JP2904536B2 - 半導体装置用接着剤組成物 - Google Patents

半導体装置用接着剤組成物

Info

Publication number
JP2904536B2
JP2904536B2 JP5970490A JP5970490A JP2904536B2 JP 2904536 B2 JP2904536 B2 JP 2904536B2 JP 5970490 A JP5970490 A JP 5970490A JP 5970490 A JP5970490 A JP 5970490A JP 2904536 B2 JP2904536 B2 JP 2904536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
resin
bis
group
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5970490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03259982A (ja
Inventor
正次 尾形
博義 小角
州志 江口
正則 瀬川
昭夫 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5970490A priority Critical patent/JP2904536B2/ja
Publication of JPH03259982A publication Critical patent/JPH03259982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2904536B2 publication Critical patent/JP2904536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、耐熱性、耐湿性、接着作業性が優れた接着
剤に係り、特に、半導体素子をリードフレームやプリン
ト回路板の接着固定に優れた接着剤組成物に関する。
[従来技術] トランジスタ、IC,LSI,VLSI等の半導体素子は、一般
にプリント配線基板との電気的接続を容易にするためリ
ードフレームあるいはパッケージに接着固定されてい
る。このような半導体素子を接着固定する方式には共晶
やはんだ等の金属、ガラスを用いる方式があるが、最近
はエポキシ樹脂、シリコンゴム,ポリイミド樹脂等のプ
ラスチック系接着剤が広く用いられている。
[発明が解決しようとする課題] 前記のような有機系接着剤を半導体素子とリードフレ
ームあるいはプリント回路板との接着に用いた場合、接
着剤の加熱硬化に時間がかかるという問題があった。ま
た、接着剤塗布量が不足すると素子とリードフレームの
間に空隙ができ、そのまま樹脂封止した場合封止品内部
に空隙が残り、封止品の耐湿信頼性や耐クラック性、は
んだ耐熱性等に影響を及ぼすという問題があった。
また、接着剤には樹脂を有機溶剤に溶解した溶剤型の
接着剤があるが、このような接着剤は塗布後乾燥しよう
とすると溶剤の蒸発によって接着剤層にボイドが生じ、
これが封止品の耐湿信頼性や耐クロック性等に影響を及
ぼすと云う問題があった。
接着剤の塗布量が多すぎる場合には、素子とリードフ
レームの間から余分の接着剤がはみ出し、これを樹脂封
止した場合、封止材料と接着剤の接着性が劣り、また、
接着剤を加熱硬化あるいは乾燥する際発生する揮発性成
分によって半導体素子あるいはリードフレームの表面が
汚染され、封止樹脂との接着性が低下し、封止品の耐湿
信頼性や耐クラック性等に影響を及ぼすという問題もあ
った。さらに、従来の接着剤においては、接着剤の塗布
厚さが不均一になり易く、素子とリードフレームの平行
度が狂い素子特性が変動するという問題があった。
前記課題を解決するため、最近は熱可塑性樹脂をフィ
ルム状にした接着剤あるいは熱硬化性樹脂をペレット状
にした接着剤などが開発されているが、熱可塑性樹脂を
フィルム状にした接着剤は接着時に高温に加熱し樹脂を
溶融させる必要があり、その際樹脂が熱分解して素子表
面を汚染したり、リードフレームが酸化し封止樹脂との
接着性を低下させる。また、熱硬化性樹脂をペレット状
にした接着剤は溶融粘度が低いために、加熱硬化時に素
子の位置ずれが生じたり、硬化に長時間の加熱が必要で
あるなどの問題があった。
本発明の目的は、半導体素子のリードフレームやパッ
ケージに対する接着が比較的低温で、かつ、短時間で行
うことができ、封止品の各種信頼性が優れた半導体素子
用接着剤組成物を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成する本発明の要旨は次のとおりであ
る。
一般式〔I〕 (式中、R1〜R4,R7およびR8は水素、低級アルキル基、
低級フルオロアルキル基、低級アルコキシ基、塩素また
は臭素を示し、互いに同じであっても異なっていてもよ
い。また、R5およびR6は水素、メチル基、エチル基、ト
リフルオロメチル基またはトリクロロメチル基を示し、
互いに同じであっても異なっていてもよい。Dはエチレ
ン性不飽和二重結合を有するジカルボン酸残基を示
す。)で表されるポリエーテル化合物と、 一般式〔II〕 (式中、R9は水素、低級アルキル基、塩素または臭素を
示し、nは5〜150)で表される長鎖状エポキシ化合物
を含むことを特徴とする半導体装置用接着剤組成物。
前記一般式〔I〕で示されるポリエーテルイミド化合
物は、例えば、特開昭63−37786号に記載されているよ
うに、骨格にエーテル結合を有するジアミン化合物と不
飽和ジカルボン酸無水物を反応させることによって得ら
れる化合物であり、例えば、2,2−ビス〔4−(マレイ
ミドフェノキシ)フェニル〕プロパン、2,2−ビス〔3
−メチル−4−(4−マレイミドフェニキシ)フェニ
ル〕プロパン、2,2−ビス〔3−クロロ−4−(4−マ
レイミドフェノキシ)フェニル〕プロパン、2,2−ビス
〔ブロモ−4−(4−マレイミドフェノキシ)フェニ
ル〕プロパン、2,2−ビス〔3−エチル−4−(4−マ
レイミドフェニキシ)フェニル〕プロパン、2,2−ビス
〔3−プロピル−4−(4−マレイミドフェノキシ)フ
ェニル〕プロパン、2,2−ビス〔3−イソプロピル−4
−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル〕プロパン、
2,2−ビス〔3−ブチル−4−(4−マレイミドフェノ
キシ)フェニル〕プロパン、2,2−ビス〔3−3−sec−
ブチル−4−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル〕
プロパン、2,2−ビス〔3−メトキシ−4−(4−マレ
イミドフェノキシ)フェニル〕プロパン、1,1−ビス
〔4−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル〕エタ
ン、1,1−ビス〔3−メチル−4−(4−マレイミドフ
ェノキシ)フェニル〕エタン、1,1−ビス〔3−クロロ
−4−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル〕エタ
ン、1,1−ビス〔3−ブロモ−4−(4−マレイミドフ
ェノキシ)フェニル〕エタン、ビス〔4−(4−マレイ
ミドフェノキシ)フェニル〕メタン、ビス〔3−メチル
−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル〕メタン、ビ
ス〔3−クロロ−4−(4−マレイミドフェノキシ)フ
ェニル〕メタン、ビス〔3−ブロモ−4−(4−マレイ
ミドフェノキシ)フェニル〕メタン、1,1,1,3,3,3−ヘ
キサフルオロ−2,2,−ビス〔4−(4−マレイミドフェ
ノキシ)フェニル〕プロパン、1,1,1,3,3,3−ヘキサク
ロロ−2,2,−ビス〔4−(4−マレイミドフェノキシ)
フェニル〕プロパン、3,3−.ビス〔4−(4−マレイ
ミドフェノキシ)フェニル〕ペンタン、1,1,−ビス〔4
−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル〕プロパン、
1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2,2−ビス〔3,5−ジブ
ロモ−4−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル〕プ
ロパン、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2,2−ビス〔3
−メチル−4−(4−マレイミドフェノキシ)フェニ
ル〕プロパン等があり、これらの1種以上を用いること
ができる。
前記ポリエーテルイミド化合物は、加熱によって三次
元架橋するため、優れた耐熱性を付与することができ
る。
通常の非エーテル型イミド化合物の硬化物は硬くて脆
いといった性質があるが、本発明に用いるポリエーテル
イミド化合物の硬化物は、非エーテル型イミド化合物に
比べかなりの強靭性を有し、熱応力等による接着性の低
下が少ない。
また、前記一般式〔II〕で示される長鎖状エポキシ化
合物は、一般にビスフェノールAとエピクロルヒドリン
をアルカリ性触媒存在下で反応させることによって得ら
れる線状高分子である。この樹脂は分子鎖中に多数の水
酸基を有するために各種被接着物に対し優れた接着性を
示し、また、硬化した接着剤に強靭性を付与する。
なお、本発明はその目的を損なわない範囲内におい
て、通常のエポキシ樹脂、例えば、ブタジエンジエポキ
サイド、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−(3,4−
エポキシ)シクロヘキサンカルボキシレート、ビニルシ
クロヘキサンジオキサイド、4,4′−ジ(1,2−エポキシ
エチル)ジフェニルエーテル、2,2−ビス(3,4−エポキ
シシクロヘキシル)プロパン、レゾルシンのグリシジル
エーテル、フロログルシンのジグリシジルエーテル、メ
チルフロログルシンのジグリシジルエーテル、ビス−
(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテル、2−(3,4
−エポキシ)シクロヘキサン−5,5−スピロ(3,4−エポ
キシ)シクロヘキサン−m−ジオキサン、ビス−(3,4
−エポキシ−6−メチルシクロヘキシル)アジペート、
N,N′−m−フェニレンビス(4,5−エポキシ−1,2−シ
クロヘキサン)ジカルボキシジイミドなどの2官能のエ
ポキシ化合物、パラアミノフェノールのトリグリシジル
エーテル、ポリアリルグリシジルエーテル、1,3,5−ト
リ(1,2−エポキシ)ベンゼン、2,2′4′,4′−テトラ
グリシドキシベンゾフェノン、フェノールホルムアルデ
ヒドノボラック樹脂のポリグルシジルエーテル、グリセ
リンのトリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパ
ンのトリグリシジルエーテル等の3官能以上のエポキシ
化合物、また、これらのハロゲン化あるいはヒダントイ
ンエポキシ化合物等を併用することができる。
本発明に用いるポリエーテルイミド化合物および長鎖
状エポキシ化合物は、互いに相溶性に優れ、両者は直接
または有機溶剤を用いて相溶させることができる。ま
た、加熱硬化時に相分離することが無い。
本発明の接着剤組成物は、長鎖状エポキシ化合物の分
子量を適度に選択すれば接着剤の溶融粘度をかなり高く
することができ、接着剤が完全に硬化しなくとも高い接
着力が得られ、接着のための加熱硬化時間を大幅に短縮
することが可能である。この場合接着剤の最終的な加熱
硬化は、適用製品が完成するまでの間の適当な工程にお
いて行なえば、実用上は何ら問題がない。
なお、本発明に用いるポリエーテルイミド化合物は、
これを単独で加熱硬化した場合には硬化物の吸湿率が大
きいという欠点を有する。しかし、長鎖状エポキシ化合
物と併用することによって吸湿率を著しく低下すること
ができる。これは異種の樹脂成分を混合することによっ
て硬化物の自由体積が減少するためと考えられる。
本発明において、ポリエーテルイミド化合物と長鎖状
エポキシ化合物の配合比は、前者20〜80重量部に対し後
者20〜80重量部がよい。
この範囲外では接着剤の耐熱性が劣るか、充分な接着
性が得られず、また、硬化後の耐湿性が劣ると云う問題
がある。
なお、該接着剤のポリエーテルイミド化合物の加熱硬
化反応を促進するために有機過酸化物のような硬化触媒
を、また、長鎖状エポキシ化合物の硬化剤としてアミン
化合物,無水酸,フェノール化合物、イソシアネート化
合物、長鎖状エポキシ化合物とこれら硬化剤の橋かけ反
応を促進するためのアミン、イミダゾール、リン系化合
物等の硬化促進剤を目的に応じて配合することができ
る。
また、本発明の目的を損なわない範囲でゴム、エラス
トマー等の可撓化剤、カップリング剤、着色剤、遥変性
付与剤、難燃性付与剤等を配合することができる。更
に、各種の無機または有機の粒子あるいは繊維状物質を
配合し、接着剤に電気導電性、熱伝導性、低熱膨張性、
高弾性率を付与したり、あるいは接着剤層の厚みを制御
するためのスペーサーとしての役割を持たせることもで
きる。
本発明の接着剤は、各成分を予めアセトン、テトラヒ
ドロフラン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケ
トン等の各種溶媒に溶解あるいは分散させた後、離型用
のフィルム上に塗布乾燥すればシート状の接着剤として
用いることができ、使用時離型用のフィルムを剥がせば
基材無しの接着材として使用できる。また、前記溶液を
ガラス布,アラミド布等に含浸後乾燥することによって
シート状接着剤とすることができる。
一方、予めシート状に成形された熱硬化性または熱可
塑性樹脂からなる基材の片面または両面に塗布乾燥すれ
ば基材付きのシート状の接着剤が得られる。上記シート
状に成形された熱硬化性または熱可塑性樹脂からなる基
材とは、例えば、ガラス布にエポキシ樹脂を含浸して積
層接着した積層板、ポリイミドやマイラ等のシート(フ
ィルム)を指す。これらの基材は接着剤との接着性を高
めるために表面を物理的あるいは化学的に粗化または活
性化処理を施したものが望ましい。本発明の接着剤をこ
うした基材に塗布することによって、接着剤の取扱や接
着剤層の厚みの制御が容易になり、接着剤の熱膨張係数
や誘電率などの特性が調整し易くなる。
次に、本発明の接着剤の半導体装置への使用形態につ
いて説明する。
第1図はリードフレーム3のタブ部分3′に本発明の
フィルム状接着剤1を用いて半導体素子(チップ)2を
接着した後、樹脂封止したものである。なお、4は金ワ
イヤ、5は封止樹脂である。
第2図はタブレスリードフレーム上に本発明のフィル
ム状接着剤1を用いてチップ2を接着した後樹脂封止し
たものである。本方法によればチップをリードフレーム
上に接着固定するため、第1図(a)〜(c)に示すよ
うに同一形状のリードフレーム3にサイズが異なるチッ
プを搭載することが可能になり、フレームの品種を減ら
したり、樹脂封止の際に用いる金型交換などの作業工程
を減らすことができる。
第3図はリードオンチップ(Lead On Chip:LOC)構造
型パッケージへの応用例であり、チップ2上に本発明の
接着剤1を用いてリードフレーム3を接着固定した後、
樹脂封止したものである。
第4図は本発明の接着剤を用いて作製した二層構造リ
ードフレーム3のタブ部分に、本発明のフィルム状接着
剤1を用いてチップ2を接着した後、樹脂封止したもの
である。このようなパッケージは現在需要が増えつつあ
る多ピン化に対応するものである。
第5図はピングリッドアレイ(Pin Grid Arrey PGA)
構造型パッケージへの応用例であり、プリント回路板7
に本発明の接着剤1を用いてチップ2を接着固定した
後、樹脂封止したものである。第5図において、枠板
(ダム)1′はガラスエポキシ基板の片面に接着剤を塗
布した本発明のフィルム状接着剤を用いたものである。
[実施例] 次に、本発明の実施例を説明する。
〔実施例1〜4〕 第1表に示すポリエーテル型イキド化合物と長鎖状エ
ポキシ化合物(分子量:約30000,軟化点:100℃)をテト
ラヒドロフランに溶解し、不揮発分20重量%のワニスを
調製した。これを離型処理した金型に注入し、一昼夜風
乾した後、50℃,5mmHgで1時間乾燥し、半硬化状態の厚
さ25μmのシート状接着剤を得た。
上記の接着剤を用いてシリコンチップと、42Alloyを2
00℃で1秒加圧(1kg/cm2)接着した後200℃で更に10分
間加熱した。これを、室温および200℃でシリコンチッ
プと42Alloyとの剪断接力を測定した結果を第1表に示
す。
〔比較例1〜2〕 市販のエポキシおよびポリアミド樹脂系接着剤(いず
れも銀粉入り)を用いて上記同様の試料を作製した。接
着剤の硬化条件はエポキシ樹脂系接着材が150℃/10分+
275℃/10分、ポリアミド樹脂系接着剤が220℃/2時間で
ある。これらについても同様に剪断接着力を測定した結
果を第1表に示す。第1表より本実施例の接着剤は短時
間で接着が可能な上に特に高温の接着性が優れているこ
とが分かる。
〔実施例5〜9〕 樹脂成分として第2表に示すポリエーテル型イミド化
合物、各種長鎖状エポキシ化合物、および長鎖状エポキ
シ化合物の硬化材としてアミン化合物、無水酸、フェノ
ール化合物を用いて前記同様に半硬化状態の接着剤を作
製し、シリコンチップと42Alloyとの剪断接力を測定し
た。結果を第2表に示す。第2表から本実施例の接着剤
は短時間で接着が可能な上に特に高温の接着性が優れて
いることが分かる。
〔実施例9〜14および比較例3〜4〕 実施例5〜9および比較例1〜2の接着剤を用いて表
面にアルミニウムのジグザグ配線を形成したシリコンチ
ップ(6mm×15mm)を、同様の条件で42Alloy製リードフ
レームに接着、エポキシ樹脂系封止材料で300mil幅のDI
P(DualInline Package)を封止した。
これについて121℃,2気圧下に放置した際のアルミニ
ウム配線の腐食不良発生時間(耐湿性)、−50℃⇔150
℃のヒートサイクル試験を行った際のパッケージの耐ク
ラック性を評価した。結果を第3表に示す。
第3表より本発明の接着剤を用いた封止品は市販の接
着剤を用いた封止品と各種信頼性が遜色ないことが分か
る。
〔実施例15〜18〕 フィルム基材として、表面をサンドブラスト処理によ
り粗化した厚さ125μmの汎用のポリイミドフィルムお
よび低吸湿性のポリイミドフィルムを準備した。また、
エポキシ系並びにフッ素系樹脂の両面銅張り積層板の銅
箔をエッチング除去して、表面に細かい凸凹を有する厚
さ125μmのガラス/エポキシおよびガラス/フッ素樹
脂基材を準備した。
これらの基材に、ポリエーテルイミド化合物として2,
2′−ビス〔4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕
プロパン50重量部と、長鎖状エポキシ化合物(分子量:5
0000、軟化点:100℃)50重量部とをテトラヒドロフラン
に溶解したワニス(不揮発分20重量%)を塗布し、前記
と同様の条件で乾燥し、両面に半硬化状態の接着剤層を
有するシート状接着剤を作製した。
次いで、この接着剤を用い、表面にアルミニウムのジ
グザグ配線を形成したシリコンチップ(6mm×15mm)と4
2Alloy製リードフレームを第3図に示すように接着し、
エポキシ樹脂系封止材料でLOC(Lead On Chip)構造の3
00mil幅のSOJ(Small Outline J−bendedPackage)を封
止した。
これらの封止品を85℃/85%RH下に放置した後、215℃
のペーパリフロー(215℃/90秒)を行ない、パッケージ
にクラックが発生するまでの吸湿時間(耐リフロー
性)、121℃,2気圧下に放置した際のアルミニウム配線
の腐食による不良発生時間(耐湿性)、および−50℃⇔
150℃のヒートサイクル試験を行った際のパッケージの
耐クラック性を評価した。
結果を第4表に示す。
第4表より明らかなように、本発明の接着剤を面実装
型パッケージに適用した場合にも、封止品の各種信頼性
には問題がないことが分かる。
[発明の効果] 本発明の接着剤組成物は、半導体素子のリードフレー
ムやパッケージに対する接着が比較的低温で、かつ、短
時間で行うことができ、しかも高温で高い接着力が得ら
れ、封止品の各種信頼性が優れた樹脂封止型半導体装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は、本発明の接着剤組成物を用いて半導
体素子をリードフレームに接着した半導体装置の断面模
式図である。 1……接着剤、1′……枠板(ダム)、2……チップ、
3……リードフレーム、3′……リードフレームタブ、
4……金ワイヤ、5……封止樹脂、6……プリント回路
銅箔、7……プリント回路板、8……リードピン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 瀬川 正則 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社 日立製作所日立研究所内 (72)発明者 西川 昭夫 東京都千代田区神田駿河台4丁目6番地 株式会社日立製作所内 (56)参考文献 特開 昭55−12113(JP,A) 特開 昭64−4682(JP,A) 特開 昭62−59681(JP,A) 特開 昭52−24289(JP,A) 特公 昭63−37786(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C09J 163/00 - 163/10 C09J 4/06 C08G 59/40 H01L 21/52

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式〔I〕 (式中、R1〜R4,R7およびR8は水素、低級アルキル基、
    低級フルオロアルキル基、低級アルコキシ基、塩素また
    は臭素を示し、互いに同じであっても異なっていてもよ
    い。また、R5およびR6は水素、メチル基、エチル基、ト
    リフルオロメチル基またはトリクロロメチル基を示し、
    互いに同じであっても異なっていてもよい。Dはエチレ
    ン性不飽和二重結合を有するジカルボン酸残基を示
    す。)で表されるポリエーテル化合物と、 一般式〔II〕 (式中、R9は水素、低級アルキル基、塩素または臭素を
    示し、nは5〜150)で表される長鎖状エポキシ化合物
    を含むことを特徴とする半導体装置用接着剤組成物。
  2. 【請求項2】前記一般式〔I〕で示されるポリエーテル
    イミド化合物20〜80重量部および前記一般式〔II〕で示
    される長鎖状エポキシ化合物80〜20重量部を含むことを
    特徴とする請求項第1項記載の半導体装置用接着剤組成
    物。
JP5970490A 1990-03-09 1990-03-09 半導体装置用接着剤組成物 Expired - Fee Related JP2904536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5970490A JP2904536B2 (ja) 1990-03-09 1990-03-09 半導体装置用接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5970490A JP2904536B2 (ja) 1990-03-09 1990-03-09 半導体装置用接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03259982A JPH03259982A (ja) 1991-11-20
JP2904536B2 true JP2904536B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=13120870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5970490A Expired - Fee Related JP2904536B2 (ja) 1990-03-09 1990-03-09 半導体装置用接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2904536B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6750301B1 (en) * 2000-07-07 2004-06-15 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Die attach adhesives with epoxy compound or resin having allyl or vinyl groups
JP7346372B2 (ja) 2020-09-08 2023-09-19 株式会社東芝 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03259982A (ja) 1991-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3453390B2 (ja) 半導体装置、半導体チップ搭載用基板及びその製造法
TWI229694B (en) Dual cure B-stageable adhesive for die attach
TWI283263B (en) Adhesive tape composition for electronic components
KR100831153B1 (ko) 반도체 조립용 접착 필름 조성물, 이에 의한 접착 필름 및이를 포함하는 다이싱 다이본드 필름
JP4994743B2 (ja) フィルム状接着剤及びそれを使用する半導体パッケージの製造方法
JP4050290B2 (ja) 半導体用接着フィルム及びこれを用いた半導体装置
JP2896751B2 (ja) 電子部品用接着テープ
JP2006219589A (ja) 半導体用接着フィルム及びこれを用いた半導体装置
JPH08333552A (ja) 電子部品用接着テープ
JP3528639B2 (ja) 接着剤、接着部材、接着部材を備えた半導体搭載用配線基板及びこれを用いた半導体装置
JP2003301148A (ja) 接着シートならびに半導体装置およびその製造方法
JP2002060716A (ja) 低弾性接着剤、低弾性接着部材、低弾性接着部材を備えた半導体搭載用基板及びこれを用いた半導体装置
JP2003221573A (ja) 接合材料及びこれを用いた半導体装置
JP2007284670A (ja) 接着フィルム及びこれを用いた半導体装置
JP4635412B2 (ja) 導電性接着フィルムおよびこれを用いた半導体装置
JP4049452B2 (ja) 半導体素子用接着シートおよびそれを用いた半導体装置
JP2904536B2 (ja) 半導体装置用接着剤組成物
JPH1117075A (ja) 半導体装置
JPH03105932A (ja) シート状接着剤並びに当該接着剤を用いた半導体装置
JP4556472B2 (ja) 接着剤、接着部材、接着部材を備えた半導体搭載用配線基板及びこれを用いた半導体装置
JP5486081B2 (ja) 電子部品用液状接着剤および接着テープ
JPH08333553A (ja) 電子部品用接着テープ
JPH08319461A (ja) 半導体装置
JP2002146320A (ja) 接着剤組成物とそれを用いた接着部材と半導体搭載用基板並びに半導体装置
JP3083814B1 (ja) 電子部品接着テープ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees