JP2897091B2 - ライントランス - Google Patents

ライントランス

Info

Publication number
JP2897091B2
JP2897091B2 JP4182514A JP18251492A JP2897091B2 JP 2897091 B2 JP2897091 B2 JP 2897091B2 JP 4182514 A JP4182514 A JP 4182514A JP 18251492 A JP18251492 A JP 18251492A JP 2897091 B2 JP2897091 B2 JP 2897091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
primary
primary side
insulating substrate
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4182514A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0653052A (ja
Inventor
政博 坂東
勝弘 三崎
敏己 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4182514A priority Critical patent/JP2897091B2/ja
Priority to US08/087,287 priority patent/US5363081A/en
Publication of JPH0653052A publication Critical patent/JPH0653052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2897091B2 publication Critical patent/JP2897091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/041Printed circuit coils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、伝送信号を変調、復調
するモデム(変調用装置)等に組み込まれて使用される
ライントランスに関する。
【0002】
【従来の技術と課題】一般に、電話や電話回線を利用し
て行われるデータ通信システムにおいては、デジタル信
号をアナログ信号に変調したり、復調したりするモデム
が必要不可欠である。モデムには回線を保護するために
ライントランスが内蔵されている。このライントランス
は、モデムや端末機に障害が生じた場合に回線を異常電
圧から保護する。従来、ライントランスとしては、コア
に1次巻線及び2次巻線を巻回し、これを絶縁性ケース
内に収納したものが知られている。
【0003】しかしながら、従来のライントランスは、
太い1次巻線、2次巻線を巻回し、これをケースに収納
する構造であることから外径寸法が大きくなり、モデム
の小型化、薄型化の妨げとなっていた。そこで、本発明
の課題は、小型で薄いライントランスを提供することに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
め、本発明に係るライントランスは、 (a)絶縁性基板と、 (b)前記絶縁性基板の一方の面に配設された1次側コ
イル部と、 (c)前記絶縁性基板の他方の面に配設された2次側コ
イル部とを少なくとも備え、 (d)前記1次側コイル部及び2次側コイル部が、それ
ぞれ、薄膜形成手段にて形成された複数の薄膜導体から
なる第1のコイルパターン層と、前記第1のコイルパタ
ーン層の薄膜導体に対してずれた位置に薄膜形成手段に
て形成された複数の薄膜導体からなる第2のコイルパタ
ーン層と、前記第1及び第2のコイルパターン層に挟ま
れたポリイミド又はポリアミドからなる絶縁体層とから
構成され、 (e)前記第1のコイルパターン層の薄膜導体と前記第
2のコイルパターン層の薄膜導体が、前記絶縁体層に設
けた穴を介して交互に電気的に接続して、前記絶縁性基
板の中央部又は縁部に向かって一定方向に周回する前記
1次側コイル部の1次側コイルと前記2次側コイル部の
2次側コイルを構成し、前記1次側コイルの1次側入力
電極と1次側出力電極それぞれ前記絶縁性基板の対向
する縁部の一方の縁部に設けられ、この1次側入力電極
と1次側出力電極がそれぞれ前記絶縁性基板の一方の縁
部に設けた二つの取付け電極に電気的に接続され、前記
2次側コイルの2次側入力電極と2次側出力電極それ
ぞれ前記絶縁性基板の他方の縁部に設けられ、この2次
側入力電極と2次側出力電極がそれぞれ前記絶縁性基板
の他方の縁部に設けた二つの取付け電極に電気的に接続
され、かつ、前記1次側コイルのパターンが前記2次側
入力電極と2次側出力電極に対向する角部を円弧状に形
成されて略半円形にされると共に、前記2次側コイルの
パターンが前記1次側入力電極と1次側出力電極に対向
する角部を円弧状に形成されて略半円形にされているこ
と、を特徴とする。
【0005】
【作用】以上の構成において、絶縁性基板の両面にそれ
ぞれ1次側コイル部、2次側コイル部を配設し、これら
1次側、2次側コイル部をコイルパターン層と絶縁層か
らなる積層構造としたため、従来の太い1次、2次巻線
を巻回した構造と比較して小型で薄くなる。
【0006】また、1次側、2次側コイル部において
は、それぞれ、第1のコイルパターン層及び第2のコイ
ルパターン層の各導体が絶縁体層に設けた穴にて交互に
電気的に接続して1次側コイル及び2次側コイルを形成
するため、これらのコイルに電流が流れても、第1のコ
イルパターン層と第2のコイルパターン層間に生じる電
位差は抑えられ、小さな浮遊容量の発生ですむ。
【0007】
【実施例】以下、本発明に係るライントランスの一実施
例について添付図面を参照して説明する。図1に示すよ
うに、絶縁性基板1の表裏面全面にスパッタリング、蒸
着等の薄膜技術を用いてCu又はAg、Ag−Pd等の
導体膜を形成した後、この導体膜の表面にフォトリソグ
ラフ法によって所望の部分にレジスト膜を形成する。次
に、エッチング処理をしてレジスト膜にて保護された部
分を残して導体膜を除去する。その後、レジスト膜を取
り除き、基板1の表面にそれぞれ相互に離れている第1
の1次側コイル用導体5,6,7、コイル用導体5に接
続している1次側入力電極8、1次側出力電極9を形成
し、かつ、基板1の裏面にそれぞれ相互に離れている第
1の2次側コイル用導体25,26,27(図5参
照)、コイル用導体25に接続している2次側入力電極
28、2次側出力電極29を形成する。ここに、2次側
コイル用導体25〜27の形状は、それぞれ1次側コイ
ル用導体5〜7と同様のものである。
【0008】次に、図2に示すように、基板1の表面に
角穴部10a,10bを残してポリイミド又はポリアミ
ドからなる絶縁性樹脂材を印刷等の手段にて塗布した
後、乾燥硬化させて絶縁膜10を形成する。角穴部10
a,10bは第1の1次側コイル用導体5〜7と後述の
第2の1次側コイル用導体12〜14を電気的に接続す
るための接続手段である。1次側コイル用導体5〜7の
それぞれの端部5a,6a,6b,6c,6d,7a,
7b,7cは角穴部10a,10bから露出している。
【0009】同様にして、基板1の裏面に角穴部を残し
てポリイミド又はポリアミドからなる絶縁性樹脂材を印
刷等の手段にて塗布した後、乾燥硬化させて絶縁膜30
を形成する。角穴部は第1の2次側コイル用導体25〜
27と後述の第2の2次側コイル用導体32〜34を電
気的に接続するための接続手段である。2次側コイル用
導体25〜27のそれぞれの端部は角穴部から露出して
いる。
【0010】次に、基板1の表裏全面にスパッタリン
グ、蒸着等の薄膜技術を用いてCu又はAg、Ag−P
d等の導体膜を形成した後、第1の1次、2次側コイル
用導体5〜7、25〜27等を形成した方法と同様の方
法により、図3に示すように、第2の1次側コイル用導
体12,13,14、2次側コイル用導体32,33,
34(図5参照)を形成する。ここに、第2のコイル用
導体12〜14,32〜34は、積層方向にそれぞれ第
1のコイル用導体5〜7,25〜27と重ならないよう
に配設されている。1次側コイル及び2次側コイルの浮
遊容量をより少なくするためである。2次側コイル用導
体32〜34の形状は、それぞれ1次側コイル用導体1
2〜14と同様のものである。なお、1次側コイル用導
体の端部6b,6c,7b及び1次側入力電極8、出力
電極9にもレジスト膜を形成しておき、エッチングの際
にエッチング液から端部6b,6c,7bを保護してお
く。同様に、2次側コイル用導体26,27の端部及び
2次側入力電極28、出力電極29にも同じ処理が施さ
れる。
【0011】コイル用導体5の端部5aは角穴部10b
にてコイル用導体12の端部12aに電気的に接続され
ている。コイル用導体6の端部6a,6dは、角穴部1
0a,10bにてそれぞれコイル用導体12の端部12
b、コイル用導体13の端部13aに電気的に接続され
ている。コイル用導体7の端部7a,7cは、角穴部1
0a,10bにてそれぞれコイル用導体13の端部13
b、コイル用導体14の端部14aに電気的に接続され
ている。即ち、1次側コイル41が、基板1の表面に電
極8−9間に1次側コイル用導体5,12,6,13,
7,14を順に直列に接続して、基板1の中央部に向か
って時計回り方向に周回した状態で形成されている。同
様にして、2次側コイル42が基板1の裏面に、電極2
8−29間に2次側コイル用導体25,32,26,3
3,27,34を順に直列に接続した状態で形成されて
いる。さらに具体的に説明すると、1次側コイル41の
1次側入力電極8と1次側出力電極9が、それぞれ基板
1の対向する縁部の一方の縁部に設けられている。2次
側コイル42の2次側入力電極28と2次側出力電極2
9が、それぞれ基板1の他方の縁部に設けられている。
そして、1次側コイル41のパターンは、2次側入力電
極28と2次側出力電極29に対向する角部を円弧状に
形成され、略半円形にされている。同様に、2次側コイ
ル42のパターンは、1次側入力電極8と1次側出力電
極9に対向する角部を円弧状に形成され、略半円形にさ
れている。
【0012】次に、図4及び図5に示すように、電極
8,9,28,29に接続された取付け電極50,5
1,52,53を基板1の縁部に形成した後、保護膜5
4,55にて基板1の表裏面を被覆する。こうして得ら
れたライントランスは、基板1の表面にはコイル用導体
5〜7、12〜14と絶縁膜10と保護膜54からなる
1次側コイル部2を備え、基板1の裏面にはコイル用導
体25〜27、32〜34と絶縁膜30と保護膜55か
らなる2次側コイル部3を備えた積層構造をしているの
で、従来の太い1次、2次巻線をコアに巻回した構造の
ライントランスと比較して小型化、薄型化できる。
【0013】さらに、1次側コイル41及び2次側コイ
ル42に電流が流れても、絶縁膜10を挟んで隣接する
コイル用導体5〜7と12〜14の間と、絶縁膜30を
挟んで隣接するコイル用導体25〜27と32〜34の
間には電位差は殆どなく、小さな浮遊容量の発生です
む。従って、積層型ライントランスは、高周波域での浮
遊容量による周波数特性の劣化を抑えることができる。
具体的に説明すると、前記製造手順にて作製した巻線回
数が8回のライントランスのインダクタンス値は92.
38mHであり、浮遊容量は0.30pFであった(こ
のときのコイル用導体の線幅は53〜55μm)。これ
に対して、例えば、1次側、2次側コイルを、それぞ
れ、単一の導体からなる第1のコイルパターン層と単一
の導体からなる第2のコイルパターン層を直列に接続し
て構成した積層型ライントランスを作製して比較した。
この結果、本実施例の積層型ライントランスと略同じイ
ンダクタンス値を有するものは、0.70pFの浮遊容
量が発生した。すなわち、本実施例の積層型ライントラ
ンスは、その許容使用周波数を、比較した積層型トラン
スの略2倍にすることができる。
【0014】なお、本発明に係るライントランスは前記
実施例に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で
種々に変形することができる。特に、前記実施例では1
次側コイル及び2次側コイルをそれぞれ二つのコイルパ
ターン層にて構成した場合を説明したが、必ずしもこれ
に限定されるものではなく、三つ以上のコイルパターン
層にて1次側コイル及び2次側コイルを形成し、より高
インダクタンスのライントランスを作製してもよい。
【0015】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、絶縁性基板の表裏面にそれぞれ1次側コイル部
と2次側コイル部を配設し、これら1次側、2次側コイ
ル部がコイルパターン層と絶縁体層からなる積層構造で
あるので、従来の1次、2次巻線をコアに巻回した構造
のライントランスと比較して小型化、薄型化できる。
【0016】また、1次側コイル及び2次側コイルにお
いては、それぞれ第1のコイルパターン層及び第2のコ
イルパターン層の導体が絶縁体層に設けた穴を介して交
互に電気的に接続して、絶縁性基板の中央部又は縁部に
向かって一定方向に周回している。従って、1次側、2
次側コイルに電流が流れても、それぞれ第1のコイルパ
ターン層と第2のコイルパターン層の間の電位差が小さ
く、小さな浮遊容量の発生ですみ、高周波域での浮遊容
量による周波数特性の劣化を抑えることができるライン
トランスが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るライントランスの一実施例の製造
手順を説明するための平面図。
【図2】図1に続く製造手順を説明するための平面図。
【図3】図2に続く製造手順を説明するための平面図。
【図4】図3に示されているライントランスの斜視図。
【図5】図4のX−X’の断面図。
【符号の説明】
1…絶縁性基板 2…1次側コイル部 3…2次側コイル部 5,6,7…1次側コイル用導体(第1の1次側コイル
パターン層の導体) 10…絶縁膜 10a,10b…角穴部 12,13,14…1次側コイル用導体(第2の1次側
コイルパターン層の導体) 25,26,27…2次側コイル用導体(第1の2次側
コイルパターン層の導体) 30…絶縁膜 32,33,34…2次側コイル用導体(第2の2次側
コイルパターン層の導体) 41…1次側コイル 42…2次側コイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−96605(JP,A) 特開 昭55−108714(JP,A) 特開 平2−208909(JP,A) 特開 平3−171705(JP,A) 特開 平4−5806(JP,A) 実開 平3−97386(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01F 19/00 - 19/08 H01F 17/00 H01F 27/28 - 27/32

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性基板と、 前記絶縁性基板の一方の面に配設された1次側コイル部
    と、 前記絶縁性基板の他方の面に配設された2次側コイル部
    とを少なくとも備え、 前記1次側コイル部及び2次側コイル部が、それぞれ、
    薄膜形成手段にて形成された複数の薄膜導体からなる第
    1のコイルパターン層と、前記第1のコイルパターン層
    の薄膜導体に対してずれた位置に薄膜形成手段にて形成
    された複数の薄膜導体からなる第2のコイルパターン層
    と、前記第1及び第2のコイルパターン層に挟まれたポ
    リイミド又はポリアミドからなる絶縁体層とから構成さ
    れ、 前記第1のコイルパターン層の薄膜導体と前記第2のコ
    イルパターン層の薄膜導体が、前記絶縁体層に設けた穴
    を介して交互に電気的に接続して、前記絶縁性基板の中
    央部又は縁部に向かって一定方向に周回する前記1次側
    コイル部の1次側コイルと前記2次側コイル部の2次側
    コイルを構成し、前記1次側コイルの1次側入力電極と
    1次側出力電極それぞれ前記絶縁性基板の対向する縁
    部の一方の縁部に設けられ、この1次側入力電極と1次
    側出力電極がそれぞれ前記絶縁性基板の一方の縁部に設
    けた二つの取付け電極に電気的に接続され、前記2次側
    コイルの2次側入力電極と2次側出力電極それぞれ
    記絶縁性基板の他方の縁部に設けられ、この2次側入力
    電極と2次側出力電極がそれぞれ前記絶縁性基板の他方
    の縁部に設けた二つの取付け電極に電気的に接続され
    かつ、前記1次側コイルのパターンが前記2次側入力電
    極と2次側出力電極に対向する角部を円弧状に形成され
    て略半円形にされると共に、前記2次側コイルのパター
    ンが前記1次側入力電極と1次側出力電極に対向する角
    部を円弧状に形成されて略半円形にされていること、 を特徴とするライントランス。
JP4182514A 1992-07-09 1992-07-09 ライントランス Expired - Fee Related JP2897091B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182514A JP2897091B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 ライントランス
US08/087,287 US5363081A (en) 1992-07-09 1993-07-08 Line transformer and manufacturing process thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182514A JP2897091B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 ライントランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0653052A JPH0653052A (ja) 1994-02-25
JP2897091B2 true JP2897091B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=16119634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4182514A Expired - Fee Related JP2897091B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 ライントランス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5363081A (ja)
JP (1) JP2897091B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002026617A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Murata Mfg Co Ltd 伝送線路

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3141562B2 (ja) * 1992-05-27 2001-03-05 富士電機株式会社 薄膜トランス装置
JP3725599B2 (ja) * 1995-09-07 2005-12-14 株式会社東芝 平面型磁気素子
US5736846A (en) * 1995-10-06 1998-04-07 That Corporation AC current sensor
AU7518496A (en) * 1995-10-31 1997-05-22 Whitaker Corporation, The Rf transformer using multilayer metal polymer structures
US5942965A (en) * 1996-09-13 1999-08-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer substrate
US6342681B1 (en) 1997-10-15 2002-01-29 Avx Corporation Surface mount coupler device
US6588090B1 (en) * 1999-06-03 2003-07-08 Nikon Corporation Fabrication method of high precision, thermally stable electromagnetic coil vanes
US20060091534A1 (en) 2002-12-13 2006-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Chip part manufacturing method and chip parts
JP2005005595A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Murata Mfg Co Ltd コイル部品
JP2005166791A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Taiyo Yuden Co Ltd 積層チップコモンモードチョークコイル
EP1816658A4 (en) * 2004-11-25 2010-10-20 Murata Manufacturing Co COIL COMPONENT
US8058951B2 (en) * 2005-09-30 2011-11-15 Panasonic Corporation Sheet-like composite electronic component and method for manufacturing same
US7791900B2 (en) * 2006-08-28 2010-09-07 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Galvanic isolator
US7852186B2 (en) 2006-08-28 2010-12-14 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Coil transducer with reduced arcing and improved high voltage breakdown performance characteristics
US7948067B2 (en) * 2009-06-30 2011-05-24 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Coil transducer isolator packages
US20080278275A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-13 Fouquet Julie E Miniature Transformers Adapted for use in Galvanic Isolators and the Like
US8093983B2 (en) * 2006-08-28 2012-01-10 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Narrowbody coil isolator
US8385043B2 (en) * 2006-08-28 2013-02-26 Avago Technologies ECBU IP (Singapoare) Pte. Ltd. Galvanic isolator
US8061017B2 (en) * 2006-08-28 2011-11-22 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Methods of making coil transducers
US8427844B2 (en) 2006-08-28 2013-04-23 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Widebody coil isolators
US9019057B2 (en) * 2006-08-28 2015-04-28 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Galvanic isolators and coil transducers
US9105391B2 (en) * 2006-08-28 2015-08-11 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. High voltage hold-off coil transducer
JP5023741B2 (ja) * 2007-03-02 2012-09-12 富士電機株式会社 信号伝送デバイス
TWI397930B (zh) * 2007-11-06 2013-06-01 Via Tech Inc 螺旋電感元件
KR100951695B1 (ko) * 2007-12-24 2010-04-07 (주)페타리 아이솔레이터 및 그 제조 방법
US8258911B2 (en) 2008-03-31 2012-09-04 Avago Technologies ECBU IP (Singapor) Pte. Ltd. Compact power transformer components, devices, systems and methods
JP5673478B2 (ja) * 2011-10-12 2015-02-18 Tdk株式会社 積層コイル部品
JP5505742B2 (ja) * 2012-01-18 2014-05-28 横河電機株式会社 計測用アナログフロントエンド回路
KR101339486B1 (ko) 2012-03-29 2013-12-10 삼성전기주식회사 박막 코일 및 이를 구비하는 전자 기기
TWI519060B (zh) * 2013-08-06 2016-01-21 國立臺灣大學 功率混合器
CN106531410B (zh) * 2015-09-15 2019-08-27 臻绚电子科技(上海)有限公司 线圈,电感元件及制备应用于电感元件的线圈的方法
KR101973439B1 (ko) * 2017-09-05 2019-04-29 삼성전기주식회사 코일 부품

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7900244A (nl) * 1979-01-12 1980-07-15 Philips Nv Vlakke tweelaags electrische spoel.
NL7900245A (nl) * 1979-01-12 1980-07-15 Philips Nv Tweelaags vlakke electrische spoel met aftakking.
JPS55110009A (en) * 1979-02-16 1980-08-25 Tohoku Metal Ind Ltd Inductance element
JP3000579B2 (ja) * 1988-11-07 2000-01-17 株式会社村田製作所 チップコイルの製造方法
JPH02208909A (ja) * 1989-02-08 1990-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd インダクタンス素子およびトランス
JPH03171705A (ja) * 1989-11-30 1991-07-25 Toshiba Corp 平面トランス
JPH045806A (ja) * 1990-04-23 1992-01-09 Nec Corp スパイラルインダクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002026617A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Murata Mfg Co Ltd 伝送線路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0653052A (ja) 1994-02-25
US5363081A (en) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2897091B2 (ja) ライントランス
US7002446B2 (en) Coil component
EP0896345B1 (en) Coil element
US5529831A (en) Thin film device
JP2999494B2 (ja) 積層型lcノイズフィルタ及びその製造方法
JP2008098625A (ja) コモンモードチョークコイル
JP3161455B2 (ja) コモンモードチョークコイル
JP2004235709A (ja) 分布定数型フィルタ素子
JP2008277695A (ja) コモンモードチョークコイル
US5570074A (en) Very low leakage inductance, single-laminate transformer
EP0484558B1 (en) High frequency coil and method of manufacturing the same
JP2002203718A (ja) 積層型コモンモードチョークコイル
JP2933096B2 (ja) シールド付チップ型コイル
JP2002359115A (ja) チップ型コモンモードチョークコイル
JPH0917634A (ja) 積層型インダクタ
JP2001126925A (ja) 積層インダクタ
JPH05343245A (ja) 平面トランス
WO2024004985A1 (ja) 電子部品
JP2001155923A (ja) インダクタ素子
JP2002110423A (ja) コモンモードチョークコイル
JP2008053754A (ja) コイル部品
US20240128009A1 (en) Magnetic device
JP4503756B2 (ja) コイルボビン式巻鉄心変圧器
JP2003297633A (ja) 積層部品
JP2985663B2 (ja) コイル部品

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees