JP2892396B2 - 窒素酸化物の分解触媒 - Google Patents

窒素酸化物の分解触媒

Info

Publication number
JP2892396B2
JP2892396B2 JP1238109A JP23810989A JP2892396B2 JP 2892396 B2 JP2892396 B2 JP 2892396B2 JP 1238109 A JP1238109 A JP 1238109A JP 23810989 A JP23810989 A JP 23810989A JP 2892396 B2 JP2892396 B2 JP 2892396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
compound
present
nitrogen oxide
weak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1238109A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03101836A (ja
Inventor
庸之 大石
鍾鎬 金
泰宏 久保田
浩 加藤
忠豪 曽根
章 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEKYU SANGYO KATSUSEIKA SENTAA
Original Assignee
SEKYU SANGYO KATSUSEIKA SENTAA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEKYU SANGYO KATSUSEIKA SENTAA filed Critical SEKYU SANGYO KATSUSEIKA SENTAA
Priority to JP1238109A priority Critical patent/JP2892396B2/ja
Publication of JPH03101836A publication Critical patent/JPH03101836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2892396B2 publication Critical patent/JP2892396B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は窒素酸化物を含むガスから、窒素酸化物を分
解によって除去する触媒に関し、さらに詳しくは窒素酸
化物のうち、特に一酸化窒素を分解する触媒に関する。
[従来の技術とその課題] 大気汚染物質の除去は大きな社会的問題であり、とり
わけ産業活動の拡大に伴う燃焼廃ガスの浄化は現在の緊
急課題である。燃焼廃ガスは工場、自動車から大量に排
出され、特にその中に含まれる窒素酸化物は光化学スモ
ッグの原因とされ人体に有害である。廃ガスの主成分で
ある一酸化窒素は、それ自体有害であると共に分解し難
いものである。
これまでにも窒素酸化物の除去に関しては多くの方法
が報告されている。例えば接触還元法とよばれる方法
は、アンモニアや水素などの還元剤を用いて触媒上でNO
をN2とH2Oにして除去する方法である。しかしながら還
元剤を利用するため、その回収や漏れの対策が必要で、
大工場等の規模が大きな固定発生源については有効であ
るが、自動車や民生用デイーゼルエンジンのような小規
模発生源には適さない。一方排気ガス中に酸素を殆ど含
まない、還元性の排気ガスを排出するガソリンエンジン
の廃ガスの浄化には、これまでに貴金属系の三元触媒が
開発されている。しかしながら該触媒は、酸素共存下で
活性を示さないことが知られている。
ところでNOの接触分解、すなわちNOを直接N2とO2に分
解する方法は、排気ガスを触媒層に通ずるだけですみ極
めて簡便なため利用範囲は広い。これまでPt、CuO、Co
系触媒がNOの分解活性を有することが見いだされたが、
いずれも生成する酸素によって被毒を受け活性の低下を
来す欠点を有している。通常デイーゼルエンジンの廃ガ
スは酸素を含むため、かかる触媒では対応できず実用触
媒とはなり得なかった。
本発明の目的は、酸素や硫黄化合物、水素、炭化水素
などを含む廃ガス中の一酸化窒素を効率よく分解する触
媒の提供にある。特にデイーゼルエンジンの廃ガスの浄
化を目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは前記目的達成のために鋭意検討を行った
結果、特異な結晶構造を有する珪酸塩化合物に銅を担持
した触媒が優れた一酸化窒素分解活性を示すことを見い
だし、本発明を完成するに至った。すなわち本発明によ
れば、結晶性非アルミノ珪酸塩化合物に銅を担持するこ
とを特徴とする窒素酸化物の分解触媒が提供される。
[作用] 本発明でいう結晶性非アルミノ珪酸塩化合物とは実質
的にアルミニウムを含まない結晶性珪酸塩化合物のこと
であり、メタロシリケートと呼ばれることもある。詳し
くは″ゼオライトの科学と応用″(富永博夫編、講談
社、1987年)96ページに記載がある。その結晶構造は第
1表に示される粉末X線分析の格子面間隔により特徴付
けられる。本発明で用いる結晶性非アルミノ珪酸塩化合
物は、SiおよびOと他の元素が三次元的に結合したもの
であり、他の元素(Xという)としてはBe、B、Ga、C
r、Fe、Ti、P、Cu、Zn、Zrなどの群から選択された少
なくとも一つであるが、特にこれに限定されるものでは
ない。またXの含有割合はSi/X比で1〜300であり、好
ましくは1〜100である。この値が300以上になると触媒
としての活性が極めて低くなる。
本発明で用いる結晶性非アルミノ珪酸塩化合物にはア
ルミニウムが実質的に含まれないが、該化合物を合成す
る際に不純物として混入することがあるが、その混入限
度はSiを1とすればアルミニウムは1/500以下が好まし
い。
本発明で用いる結晶性非アルミノ珪酸塩化合物の合成
法については、従来公知の方法が利用される。すなわち
適当なシリカ源、アルカリ源および目的とする元素の化
合物を混合し、テンプレートと呼称する有機物を添加し
てオートクレーブ中で100〜250℃の水熱条件下で結晶化
させる。その後得られたゲルを取り出し、さらに有機物
を焼成除去することで得ることができる。
本発明において銅の結晶性非アルミノ珪酸塩化合物へ
の導入方法は特に限定されない。該化合物中のカチオン
と目的とする金属カチオンとを交換するイオン交換法
や、目的とする金属を含む溶液中に該化合物を浸す含浸
法などが挙げられる。好ましくは該化合物を銅溶液中に
分散し、その中にアルカリ性溶液を添加してpHを調整す
ることである。本発明で使用する銅の原料化合物はその
種類は問わない。例えば硫酸塩、塩酸塩、硝酸塩、有機
酸塩、金属複合塩などである。
本発明において銅の担持量は1.0〜30.0重量%、好ま
しくは3.0〜20.0重量%である。
本発明の触媒の使用温度は300〜800℃、好ましくは40
0〜700℃である。また本触媒と処理ガスの接触時間は特
に限定されない。
本発明の触媒の工業的な使用方法は、触媒を適当な形
状にして反応装置に充填することが挙げられる。例えば
シリカ・アルミナ等の無機酸化物や粘度をバインダーと
して、球状、柱状、ハニカム状にすることが考えられ
る。また結晶性非アルミノ珪酸塩化合物を銅導入以前に
成形しておき、その後銅を導入する方法もある。いずれ
にしても特に限定されるものではない。
[実施例] 以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明す
る。
実施例1(結晶性非アルミノ珪酸塩化合物の合成) 水ガラス3号と、所定の元素(X)の塩化物または硫
酸塩または硝酸塩、テトラプロピルアンモニウムブロマ
イドを含む溶液を所定の割合で混合し、pHを約9.5に調
整した。得られたゲルをオートクレーブ中で50℃にて50
時間水熱処理を行った。その後ゲルを取り出し、乾燥後
550℃にて20時間焼成した。Si/X比は元素分析で求め
た。
実施例2(触媒の調製) 実施例1で得た結晶性非アルミノ珪酸塩化合物を硝酸
銅溶液中に分散し、アンモニア水を滴下してpHを7.5に
調整した。その後。該化合物を濾過しイオン交換水で十
分洗浄した。得られた触媒を減圧乾燥後、さらに100℃
で3時間乾燥した。かくして触媒A〜Cを得た。また、
触媒を200℃で十分乾燥し、原子吸光法により銅の担持
量を求めた。
評価例 触媒を打錠成形後、砕いて粒径を揃えたもので反応評
価を行った。すなわち、触媒1.0を流通式反応器に入れ
て、Heを流しながら徐々に昇温して500℃にした。そこ
で一酸化窒素5000ppmを含むHeを流し、生成物をガスク
ロマトグラフイーで分析した。なお分析値は、反応後2
時間を経過したもので、生成した窒素から分解率を求め
た。
比較例 元素Xを添加しない以外は実施例1と全く同様な操作
で結晶性非アルミノ珪酸塩化合物を調製した。さらに実
施例2と全く同様にして比較触媒Dを調製し、評価し
た。以上の結果を第2表に示した。実施触媒は比較触媒
に比べてNOの分解活性が著しく高いことが分かる。
第1表格子面間隔(d) 相対強度 11.1 強 10.0 強 7.4 弱 7.1 弱 6.3 弱 6.04 弱 5.56 弱 5.01 弱 4.60 弱 4.25 弱 3.85 強 3.71 強 3.04 弱 2.99 弱 2.94 弱 第2表 実施例 比較例 触媒 A B C D 元素X Fe Ga B − Si/X 20 25 20 − 分解率(%) 45.5 46.3 22.0 1.4 いずれの触媒も銅担持量は7.0% [発明の効果] 本発明の触媒を使用することで、一酸化窒素の濃度が
低いガスからも効率よく一酸化窒素を除去できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 章 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢東町3― 27 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B01J 29/04,29/86 B01J 29/87,29/88 B01D 53/86

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】結晶性非アルミノ珪酸塩化合物に銅を担持
    することを特徴とする、窒素酸化物の分解触媒。
JP1238109A 1989-09-13 1989-09-13 窒素酸化物の分解触媒 Expired - Fee Related JP2892396B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238109A JP2892396B2 (ja) 1989-09-13 1989-09-13 窒素酸化物の分解触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238109A JP2892396B2 (ja) 1989-09-13 1989-09-13 窒素酸化物の分解触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03101836A JPH03101836A (ja) 1991-04-26
JP2892396B2 true JP2892396B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=17025312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1238109A Expired - Fee Related JP2892396B2 (ja) 1989-09-13 1989-09-13 窒素酸化物の分解触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2892396B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03127628A (ja) * 1989-10-12 1991-05-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 窒素酸化物の直接接触分解触媒
US5238890A (en) * 1990-10-31 1993-08-24 Idemitsu Kosan Company Limited Exhaust gas purifying catalyst and an exhaust gas purifying method using the catalyst
JPH04371231A (ja) * 1991-06-18 1992-12-24 N E Chemcat Corp 排気ガス浄化用触媒
US5318934A (en) * 1991-12-27 1994-06-07 Mazda Motor Corporation Catalyst for exhaust gas cleaning

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03101836A (ja) 1991-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5451387A (en) Selective catalytic reduction of nitrogen oxides using an iron impregnated zeolite catalyst
US5254322A (en) Method for reducing automotive NOx emissions in lean burn internal combustion engine exhaust using a transition metal-containing zeolite catalyst which is in-situ crystallized
MX2012007059A (es) Chabazita de silice alto para reduccion catalitica selectiva, metodos de elaboracion usando la misma.
WO2011146615A2 (en) Novel metal-containing zeolite beta for nox reduction and methods of making the same
EP0311066B1 (en) Process for the production of copper-containing zeolite and the method of application thereof
JP2008104914A (ja) 窒素酸化物浄化触媒及び窒素酸化物浄化方法
JP2892396B2 (ja) 窒素酸化物の分解触媒
WO1994027709A1 (en) Nitrous oxide decomposition catalyst
JPH07232035A (ja) 窒素酸化物の浄化方法および浄化装置
JP2892395B2 (ja) 窒素酸化物の分解触媒
JP2852667B2 (ja) 窒素酸化物の分解触媒の製造方法
JPH02251247A (ja) 窒素酸化物の分解触媒
JPH044045A (ja) 排ガス処理触媒
JP2892410B2 (ja) 窒素酸化物の分解触媒の製造方法
JP3242126B2 (ja) 窒素酸化物の除去方法
JP2734476B2 (ja) 窒素酸化物の直接接触分解触媒
JPH02164453A (ja) 窒素酸化物接触分解用触媒及び接触分解方法
KR0146879B1 (ko) 질소 산화물 제거용 모더나이트-함유 천연 제올라이트 촉매
JPH06277522A (ja) 窒素酸化物の除去触媒およびそれを用いる窒素酸化物の除去方法
JPH0780314A (ja) 排ガス浄化触媒、その製造方法および窒素酸化物の浄化方法
JPH05269386A (ja) 窒素酸化物還元除去用触媒及び還元除去方法
JPH06277521A (ja) 窒素酸化物の除去触媒およびそれを用いる窒素酸化物の除去方法
JPH03217218A (ja) 窒素酸化物の除去方法
JPH02251248A (ja) 窒素酸化物の分解触媒
JPH05245387A (ja) 窒素酸化物を浄化する方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees