JP2901791B2 - 弾性表面波回路 - Google Patents

弾性表面波回路

Info

Publication number
JP2901791B2
JP2901791B2 JP3228682A JP22868291A JP2901791B2 JP 2901791 B2 JP2901791 B2 JP 2901791B2 JP 3228682 A JP3228682 A JP 3228682A JP 22868291 A JP22868291 A JP 22868291A JP 2901791 B2 JP2901791 B2 JP 2901791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric substrate
electrode
acoustic wave
surface acoustic
comb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3228682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0548381A (ja
Inventor
幸治 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3228682A priority Critical patent/JP2901791B2/ja
Publication of JPH0548381A publication Critical patent/JPH0548381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2901791B2 publication Critical patent/JP2901791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は基板表面に発生させた
弾性表面波を利用する弾性表面波回路に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図4は例えば実開昭57−45690号
公報に記載された従来の弾性表面波回路を示すもので、
図4において、1a,1bは圧電性基板2の表面両側部
に設けた入力側櫛歯電極、出力側櫛歯電極、3は土台の
基板、4は入力側櫛歯電極1a 、出力側櫛歯電極1bに
対応する部分を切り抜き両電極の回りの圧電性基板2の
表面を被覆して該圧電性基板を土台基板3に固定する接
着シートである。
【0003】次に動作について説明する。入力電波に従
って入力側櫛歯電極1aで弾性表面波を発生させる。こ
の弾性表面波は出力側櫛歯電極1bと圧電性基板2の端
部の二方向に該圧電性基板上を伝搬し、端部の方向に伝
搬した表面波は端部で反射して、元の方向へ伝搬する。
そして基本波と干渉して通過帯域内リップル等の原因と
なる。このため、表面波を吸収して圧電性基板端部での
反射を防ぐ必要がある。そこで、入力側櫛歯電極1a、
出力側櫛歯電極1bに対応する部分を切り抜き両電極の
回りの圧電性基板2の表面を被覆する接着シート4を用
いて、圧電性基板2を土台基板3の表面に固定してい
る。この構成により、単に接着シート4を貼付けるだけ
で圧電性基板端部での表面波の吸収が可能となって基本
波との干渉を防ぎ、しかも圧電性基板2の土台基板3へ
の取付が同時にできるので、工数の低減と作業時間の短
縮が図れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の弾性表面波回路
は以上のように構成されているので、圧電性基板2を土
台基板3に固定する接着シート4が両者2,3の接触隅
部Aへの引っ張り強度の増加で破断する可能性があり、
圧電性基板2を土台基板3に強固に固定することができ
ず、圧電性基板2が基板3から浮き上がるという問題点
があった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、圧電性基板を土台基板に強固に
固定するとともに不要な弾性表面波を吸収できる弾性表
面波回路を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
る弾性表面波回路は、弾性表面波の伝搬媒体となる圧電
性基板と、電気信号を弾性表面波またはその逆の変換を
行うように前記圧電性基板上に設けた入力側櫛歯電極お
よび出力側櫛歯電極と、この入力側櫛歯電極お よび出力
側櫛歯電極との対応部分を切り抜いて両電極の回りの前
記圧電性基板表面を被覆し、かつ対向する端部を該圧電
性基板の厚み方向にL字状に折り曲げた金属板と、この
金属板の下面に設けた接着手段とを備え、土台基板に前
記圧電性基板を押圧して前記金属板の前記折り曲げ部を
前記接着手段によって固定するものである
【0007】請求項2記載の発明に係る弾性表面波回路
は、弾性表面波の伝搬媒体となる圧電性基板と、電気信
号を弾性表面波またはその逆の変換を行うように前記圧
電性基板上に設けた入力側櫛歯電極および出力側櫛歯電
極と、この入力側櫛歯電極および出力側櫛歯電極との対
応部分を切り抜いて両電極の回りの前記圧電性基板表面
を被覆し、かつ対向する端部を該圧電性基板の厚み方向
にL字状に折り曲げるとともに該入力側櫛歯電極と該出
力側櫛歯電極との間に位置し、前記圧電性基板表面との
間に間隙を作るシールド板を一体に形成した金属板と、
この金属板の下面に設けた接着手段とを備え、土台基板
に前記圧電性基板を押圧して前記金属板の前記折り曲げ
部を前記接着手段によって固定するものである
【0008】
【作用】請求項1記載の発明における金属板は、入力側
櫛歯電極および出力側櫛歯電極との対応部分を切り抜い
て両電極の回りの圧電性基板表面を被覆し、かつ対向す
る端部を該圧電性基板の厚み方向にL字状に折り曲げ、
その下面に設けた接着手段によって圧電性基板を押圧し
て前記折り曲げ部を土台基板に接着固定するので、圧電
性基板を土台基板に強固に固定できるとともに不要な弾
性表面波を吸収して反射を防止する。
【0009】請求項2記載の発明における金属板は、
力側櫛歯電極および出力側櫛歯電極との対応部分を切り
抜いて両電極の回りの前記圧電性基板表面を被覆し、か
つ対向する端部を該圧電性基板の厚み方向にL字状に折
り曲げるとともに該入力側櫛歯電極と該出力側櫛歯電極
との間に位置し、前記圧電性基板表面との間に間隙を作
るシールド板を一体に形成し、その下面に設けた接着手
段によって圧電性基板 を押圧して前記折り曲げ部を土台
基板に接着固定するので、圧電性基板を土台基板に強固
に固定できるとともに入力側櫛歯電極と出力側櫛歯電極
間の電波の結合を減らすことができる。
【0010】
【実施例】
実施例1. 以下、この発明の実施例1を図1について説明する。前
記図4と同一部分には同一符号を付して重複説明を省略
した図1において、5は圧電性基板2上に設けた入力側
櫛歯電極および出力側櫛歯電極との対応部分を切り抜い
両電極の回りの前記圧電性基板表面を被覆し、かつ対
向する端部を該圧電性基板の厚み方向にL字状に折り曲
げた金属板である。この金属板5はその下面に設けた接
着材、接着シート等の接着手段4により、圧電性基板2
の表面に取り付けて該圧電性基板を押圧挾持するように
L字状折り曲げ部5aを土台基板3に接着固定する。
【0011】次に上記実施例の動作について説明する。
入力電波に従って入力側櫛歯電極1aで弾性表面波を発
生させる。この弾性表面波は出力側櫛歯電極1bと圧電
性基板2の端部の二方向に該圧電性基板上を伝搬する
、端部の方向に伝搬した弾性表面波は接着手段4によ
り吸収され、基本波と干渉する反射を防止できる。そし
て、圧電性基板2の土台基板3への取付けは、金属板5
を介して行うので、その取付けが強固となる。また、そ
の取付けも金属板5の下面に設けた接着手段4により
着固定するので、その取付け工数の低減と作業時間の短
縮と信頼性が向上する。
【0012】 実施例2. 図2,図3はこの発明の実施例2を示すもので、図2は
平面図,図3は断面図である。本実施例における金属板
に入力側櫛歯電極と出力側櫛歯電極間に位置するシー
ルド板6を一体に形成したもので、このシールド板6に
よって入力側櫛歯電極と出力側櫛場電極との間の電波に
よる結合を減らすことができる。ただし、入力側櫛歯電
極と出力側櫛場電極との間の圧電性基板2の表面は音波
が伝搬するので、シールド板6の先端と圧電性基板2と
の間に間隙を作るより、特性が向上し、スプリアス等の
不要波の影響を押えることができる。
【0013】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、入力側櫛歯電極および出力側櫛歯電極との対応部
分を切り抜いて両電極の回りの圧電性基板表面を被覆
し、かつ対向する端部を該圧電性基板の厚み方向にL字
状に折り曲げた金属板を、その下面に設けた接着手段に
よって圧電性基板を押圧して前記折り曲げ部を土台基板
に接着固定するように構成したので、圧電性基板の端部
方向に伝搬した弾性表面波を吸収し、基本波と干渉する
反射を防ぎ、しかも圧電性基板の基板への取付が金属板
によって行うので強固となり、その取付け工数の低減と
作業時間の短縮と信頼性が向上するとの効果がある
【0014】また、請求項2記載の発明によれば、入力
側櫛歯電極および出力側櫛歯電極との対応部分を切り抜
いて両電極の回りの前記圧電性基板表面を被覆し、かつ
対向する端部を該圧電性基板の厚み方向にL字状に折り
曲げるとともに該入力側櫛歯電極と該出力側櫛歯電極と
の間に位置し、前記圧電性基板表面との間に間隙を作る
シールド板を一体に形成した金属板を、その下面に設け
た接着手段によって圧電性基板を押圧して前記折り曲げ
部を土台基板に接着固定するように構成したので、圧電
性基板を土台基板に強固に固定できるとともに入力側櫛
歯電極と出力側櫛歯電極間の電波結合を減らすことがで
き、スプリアス等の不要波の影響を押えることができ
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1による弾性表面波回路を
示す構成図である。
【図2】 この発明の実施例2による弾性表面波回路を
示す平面図である。
【図3】 この発明の実施例2による弾性表面波回路を
示す構成図である。
【図4】 従来の弾性表面波回路を示す構成図である。
【符号の説明】
1a 入力側櫛歯電極 1b 出力側櫛歯電極 2 圧電性基板 3 土台基板 4 接着シート 5 金属板5a L字状折り曲げ部 6 シールド板

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性表面波の伝搬媒体となる圧電性基板
    と、電気信号を弾性表面波またはその逆の変換を行うよ
    うに前記圧電性基板上に設けた入力側櫛歯電極および出
    力側櫛歯電極と、この入力側櫛歯電極および出力側櫛歯
    電極との対応部分を切り抜いて両電極の回りの前記圧電
    性基板表面を被覆し、かつ対向する端部を該圧電性基板
    の厚み方向にL字状に折り曲げた金属板と、この金属板
    の下面に設けた接着手段と、前記圧電性基板を押圧して
    前記金属板の前記折り曲げ部を前記接着手段によって固
    定する土台基板とを備えた弾性表面波回路。
  2. 【請求項2】 弾性表面波の伝搬媒体となる圧電性基板
    と、電気信号を弾性表面波またはその逆の変換を行うよ
    うに前記圧電性基板上に設けた入力側櫛歯電極および出
    力側櫛歯電極と、この入力側櫛歯電極および出力側櫛歯
    電極との対応部分を切り抜いて両電極の回りの前記圧電
    性基板表面を被覆し、かつ対向する端部を該圧電性基板
    の厚み方向にL字状に折り曲げるとともに該入力側櫛歯
    電極と該出力側櫛歯電極との間に位置し、前記圧電性基
    板表面との間に間隙を作るシールド板を一体に形成した
    金属板と、この金属板の下面に設けた接着手段と、前記
    圧電性基板を押圧して前記金属板の前記折り曲げ部を前
    記接着手段によって固定する土台基板とを備えた弾性表
    面波回路。
JP3228682A 1991-08-14 1991-08-14 弾性表面波回路 Expired - Lifetime JP2901791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3228682A JP2901791B2 (ja) 1991-08-14 1991-08-14 弾性表面波回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3228682A JP2901791B2 (ja) 1991-08-14 1991-08-14 弾性表面波回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0548381A JPH0548381A (ja) 1993-02-26
JP2901791B2 true JP2901791B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=16880160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3228682A Expired - Lifetime JP2901791B2 (ja) 1991-08-14 1991-08-14 弾性表面波回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2901791B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08285022A (ja) * 1995-04-10 1996-11-01 Unisia Jecs Corp 無段変速機の制御装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435758B2 (ja) * 1973-11-30 1979-11-05
JPS5211203B2 (ja) * 1975-02-20 1977-03-29
DE3008456A1 (de) * 1980-03-05 1981-09-17 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Brennelement fuer einen kernreaktor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0548381A (ja) 1993-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0750548A (ja) 弾性表面波素子
US4206380A (en) Piezoelectric surface acoustic wave device with suppression of reflected signals
GB2123638A (en) Surface acoustic wave device
KR20020090213A (ko) 초음파 터치 패널
JP2901791B2 (ja) 弾性表面波回路
US3987377A (en) Elastic surface wave propagation device
US4672338A (en) Saw filter having response enhanced via dampening
JPS583413B2 (ja) 弾性表面波装置
JPS6231860B2 (ja)
JP2000106519A (ja) 弾性表面波素子
JP2821263B2 (ja) 弾性表面波装置、及びそれを用いた通信装置
JPH0270114A (ja) 弾性表面波共振子
JP3201817B2 (ja) 多重モード型水晶振動子
JPH0415644B2 (ja)
JP3251061B2 (ja) 多重モード水晶振動子
KR100213376B1 (ko) 삽입손실을 개선한 탄성표면파 필터
JP3320192B2 (ja) 弾性表面波変換装置
JPS6134495Y2 (ja)
JPH042498Y2 (ja)
JP2504769Y2 (ja) 弾性表面波共振子
JPH05343945A (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH0590873A (ja) 弾性表面波装置
JPS58100520A (ja) 弾性表面波素子
JPH034613A (ja) 弾性表面波装置
JPH06196964A (ja) 弾性表面波素子