JP2900870B2 - Mos型電界効果トランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

Mos型電界効果トランジスタおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2900870B2
JP2900870B2 JP8013823A JP1382396A JP2900870B2 JP 2900870 B2 JP2900870 B2 JP 2900870B2 JP 8013823 A JP8013823 A JP 8013823A JP 1382396 A JP1382396 A JP 1382396A JP 2900870 B2 JP2900870 B2 JP 2900870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
gate insulating
conductivity type
polycrystalline silicon
effect transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8013823A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09213948A (ja
Inventor
和之 水嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8013823A priority Critical patent/JP2900870B2/ja
Priority to KR1019970002631A priority patent/KR100267414B1/ko
Priority to US08/791,030 priority patent/US6084278A/en
Publication of JPH09213948A publication Critical patent/JPH09213948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2900870B2 publication Critical patent/JP2900870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28035Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823437MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • H01L21/82345MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes gate conductors with different gate conductor materials or different gate conductor implants, e.g. dual gate structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はMOS型電界効果ト
ランジスタ及びその製造方法に関し、特に、異なる電源
電圧を有する回路相互を接続する際に使用するのに適し
たMOS型電界効果トランジスタに関する。
【0002】
【従来の技術】動作速度の向上などの高性能化のため、
MOS型電界効果トランジスタの寸法は、MOS型トラ
ンジスタにおけるスケーリング則にしたがって縮小され
てきている。このスケーリング則によれば、トランジス
タの動作速度をK倍にするためには、ゲート長及びゲー
ト絶縁膜厚を1/Kにすることが求められる。しかしな
がら、ゲート絶縁膜に印加される電界強度は、素子の信
頼性の観点から任意に増大させることはできず、このた
め、スケーリング比が1となるように電源電圧を1/K
とすることが必須とされている。
【0003】ところで、半導体装置製造に使用される微
細加工技術の進展に伴い、半導体装置はテクノロジー世
代ごとにMOS型電界効果トランジスタのサイズの縮小
が実現されている。しかし、テクノロジー世代ごとに電
源電圧を変えると、MOS型論理回路などの場合、各種
の半導体装置を使用するシステム内で相互に入出力レベ
ルが合わなくなって、異なる電源電圧の半導体装置どう
しを直接接続することが不可能になる。このような問題
を回避するためには、レベルシフタなど付加的な装置や
回路を設けるか、半導体装置内に入出力レベルを統一す
るためのバッファを用意する必要がある。
【0004】例えば、半導体装置の内部論理回路部をス
ケーリング則にしたがい3.3Vの電源電圧で動作させ
る場合、ゲート酸化膜厚は10〜12nmに設定される
が、この半導体装置を5V振幅の半導体装置との直接接
続できるようにするためには、この半導体装置の出力部
に、ゲート酸化膜厚が15nm程度の出力トランジスタ
からなるバッファを形成する必要がある。すなわち、同
一半導体チップ内に異なるゲート絶縁膜厚を持つ複数の
MOS型電界効果トランジスタを形成する必要が生じ、
製造工程が非常に複雑になるという欠点がある。
【0005】一方、ゲート絶縁膜に電源電圧が直接印加
されることを防ぎ、実質的に、ゲート絶縁膜に印加され
る電界強度を下げる提案もなされている。例えば特開平
5−55560号公報では、ゲート電極となるポリシリ
コン(多結晶シリコン)層を2層の積層構造とし、不純
物濃度をそれぞれ変えることによりゲート絶縁膜中の電
界緩和を図る技術が開示されている。以下、この技術に
ついて説明する。
【0006】図5(A)は特開平5−55560号公報で
提案されたMOS型電界効果トランジスタの構成を示す
断面図である。ここではPチャネルMOS型電界効果ト
ランジスタについて説明を行う。
【0007】N型の半導体基板11にソース領域18及
びドレイン17領域が形成され、ゲート絶縁膜12を介
してゲート電極が形成されている。ゲート電極は、ゲー
ト絶縁膜12直上の低不純物濃度ポリシリコンゲート層
19と、その上に積層した高不純物濃度ポリシリコンゲ
ート層20の2層構成となっている。図5(B)はこのM
OS型電界効果トランジスタの動作を説明する図であ
り、ドレイン領域17に比較的高い正の電圧(ドレイン
電圧VDD)を印加したバイアス状態を示している。ソー
ス領域18は接地電位とされ、ゲート電極はゲート電圧
Gによって負電位にバイアスされている。この状態
で、ゲート電極の低不純物濃度ポリシリコンゲート層1
9のうちのドレイン近傍の領域では、ドレイン領域17
に印加された比較的高い電圧により空乏層21が形成さ
れ、その結果、ドレイン−ゲート間電圧すなわちVDD
Gは、ゲート絶縁膜12と空乏層21で分圧されるこ
ととなって、実質的に、ゲート絶縁膜12に印加される
電界が緩和されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、従
来、スケーリング則に則った電源電圧が適用される高速
動作可能な半導体装置をより電源電圧の高い半導体装置
に接続するためには、ひとつのチップ内に膜厚の異なる
複数のゲート絶縁膜を準備するか、あるいは、不純物濃
度が異なる2層構成でゲート電極を形成する必要があっ
た。前者の場合、ゲート酸化を複数回行う必要があり、
また同一のゲート酸化膜厚とするトランジスタを選択す
るためのフォトリソグラフィー工程も複数回必要となる
ため、製造工程が非常に複雑になるという問題点があ
る。また後者の場合、異なる不純物濃度の多結晶シリコ
ン層を積層するために少なくとも2回のポリシリコン成
長工程と、少なくとも2回の不純物導入工程が必要であ
り、また低電源電圧で使用するMOS型電界効果トラン
ジスタを形成するための工程がさらに必要になる点で、
製造工程が非常に煩雑になるという問題点を有し、さら
に、下層(ゲート絶縁膜に接する方)のポリシリコン層
を気相成長で形成する場合には少なくとも50nm程度
は成長しないと膜厚精度が出ないため、必要以上のゲー
ト電極厚となり、ゲート電極の微細加工が困難になると
いう問題点も有する。
【0009】本発明の目的は、素子構造を改良すること
によってゲート絶縁膜に印加される電界強度が緩和さ
れ、高速動作が可能であって、かつ異なる電源電圧の回
路との接続を容易に行うことができるMOS型電界効果
トランジスタと、このMOS型電界効果トランジスタの
製造方法とを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のMOS型電界効
果トランジスタは、一導電型の半導体基板と、半導体基
板上に形成された第1のゲート絶縁膜と、第1のゲート
絶縁膜上に形成され少なくとも一部が多結晶シリコン層
からなるゲート電極と、半導体基板内に形成され半導体
基板とは逆導電型の第1のソース領域及び第1のドレイ
ン領域とによって構成されるMOS型電界効果トランジ
スタにおいて、ゲート電極の多結晶シリコン層内に、
1のゲート絶縁膜との界面の近傍で実効的な濃度が最小
となるように、ゲート電極の深さ方向に逆導電型の不純
物からなる連続した濃度勾配があり、高電界を印加する
ことによりゲート電極内の第1のゲート絶縁膜との界面
近傍で空乏層が形成されるようにされ、半導体基板に形
成され第1のゲート絶縁膜と同一の厚さの第2のゲート
絶縁膜と逆導電型の第2のソース領域及び第2のドレイ
ン領域とを有する他のMOS型電界効果トランジスタと
共存し、当該他のMOS型電界効果トランジスタよりも
高い電源電圧で駆動されることを特徴とする。
【0011】本発明のMOS型電界効果トランジスタで
は、自己整合的なLDD(LightlyDoped Drain)構造を
採用することが望ましい。
【0012】本発明の第1のMOS型電界効果トランジ
スタの製造方法は、一導電型の半導体基板と、半導体基
板上に形成された第1のゲート絶縁膜と、第1のゲート
絶縁膜上に形成され少なくとも一部が多結晶シリコン層
からなるゲート電極と、半導体基板内に形成され半導体
基板とは逆導電型の第1のソース領域及び第1のドレイ
ン領域とによって構成され、半導体基板に形成され第1
のゲート絶縁膜と同一の厚さの第2のゲート絶縁膜と逆
導電型の第2のソース領域及び第2のドレイン領域とを
有する他のMOS型電界効果トランジスタと共存し、当
該他のMOS型電界効果トランジスタよりも高い電源電
圧で駆動されるMOS型電界効果トランジスタの製造方
法において、半導体基板の表面に第1のゲート絶縁膜を
形成した後に、多結晶シリコン膜を形成し、多結晶シリ
コン膜をゲート電極の形状に加工する第1の工程と、第
1の工程の実施後、逆導電型の不純物をイオン注入する
ことによって、第1のソース領域及び第1のドレイン領
域を形成し、同時に逆導電型の不純物を多結晶シリコン
膜に導入する第2の工程とを有し、ゲート電極の多結晶
シリコン層内に、第1のゲート絶縁膜との界面の近傍で
の濃度が8×1018〜1×1019cm-3であってその界
面の近傍で実効的な濃度が最小となるようにゲート電極
厚さ方向に逆導電型の不純物からなる連続した濃度勾
配が形成されたMOS型電界効果トランジスタを製造
る。
【0013】本発明の第2のMOS型電界効果トランジ
スタの製造方法は、一導電型の半導体基板と、半導体基
板上に形成されたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上に形
成され少なくとも一部が多結晶シリコン層からなるゲー
ト電極と、半導体基板内に形成され半導体基板とは逆導
電型のソース領域及びドレイン領域とによって構成さ
れ、ソース領域が相対的に不純物濃度が大きいソース拡
散層と相対的に不純物濃度が小さいソース側LDD層と
からなり、ドレイン領域が相対的に不純物濃度が大きい
ドレイン拡散層と相対的に不純物濃度が小さいドレイン
側LDD層とからなり、ソース拡散層及びドレイン拡散
層はゲート電極とオーバーラップせず、ソース側LDD
層及びドレイン側LDD層がゲート絶縁膜を介してゲー
ト電極とオーバーラップしているMOS型電界効果トラ
ンジスタの製造方法において、半導体基板の表面にゲー
ト絶縁膜を形成した後に、多結晶シリコン膜を形成し、
多結晶シリコン膜をゲート電極の形状に加工する第1の
工程と、第1の工程の実施後、逆導電型の不純物をイオ
ン注入することによって自己整合的にソース側LDD層
及びドレイン側LDD層を形成し、同時に逆導電型の不
純物を多結晶シリコン膜に導入する第2の工程と、第2
の工程の実施後にゲート電極の側面にサイドウォールを
形成する第3の工程と、第3の工程の実施後、逆導電型
の不純物をイオン注入することによって自己整合的にソ
ース拡散層及びドレイン拡散層を形成し、同時に逆導電
型の不純物を多結晶シリコン膜に導入する第4の工程と
を有し、ゲート電極の多結晶シリコン層内に、ゲート絶
縁膜との界面の近傍での濃度が8×1018〜1×1019
cm-3であって界面の近傍で実効的な濃度が最小となる
ようにゲート電極の厚さ方向に逆導電型の不純物からな
る連続した濃度勾配が形成されたMOS型電界効果トラ
ンジスタを製造する。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。
【0015】《第1の実施の形態》図1は本発明の第1
の実施の形態のMOS型電界効果トランジスタの製造工
程を順に示している。ここでは、NチャネルMOS型電
界効果トランジスタの場合について説明する。
【0016】このトランジスタでは、P型の半導体基板
11の表面にゲート絶縁膜12が形成され、ゲート絶縁
膜12上に多結晶シリコンからなるゲート電極であるゲ
ート多結晶シリコン電極13が設けられており、ゲート
多結晶シリコン電極13の側面にはシリコン酸化物から
なるサイドウォール16が形成されている。ゲート多結
晶シリコン電極13を構成する多結晶シリコン層にはN
型不純物が導入されており、その不純物濃度プロファイ
ルは、ゲート絶縁膜12との界面近傍で最小となるよう
な連続した濃度勾配を有するように、制御されている。
【0017】半導体基板11においてゲート多結晶シリ
コン電極13の両側にあたる部分はそれぞれドレイン領
域とソース領域である。ドレイン領域は相対的に深いN
+型のドレイン拡散層17と相対的に浅いN型のドレイ
ン側LDD層14とが重畳した構成であって、ドレイン
拡散層17のゲート多結晶シリコン電極13側の端部位
置は、平面位置的に、概ね、サイドウォールの16の表
面とゲート絶縁膜12の表面の交点位置に対応してい
る。一方、ドレイン側LDD層14のゲート多結晶シリ
コン電極13側の端部は、平面位置的に、ゲート多結晶
シリコン電極13の一部と重なるように延びている。同
様に、ソース領域は相対的に深いN+型のソース拡散層
18と相対的に浅いN型のソース側LDD層15とが重
畳した構成であって、ソース拡散層18のゲート多結晶
シリコン電極13側の端部位置は、平面位置的に、概
ね、サイドウォールの16の表面とゲート絶縁膜12の
表面の交点位置に対応している。ソース側LDD層15
のゲート多結晶シリコン電極13側の端部は、平面位置
的に、ゲート多結晶シリコン電極13の一部と重なるよ
うに延びている。ここでLDD(Lightly Doped Drai
n)層とは、本来的には、ドレイン領域の一部分であっ
て、ドレイン近傍での電界を緩和するために不純物濃度
を低くした領域のことであるが、ソース領域もドレイン
領域と同時に自己整合的に形成するのが一般的であるの
で、ソース領域側に形成される低不純物濃度領域のこと
もここではLDD層と呼ぶ。
【0018】次に、このMOS型電界効果トランジスタ
の製造工程について説明する。まず、P型の半導体基板
11上に熱酸化法によってゲート絶縁膜12を形成す
る。ここで酸化膜の厚さ(ゲート絶縁膜12の厚さ)は
10〜12nmに設定する。全面にノンドープ多結晶シ
リコン層を形成し、所望のゲート電極形状にパターンニ
ングしてゲート多結晶シリコン電極13とする。なお、
多結晶シリコン層の厚さは150nm〜200nmとす
る。そして、N型不純物であるリン(P)を全面にイオ
ン注入する。ここでイオン注入条件としては、注入エネ
ルギー30keV、ドーズ量1×1014cm-2程度が好
ましい。その後、N2雰囲気中、900℃で10分ほど
アニールを行う。これにより多結晶シリコン中に導入さ
れたリンは多結晶シリコン全体に拡散しほぼ均一の濃度
分布となる。この例では8×1018cm-3の濃度とな
る。また半導体基板11中に注入されたリンは、ドレイ
ン側LDD層14とソース側LDD層15を形成する。
この状態が図1(A)に示されている。
【0019】次に、気相成長法によって全面にシリコン
酸化膜を100nm厚で成長させ、例えばリアクティブ
イオンエッチング(RIE)法などの異方性の大きいエ
ッチング方法でエッチバックを行い、ゲート多結晶シリ
コン電極13の側壁にサイドウォール16を形成する。
次いで、N型不純物であるヒ素(As)を注入エネルギ
ー50keV、ドーズ量2〜4×1015cm-2の条件で
イオン注入し、ゲート多結晶シリコン電極13にヒ素を
導入するとともに、ドレイン拡散層17及びソース拡散
層18を形成する。この後、RTA(rapid thermal an
nealing;高速熱アニール)法等により注入不純物の活
性化を行う。また必要に応じて、炉心管による熱処理を
行う。ここで、先に注入したリンによりゲート多結晶シ
リコン電極13内では、N型不純物濃度の最小値は8×
1018cm-3程度になっており、これに、ドレイン拡散
層17及びソース拡散層18の形成のため注入されたヒ
素が付加することになる。このようにして、図1(B)に
示されるように、本実施の形態のMOS型トランジスタ
が製造される。
【0020】図2は、このようにして製造されたMOS
型電界効果トランジスタでのゲート多結晶シリコン電極
13中のN型不純物濃度を示している。ここでは、ゲー
ト多結晶シリコン電極13の厚さが150nmであると
きの図1(B)におけるX−Y断面での不純物濃度プロフ
ァイルが示されている。電極表面X近傍では不純物濃度
1×1020〜1×1021cm-3と非常に高くなっている
のに対し、ゲート絶縁膜12との界面近傍Yでは8×1
18〜1×1019cm-3程度となっており、ゲート絶縁
膜12との界面近傍で最小となるように、不純物濃度に
連続した濃度勾配が存在している。
【0021】次に、この電界効果トランジスタの動作に
ついて、図3を用いて説明する。図3は、この電界効果
トランジスタに対してバイアスを印加した状態を示して
いる。ここでは、ゲート絶縁膜12の厚さを11nm程
度に設定し、電源電圧3.3Vで内部論理回路を高速動
作させる場合の、電源電圧が5Vの回路へのインターフ
ェース部のトランジスタに本実施の形態のMOS型トラ
ンジスタを適用する場合について説明する。
【0022】ドレイン拡散層17にドレイン電圧VD
5Vが印加され、ゲート多結晶シリコン電極13および
ソース拡散層18が接地電位にあるとする。また、ゲー
ト絶縁膜12との界面近傍でのゲート多結晶シリコン1
3中のN型不純物濃度が8×1018〜1×1019cm-3
程度であるとする。このような条件の場合、ゲート多結
晶シリコン電極13とドレイン側LDD層14とがオー
バーラップする場所では、約10nmの空乏層21が、
ゲート絶縁膜12と接するように、ゲート多結晶シリコ
ン電極13内に形成される。これにより、ゲート絶縁膜
12によるキャパシタと空乏層21によるキャパシタが
直列に存在することになり、電源電圧5Vはこれら2つ
のキャパシタで分圧される。この例のようにゲート電極
内の空乏層21が10nmの場合、ゲート絶縁膜12に
約3.8V、空乏層21に1.2Vが印加されることにな
り、ゲート絶縁膜12には5Vのドレイン電圧VDが直
接は印加されないことになる。
【0023】《第2の実施の形態》次に、本発明の第2
の実施の形態について説明する。ここでは、高速で動作
させるべき高速論理部と、より電源電圧の高い回路への
インタフェースとなる高電圧インタフェース部とを同一
の半導体チップ内に形成するための製造工程について説
明する。
【0024】第1の実施の形態と異なるところは、図4
(A)に示すように、高電圧インタフェース部のMOS型
電界効果トランジスタのゲート多結晶シリコン電極22
に対して、ボロン(B)など逆導電型不純物が予め5×
1018cm-3程度導入されていることである。一方、高
速論理部のMOS型電界効果トランジスタのゲート多結
晶シリコン電極13は、ノンドープの多結晶シリコンで
形成してある。このように各ゲート多結晶シリコン電極
13,22を形成した後、リン(P)をイオン注入し、
ドレイン側LDD層14及びソース側LDD層15を形
成するとともに、各ゲート多結晶シリコン電極13,2
2にリンを導入する。
【0025】続いて、第1の実施の形態の場合と同様
に、各ゲート多結晶シリコン電極13,22に対して酸
化膜からなるサイドウォール16を形成し、図4(B)に
示すように、高速論理部と高電圧インターフェース部の
トランジスタに対して同時にヒ素(As)を高濃度にイ
オン注入する。これにより、高速論理部のトランジスタ
のゲート多結晶シリコン電極13では、N型不純物が高
濃度で導入されたことになり、ゲート抵抗が減少してこ
のトランジスタの高速な動作が可能になる。一方、高電
圧インターフェース部のトランジスタでは、ゲート多結
晶シリコン電極22のゲート絶縁膜12との界面近傍の
ヒ素濃度が事前に導入されているボロンにより打ち消さ
れ、その結果、この界面近傍で空乏化しやすくなってい
る。したがって、ゲート絶縁膜12ヘの過電圧の印加を
防止することが可能となる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ゲート多
結晶シリコン電極中の不純物を導電型をソース領域及び
ドレイン領域の不純物の導電型と同一にし、さらに、ゲ
ート電極におけるこの不純物の深さ方向の濃度分布に傾
斜を持たせ、ゲート絶縁膜との界面近傍で最小となるよ
うに設定することにより、ドレイン−ゲート電極間に高
電圧が印加された場合にゲート絶縁膜との界面近傍の多
結晶シリコンがを空乏化して、高電圧がゲート絶縁膜に
直接印加されることがないようになる。これにより、製
造工程の増加を最小限に抑えたまま、微細加工性やゲー
ト酸化膜の信頼性を犠牲にすることなく、高速論理回路
と高電圧インターフェース回路との両立を可能にすると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A),(B)は、製造工程を順を追って示すことに
より本発明の第1の実施の形態のMOS型電界効果トラ
ンジスタを説明する断面図である。
【図2】図1に示すMOS型電界効果トランジスタのゲ
ート多結晶シリコン電極内での不純物プロファイルを示
すグラフである。
【図3】図1に示すMOS型電界効果トランジスタの動
作を説明する図である。
【図4】(A),(B)は、製造工程を順を追って示すことに
より本発明の第2の実施の形態の半導体装置を説明する
断面図である。
【図5】(A)は従来のMOS型電界効果トランジスタの
構成を示す断面図、(B)は図5(A)に示すMOS型電界効
果トランジスタの動作を説明する図である。
【符号の説明】
11 半導体基板 12 ゲート絶縁膜 13,22 ゲート多結晶シリコン電極 14 ドレイン側LDD層 15 ソース側LDD層 16 サイドウォール 17 ドレイン拡散層 18 ソース拡散層 19 低不純物濃度ポリシリコンゲート層 20 高不純物濃度ポリシリコンゲート層 21 空乏層

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一導電型の半導体基板と、前記半導体基
    板上に形成された第1のゲート絶縁膜と、前記第1の
    ート絶縁膜上に形成され少なくとも一部が多結晶シリコ
    ン層からなるゲート電極と、前記半導体基板内に形成さ
    れ前記半導体基板とは逆導電型の第1のソース領域及び
    第1のドレイン領域とによって構成されるMOS型電界
    効果トランジスタにおいて、 前記ゲート電極の多結晶シリコン層内に、前記第1の
    ート絶縁膜との界面の近傍で実効的な濃度が最小となる
    ように、前記ゲート電極の深さ方向に前記逆導電型の不
    純物からなる連続した濃度勾配があり、高電界を印加す
    ることにより前記ゲート電極内の前記第1のゲート絶縁
    膜との界面近傍で空乏層が形成されるようにされ、 前記半導体基板に形成され前記第1のゲート絶縁膜と同
    一の厚さの第2のゲート絶縁膜と前記逆導電型の第2の
    ソース領域及び第2のドレイン領域とを有する他のMO
    S型電界効果トランジスタと共存し、 当該他のMOS型電界効果トランジスタよりも高い電源
    電圧で駆動される ことを特徴とするMOS型電界効果ト
    ランジスタ。
  2. 【請求項2】 一導電型の半導体基板と、前記半導体基
    板上に形成されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上
    に形成され少なくとも一部が多結晶シリコン層からなる
    ゲート電極と、前記半導体基板内に形成され前記半導体
    基板とは逆導電型のソース領域及びドレイン領域とによ
    って構成されるMOS型電界効果トランジスタにおい
    て、 前記ゲート電極の多結晶シリコン層内に、前記ゲート絶
    縁膜との界面の近傍で実効的な濃度が最小となるよう
    に、前記ゲート電極の深さ方向に前記逆導電型の不純物
    からなる連続した濃度勾配があり、高電界を印加するこ
    とにより前記ゲート電極内の前記ゲート絶縁膜との界面
    近傍で空乏層が形成されるようにされ、 前記ドレイン領域が、相対的に不純物濃度が大きいドレ
    イン拡散層と、相対的に不純物濃度が小さいLDD層と
    からなり、前記ドレイン拡散層は前記ゲート電極とオー
    バーラップせず、前記LDD層が前記ゲート絶縁膜を介
    して前記ゲート電極とオーバーラップしていることを特
    徴とするMOS型電界効果トランジスタ。
  3. 【請求項3】 前記LDD層及び前記ドレイン拡散層
    が、自己整合的に形成されている請求項2に記載のMO
    S型電界効果トランジスタ。
  4. 【請求項4】 一導電型の半導体基板と、前記半導体基
    板上に形成された第1のゲート絶縁膜と、前記第1のゲ
    ート絶縁膜上に形成され少なくとも一部が多結晶シリコ
    ン層からなるゲート電極と、前記半導体基板内に形成さ
    れ前記半導体基板とは逆導電型の第1のソース領域及び
    第1のドレイン領域とによって構成され、 前記半導体基板に形成され前記第1のゲート絶縁膜と同
    一の厚さの第2のゲート絶縁膜と前記逆導電型の第2の
    ソース領域及び第2のドレイン領域とを有する他のMO
    S型電界効果トランジスタと共存し、 当該他のMOS型電界効果トランジスタよりも高い電源
    電圧で駆動されるMOS型電界効果トランジスタの製造
    方法において、 前記半導体基板の表面に前記第1のゲート絶縁膜を形成
    した後に、多結晶シリコン膜を形成し、前記多結晶シリ
    コン膜を前記ゲート電極の形状に加工する第1の工程
    と、 前記第1の工程の実施後、前記逆導電型の不純物をイオ
    ン注入することによって、前記第1のソース領域及び前
    記第1のドレイン領域を形成し、同時に前記逆導電型の
    不純物を前記多結晶シリコン膜に導入する第2の工程と
    を有し、 前記ゲート電極の多結晶シリコン層内に、前記第1のゲ
    ート絶縁膜との界面の近傍での濃度が8×1018〜1×
    1019cm-3であって前記界面の近傍で実効的な濃度が
    最小となるように前記ゲート電極の厚さ方向に前記逆導
    電型の不純物からなる連続した濃度勾配が形成されたM
    OS型電界効果トランジスタを製造することを特徴とす
    るMOS型電界効果トランジスタの製造方法。
  5. 【請求項5】 一導電型の半導体基板と、前記半導体基
    板上に形成されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上
    に形成され少なくとも一部が多結晶シリコン層からなる
    ゲート電極と、前記半導体基板内に形成され前記半導体
    基板とは逆導電型のソース領域及びドレイン領域とによ
    って構成され、前記ソース領域が相対的に不純物濃度が
    大きいソース拡散層と相対的に不純物濃度が小さいソー
    ス側LDD層とからなり、前記ドレイン領域が相対的に
    不純物濃度が大きいドレイン拡散層と相対的に不純物濃
    度が小さいドレイン側LDD層とからなり、前記ソース
    拡散層及び前記ドレイン拡散層は前記ゲート電極とオー
    バーラップせず、前記ソース側LDD層及び前記ドレイ
    ン側LDD層が前記ゲート絶縁膜を介して前記ゲート電
    極とオーバーラップしているMOS型電界効果トランジ
    スタの製造方法において、 前記半導体基板の表面に前記ゲート絶縁膜を形成した後
    に、多結晶シリコン膜を形成し、前記多結晶シリコン膜
    を前記ゲート電極の形状に加工する第1の工程と、 前記第1の工程の実施後、前記逆導電型の不純物をイオ
    ン注入することによって自己整合的に前記ソース側LD
    D層及び前記ドレイン側LDD層を形成し、同時に前記
    逆導電型の不純物を前記多結晶シリコン膜に導入する第
    2の工程と、 前記第2の工程の実施後に前記ゲート電極の側面にサイ
    ドウォールを形成する第3の工程と、 前記第3の工程の実施後、前記逆導電型の不純物をイオ
    ン注入することによって自己整合的に前記ソース拡散層
    及び前記ドレイン拡散層を形成し、同時に前記逆導電型
    の不純物を前記多結晶シリコン膜に導入する第4の工程
    とを有し、 前記ゲート電極の多結晶シリコン層内に、前記ゲート絶
    縁膜との界面の近傍での濃度が8×1018〜1×1019
    cm-3であって前記界面の近傍で実効的な濃度が最小と
    なるように前記ゲート電極の厚さ方向に前記逆導電型の
    不純物からなる連続した濃度勾配が形成されたMOS型
    電界効果トランジスタを製造することを特徴とするMO
    S型電界効果トランジスタの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記第1の工程で形成される多結晶シリ
    コン膜がノンドープのものである請求項4または5に記
    載のMOS型電界効果トランジスタの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記第1の工程で形成される多結晶シリ
    コン膜に前記一導電型の不純物が含まれ、前記第2の工
    程でイオン注入により、前記多結晶シリコン膜中の前記
    一導電型の不純物が打ち消される請求項4または5に記
    載のMOS型電界効果トランジスタの製造方法。
JP8013823A 1996-01-30 1996-01-30 Mos型電界効果トランジスタおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP2900870B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8013823A JP2900870B2 (ja) 1996-01-30 1996-01-30 Mos型電界効果トランジスタおよびその製造方法
KR1019970002631A KR100267414B1 (ko) 1996-01-30 1997-01-29 경사 도핑된 폴리실리콘 게이트 전극을 가진 mosfet 및 그의 제 조 방법
US08/791,030 US6084278A (en) 1996-01-30 1997-01-29 MOSFET with gradiently doped polysilicon gate electrode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8013823A JP2900870B2 (ja) 1996-01-30 1996-01-30 Mos型電界効果トランジスタおよびその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31217098A Division JP3274653B2 (ja) 1996-01-30 1998-11-02 Mos型電界効果トランジスタおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09213948A JPH09213948A (ja) 1997-08-15
JP2900870B2 true JP2900870B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=11844003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8013823A Expired - Fee Related JP2900870B2 (ja) 1996-01-30 1996-01-30 Mos型電界効果トランジスタおよびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6084278A (ja)
JP (1) JP2900870B2 (ja)
KR (1) KR100267414B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524895B2 (en) 1998-12-25 2003-02-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
US6750106B2 (en) * 2001-11-16 2004-06-15 Altera Corporation Polysilicon gate doping level variation for reduced leakage current
US7939881B2 (en) * 2007-02-09 2011-05-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device
JP5401803B2 (ja) * 2008-02-22 2014-01-29 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置の製造方法
KR101060616B1 (ko) 2008-10-02 2011-08-31 주식회사 하이닉스반도체 반도체 장치의 게이트 및 그 제조 방법
KR101028800B1 (ko) * 2009-05-08 2011-04-12 주식회사 하이닉스반도체 듀얼 게이트 불순물 도핑방법 및 이를 이용한 듀얼 게이트 형성방법
JP2012191089A (ja) * 2011-03-13 2012-10-04 Seiko Instruments Inc 半導体装置および基準電圧生成回路
CN102254940B (zh) * 2011-08-06 2013-01-30 深圳市稳先微电子有限公司 一种低电容的晶体管功率器件及其制造方法
KR101867337B1 (ko) * 2012-01-30 2018-06-15 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 그 제조 방법
TWI718803B (zh) * 2019-12-09 2021-02-11 財團法人工業技術研究院 電極結構與太陽電池結構

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179768A (ja) * 1986-02-04 1987-08-06 Nec Corp 電界効果トランジスタ
JPS63122175A (ja) * 1986-11-11 1988-05-26 Oki Electric Ind Co Ltd Mos電界効果トランジスタ
JPH04142777A (ja) * 1990-10-03 1992-05-15 Kawasaki Steel Corp ゲート電極又は配線の形成方法
JPH0555560A (ja) * 1991-08-23 1993-03-05 Fujitsu Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09213948A (ja) 1997-08-15
KR100267414B1 (ko) 2000-10-16
US6084278A (en) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2897004B2 (ja) Cmosfet製造方法
US8263443B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US20050212060A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2701762B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002134627A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3025385B2 (ja) 半導体装置
JPH10223771A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2900870B2 (ja) Mos型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2632101B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000196090A (ja) ダブルゲ―ト構造を持つsoi素子及びその製造方法
JPH10270578A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH10154814A (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
US6621118B2 (en) MOSFET, semiconductor device using the same and production process therefor
JP3274653B2 (ja) Mos型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2979863B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09135029A (ja) Mis型半導体装置及びその製造方法
JPH1145999A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびに画像表示装置
JPH11186544A (ja) 浅い接合のソース/ドレーンを有するmosトランジスター及びその製造方法
JP2897555B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006049365A (ja) 半導体装置
US6383849B1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
JPH1154630A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH1126766A (ja) Mos型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH04184976A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0258236A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees