JP2899376B2 - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JP2899376B2
JP2899376B2 JP2197339A JP19733990A JP2899376B2 JP 2899376 B2 JP2899376 B2 JP 2899376B2 JP 2197339 A JP2197339 A JP 2197339A JP 19733990 A JP19733990 A JP 19733990A JP 2899376 B2 JP2899376 B2 JP 2899376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
recording
main body
apparatus main
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2197339A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0485246A (ja
Inventor
利広 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Panasonic System Networks Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic System Networks Co Ltd filed Critical Panasonic System Networks Co Ltd
Priority to JP2197339A priority Critical patent/JP2899376B2/ja
Publication of JPH0485246A publication Critical patent/JPH0485246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2899376B2 publication Critical patent/JP2899376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/413Supporting web roll
    • B65H2301/4137Supporting web roll on its outer circumference

Landscapes

  • Unwinding Webs (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、プリンタ、ファクシミリ等に用いられる画
像記録装置に関する。
従来の技術 従来、第7図、第8図に示す構成の画像記録装置が知
られている。この画像記録装置は、装置本体1と、その
上面に支点2を中心として矢印A−A′方向に回動自在
なるように設けらた開閉部3と、熱により表面が発色す
るロール状の感熱記録紙4を収容する記録紙格納部5
と、電気信号を熱に変換し感熱記録紙4に画信号の記録
を行うサーマルヘッド6と、図示されていないモータに
ギヤ等の減速手段を介して連結されたプラテンローラ7
と、記録紙ガイド8等を有しており、プラテンローラ7
を装置本体1に取り付け、サーマルヘッド6をばね等の
加圧手段(図示せず)を介して記録紙ガイド8とともに
開閉部3に取り付けている。
この画像記録装置において、記録時は第7図に示すよ
うに、開閉部3が閉まり、図示されていないラッチ手段
により開閉部3が装置本体1に固定されて、プラテンロ
ーラ7とサーマルヘッド6が感熱記録紙4をはさんで圧
接される。この状態で、サーマルヘッド6に画信号を印
加するとともに、プラテンローラ7を駆動して感熱記録
紙4を搬送することにより、記録動作が行われていた。
そして、ロール状の感熱記録紙4を交換する時は、開閉
部3を装置本体1に固定しているラッチ手段を解除し、
第8図に示すように、開閉部3を支点2を中心として装
置上方に(矢印A方向に)押し上げ、サーマルヘッド6
を感熱記録紙4の出し入れに支障のない程度にプラテン
ローラ7から十分に距離をおいて離脱した状態にして、
装置の上方より感熱記録紙4の交換を行っていた。
また、従来のロール状記録紙を使用するファクシミリ
等の画像記録装置においても、装置上面に開閉部を設
け、その開閉部を上方に開くことにより、ロール状記録
紙の交換を行っていた(例えば、特開昭61−78267号、
特開昭61−78268号公報参照)。
発明が解決しようとする課題 しかし、かかる構成によれば、記録紙の交換時には、
装置の上面に設けられている開閉部を装置上方に開け、
装置の上方から記録紙の交換を行わなければならないた
め、装置の上方を空間としておく必要があり、装置の設
置場所を制限されるという問題があった。すなわち、画
像記録装置の上に他の装置を重ねたり、またラック棚等
の上下方向に制限のある場所に画像記録装置を置いて使
用した場合、そのままの状態では記録紙の交換を行うこ
とができず、従ってこのような使用はできないという問
題があった。
本発明は、上述の問題点に鑑みて為されたもので、装
置の上に他の装置を重ねたり、またラックの棚等の上下
方向に制限のある場所に装置を置いて使用した場合で
も、そのままの状態で記録紙の交換を行うことのできる
収納性に優れた画像記録装置を提供することを目的とす
る。
課題を解決するための手段 本発明は上述の目的を達成するために、装置本体と、
該装置本体前面部近傍に位置し前記装置本体内部でロー
ル状記録紙を収容する記録紙収容部と、前記記録紙に画
像を記録する記録手段と、記録時に前記記録紙を挟んで
前記記録手段に圧接し前記記録紙を搬送する搬送手段
と、前記記録手段と前記搬送手段のいずれか一方を保持
し前記装置本体の前面に前方方向に開閉自在に取り付け
られた開閉部とを備え、前記開閉部が開かれたときに前
記記録紙を前記装置本体外部から前記記録紙収容部内に
着脱できるような空間を形成せしめるようにしたもので
ある。
作用 本発明は上記の構成により、記録紙交換時には、装置
前面にある開閉部を装置前面前方に開くことができ、開
閉部を開くと記録手段と搬送手段との間隔が大きく開く
ので、ロール状の記録紙を装置前面から出し入れするこ
とができる。このため、装置の上に他の装置を重ねた
り、また、ラックの棚等の上下方向に制限のある場所に
装置を置いて使用した場合でも、そのままの状態で記録
紙の交換を行うことが可能となる。
実施例 第1図、第2図は本発明の一実施例による画像記録装
置の概略構成を示すものであって、11はほぼ矩形状の装
置本体、12はその装置本体11の前面に設けられた開閉部
である。この開閉部12は装置本体11の前面下方の支点13
を中心として前面前方に(矢印B−B′方向に)回動可
能に取り付けられている。14は電気信号を熱に変換し感
熱記録紙に画信号の記録を行う記録手段を構成するサー
マルヘッド、15は図示されていないモータにギヤ等の減
速手段を介して連結され記録紙の搬送を行う記録紙搬送
手段を構成するプラテンローラ、16は熱により表面が発
色するロール状の感熱記録紙、17はその感熱記録紙16を
収容するよう装置本体11に設けられた記録紙格納部であ
る。プラテンローラ15は開閉部12に取り付けられ、サー
マルヘッド14はばね等の加圧手段(図示せず)を介して
装置本体11に取り付けられており、第1図に示すように
開閉部12を閉じた状態ではプラテンローラ15にサーマル
ヘッド14が押圧されるように配置されている。なお、プ
ラテンローラ15を装置本体11に取り付け、サーマルヘッ
ド14を開閉部12に取り付ける構成としてもよい。
以上のように構成された画像記録装置について、以下
その動作を説明する。
記録時は、第1図に示すように、開閉部12が閉まり、
図示されていないラッチ手段により開閉部12が装置本体
11に固定され、プラテンローラ15とサーマルヘッド14が
感熱記録紙16をはさんで圧接されている。この状態で、
サーマルヘッド14に画信号を印加すると共に、プラテン
ローラ15を駆動して感熱記録紙16を搬送することによ
り、記録動作を行う。そして、感熱記録紙16を交換する
時は、開閉部12を装置本体11に固定しているラッチ手段
を解除し、第2図に示すように、開閉部12を支点13を中
心として装置前面の前方に(矢印B方向に)開け、プラ
テンローラ15を感熱記録紙16の出し入れに支障のない程
度にサーマルヘッド14から十分に距離をおいて離脱した
状態とする。この状態で装置の前面より感熱記録紙16の
交換を行う。
このように上記構成の画像記録装置では、前面の開閉
部12を開き、装置前面から感熱記録紙の交換を行うこと
ができるので、装置の設置場所に制限があまりなく、装
置の上に他の装置を重ねたり、またラックの棚等の上下
方向に制限のある場所に装置を置いて使用した場合で
も、そのままの状態で記録紙の交換を行うことが可能と
なる。
第3図〜第6図は本発明の他の実施例による画像記録
装置の概略構成を示すものであり、21はほぼ矩形状の装
置本体、22はその装置本体21にねじ等で固定された固定
フレーム、23は固定フレーム22に取り付けられた移動フ
レーム、24はその移動フレーム23に取り付けられた移動
部である。移動フレーム23はその両端の垂直面に、装置
本体21の前後方向に水平に延びる一対の溝23aを有して
おり、第6図に示すようにその溝23aには固定フレーム2
2の両側面に取り付けられたガイドローラ25がはまって
いる。また、移動フレーム23の両端近傍の水平面には溝
23aと平行に延びる一対の溝23bが形成されており、その
溝23bには移動部24の下面に取り付けられたガイドロー
ラ26がはまっている。これにより、移動フレーム23は固
定フレーム22に対し、また移動部24は移動フレーム23に
対してそれぞれ装置の正面前後方向(第4図の矢印C−
C′方向)に一定長さにおいて摺動自在となっており、
移動部24を装置本体21の前面から前方方向に出し入れす
ることができる。
28は熱により表面が発色するロール状の感熱記録紙
で、移動部24に形成されている記録紙格納部29に収納さ
れている。30は移動部24に回転自在に取り付けられたプ
ラテンローラで、図示されていないモータにギヤ等の減
速手段を介して連結されている。31は移動部24に回転自
在に取り付けられた支点軸で、第6図に示すように支点
軸31の両端にはヘッドユニットフレーム32の左右の側板
32aがそれぞれ固定されている。これにより、ヘッドユ
ニットフレーム32は移動部24に対し支点軸31を支点とし
て第4図の矢印D−D′方向に回動自在となっている。
34は電気信号を熱に変換し感熱記録紙28に画信号の記録
を行うサーマルヘッドで、ヘッドユニットフレーム32に
板ばね35を介して一定範囲にわたり移動自在に取り付け
られている。このサーマルヘッド34の取付位置及び移動
範囲は、ヘッドユニットフレーム32が第3図に示す位置
を占める時にはサーマルヘッド34がプラテンローラ30に
押圧されるが、ヘッドユニットフレーム32が回動して第
4図に示す位置に移動すると、サーマルヘッド34がプラ
テンローラ30から離れるように定められている。36は支
点軸31に固定されたアクチュエータ、37はアクチュエー
タ36を第3図で時計方向に付勢するねじりコイルばね、
38はアクチュエータ36の時計方向の回動を阻止するよう
に移動フレーム23に取り付けられたガイドローラであ
る。このガイドローラ38は、移動部24を移動フレーム23
に対して押し込んだ状態(第3図の状態)ではアクチュ
エータ36のほぼ中央の凹部に係合し、アクチュエータ36
及びヘッドユニットフレーム32を第3図の状態に保つ
が、移動部24を移動フレーム23に対して引き出すとアク
チュエータ36に対する接触位置が先端側に移動しこれに
よりアクチュエータ36が時計方向に回動することを許容
する。そして移動部24が第4図に示す位置まで引き出さ
れると、アクチュエータ36の先端がガイドローラ38で拘
束される位置まで回動し、それにつれてヘッドユニット
フレーム32も時計方向(第4図の矢印D方向)に回動
し、サーマルヘッド34がプラテンローラ30から開放され
る。このように、このアクチュエータ36、ねじりコイル
ばね37、ガイドローラ38、支点軸31、ヘッドユニットフ
レーム32、板ばね35等は、サーマルヘッド34とプラテン
ローラ30とを圧接及び圧接解除させる圧接手段を構成す
る。
40は移動部24の前面に設けられた装置のパネルであ
る。
以上のように構成された画像記録装置について、以下
その動作を説明する。
記録時には、第3図に示すように、移動フレーム23、
移動部24ともに装置の奥側に引っ込んだ位置となってお
り、ヘッドユニットフレーム32が装置本体21に取り付け
られたフレームに図示されないラッチ手段によりラッチ
され、プラテンローラ30とサーマルヘッド34が感熱記録
紙28をはさんで圧接されている。この状態で、サーマル
ヘッド34に画信号を印加するとともに、プラテンローラ
30を駆動して感熱記録紙28を搬送することにより、記録
動作を行う。
次に、感熱記録紙28を交換する時には、パネル40に設
けられた図示されていないボタンを押し、ヘッドユニッ
トフレーム32と装置本体21に取り付けられたフレームと
のラッチを解除し、パネル40の下部を手で装置前方(第
4図矢印C方向)へ引っ張る。すると、第4図に示すよ
うに、移動部24が移動フレーム23に設けられた溝23b
(第6図参照)の長さだけ装置前方へ引き出される。こ
のとき、アクチュエータ36もガイドローラ38に接しなが
ら移動するため、アクチュエータ36がねじりコイルバネ
37の付勢力により時計方向に回動し、そのアクチュエー
タ36に固定されている支点軸31を介してヘッドユニット
フレーム32が上方に(矢印D方向に)回動する。この結
果、プラテンローラ30とサーマルヘッド34は圧接が解除
され、離脱される。
更にパネル40を装置前方へ引っ張ると、今後は移動フ
レーム23が装置本体21に固定された固定フレーム22に対
して、移動フレーム23の溝23aの長さ分引き出され、第
5図に示すように感熱記録紙28及び記録紙格納部29が装
置外部へ露出する。この状態で、感熱記録紙28の交換を
行う。新しい感熱記録紙28を記録紙格納部29へセットし
たら、記録紙の先端を、押し上げられたヘッドユニット
フレーム32の下から、パネル40の下部の排出口へ通す。
その後、パネル40を装置本体方向(第4図の矢印C′方
向)へ押す。すると、移動部24、移動フレーム23が装置
本体方向へ押し込まれ、アクチュエータ36がガイドロー
ラ38に接しながら移動するため、支点軸31が反時計方向
に回転し、ヘッドユニットフレーム32が下方へ(第4図
矢印D″方向へ)移動する。パネル40をさらに押すと、
ヘッドユニットフレーム32が装置本体21に取り付けられ
たフレームにラッチされ、プラテンローラ30とサーマル
ヘッド34が感熱記録紙28をはさんで圧接され、同時に移
動部24及び移動フレーム23が装置内部に固定される。そ
して、装置は再び記録動作可能状態となる。
このように上記構成の画像記録装置では、前面のパネ
ル40を引き出すことにより、感熱記録紙を収容した移動
部24を装置前面に引き出し、感熱記録紙の交換を行うこ
とができるので、装置の設置場所に制限があまりなく、
装置の上に他の装置を重ねたり、またラックの棚等の上
下方向に制限のある場所に装置を置いて使用した場合で
も、そのままの状態で記録紙の交換を行うことが可能と
なる。
なお、上記実施例では手動により移動部の引き出し及
び押し込みを行っているが、モータ等の動力源により行
ってもよい。また、上記実施例では移動部の引き出しに
連動してプラテンローラとサーマルヘッドの圧接を解除
する圧接手段を設けているが、この圧接手段を省略し、
移動部を引き出した後手動でプラテンローラとサーマル
ヘッドの圧接を解除する構成としてもよい。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は記録手段と
搬送手段のいずれか一方を保持し装置本体の前面に前方
方向に開閉自在に取り付けられた開閉部とを備え、開閉
部が開かれたときに記録紙を装置本体外部から記録紙収
容部内に着脱できるような空間を形成せしめるようにし
たことにより、記録紙交換時には装置前面にある開閉部
により形成される空間よりロール状記録紙を出し入れす
ることができ、この結果装置の上に他の装置を重ねた
り、また、ラックの棚等の上下方向に制限のある場所に
装置を置いて使用する場合でもそのままの状態で記録紙
の交換を行うことができるという効果が得られるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の一実施例による画像記録装置
の概略構成を、異なる作動状態で示す概略断面図、第3
図、第4図、第5図は本発明の他の実施例による画像記
録装置の概略構成を、異なる作動状態で示す概略断面
図、第6図はその画像記録装置の要部を、一部を断面で
示す概略正面図、第7図、第8図は従来の画像記録装置
の概略構成を、異なる作動状態で示す概略断面図であ
る。 11……装置本体、12……開閉部、13……支点、14……サ
ーマルヘッド、15……プラテンローラ、16……感熱記録
紙、17……記録紙格納部、21……装置本体、22……固定
フレーム、23……移動フレーム、23a,23b……溝、24…
…移動部、25,26……ガイドローラ、28……感熱記録
紙、29……記録紙格納部、30……プラテンローラ、31…
…支点軸、32……ヘッドユニットフレーム、34……サー
マルヘッド、35……板ばね、36……アクチュエータ、37
……ねじりコイルばね、38……ガイドローラ、40……パ
ネル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65H 16/02 H04N 1/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】装置本体と、該装置本体前面部近傍に位置
    し前記装置本体内部でロール状記録紙を収容する記録紙
    収容部と、前記記録紙に画像を記録する記録手段と、記
    録時に前記記録紙を挟んで前記記録手段に圧接し前記記
    録紙を搬送する搬送手段と、前記記録手段と前記搬送手
    段のいずれか一方を保持し前記装置本体の前面に前方方
    向に開閉自在に取り付けられた開閉部とを備え、前記開
    閉部が開かれたときに前記記録紙を前記装置本体外部か
    ら前記記録紙収容部内に着脱できるような空間を形成せ
    しめるようにしたことを特徴とする画像記録装置。
JP2197339A 1990-07-25 1990-07-25 画像記録装置 Expired - Fee Related JP2899376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2197339A JP2899376B2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2197339A JP2899376B2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0485246A JPH0485246A (ja) 1992-03-18
JP2899376B2 true JP2899376B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=16372828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2197339A Expired - Fee Related JP2899376B2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2899376B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0485246A (ja) 1992-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890001280B1 (ko) 프린터
JPH061823Y2 (ja) 印字装置
US6414704B1 (en) Printer installable in small space
JP2925790B2 (ja) プリントヘッド支持機構
JPH06253069A (ja) ファクシミリ装置
JP2899376B2 (ja) 画像記録装置
JPS6316755A (ja) フアクシミリ装置
JP3908449B2 (ja) ドロワ型ラインサーマルプリンタ
JPH0257025B2 (ja)
JPS5822245A (ja) ロ−ル紙セツト装置
JPH0768866A (ja) ラインプリンタ
JPH08244995A (ja) 給紙トレイ及び当該給紙トレイを用いる紙送り装置
JPH01169465A (ja) 開閉部材のロック機構
JPH0257024B2 (ja)
JP2002019208A (ja) プリンタ装置
JP3470408B2 (ja) ペーパー解除機構
JPH065318Y2 (ja) スプ−ルブレ−キ機構
JPS61132363A (ja) 印字媒体装着部を引き出し可能なプリンタ
JP2614777B2 (ja) シリアルプリンタ
JP3310411B2 (ja) 画像処理装置の開閉機構
JPS62290Y2 (ja)
JP2734996B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2507800Y2 (ja) 電子機器
JPS58173687A (ja) 転写型感熱記録装置
JPH1178139A (ja) サーマル式記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees