放射状に多数個形成されて前記突起矯正部の外径より
小さい外径をもつように一定の深さに形成された突起形
成部が設けられた矯正棒と、前記矯正棒の上部にはめ込
まれ、前記焼結含油ベアリングを加圧して、この内周面
が前記溝形成部に密着されると同時に前記突起形成部に
押し込むようにする上部パンチと、前記矯正棒の下部に
はめ込まれ、前記焼結含油ベアリングを持ち上げて前記
突起形成部にはめ込まれている前記焼結含油ベアリング
の内周面の一部を圧縮しながら前記突起矯正部の外周面
と一致させる下部パンチとを備えて成る点にその特徴が
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、添付図面にしたがって、本
発明に伴う装置の好ましい実施例を詳細に説明する。
【0008】図2は、本発明の焼結含油ベアリングの製
造装置の一部を示す斜視図であり、図3の(a),(b),
(c)は、本発明の製造装置を示す断面図である。この装
置には焼結処理された円筒形の焼結含油ベアリング14
に嵌入される矯正棒10を備えている。当該矯正棒10
には、焼結含油ベアリング14の内周面に形成される多
数個の突起15が成す内径と同一の直径の外径を有する
円柱形状の突起矯正部11が上部に設けられている。一
方、前記突起矯正部11の下部には、焼結含油ベアリン
グ14の内周面に形成される多数個の溝16が成す内径
と同一の直径の外径を有する円筒形状の溝形成部12が
設けられている。
【0009】また、矯正棒10には放射状に多数個の突
起形成部13が設けられている。突起形成部13は、焼
結含油ベアリング14が圧縮される過程で矯正棒10の
内部に押し込まれて突出するように軸方向に延びる凹状
の溝として形成されている。各突起形成部13の先端
は、突起矯正部11側へ延び、これら突起形成部13の
先端部には緩やかな円弧形の傾斜部13aが設けられて
いる。また、矯正棒10は、中空状のフレーム17に取
り囲まれ、かかるフレーム17と矯正棒10との間に
は、上方から昇降する上部パンチ18と下方から昇降す
る下部パンチ19とがそれぞれ設けられている。
【0010】このように構成された本発明は、矯正棒1
0の外周面に形成された突起矯正部11の外径が溝形成
部12の外径より小さく、これらの境界部には層が形成
される。これらの外径の差は、焼結含油ベアリング14
の突起15と溝16の内径間の差と一致する。こうし
て、焼結処理された円筒形の焼結含油ベアリング14が
矯正棒10とフレーム17との間にはめ込まれる。焼結
過程で多孔性を有するようになった焼結含油ベアリング
14が矯正棒10にはめ込まれると、下部パンチ19の
上部に載せられる。そして、図3(b)に示すように、上
部パンチ18が下降すると、焼結含油ベアリング14が
圧縮される。また、この圧縮過程で焼結含油ベアリング
14の内周面は、矯正棒10の溝形成部12と密着しつ
つ、その一部が突起形成部13に押し込まれる。このと
き、焼結含油ベアリング14は多孔性のオイル吸収孔が
塞がれない程度に圧縮される。
【0011】圧縮過程で溝形成部12と密着した焼結含
油ベアリング14の内周面は、焼結含油ベアリング14
の溝16として構成され、この溝16として構成された
部分では、オイル吸収孔が塞がれない。そして、突起形
成部13に押し込まれた部分は、突起15として形成さ
れる。また、圧縮が完了すると、上部パンチ18がフレ
ーム17の外部へ分離されると共に、下部パンチ19が
徐々に上昇する。図3(c)に示すように、下部パンチ1
9が上昇していくと、焼結含油ベアリング14が矯正棒
10から分離される。この過程で突起形成部13に押し
込まれた突起15は、突起矯正部11を通過しながら再
圧縮される。焼結含油ベアリング14が上昇するに伴っ
て、突起15は傾斜部13aを経ながら圧縮されると共
に、多孔性のオイル吸収孔が塞がれる。
【0012】焼結含油ベアリング14が矯正棒10から
完全分離されると、内周面に突起15と溝16とを備え
た焼結含油ベアリング14が完成する。焼結含油ベアリ
ング14は、矯正棒10に形成された溝形成部12及び
突起形成部13、そして、突起矯正部11を通過しなが
ら、順次、同時に圧縮加工されることによって、突起1
5及び溝16の内径がなす同心度が正確に一致する。ま
た、製造過程において溝16では、オイル吸収孔が塞が
れることなく、突起15ではオイル吸収孔がほとんど塞
がれるようになる。こうした焼結含油ベアリング14に
オイルを含浸させた後、モータを構成するハウジングに
圧入され、軸を支持するようにすると、軸が回転する
間、溝16からオイルが供給されることで突起15にお
いて動圧が発生し、軸が回転支持される。また、これら
溝16と突起15との同心度が正確に一致しているた
め、動圧発生分布が均一になり、回転の精密度が向上す
る。
【0013】図5は、本発明の製造方法を示すフローチ
ャートである。即ち、焼結含油ベアリング14を円筒形
に成形する段階100が備えられ、成形された焼結含油
ベアリング14を焼結処理して、微細なオイル吸収孔が
形成される段階110が備えられる。また、焼結処理さ
れた焼結含油ベアリング14を矯正棒10にはめる段階
120と、上部パンチ18で焼結含油ベアリング14を
加圧する段階130が備えられる。焼結含油ベアリング
14を加圧する段階130で焼結含油ベアリング14が
圧縮され、その内周面が矯正棒10の外周面と密着す
る。そして、この密着過程で矯正棒10に形成された溝
形成部12の外周面と密着し、溝16が自動的に形成さ
れ、突起形成部13によって突起15が形成される段階
140が備えられる。尚、溝16が形成される過程にお
いてオイル吸収孔は塞がれない。
【0014】焼結含油ベアリング14が圧縮された後、
上部パンチ18が上昇し、矯正棒10から分離される段
階150が備えられ、次に、下部パンチ19が上昇する
段階160が備えられる。そして、下部パンチ19が上
昇すると、焼結含油ベアリング14が矯正棒10から分
離され、このとき、矯正棒10に形成された突起矯正部
11によって突起15は圧縮されて、必要な高さに突出
形成される段階170が備えられる。また、突起15が
必要な高さに圧縮される過程において突起15に微細に
形成されたオイル吸収孔が塞がれるようになる。これら
の各段階を経ると、焼結含油ベアリング14の内周面に
同心度が正確に一致する多数個の突起15と溝16とが
形成される。
【0015】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、矯正棒
の外周面に焼結処理された焼結含油ベアリングをはめた
後、上部パンチで加圧すると、焼結含油ベアリングの内
周面が矯正棒の外周面に密着する。この過程では矯正棒
の外周面に形成された溝形成部とも密着するため、溝の
内径が自動的に設定される。また、溝の内径が設定され
た後、圧縮された焼結含油ベアリングを、下部パンチを
利用して矯正棒から分離させると、突起が突起矯正部に
よって必要な高さに圧縮され、その内径が自動的に設定
される。このため、製造過程で矯正棒によって焼結含油
ベアリングの突起及び溝の内径が決定されるので、これ
らの同心度が正確に一致する。従って、軸が焼結含油ベ
アリングにはめ込まれた状態で高速回転すると、各溝で
生じるオイル圧力が一定になって突起での動圧が均一に
なり、軸を回転支持する精度が向上する等の効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の焼結含油ベアリングの製造方法を示す概
略図。
【図2】本発明の焼結含油ベアリングの製造装置の一部
を示す斜視図。
【図3】(a),(b),(c)は、本発明の製造装置を示す
断面図。
【図4】(a),(b),(c),(d),(e)は、本発明の製
造過程を示す断面図。
【図5】本発明の製造方法を示すフローチャート。
【符号の説明】
10…矯正棒、11…突起矯正部、12…溝形成部、1
3…突起形成部、14…焼結含油ベアリング、15…突
起、16…溝、18…上部パンチ、19…下部パンチ。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焼結含油ベアリングの内周面に形成され
    た突起の内径と同一の外径を有する突起矯正部が設けら
    れ、前記突起矯正部の下側に前記突起矯正部の外径より
    大きい同心の溝形成部であって前記焼結含油ベアリング
    の内周面に形成される溝の内径と同一の外径を有する溝
    形成部が設けられ、前記溝形成部から前記突起矯正部の
    下側一部にかけて放射状に多数個形成されて前記突起矯
    正部の外径より小さい外径をもつように一定の深さに形
    成された突起形成部が設けられた矯正棒と、 前記矯正棒の上部にはめ込まれ、前記焼結含油ベアリン
    グを加圧して、この内周面が前記溝形成部に密着される
    と同時に前記突起形成部に押し込むようにする上部パン
    チと、 前記矯正棒の下部にはめ込まれ、前記焼結含油ベアリン
    グを持ち上げて前記突起形成部にはめ込まれている前記
    焼結含油ベアリングの内周面の一部を圧縮しながら前記
    突起矯正部の外周面と一致させる下部パンチとを備える
    焼結含油ベアリングの製造装置。
  2. 【請求項2】 前記各突起形成部の上部側外周面と、前
    記突起矯正部の下部側外周面との間に円弧形の傾斜部が
    備えられ、前記突起形成部の内部へ押し込まれた前記焼
    結含油ベアリングの内周面の一部が上昇する過程で前記
    傾斜部を経ながら、徐々に圧縮されて前記突起矯正部の
    外周面と接するようにすることを特徴とする請求項1に
    記載の焼結含油ベアリングの製造装置。
  3. 【請求項3】 前記下部パンチによって前記焼結含油ベ
    アリングが前記矯正棒から離れるとき、前記突起形成部
    へはめ込まれた前記焼結含油ベアリングの一部が圧縮さ
    れて突起として構成されると共に、この圧縮過程でオイ
    ル吸収孔が塞がれることを特徴とする請求項1に記載の
    焼結含油ベアリングの製造装置。
  4. 【請求項4】 焼結含油ベアリングを中空状の円筒に成
    形する段階と、 前記成形された焼結含油ベアリングを焼結し、オイル吸
    収孔が形成されるように焼結する段階と、 焼結含油ベアリングに形成される突起及び溝の内径と同
    一の外径を有する突起矯正部と溝形成部とを設けた矯正
    棒に焼結された焼結含油ベアリングをはめる段階と、 上部パンチを利用して焼結含油ベアリングを加圧し、焼
    結含油ベアリングの内周面を溝形成部と突起形成部とに
    密着させる段階と、 前記焼結含油ベアリングが加圧される過程で、その内周
    面を前記溝形成部と密着させて溝を形成すると共に、前
    記焼結含油ベアリングの内周面を突起形成部に押し込ん
    で突起を形成する段階と、 焼結含油ベアリングを圧縮した上部パンチを矯正棒から
    分離する段階と、 下部パンチが上昇して、焼結含油ベアリングを矯正棒か
    ら分離する段階と、 そして、焼結含油ベアリングを矯正棒から分離する過程
    で突起が突起矯正部によって圧縮されて必要な高さに突
    出形成されると共に、オイル吸収孔が塞がれて最終的に
    焼結含油ベアリングが完成される段階とを備えた焼結含
    油ベアリングの製造方法。
  5. 【請求項5】 焼結含油ベアリングに形成される突起及
    び溝の内径と同一の外径を有する突起矯正部と溝形成部
    とを設けた矯正棒に、焼結処理されオイル吸収孔が形成
    された焼結含油ベアリングをはめた後、上部パンチを利
    用して前記焼結含油ベアリングを加圧してその内周面が
    溝形成部と突起形成部とに各々密着するようにして焼結
    含油ベアリングに溝と突起とをそれぞれ形成し、 加圧された焼結含油ベアリングを前記矯正棒から分離す
    る過程で前記矯正棒に形成された突起矯正部に突起がは
    め込まれ、このとき突起は、再圧縮されながら必要な高
    さに突出形成されると共に、オイル吸収孔が塞がれた状
    態に製造される焼結含油ベアリング。
JP9327860A 1997-06-24 1997-11-28 焼結含油ベアリングの製造装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2912599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR19970026808 1997-06-24
KR1997-26808 1997-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1110267A JPH1110267A (ja) 1999-01-19
JP2912599B2 true JP2912599B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=19510917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9327860A Expired - Fee Related JP2912599B2 (ja) 1997-06-24 1997-11-28 焼結含油ベアリングの製造装置及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5945050A (ja)
JP (1) JP2912599B2 (ja)
KR (1) KR100272705B1 (ja)
CN (1) CN1084235C (ja)
DE (1) DE19754045C2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2322915B (en) * 1997-03-06 2001-06-06 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Hydrodynamic type porous oil-impregnated bearing
KR100373937B1 (ko) * 1999-12-23 2003-02-26 삼성전기주식회사 소결 함유 베어링 제조장치 및 제조방법
JP3270757B2 (ja) 1999-12-23 2002-04-02 三星電機株式会社 焼結含油ベアリングの表面加工方法及びその装置
US6899846B2 (en) * 2003-01-14 2005-05-31 Sinterstahl Corp.-Powertrain Method of producing surface densified metal articles
NZ584801A (en) * 2003-03-10 2011-12-22 Wood Engineering Technology Ltd Wood beam with at least five layers of 4 to 17mm thickness with layers in predetermined ranked streams for strength or stiffness profile
DE10312873A1 (de) * 2003-03-22 2004-10-07 Gkn Sinter Metals Gmbh Sintergleitlager mit kontinuierlicher Variation der Bohrungsverdichtung
CN100432328C (zh) * 2003-04-11 2008-11-12 乐金电子(天津)电器有限公司 洗衣机用离合器的弹簧座及其制造方法
JP2004322169A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Tsubakimoto Chain Co 円筒状軸受部材及びその製造方法
JP3982706B2 (ja) * 2004-06-04 2007-09-26 株式会社椿本チエイン チェーン用油溜まり盲溝付ブシュの製造方法
JP4573349B2 (ja) * 2004-10-21 2010-11-04 日立粉末冶金株式会社 動圧軸受の製造方法
CA2614659A1 (en) * 2005-07-11 2007-01-18 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Wheat pigment
JP5643567B2 (ja) * 2010-08-02 2014-12-17 ポーライト株式会社 流体動圧軸受の製造方法
EP3396186B1 (en) * 2015-12-25 2021-06-09 Diamet Corporation Sintered oil-retaining bearing and process for producing the same
CN107639192B (zh) * 2017-10-10 2023-09-29 张家港中环海陆高端装备股份有限公司 用于风电轴承座毛坯锻造的工装
US11248654B2 (en) * 2017-11-15 2022-02-15 Mitsubishi Materials Corporation Oil impregnated sintered bearing and production method thereof

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5180229A (ja) * 1975-01-07 1976-07-13 Konishiroku Photo Ind Karaagenzoyososeibutsu
US4059879A (en) * 1975-11-17 1977-11-29 Textron Inc. Method for the controlled mechanical working of sintered porous powder metal shapes to effect surface and subsurface densification
GB2128691B (en) * 1982-10-01 1986-01-22 T & N Materials Res Ltd Making graphite gaskets
US4774749A (en) * 1983-07-27 1988-10-04 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Plain bearings and process for manufacturing same
CA1325327C (en) * 1987-01-20 1993-12-21 Kenji Saita Process for production of porous ceramic article
ES2037181T3 (es) * 1988-11-05 1993-06-16 Werzalit Ag + Co. Perfil de revestimiento extendido longitudinalmente, dispositivo y procedimiento para su fabricacion.
DE3917277C2 (de) * 1989-05-24 1994-01-20 Mannesmann Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Fertigteilen als Verbundkörper aus pulverförmigen Werkstoffen
JPH05180229A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 焼結含油軸受の製造方法
US5167885A (en) * 1992-01-07 1992-12-01 W. R. Grace & Co.-Conn. Method for making sintered bodies
JPH0890129A (ja) * 1994-09-26 1996-04-09 ▲廣▼瀬精工株式会社 転がり軸受用内輪・外輪の製造方法
KR100224000B1 (ko) * 1996-08-19 1999-10-15 이형도 소결함유 베어링

Also Published As

Publication number Publication date
KR100272705B1 (ko) 2000-11-15
CN1203132A (zh) 1998-12-30
DE19754045C2 (de) 2000-01-27
DE19754045A1 (de) 1999-01-07
JPH1110267A (ja) 1999-01-19
US5945050A (en) 1999-08-31
CN1084235C (zh) 2002-05-08
KR19990006397A (ko) 1999-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2912599B2 (ja) 焼結含油ベアリングの製造装置及びその製造方法
JP2771934B2 (ja) 軸受装置の製造方法
JP3954695B2 (ja) 動圧型多孔質含油軸受の製造方法
JP2762037B2 (ja) 内径中間空洞状軸受の製造方法
KR100373937B1 (ko) 소결 함유 베어링 제조장치 및 제조방법
KR100364409B1 (ko) 소결 함유 베어링 조립방법
JPS6343611B2 (ja)
JP2004308683A (ja) 焼結含油軸受の製造方法、および焼結含油軸受
JP3151798B2 (ja) 粉末成形用金型
JP3170781B2 (ja) Al系焼結機械部品の矯正方法
JP3238300B2 (ja) 焼結軸受の製造方法
JP2007023327A (ja) 中逃げ軸受の製造方法及び装置
JP3856363B2 (ja) 軸受の製造方法
JP3602320B2 (ja) 動圧型焼結含油軸受の製造方法
JP2002048136A (ja) 焼結軸受及びその製造方法
JPH08215756A (ja) 鉄系焼結機械部品の矯正方法
JPH03240901A (ja) 焼結含油軸受の製造方法
JP2001041244A (ja) 軸受の製造方法
JPH0988962A (ja) 軸受の製造方法
JP3602319B2 (ja) 動圧型多孔質含油軸受の製造方法
JP4095215B2 (ja) 軸受の製造方法
JP2002295474A (ja) 軸受及びその製造方法
JP2003314554A (ja) 複合焼結軸受およびその製造方法
JPH03277814A (ja) 焼結含油軸受の製造方法
JP2001020956A (ja) 軸受の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees