JP2908479B2 - ポリエステル樹脂組成物並びにその製造法 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物並びにその製造法

Info

Publication number
JP2908479B2
JP2908479B2 JP1224147A JP22414789A JP2908479B2 JP 2908479 B2 JP2908479 B2 JP 2908479B2 JP 1224147 A JP1224147 A JP 1224147A JP 22414789 A JP22414789 A JP 22414789A JP 2908479 B2 JP2908479 B2 JP 2908479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
resin composition
producing
weight
glass flakes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1224147A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0386753A (ja
Inventor
正道 光内
毅 南澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16809282&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2908479(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP1224147A priority Critical patent/JP2908479B2/ja
Priority to EP90309449A priority patent/EP0415739B1/en
Priority to SG1996001495A priority patent/SG44521A1/en
Priority to US07/574,045 priority patent/US5075354A/en
Priority to DE69027075T priority patent/DE69027075T2/de
Priority to AT90309449T priority patent/ATE138405T1/de
Priority to CA002024256A priority patent/CA2024256A1/en
Priority to KR1019900013512A priority patent/KR930010786B1/ko
Publication of JPH0386753A publication Critical patent/JPH0386753A/ja
Priority to HK195296A priority patent/HK195296A/xx
Publication of JP2908479B2 publication Critical patent/JP2908479B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/16Solid spheres
    • C08K7/18Solid spheres inorganic
    • C08K7/20Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/08Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリエステル樹脂組成物及びその製造法に
関するものである。更に詳しくはポリエステル樹脂の優
れた機械的性質を損なうことなく、成形品とした場合に
そりが少なく、かつ、調製時の加工性、生産性等が改善
された樹脂組成物を安価に提供するものである。
〔従来の技術とその課題〕
熱可塑性ポリエステル樹脂、例えばポリアルキレンテ
レフタレート樹脂等は機械的性質、電気的性質、その他
物理的・化学的特性に優れている為、エンジニアリング
プラスチックとして自動車、電気・電子機器等の広汎な
用途に使用されている。
かかる熱可塑性ポリエステル樹脂は、単独でも種々の
成形品に用いられているが、利用分野によってはその性
質、特に機械的性質を改善する目的で、様々な強化剤、
添加剤を配合することか行われてきた。そして、高い機
械的強度、剛性の要求される分野においては、ガラス繊
維、カーボン繊維等の繊維状の強化剤を用いることが周
知である。
しかしながら、繊維状強化剤を含む熱可塑性ポリエス
テル樹脂は、機械的強度、剛性等は高いが、射出成形の
成形加工時に成形品に収縮率の異方性があることから、
成形品に変形即ち「そり」が生じるという問題がある。
そしてこのような変形はポリブチレンテレフタレートの
如く結晶性の高い樹脂、ポリエチレンテレフタレートの
如くアニーリングにより結晶化の進む樹脂等において
は、成形時又はそれ以後の結晶化に伴う収縮性の故に特
に著しい。
かかる問題を解決する為、前述の繊維状強化剤とマイ
カ、ガラスフレークなどの板状を充填剤を併用した組成
物が提案されているが、必ずしも満足できるものではな
く、一層の改良が要求されていた。
更にこれら繊維状強化剤とマイカ、ガラスフレーク等
とを併用した組成物を調製する際、押出機へのフィード
部での詰まり、食い込み不良等によるサージング、スト
ランド切れ等の加工上の不都合、嵩密度が低いことに起
因すると思われる単位時間当たりの押出量が少ない等種
々生産上の問題があり、合わせてその解決が切望されて
いた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は、かかる要求に鑑み、繊維状強化剤と板
状充填剤とを含むポリエステル樹脂の優れた機械的性質
を損なうことなく、変形性を改善し、又、組成物調製時
の問題点を改善することを目的として鋭意検討を重ねた
結果、板状充填剤としてガラスフレークを顆粒状にした
ものを混合することが上記目的を果たすのに極めて有効
であることを見出し、本発明に到達した。
即ち本発明は、 (A)熱可塑性ポリエステル樹脂に (B)繊維状強化剤3〜65重量%(組成物中)及び (C)結合剤で造粒した顆粒状のガラスフレーク3〜65
重量%(組成物中) を配合し溶融混練することを特徴とするポリエステル樹
脂組成物並びにその製造法に関するものである。
以下、順次本発明の組成物の構成成分について詳しく
説明する。
先ず本発明に用いられる熱可塑性ポリエステル樹脂
(A)とは、ジカルボン酸化合物ヒジヒドロキシ化合物
の重縮合、オキシカルボン酸化合物の重縮合或いはこれ
ら3成分混合物の重縮合等によって得られるポリエステ
ルであり、ホモポリエステル、コポリエステルの何れか
に対しても本発明の効果がある。
ここで用いられるジカルボン酸化合物の例を示せば、
テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン
酸、ジフェニルジカルボン酸、ジフェニルエーテルジカ
ルボン酸、ジフェニルエタンジカルボン酸、シクロヘキ
サンジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸の如き公知
のジカルボン酸及びこれらのアルキル、アルコキシ又は
ハロゲン置換体等である。また、これらのジカルボン酸
化合物は、エステル形成可能な誘導体、例えばジメチル
エステルの如き低級アルコールエステルの形で重合に使
用することも可能である。これは2種以上が使用される
こともある。
次に本発明のポリエステルを構成するジヒドロキシ化
合物の例を示せば、エチレングリコール、プロピレング
リコール、ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、
ハイドロキノン、レゾルシン、ジヒドロキシフェニル、
ナフタレンジオール、ジヒドロキシジフェニルエーテ
ル、シクロヘキサンジオール、2,2−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)プロパン、ジエトキシ化ビスフェノール
Aの如きジヒドロキシ化合物、ポリオキシアルキレング
リコール及びこれらのアルキル、アルコキシ又はハロゲ
ン置換体等であり、1種又は2種以上を混合使用するこ
とができる。
また、オキシカルボン酸の例を示せば、オキシ安息香
酸、オキシナフトエ酸、ジフェニレンオキシカルボン酸
等のオキシカルボン酸及びこれらのアルキル、アルコキ
シ又はハロゲン置換体が挙げられる。また、これら化合
物のエステル形成可能な誘導体も使用できる。本発明に
おいては、これら化合物の1種又は2種以上が用いられ
る。
また、これらの他に三官能性モノマー、即ちトリメリ
ット酸、トリメシン酸、ピロメリット酸、ペンタエリス
リトール、トリメチロールプロパン等を少量併用した分
岐又は架橋構造を有するポリエステルであってもよい。
本発明では、上記の如き化合物をモノマー成分とし
て、重縮合により生成する熱可塑性ポリエステルは何れ
も本発明の(A)成分として使用することができ、単独
で、又は2種以上混合して使用されるが、好ましくは結
晶性ポリアルキレンテレフタレート、更に好ましくはポ
リブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレー
ト、あるいはこれらを60重量%以上含有する共重合体が
使用される。
又この熱可塑性ポリエステル樹脂(A)は場合により
30重量%以下の他の熱可塑性樹脂、例えばポリアミド、
ポリカーボネート、ポリオレフィン、フッ素樹脂、アク
リル樹脂等を含有してもよく、特に非晶性熱可塑性樹脂
を併用する事により、変形量は更に小さくなり、目的と
する用途によっては好ましい場合もある。特に、ポリカ
ーボネート、ABS樹脂、フェノキシ樹脂からなる1種又
は2種以上のものが好適である。
次に、本発明に用いられる繊維状強化剤(B)として
は、ガラス繊維、炭素繊維、グラファイト繊維、ホイス
カー、金属繊維、シリコンカーバイト繊維、アスベスト
繊維、ウオラストナイト等の鉱物繊維、各種有機繊維等
が挙げられるが、特に限定はなく、強化、導電性付与、
摩擦特性改良、難燃性向上等種々の目的にあわせて適宜
用いられる。
又、強化剤(B)の繊維径、長さ等についても任意で
あり、要求される機械的性質、変形性等性能に応じ適宜
選択して用いればよい。通常は、直径1μm以上、長さ
15μm以上、好ましくは直径3〜20μm、長さ50μm以
上のガラス繊維が好適である。これらの繊維状強化剤
(B)の使用にあたっては必要ならば収束剤又は表面処
理剤を使用することが望ましい。この例を示せば、エポ
キシ系化合物、イソシアネート系化合物、シラン系化合
物、チタネート系化合物等の官能性化合物である。これ
らの化合物はあらかじめ表面処理又は収束処理を施して
用いるか、又は組成物調製の際同時に添加してもよい。
本発明において用いられる繊維状強化剤(B)の配合
量は組成物全量中3〜65重量%であり、好ましくは5〜
50重量%である。3重量%未満では所望の効果が得られ
ず、65重量%を越えると成形が困難になるので好ましく
ない。
又、併用される上記官能性表面処理剤の使用量は繊維
状強化剤に対し、0〜10重量%、好ましくは0.05〜5重
量%である。
次に本発明の組成物の特徴は、前記繊維状強化剤
(B)に、更に結合剤で造粒した顆粒状のガラスフレー
ク(C)を配合することにある。
前述の如く、変形、そりに関して、従来から提案され
ている繊維状強化剤とガラスフレーク、マイカ等板状充
填剤とを併用して用いることにより一応の効果を得るこ
とができるが、未だ十分でなく、又その組成物の調製時
種々の問題があり、特に強化剤を多量に使用する際、よ
り加工上のトラブルが頻発し、生産性が著しく阻害され
問題であった。ところが意外にも結合剤で造粒した顆粒
状のガラスフレークを用いることにより、従来の顆粒状
に接着していないガラスフレークを用いる場合に比べて
分散性がよく押出混練時に破砕を生じないためか、変
形、そりが大幅に改善され、かつ飛散、ブリッヂの形成
等、加工上の問題も顕著に改善できることが判明した。
本発明で使用される顆粒状のガラスフレーク(C)と
は、平均厚さ0.5〜7μm、平均粒径5〜1000μmのガ
ラスフレークを、結合剤で互いに接着、造粒して長径50
〜5000μmの顆粒状としたものである。粒径は小さすぎ
ると本発明の目的を達成することができず、又逆に大き
すぎるとマトリックス樹脂への均一分散性が低下する。
本発明において、顆粒状のガラスフレーク(C)は、平
均粒径が100〜2000μm好ましくは300〜2000μmであ
り、かつ最大粒径が5000μmを越えないものであること
が好ましい。又、結合剤としては、ガラスフレークを互
いに接着できるものであれば特に制限はなく、マトリッ
クス樹脂に対して悪影響を及ぼすことのないものを選定
すればよい。使用しうる結合剤の具体例としては、ポリ
酢酸ビニル、ポリアクリレート、ポリビニルピロリド
ン、(酸変性)ポリエチレン、(酸変性)ポリプロピレ
ン等のオレフィンの付加重合体及びこれらの共重合体、
ポリウレタン、ポリ尿素などの重付加反応体、不飽和ポ
リエステル、ナイロン、エポキシ樹脂等の縮重合体、ナ
イロン6、ポリエチルオキサゾリン等の開環重合体、尿
素ホルマリン樹脂等の付加縮合体、エポキシシラン等が
挙げられる。好ましくは熱可塑性樹脂もしくはエポキシ
樹脂である。
これら結合剤を用いて顆粒状のガラスフレークを製造
する方法は任意であるが、例えば混合機等を用い、適当
な有機溶剤に溶解させた結合剤溶液にフレーク状ガラス
を添加し、流動させつつ攪拌混合後、乾燥することによ
り顆粒状のガラスフレークが得られる。
又、ガラスフレーク(C)は、使用にあたり、マトリ
ックス樹脂との接着力の増大及び均一分散化のために、
カップリング剤で表面処理されていてもよい。表面処理
は、ガラスフレークの造粒の際、同時に行ってもよく
又、組成物調製時、カップリング剤を添加してもよい。
かかる目的で用いられるカップリング剤はエポキシ系化
合物、イソシアネート系化合物、シラン系化合物、チタ
ネート系化合物、ジルコニア系化合物等いずれを用いて
も良いが、好ましくはエポキシ系化合物あるいはシラン
系化合物を用いるのが好適である。
本発明で用いられる顆粒状のガラスフレーク(C)の
配合量は、組成物全量中、3〜65重量%であり、好まし
くは、5〜50重量%(但し、B+C成分が全組成物に対
し65重量%を越えない範囲)である。3重量%未満では
所望の効果が得られず、65重量%を越えると成形が困難
になるので好ましくない。
本発明組成物には、更にその目的に応じ所望の特性を
付与するために、一般に熱可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂
等に添加される公知の物質、すなわち、(C)成分以外
の粉粒状や板状の無機充填剤、酸化防止剤や耐熱安定
剤、紫外線吸収剤等の安定剤、難燃剤、帯電防止剤、滑
剤、離型剤、染料や顔料等の着色剤、潤滑剤、可塑剤及
び結晶化促進剤、結晶核剤等を配合することも勿論可能
である。
次に本発明の組成物の調製は、従来の強化充填剤入樹
脂の調製法として一般に用いられる方法により容易に調
製される。即ち、繊維状物質としては適当な寸法に収束
切断されたチョップドストランドあるいはロービング又
はフィラメント状等のものを何れも定法通り使用出来、
各成分を同時に混合し、押出機により練込み押出して
も、従来の如き、ガラスフレークの顕著な破砕、細粉化
の生じていない組成物ペレットを調製することができ
る。
しかし勿論、繊維状強化剤(B)及び顆粒状のガラス
フレーク(C)を押出機内でポリエステル樹脂(A)が
溶融した以降に添加し混練してもよく、かかる2段添加
法の場合も本発明の方法によればその作業性が顕著に改
善され、更に一層、繊維状強化剤及び顆粒状のガラスフ
レークの押出機内での破砕が少なく、従って機械的性質
が高く、かつ、変形性が良好に保持される。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本
発明はこれらに限定されるものではない。
尚、以下の例に示した特性評価の測定法は次の通りで
ある。
変形量の測定 80mm角(サイド1点ゲートを有する)の平板状試験片
(厚さ2mm)を成形し、試験片を定盤の上に置いて試験
片の変形部のうちの最大部(定盤と試験片との隙間が最
大の所)を変形量として測定した。
引張強度 ASTM D 638に準じて測定 押出加工性(組成物ペレット調製時の所見) 内径40mmの押出機を用いて、ポリエステル樹脂とガラ
ス繊維及び/又は(顆粒状)ガラスフレークとの混合物
を押出して、押出機へのフィード状況(ガラス繊維、ガ
ラスフレーク等ホッパーでの付着、詰り)、食い込み状
況及び押出機を出てからの状況(ストランド切れ、サー
ジング現象)等を目視観察にて総合的に4段階で評価し
た。
実施例1〜5 表1に示す如く、ポリブチレンテレフタレート単独あ
るいは、これと場合によりポリエチレンテレフタレート
又はポリカーボネートとの混合樹脂とガラス繊維及び顆
粒状ガラスフレークを表1の配合量に成るように予め混
合し、これを押出機に12kg/Hrでフィードして溶融混練
しペレット状の組成物を得た。次いで、このペレットを
用い、射出成形により各種試験片を作成し前記の評価を
行った。
比較例1、2 表1に示す如く、ポリブチレンテレフタレート及びガ
ラス繊維又は顆粒状ガラスフレークを用いて実施例と同
様の方法にてペレットを調製し、前記の評価を行った。
結果を表1に示す。
比較例3〜7 表1に示す如く、ポリブチレンテレフタレート単独、
あるいは、場合によりこれとポリエチレンテレフタレー
ト又はポリカーボネートとの混合樹脂とガラス繊維及び
顆粒状にしていないガラスフレークを表1の配合量に成
るように混合し、これを押出機に5kg/Hrでフィードして
溶融混練してペレット状の組成物を得た。次いで、この
ペレットを用い、射出成形により各種試験片を作成し前
記の評価を行った(当初、フィード量を実施例と同様、
12kg/Hrでフィードしたが、ガラス繊維およびガラスフ
レークがフィーダーと押出機の結合部に詰まり、押出不
能となった為、フィード量を1/2以下に下げてペレット
状の組成物を得た)。結果を表1に示す。
〔発明の効果〕 以上の説明及び実施例により明らかなごとく、ポリエ
ステル樹脂に繊維状強化剤と顆粒状のガラスフレークを
配合して成る本発明のポリエステル樹脂組成物は、従来
の造粒処理をしていないフレーク状ガラス等を用いた樹
脂組成物に比べて、成形品の変形即ち「そり」を大幅に
改善することができ、又機械的強度(引張強度)を損な
うことなく、むしろ改善されており、しかもペレット調
製時の各種の問題即ちガラスフレーク等の詰まり、押し
出し不良等が顕著に改善されることにより、生産性が著
しく向上し、品質の安定した樹脂組成物を得ることが可
能となった。
本発明の組成物は、自動車、電気機器、一般機器等の
外装部品、構造部品、機構部品等に好適に用いられる。
即ち、その具体的な使用例を示せば、自動車のフェンダ
ー、フューエルリッド、ルーバー、ランプハウジング、
アウタードアーハンドル等の外装部品、オーディオ、ビ
デオテープレコーダー、ステレオ等の構造部品(例えば
シャーシー)として、又、ギヤ、カム、レバー、ガイド
ステー、クラッチ、ローラー等の機構部品として有用な
ものである。又、コネクター、スイッチ、リレー、コイ
ルボビン、キーステム、シャーシ等の電気、電子部品、
その他カメラ、ラジオ、ファクシミリ、複写機、コンピ
ューター等の各種OA機器、ICケース、コンデンサーケー
ス、モーター部品等の多岐にわたる用途においても、好
ましく用いられるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−66746(JP,A) 特開 昭57−149350(JP,A) 特開 昭54−95654(JP,A) 特開 昭63−225554(JP,A)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)熱可塑性ポリエステル樹脂に (B)繊維状強化剤3〜65重量%(組成物中)及び (C)結合剤で造粒した顆粒状のガラスフレーク3〜65
    重量%(組成物中) を配合し溶融混練することを特徴とするポリエステル樹
    脂組成物の製造法。
  2. 【請求項2】(B)繊維状強化剤がガラス繊維である請
    求項1記載のポリエステル樹脂組成物の製造法。
  3. 【請求項3】(C)顆粒状のガラスフレークの結合剤が
    熱可塑性樹脂である請求項1記載のポリエステル樹脂組
    成物の製造法。
  4. 【請求項4】(C)顆粒状のガラスフレークの結合剤が
    エポキシ樹脂である請求項1記載のポリエステル樹脂組
    成物の製造法。
  5. 【請求項5】(C)顆粒状のガラスフレークの平面粒径
    が100〜2000μmであり、かつ最大粒径が5000μmを越
    えないものである請求項1記載のポリエステル樹脂組成
    物の製造法。
  6. 【請求項6】(A)熱可塑性ポリエステル樹脂が、ポリ
    ブチレンテレフタレート樹脂及び/又はポリエチレンテ
    レフタレート樹脂、あるいはこれらを60重量%以上含有
    する共重合体である請求項1〜5の何れか1項記載のポ
    リエステル樹脂組成物の製造法。
  7. 【請求項7】(A)熱可塑性ポリエステル樹脂が、ポリ
    カーボネートを3〜30重量%含むものである請求項1〜
    6の何れか1項記載のポリエステル樹脂組成物の製造
    法。
  8. 【請求項8】請求項1〜7の何れか1項記載の製造法に
    より製造されたポリエステル樹脂組成物及びその成形
    品。
JP1224147A 1989-08-30 1989-08-30 ポリエステル樹脂組成物並びにその製造法 Expired - Lifetime JP2908479B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224147A JP2908479B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 ポリエステル樹脂組成物並びにその製造法
CA002024256A CA2024256A1 (en) 1989-08-30 1990-08-29 Polyester resin composition and process for the preparation thereof
SG1996001495A SG44521A1 (en) 1989-08-30 1990-08-29 Polyester resin composition and process for the preparation thereof
US07/574,045 US5075354A (en) 1989-08-30 1990-08-29 Polyester resin composition and process for the preparation thereof
DE69027075T DE69027075T2 (de) 1989-08-30 1990-08-29 Polyesterharzzusammensetzung und Verfahren zu ihrer Herstellung
AT90309449T ATE138405T1 (de) 1989-08-30 1990-08-29 Polyesterharzzusammensetzung und verfahren zu ihrer herstellung
EP90309449A EP0415739B1 (en) 1989-08-30 1990-08-29 Polyester resin composition and process for the preparation thereof
KR1019900013512A KR930010786B1 (ko) 1989-08-30 1990-08-30 폴리에스테르 수지조성물 및 그의 제조방법
HK195296A HK195296A (en) 1989-08-30 1996-10-24 Polyester resin composition and process for the preparation thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224147A JP2908479B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 ポリエステル樹脂組成物並びにその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0386753A JPH0386753A (ja) 1991-04-11
JP2908479B2 true JP2908479B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=16809282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1224147A Expired - Lifetime JP2908479B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 ポリエステル樹脂組成物並びにその製造法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5075354A (ja)
EP (1) EP0415739B1 (ja)
JP (1) JP2908479B2 (ja)
KR (1) KR930010786B1 (ja)
AT (1) ATE138405T1 (ja)
CA (1) CA2024256A1 (ja)
DE (1) DE69027075T2 (ja)
HK (1) HK195296A (ja)
SG (1) SG44521A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5316812A (en) * 1991-12-20 1994-05-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive backing
US5707734A (en) * 1995-06-02 1998-01-13 Owens-Corning Fiberglas Technology Inc. Glass fibers having fumed silica coating
US5840798A (en) * 1997-06-06 1998-11-24 General Electric Company Glass filled polyester molding composition
US7037865B1 (en) 2000-08-08 2006-05-02 Moldite, Inc. Composite materials
DE10050913A1 (de) * 2000-10-13 2002-04-25 Sachtleben Chemie Gmbh Verfahren zur Zugabe von anorganischen Additiven zu fertigen Polymerschmelzen
JP2003335981A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Toyo Aluminium Kk 無機フレーク顔料、それを含むペースト状組成物、それを含む樹脂組成物、それを含む成形体、およびその製造方法
GB0501733D0 (en) 2005-01-27 2005-03-02 British American Tobacco Co Packages
US7375167B2 (en) 2005-05-09 2008-05-20 Basf Se Hydrolysis-resistance composition
WO2009044866A1 (ja) 2007-10-05 2009-04-09 Nippon Sheet Glass Company, Limited 顆粒フレーク状ガラスの製造方法、並びに顆粒フレーク状ガラス及びそれを用いた樹脂組成物
US8110132B2 (en) * 2008-02-13 2012-02-07 James Hardie Technology Limited Process and machine for manufacturing lap siding and the product made thereby
CN102257065B (zh) * 2008-10-17 2013-03-20 日本瑞翁株式会社 聚合性组合物、交联性成形体、交联成形体、以及交联成形体复合体
US10597510B2 (en) 2012-02-16 2020-03-24 Nippon Sheet Glass Company, Limited Flaky glass granules and resin composition using the same
CA3027494C (en) 2016-06-17 2024-01-16 Ocv Intellectual Capital, Llc Sizing composition for wet use chopped strand glass fibers
US20170368807A1 (en) * 2016-06-28 2017-12-28 Toray Plastics (America), Inc. Formable polyester films
CN106280320B (zh) * 2016-08-31 2020-11-06 广东顺德顺炎新材料股份有限公司 一种低翘曲高光阻燃聚对苯二甲酸丁二醇酯及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5495654A (en) * 1978-01-12 1979-07-28 Teijin Ltd Polyester composition
JPS57149350A (en) * 1981-03-12 1982-09-14 Mitsubishi Chem Ind Ltd Polyester resin composition
JPS5970559A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 セントラル硝子株式会社 配向を制御したフレ−ク充てん高分子系制振材
JPS59189170A (ja) * 1983-04-13 1984-10-26 Polyplastics Co 成形用熱可塑性樹脂組成物
JPH0662837B2 (ja) * 1984-09-10 1994-08-17 ポリプラスチックス株式会社 難燃性ポリブチレンテレフタレート組成物
JPH0726011B2 (ja) * 1986-10-17 1995-03-22 ポリプラスチックス株式会社 ポリエステル樹脂組成物
BE1000277A3 (nl) * 1987-01-30 1988-10-04 Bekaert Sa Nv Composietgranulaat omvattende gekroesde vezels en kunststofvoorwerpen daaruit vervaardigd.
JPH0776113B2 (ja) * 1987-02-16 1995-08-16 日本硝子繊維株式会社 熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂成形用の補強材
JP2503486B2 (ja) * 1987-03-12 1996-06-05 日本硝子繊維株式会社 顆粒状のフレ−ク状ガラス

Also Published As

Publication number Publication date
DE69027075T2 (de) 1997-01-16
KR930010786B1 (ko) 1993-11-11
CA2024256A1 (en) 1991-03-01
US5075354A (en) 1991-12-24
DE69027075D1 (de) 1996-06-27
SG44521A1 (en) 1997-12-19
EP0415739B1 (en) 1996-05-22
EP0415739A1 (en) 1991-03-06
HK195296A (en) 1996-11-01
JPH0386753A (ja) 1991-04-11
KR910004742A (ko) 1991-03-29
ATE138405T1 (de) 1996-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2908479B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物並びにその製造法
KR930003378B1 (ko) 섬유강화 열가소성 수지 조성물
EP0232522B1 (en) Polypropylene resin composition
CN110804282B (zh) 一种改性扁平玻纤增强的pbt复合材料及其制备方法
KR920010611B1 (ko) 강화 성형수지 조성물
EP0185555B1 (en) Polybutylene terephthalate resin composition
CN107641255A (zh) 玻璃纤维增强聚丙烯复合材料及其制备方法
JP6668768B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物およびそれからなる成形品
JPH01272656A (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物及びその製造法
JP4364339B2 (ja) インサート成形品
EP0468673B1 (en) Polybutylene Terephthalate resin composition
EP0334620A2 (en) Polyester resin, process for producing the same and moldings produced therefrom
KR19990076642A (ko) 성형품의 사출 성형용의, 폴리에틸렌 테레프탈레이트계 열가소성 성형 재료
JP2960334B2 (ja) 繊維強化ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
EP0814129A2 (en) Thermoplastic resin composition based on liquid crystalline polyester
JPH0684465B2 (ja) 改良着色ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物の製造方法
CN114395195B (zh) 一种低气味良外观聚丙烯材料及其制备方法
CN114174425B (zh) 液晶聚酯树脂颗粒和液晶聚酯树脂成型体
JPH04321298A (ja) 導電性樹脂組成物の製造方法
EP0540370B1 (en) Crystalline thermoplastic resin composition
JPH02269150A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物及びその調製法
JP3019196B2 (ja) ポリカーボネート板状射出成形体
JP2848927B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH066671B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CN117186552A (zh) 一种低线性膨胀系数聚丙烯材料及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11