JP2896704B2 - 港湾監視システム - Google Patents

港湾監視システム

Info

Publication number
JP2896704B2
JP2896704B2 JP2291853A JP29185390A JP2896704B2 JP 2896704 B2 JP2896704 B2 JP 2896704B2 JP 2291853 A JP2291853 A JP 2291853A JP 29185390 A JP29185390 A JP 29185390A JP 2896704 B2 JP2896704 B2 JP 2896704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
information
port monitoring
moving speed
radar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2291853A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04166785A (ja
Inventor
友博 脇
毅 床井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17774270&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2896704(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2291853A priority Critical patent/JP2896704B2/ja
Publication of JPH04166785A publication Critical patent/JPH04166785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2896704B2 publication Critical patent/JP2896704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は,港湾内の水上を移動する船舶の運航状態
を,陸上の港湾監視局で監視する港湾監視システムに関
する。
(従来の技術) 従来,この種の港湾監視システムは,港湾監視レーダ
マイクロ波帯の電波を送信し,船舶からの反射信号を受
け,表示器に船舶の映像として表示させるレーダ装置を
有している。
(発明が解決しようとする課題) しかし,上述の従来の港湾監視システムでは,前記表
示器の映像に,雨や雪及び波などの雑音も表示され,管
制官が船舶の映像を雑音と区別して見分けることが難し
い。従って,この従来の港湾監視システムでは,港湾内
を航行する船舶の運航状態を安全に正確に管制できるも
のとは言い難い。
本発明の課題は,表示器の映像に,雨や雪及び波など
の雑音が表示されても,該表示器上で船舶の映像をそれ
等の雑音と区別して見分けることができるようにした港
湾監視システムを提供することにある。
本発明のもう一つの課題は,表示器に,各船舶の移動
方向,移動速度,及び船名,船種等の個別情報を表示さ
せるようにした,港湾内を航行する船舶同士の衝突の防
止に適した港湾監視システムを提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば,水上を移動する船舶に設けられ,GPS
信号を受信して該船舶の位置,移動方向,及び移動速度
を求めるGPS受信手段と,該船舶に設けられ,該GPS受信
手段に接続され,該船舶の位置,移動方向,及び移動速
度に船名,船種等の個別情報を合せた,船舶情報を合成
し,これを陸上の港湾監視局に向けて送信する送信手段
と,前記港湾監視局に設けられ,前記船舶情報を受信し
て各船舶の位置,移動方向,移動速度,及び前記個別情
報を得る船舶情報受信手段と,前記港湾監視局に設けら
れ,港湾内の船舶のレーダ映像を出力するレーダ装置
と,前記港湾監視局に設けられた表示器と,前記港湾監
視局に設けられ,前記レーダ装置,前記船舶情報受信手
段,及び前記表示器に接続されて,前記レーダ映像に,
各船舶の位置に,船影,各船舶の移動方向,移動速度,
及び前記個別情報を重ねて,前記レーダ映像と,各船舶
の船影,移動方向,移動速度,及び前記個別情報を前記
表示器に表示させるレーダ映像処理手段とを有すること
を特徴とする港湾監視システムが得られる。
(作用) 上記の様に構成した本発明の港湾監視システムは,船
舶に設置したGPS受信手段にて各船舶の位置,移動速
度,及び移動方向を計算し,船舶の船名及び船の種類と
共に送信手段にて,港湾監視局に送信し,レーダ装置が
受信する船舶のレーダ映像と合成し表示することによ
り,船舶の船影,移動速度,移動方向,種例,及び船名
などを正確に表示することができる。
(実施例) 以下,本発明の一実施例について図面を参照して詳細
に説明する。
第1図を参照すると,本発明の一実施例による港湾監
視システムは,水上を移動する船舶Aに設けられたGPS
(global positioning system)受信機1を有してい
る。GPS受信機1は,宇宙空間に浮かぶ複数の衛星の中
から電波の受信状態の良好な3つの衛星からのGPS電波
を受信して船舶Aの位置を得るものである。GPS受信機
1は,GPS信号(電波)を受信して船舶Aの位置,移動方
向,及び移動速度を求める。
送信機2は,船舶Aに設けられ,GPS受信機1に接続さ
れ,船舶Aの位置,移動方向,及び移動速度に船名,船
種等の個別情報を合せた,船舶情報を合成し,これを陸
上の港湾監視局Bに向けて送信する。
船舶情報受信機3は,港湾監視局Bに設けられ,前記
船舶情報を受信して各船舶の位置,移動方向,移動速
度,及び前記個別情報を得る。
レーダ装置4は,港湾監視局Bに設けられ,港湾内の
船舶Aのレーダ映像を出力する。
表示器7も,港湾監視局Bに設けられている。
レーダ映像処理機5も,港湾監視局Bに設けられてい
る。レーダ映像処理機5は,レーダ装置4,船舶情報受信
機3,及び表示器7に接続されて,前記レーダ映像に,各
船舶の位置に,船影,各船舶の移動方向,移動速度,及
び前記個別情報を重ねて,前記レーダ映像と,各船舶の
船栄,移動方向,移動速度,及び前記個別情報を表示器
7に表示させる。
次に,第1図の港湾監視システムの動作を説明する。
船舶Aに設置されたGPS受信機1にて受信されたGPS信号
はGPS受信機1にて処理され,船舶Aの航行位置,移動
速度,移動方向が算出される。算出された,船舶Aの航
行位置,移動速度,移動方向は,船舶Aの船名及び船舶
の種類と共に船舶情報として送信機2に供給される。送
信機2によって送信された,船舶Aの前記船舶情報は,
港湾監視局Bに設置された船舶情報受信機3によって受
信され,レーダ映像処理機5に供給される。
また,レーダ装置4によって受信された船舶Aのレー
ダ映像データは,レーダ映像処理機5に供給される。
そして,レーダ映像処理機5に供給された,船舶Aの
レーダ映像データは,先ほどレーダ映像処理機5に供給
された船舶Aの船舶情報(移動速度,移動方向,船名,
船の種数)と合成される。
もし,船舶のレーダ映像データと合致しない船舶の位
置情報は不確かな情報として認識され,その位置情報を
出した船舶に対する警報データ(その船名を示すデータ
を含む)警報送信機6に供給される。
警報送信機6に供給された,警報データは,不確かな
位置情報を出した船舶に対しての警報として送信され
る。不確かな位置情報を出した船舶が船舶Aとすると,
送信された警報データは,船舶Aに設置された,警報受
信機8によって受信される。受信された警報データは,
船名として登録してあるデータと比較され合致した場合
のみ表示器10,もしくは,ブザー9に警報情報として,
供給され,不確かな情報を出した船舶Aに対してのみ,
警報が出される。これにより,船舶Aの乗員はこの船舶
Aが港湾監視局Bのレーダ装置4による管制下にないと
判断し,この船舶Aの位置の確認を行って港湾内の他の
船舶に注意をしながら湾内を航行する。
また,船舶のレーダ映像と合致した船舶の位置情報
は,港湾監視用の映像データとして表示器7に供給され
る。
そして,表示器7に供給された,港湾監制視の映像デ
ータは船舶の位置,移動方向,速度及び船名,船種など
の情報を含む映像として表示器7に表示される。
このように,本実施例では,船舶Aに設置されたGPS
受信機1から供給される船舶Aの位置情報を,レーダ装
置4にて受信する船舶Aのレーダ映像と合成し,港湾監
視用の映像データとして表示器7に供給することによ
り,船影及び船舶の航行位置,移動速度,移動方向,船
名,船の種類を正確に映像として表示器に表示でき,港
湾内を航行する船舶をより安全に,より正確に管制でき
る。
(発明の効果) 以上説明したように,本発明によれば,各船舶に設置
されたGPS受信機より得た当該船舶の位置を各船舶から
港湾監視局に送り,レーダ装置が受信する船舶のレーダ
の映像と合成し,受信した船舶の位置に船影を明確に表
示器に表示させるので,表示器の映像に,雨や雪及び波
などの雑音が表示されても,該表示器上で船舶の映像を
それ等の雑音と区別して見分けることができる。
更に,本発明では,表示器に,各船舶の移動方向,移
動速度,及び船名,船種等の個別情報も表示させるよう
にしたので,港湾内を航行する船舶同士の衝突の防止に
適している。
【図面の簡単な説明】
第1図は,本発明の一実施例による港湾監視システムの
ブロック図である, 1……GPS受信機,2……送信機,3……船舶情報受信機,4
……レーダ装置,5……レーダ映像処理機,6……警報送信
機,7……表示器,8……警報受信機,9……ブザー,10……
表示器。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01S 7/00 - 7/42 G01S 13/00 - 13/95 G01S 5/14

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水上を移動する船舶に設けられ,GPS信号を
    受信して該船舶の位置,移動方向,及び移動速度を求め
    るGPS受信手段と, 該船舶に設けられ,該GPS受信手段に接続され,該船舶
    の位置,移動方向,及び移動速度に船名,船種等の個別
    情報を合せた,船舶情報を合成し,これを陸上の港湾監
    視局に向けて送信する送信手段と, 前記港湾監視局に設けられ,前記船舶情報を受信して各
    船舶の位置,移動方向,移動速度,及び前記個別情報を
    得る船舶情報受信手段と, 前記港湾監視局に設けられ,港湾内の船舶のレーダ映像
    を出力するレーダ装置と, 前記港湾監視局に設けられた表示器と, 前記港湾監視局に設けられ,前記レーダ装置,前記船舶
    情報受信手段,及び前記表示器に接続されて,前記レー
    ダ映像に,各船舶の位置に,船影,各船舶の移動方向,
    移動速度,及び前記個別情報を重ねて,前記レーダ映像
    と,各船舶の船影,移動方向,移動速度,及び前記個別
    情報を前記表示器に表示させるレーダ映像処理手段とを
    有することを特徴とする港湾監視システム。
JP2291853A 1990-10-31 1990-10-31 港湾監視システム Expired - Lifetime JP2896704B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291853A JP2896704B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 港湾監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291853A JP2896704B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 港湾監視システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04166785A JPH04166785A (ja) 1992-06-12
JP2896704B2 true JP2896704B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=17774270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2291853A Expired - Lifetime JP2896704B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 港湾監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2896704B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4965035B2 (ja) * 2001-04-09 2012-07-04 古野電気株式会社 船舶表示装置および港湾監視装置
KR101014628B1 (ko) * 2008-07-30 2011-02-16 한국전자통신연구원 감시 레이더를 이용한 선박 관제 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04166785A (ja) 1992-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7089094B2 (en) Vehicle information display apparatus
US7035166B2 (en) 3-D forward looking sonar with fixed frame of reference for navigation
US4063240A (en) Electronic docking system
JP2003276677A (ja) 船舶の離着桟支援装置
JP2896704B2 (ja) 港湾監視システム
EP2047291B1 (en) Radar display and processing apparatus
JP2005055257A (ja) 港湾監視レーダ装置
JP3420300B2 (ja) ソナー・システム
GB2398872A (en) Bistatic azimuth detection using position information on sound source and wave receiving equipment
JPH0313550B2 (ja)
JP2865082B2 (ja) 電波受信装置
JPH08136650A (ja) 音響測位装置
GB2414356A (en) Vessel surveillance system and display apparatus
JP2001221846A (ja) 艦被探知回避システム
JPH10141984A (ja) 航法支援装置
JPH10206537A (ja) レーダ補助装置
JPH07128082A (ja) 船舶の対岸壁位置測定装置
JPH10141986A (ja) 航法支援装置
JP3399758B2 (ja) 航法支援装置
JP2000214255A (ja) 船舶用レ―ダ装置
JPH0431439B2 (ja)
JP2980798B2 (ja) ソナー表示装置
JP2000088947A (ja) レーダ装置及びレーダデータ伝送システム
JP2883042B2 (ja) 船舶レーダ用目標検出装置
JPS60195478A (ja) 水中物探知表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
RVTR Cancellation of determination of trial for invalidation