JP2906714B2 - ターボ分子ポンプ - Google Patents

ターボ分子ポンプ

Info

Publication number
JP2906714B2
JP2906714B2 JP6683391A JP6683391A JP2906714B2 JP 2906714 B2 JP2906714 B2 JP 2906714B2 JP 6683391 A JP6683391 A JP 6683391A JP 6683391 A JP6683391 A JP 6683391A JP 2906714 B2 JP2906714 B2 JP 2906714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator member
molecular pump
screw rotor
turbine
turbo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6683391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04301197A (ja
Inventor
雅英 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimazu Seisakusho KK
Priority to JP6683391A priority Critical patent/JP2906714B2/ja
Publication of JPH04301197A publication Critical patent/JPH04301197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2906714B2 publication Critical patent/JP2906714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体製造装置等に適
用することによりプロセスガス等の排気を好適に行い得
るターボ分子ポンプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体製造装置等の排気系を構成するた
めに、タービン機構にねじロータ機構を組み合わせた広
域型のターボ分子ポンプが使用されることが多い。図2
に例示する従来のターボ分子ポンプは、ベース101上
に軸受102、103を介して高速回転可能にシャフト
104を枢支し、このシャフト104に回転翼105を
有したロ−タ106を固設し、このロータ106に、固
定翼107、スペ−サ108並びに外筒109からなる
ステ−タ部材110を近接配置してタービン機構tを構
成している。また、ロータ106の外周下半部にねじ溝
111が刻設してあり、前記ステータ部材110を組付
けたときにこのねじ溝111とスペーサ108の間にね
じロータ機構sが構成されるようにしている。そして、
吸気口112から吸入したガス分子を先ずタービン機構
tで叩き飛ばし、次にねじロータ機構sで粘性により連
行して、排気口113まで圧縮排気し得るようにしてい
る。
【0003】このターボ分子ポンプが例えばアルミドラ
イエッチングの排気手段として使用される場合、吸気口
112に接続される図示されないチャンバ内の圧力を略
一定に保持してエッチングガスである塩素系プロセスガ
ス(CCl4、BCl3 、Cl2 など)をポンプ内に導
き、大気圧に近い状態にして外部に排気する役割を果た
す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、塩素系プロ
セスガスの中には、プロセスガスがAlと反応すること
による反応生成物(AlCl3 など)が混在してくる。
このAlCl3 等は蒸気圧特性上、固相となる温度がタ
ーボ分子ポンプの使用温度以下にあることが多い。この
ため、ガス状でターボ分子ポンプの吸気口112から流
入したAlCl3 が排気口113を出るまでの間に徐々
に圧縮されながら昇華温度以下に冷却されることによ
り、最もガス密度の高くなる排気口113付近やねじロ
ータ機構sの出口付近に固相状態となって堆積する現象
を生じる。このため、放置すれば排気口113につなが
る流路が閉塞して排気作用が妨げられたり、堆積が進ん
だときにねじロータ機構sの回転側と固定側が堆積物を
介して接触しロータ106が回転できなくなる等の事態
を生じる。
【0005】そこで、従来から定期的にターボ分子ポン
プの分解清掃を行い、ポンプ内に堆積したAlCl3
取り除く作業を行うようにしていた。しかし、従来のポ
ンプ構造は図に明らかなようにタービン機構tとねじロ
ータ機構sを構成するステータ部材110が一体をなし
ているため、当該外筒109、スペーサ108、固定翼
107などかなりの部分を分解しなければ堆積物を表出
させることができず、これを再組立する際にも固定翼1
07と回転翼105の隙間が極めて小さいため誤って組
立てるとそれらの破損につながる可能性があり、ユーザ
ー側で容易に作業を行うことができない等の不都合があ
った。
【0006】本発明は、このような課題に着目してなさ
れたものであって、ポンプの分解、組立作業を容易に行
うことができるようにしたターボ分子ポンプを提供する
ことを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる目的を
達成するために、次のような構成を採用したものであ
る。
【0008】すなわち、本発明のターボ分子ポンプは、
ベースを貫通して設けたシャフトの両端部に一対のロー
タを固設し、それらのロータにそれぞれ別体をなすステ
ータ部材を近接配置してタービン機能またはねじロータ
機能を構成したものであって、タービン機構を構成する
ステータ部材を取り外すことなく、ねじロータ機構を構
成するステータ部材を取り外せるようにし、かつ両機構
により直列排気作用を営むようにしたことを特徴とす
る。
【0009】
【作用】このような構成のものであると、プロセスガス
を排気した場合のAlCl3 などは排気口付近やねじロ
ータ機構の出口付近に集中して堆積するため、ねじロー
タ機構を構成するステータ部材を取り外すだけで堆積物
の除去ができ、タービン機構を構成するステータ部材ま
で取り外す必要がなくなる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1を参照して説
明する。
【0011】このターボ分子ポンプは、ベース1を貫通
して設けたシャフト2を両側に配設した軸受室3、4で
支持しており、シャフト両軸端部に一対のロータ5、6
を固設している。ロータ5の外周には回転翼7が突設さ
れ、ロータ6の外周にはねじ溝8が刻設されている。そ
して、ロータ5に固定翼9、スペーサ10および外筒1
1からなるステータ部材12を近接配置してタービン機
構Tを構成し、ロータ6にスペーサ13および外筒14
からなるステータ部材15を近接配置してねじロータ機
構Sを構成している。そして、両機構T、Sの間をベー
ス1に穿設した中間連通路1aを介して接続し、吸気口
16から吸入したガスをタービン機構T、ねじロータ機
構Sの順に直列排気して、最終的に排気口17から圧縮
排気し得るようになっている。
【0012】このような構成のものであると、プロセス
ガスを排気した場合のAlCl3 などは最もガス密度の
高くなる排気口17付近やねじロータ機構Sの出口付近
に集中して堆積することになるが、この構造ではねじロ
ータ機構Sを構成するステータ部材15を取り外すだけ
で堆積物たるAlCl3 が付着した部位を表出させるこ
とができ、タービン機構Tを構成するステータ部材12
には一切、手を触れる必要がなくなる。この結果、この
ものは従来のポンプに比べて、AlCl3 等を取り除く
際の分解、組立作業を極めて簡単かつ短時間で済ませる
ことができ、タービン機構Tの翼7、9を傷つけるよう
なこともなく、ユーザー側でも手軽に行える優れたメリ
ットを得ることができる。また、このような構造は軸方
向に若干長寸化する不都合はあるが、軸受室3、4がシ
ャフト2を両持ち的に支持でき、偏荷重を受けないの
で、回転の安定性が向上する点でも望ましいものとな
る。
【0013】なお、各部の具体的な構造などは図示例に
限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範
囲で種々変形が可能である。
【0014】
【発明の効果】本発明は、以上のような構成であるか
ら、ポンプ内に堆積したAlCl3 等の除去を行う際の
分解、組立作業を極めて容易に行い得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す全体縦断面図。
【図2】従来例を示す全体縦断面図。
【符号の説明】 T…タービン機構 S…ねじロータ機構 1…ベース 2…シャフト 5、6…ロータ 12、15…ステータ部材

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベースを貫通して設けたシャフトの両端部
    に一対のロータを固設し、それらのロータにそれぞれ別
    体をなすステータ部材を近接配置してタービン機能また
    はねじロータ機能を構成したものであって、タービン機
    構を構成するステータ部材を取り外すことなく、ねじロ
    ータ機構を構成するステータ部材を取り外せるように
    し、かつ両機構により直列排気作用を営むようにしたこ
    とを特徴とするターボ分子ポンプ。
JP6683391A 1991-03-29 1991-03-29 ターボ分子ポンプ Expired - Fee Related JP2906714B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6683391A JP2906714B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 ターボ分子ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6683391A JP2906714B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 ターボ分子ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04301197A JPH04301197A (ja) 1992-10-23
JP2906714B2 true JP2906714B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=13327240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6683391A Expired - Fee Related JP2906714B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 ターボ分子ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2906714B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002115692A (ja) * 2000-10-04 2002-04-19 Osaka Vacuum Ltd 複合真空ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04301197A (ja) 1992-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4395210B2 (ja) 真空ポンプの改良
JP4173637B2 (ja) ステータとロータを備えた摩擦真空ポンプ
JP4805515B2 (ja) 動力学的なシール部材
JPH04224295A (ja) ターボ分子ポンプ
JPS62113887A (ja) 真空ポンプ
JP5027352B2 (ja) 真空ポンプの改良
JPS61145394A (ja) 分子ポンプ
US6179573B1 (en) Vacuum pump with inverted motor
JP2906714B2 (ja) ターボ分子ポンプ
JP2002519575A5 (ja)
WO1995028571A1 (fr) Pompe moleculaire
JPH0786357B2 (ja) オイルフリー型真空ポンプ
JPH0689756B2 (ja) ドライ真空ポンプ
JP2002168192A (ja) 真空ポンプ
JP2585420B2 (ja) ターボ真空ポンプ
JP2865888B2 (ja) マルチターボ型真空ポンプ
JP3710584B2 (ja) ターボ分子ポンプ
JP3978001B2 (ja) ターボ分子ポンプ
JP2532819Y2 (ja) 真空ポンプ
JPH11210674A (ja) ターボ分子ポンプ
JPH0617036Y2 (ja) ターボ分子ポンプ
JPS6385290A (ja) 真空ポンプ
JPH11230084A (ja) ターボ分子ポンプ
JPH03213695A (ja) ターボ形真空ポンプ
JPH03237297A (ja) ターボ分子ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees