JP2891297B2 - 電圧電流変換回路 - Google Patents

電圧電流変換回路

Info

Publication number
JP2891297B2
JP2891297B2 JP8258305A JP25830596A JP2891297B2 JP 2891297 B2 JP2891297 B2 JP 2891297B2 JP 8258305 A JP8258305 A JP 8258305A JP 25830596 A JP25830596 A JP 25830596A JP 2891297 B2 JP2891297 B2 JP 2891297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
type mosfet
current
voltage
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8258305A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10107557A (ja
Inventor
基 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8258305A priority Critical patent/JP2891297B2/ja
Priority to US08/941,199 priority patent/US5883798A/en
Publication of JPH10107557A publication Critical patent/JPH10107557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2891297B2 publication Critical patent/JP2891297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/24Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the field-effect type only
    • G05F3/242Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the field-effect type only with compensation for device parameters, e.g. channel width modulation, threshold voltage, processing, or external variations, e.g. temperature, loading, supply voltage
    • G05F3/247Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the field-effect type only with compensation for device parameters, e.g. channel width modulation, threshold voltage, processing, or external variations, e.g. temperature, loading, supply voltage producing a voltage or current as a predetermined function of the supply voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はIC化に好適な電圧
電流変換回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電圧入力を電流出力に変換する電
圧電流変換回路としては、一般的に図5に示されるよう
な回路が用いられる。図5に示される電圧電流変換回路
では演算増幅器2の利得が理想的に大きければ、演算増
幅器2とアクティブロードとしてはたらくN型MOSF
ET5によって負帰還がかかり、電圧入力端子1a の電
位と節点1b の電位は等しくなる。
【0003】電圧入力端子1a の電位をVin[V]とす
ると、節点1b の電位もVin[V]となり、抵抗素子4
6の抵抗値をR[Ω]すると、抵抗素子46に流れる電
流Ir はVin/R[A]となる。
【0004】P型MOSFET3とP型MOSFET4
はカレントミラーを構成し、P型MOSFET4にはP
型MOSFET3に流れる電流と等しい電流が流れる。
【0005】よって出力端子8から流れ出る出力電流I
out は、抵抗素子46に流れる電流と等しい電流、Vin
/R[A]となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図5に示す電圧電流変
換回路は入力電位Vinと出力電流Iout の変換率が抵抗
値Rで決まるため、入出力直線性がよい。しかし、入力
電位の変化に対する出力電流の変化を小さくしたい場
合、すなわち電圧電流変換率の小さい電圧電流変換回路
を作る場合、抵抗値Rを大きくしなければならない。I
Cの製造プロセスにおいて高抵抗素子を作ることは、チ
ップ面積の増加もしくはプロセス工程の増加を招き、好
ましくない。
【0007】また図5に示す回路では、出力電流のレベ
ルと電圧電流変換率とを別々に設定することができな
い。出力電流レベルを大きくするため抵抗値Rは小さく
すれば必然的に電圧電流変換率は大きくなるし(図6
(b))、逆に電圧電流変換率を小さくするために抵抗
値Rを大きくすれば、出力電流レベルは小さくなる(図
6(c))。図6(a)に示すような、電圧電流変換率
が小さく(電圧電流特性の傾きが小さく)かつ出力電流
レベルが大きいという特性を得ることができない。
【0008】特公平1−170206号公報の図1に示
される電圧電流変換回路も図5に示す回路と同様に、電
圧電流変換率(入出力特性の傾き)が抵抗で決まるた
め、変換率の小さい電圧電流変換回路を実現するために
は高抵抗が必要となる。また電圧電流変換率(抵抗)を
決定すると、出力電流レベルは一意に決まり、出力電流
レベルを任意に設定することができない。
【0009】上記公報の図4に示される電圧電流変換回
路は、バイアス電流IE と抵抗REで電圧電流変換率を
決定するため高抵抗を用いなくてもIE を小さくするこ
とで電圧電流変換率を小さくすることは可能であるが、
その場合出力電流レベルは極めて小さくなる。
【0010】本発明の目的は、高抵抗素子を使わずに、
任意の出力電流レベルを持つ、電圧電流変換率の小さい
電圧電流変換回路を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
にこの発明では、電圧電流変換率を決定する抵抗素子の
代わりにMOSFETやバイポーラトランジスタなどの
能動素子を用いる。
【0012】具体的には本発明は、電圧電流変換抵抗と
してはたらく第1のN型MOSFETと、正入力が電圧
入力端子に接続され、負入力が前記第1のN型MOSF
ETのドレイン端子に接続されている演算増幅器と、ゲ
ート端子が前記演算増幅器の出力に接続され、ソース端
子が前記第1のN型MOSFETのドレイン端子に接続
され、アクティブロードとして動作する第2のN型MO
SFETと、ソース端子が電源端子に接続され、ドレイ
ン端子とゲート端子が前記第2のN型MOSFETのド
レイン端子に接続されている第1のP型MOSFET
と、ソース端子が電源端子に接続され、ゲート端子が前
記第1のP型MOSFETのゲート端子に接続され、ド
レイン端子が電流出力端子に接続され、前記第1のP型
MOSFETに流れる電流に比例した電流を出力端子に
流し出す第2のP型MOSFETとからなる電圧電流変
換回路を提供する。
【0013】また本発明は、前述回路において、電圧電
流変換抵抗としてはたらく前記第1のN型MOSFET
をNPN型バイポーラトランジスタに置き換えた電圧電
流変換回路を提供する。
【0014】また本発明は、電圧電流変換抵抗としては
たらく第1のP型MOSFETと、正入力が電圧入力端
子に接続され、負入力が前記第1のP型MOSFETの
ドレイン端子に接続されている演算増幅器と、ゲート端
子が前記演算増幅器の出力に接続され、ソース端子が前
記第1のP型MOSFETのドレイン端子に接続され、
アクティブロードとして動作する第2のP型MOSFE
Tと、ドレイン端子とゲート端子が前記第2のP型MO
SFETのドレイン端子に接続されている第1のN型M
OSFETと、ゲート端子が前記第1のN型MOSFE
Tのゲート端子に接続され、ドレイン端子が電流出力端
子に接続され、前記第1のN型MOSFETに流れる電
流に比例した電流を出力端子から引き込む第2のN型M
OSFETとからなる電圧電流変換回路を提供する。
【0015】またこの発明は、前述の回路において、電
圧電流変換抵抗としてはたらく前記第1のP型MOSF
ETをPNP型バイポーラトランジスタに置き換えた電
圧電流変換回路を提供する。
【0016】
【作用】この発明の電圧電流変換回路は、高抵抗素子の
代わりにMOSFETやバイポーラトランジスタやジャ
ンクションFETなどの能動素子を使えことで、プロセ
ス工程数の増加やチップ面積の増加を招くことなく、電
圧電流変換率を小さくすることができる。
【0017】また、能動素子のゲートまたはベース電位
を調整することで、電圧電流変換率とは無関係に、任意
の出力電流レベルを得ることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施の形態を説明する。まず、本発明の第1の実施の形
態について図1を参照して説明する。
【0019】演算増幅器2の正入力端子には電圧電流変
換回路の電圧入力端子1a が接続され、負入力端子に節
点1b が接続され、出力端子はN型MOSFET5のゲ
ート端子に接続される。N型MOSFET5のソース端
子は、節点1b (演算増幅器2の負入力端子)に接続さ
れる。電圧電流変換抵抗の役割を果たすN型MOSFE
T6は、ドレイン端子が節点1b に接続され、ゲート端
子がバイアス入力端子7に接続され、ソース端子が接地
される。P型MOSFET3とP型MOSFET4はカ
レントミラーを構成し、P型MOSFET3のソース端
子とP型MOSFET4のソース端子はそれぞれ電源端
子に接続され、P型MOSFET3のゲート端子とドレ
イン端子とP型MOSFET4のゲート端子がN型MO
SFET5のドレイン端子に接続される。P型MOSF
ET4のドレイン端子が電圧電流変換回路の電流出力端
子8に接続される。
【0020】演算増幅器2の利得をAとし、電圧入力端
子1a の電位をVa 、節点1b の電位をVb とすると、
演算増幅器2の出力電位(N型MOSFET5のゲート
電位)はA・(Va −Vb )となる。このときN型MO
SFET5のドレイン電流Id は以下の数1で表され
る。
【0021】
【数1】 ここでVtnはN型MOSFET5のしきい値電圧、Kn
はトランジスタサイズおよび製造プロセスによって決ま
る定数である。
【0022】N型MOSFET6のソース・ドレイン間
抵抗をRdsとすると、以下の数2で示される式も成り立
つ。
【0023】
【数2】 上記数1、数2より、以下の数3、数4が導き出され
る。
【0024】
【数3】
【0025】
【数4】 ここで演算増幅器2の利得Aが電位Vb にくらべて十分
に大きいとすると以下の数5が導き出される。
【0026】
【数5】 演算増幅器2とN型MOSFET5とN型MOSFET
6のはたらきにより、節点1bの電位Vb は常に電圧入
力回路10端子1aの電位Va に追従する。電圧入力端
子1aの電位をVa =Vinとすると、前述の通り節点1
bの電位もVb=Vinとなる。
【0027】次に、MOSFETのゲート端子には電流
が流れないことから、N型MOSFET5およびN型M
OSFET6に流れる電流とP型MOSFET3に流れ
る電流は常に等しい。またP型MOSFET3とP型M
OSFET4はカレントミラーを構成しており、それぞ
れのゲート・ソース間電位は常に等しく、トランジスタ
サイズが等しければP型MOSFET3に流れる電流と
P型MOSFET4に流れる電流は等しい。すなわち電
流出力端子8から流れ出る出力電流Iout とN型MOS
FET6に流れる電流Id とは常に等しい。
【0028】よって電圧入力端子1aの入力電圧Vinに
対する電流出力電流Iout の特性は、節点1bの電位V
b に対するN型MOSFET6のドレイン電流Id の特
性と等しくなる。
【0029】N型MOSFET6の電圧電流特性を図7
に示す。この特性がそのまま実施例1の電圧電流変換回
路の入力電圧Vin−出力電流Iout 特性となる。
【0030】バイアス入力端子7の電位(N型MOSF
ET6のゲート電位)が一定でかつ、N型MOSFET
6が飽和領域で動作しているとき、節点1bの電位Vb
の変化に対してドレイン電流Id の変化は小さく、高抵
抗素子を用いた場合と同様の電圧電流特性が得られる。
【0031】MOSFETの飽和領域での電圧電流特性
の傾きは、チャネル長変調効果の度合いによって左右さ
れ、チャネル長変調効果が小さくなるようMOSFET
6のゲート長を大きくすれば、より電圧電流特性の傾き
が小さい、すなわち電圧電流変化率の小さい電圧電流変
換回路が実現できる。
【0032】またバイアス入力端子7の電位を変えるこ
とで、電圧電流特性の傾きをほとんど変えることなく、
ドイレン電流のレベルだけを変えることができ、電流レ
ベルを自由に設定することができる。
【0033】次に、本発明の第2の実施の形態について
図2を参照して説明する。この第2の実施の形態の回路
は、図1に示す第1の実施の形態の回路におけるN型M
OSFET6をNPN型バイポーラトランジスタ16と
抵抗素子19に置き換えることで得られる。
【0034】NPN型バイポーラトランジスタ16は、
コレクタ端子が節点1bに接続され、ベース端子がバイ
アス入力端子7に接続される。抵抗素子19の一方の端
子はNPN型バイポーラトランジスタ16のエミッタ端
子に接続され、もう一方の端子は接地される。
【0035】上記した第1の実施例の回路と同様に、電
圧入力端子1aの電位Va と節点1bの電位Vb は等し
く、またNPN型バイポーラトランジスタ16を流れる
コレクタ電流Ic と電流出力端子8から流れ出る出力電
流Iout は等しい。
【0036】よって図2に示す電圧電流変換回路の入力
電圧Vin(電圧入力端子1aの電位)に対する出力電流
Iout の特性は、節点1bの電位Vb に対するNPN型
バイポーラトランジスタ16のコレクタ電流Ic の特性
と等しくなる。
【0037】エミッタ−接地間に抵抗素子19を接続し
たNPN型バイポーラトランジスタ16の電圧電流特性
を図8に示す。飽和領域における電圧電流特性の傾き
は、エミッタ−接地間に接続される抵抗素子19の抵抗
値によって左右される。抵抗素子19の抵抗を大きくす
れば傾きが小さく、電圧電流変換率の小さい電圧電流変
換回路が実現できる。
【0038】抵抗の値によって電圧電流変換率が決まる
ことは、従来例の電圧電流変換回路と同じであるが、図
2に示す電圧電流変換回路は従来の電圧電流変換回路と
違い、電圧電流変換用抵抗をNPN型バイポーラトラン
ジスタ16と抵抗素子19の直列接続で構成しているた
め、抵抗素子19の抵抗値は通常のICプロセスで実現
できる抵抗値(数十から数百オーム程度)で十分小さい
電圧電流変換率を実現でき、プロセス工程数やチップ面
積の増加を要求しない。
【0039】また、上記した第1の実施例と同様に、バ
イアス入力端子7の電位(NPN型バイポーラトランジ
スタ16のベース電流)を変えることによって、電圧電
流変換率に無関係に、出力電流Iout のレベルを自由に
設定することができる。
【0040】次に本発明の第3の実施の形態について図
3を参照して説明する。演算増幅器22の正入力端子に
は電圧電流変換回路の電圧入力端子21aが接続され、
負入力端子には節点21bが接続され、出力端子にはP
型MOSFET25のゲート端子が接続される。P型M
OSFET25のソース端子は、節点21b(演算増幅
器22の負入力端子)に接続される。電圧電流変換抵抗
の役割を果たすP型MOSFET26は、ドレイン端子
が節点21bに接続され、ゲート端子がバイアス端子2
7に接続され、ソース端子が電源に接続される。N型M
OSFET23とN型MOSFET24はカレントミラ
ーを構成しN型MOSFET23のソース端子とN型M
OSFET24のソース端子はそれぞれ接地され、N型
MOSFET23のゲート端子とドレイン端子とN型M
OSFET24のゲート端子がP型MOSFET25の
ドレイン端子に接続される。N型MOSFET24のド
レイン端子は電圧電流変換回路の電流出力端子28に接
続される。
【0041】演算増幅器22の利得をAとし、電圧入力
端子21aの電位をVa 、節点21bの電位をVb とす
ると、演算増幅器22の出力電位(P型MOSFET2
5のゲート電位)はA・(Vb −Va )となる。このと
きP型MOSFET25のドレイン電流Id は以下の数
6で表される。
【0042】
【数6】 ここでVtpはP型MOSFET25のしきい値電圧、K
p はトランジスタサイズおよび製造プロセスにヨッテ決
まる定数である。
【0043】電源端子の電圧をVDD、P型MOSFE
T26のソース・ドイレン間抵抗をRdsとすると、以下
の数7の式も成り立つ。
【0044】
【数7】 上記数6、数7より、以下の数8が導き出される。
【0045】
【数8】 ここで演算増幅器22の利得Aが電圧(VDD−Vb )
また(Vb +Vtp)にくらべて十分に大きいとすると以
下の数9が導き出される。
【0046】
【数9】 演算増幅器22とP型MOSFET25とP型前26の
はたらきにより、節点21bの電位Vb は常に入力端子
21aの電位Va に追従する。入力端子21aの電位を
Va =Vinとすると、前述の通り節点21bの電位もV
b =Vinとなる。
【0047】次に、MOSFETにはゲート電流が流れ
ないことから、P型MOSFET25およびP型MOS
FET26に流れる電流とN型MOSFET23に流れ
る電流は常に等しい。
【0048】またN型MOSFET23とN型MOSF
ET24はカレントミラーを構成しており、それぞれの
ゲート・ソース間電位は常に等しく、トランジスタサイ
ズが等しければN型MOSFET23に流れる電流とN
型MOSFET24に流れる電流は等しい。
【0049】すなわち出力端子28から流れ込む出力電
流Iout とP型MOSFET26に流れる電流Id とは
常に等しい。
【0050】よって図3に示す電圧電流変換回路の入力
電圧Vin(電圧入力端子21aの電位)に対する出力電
流Iout の特性は、節点21bの電位Vb に対するP型
MOSFET26のドレイン電流Id の特性と等しくな
る。
【0051】P型MOSFET26の電圧電流特性を図
9に示す。この特性はそのまま本実施の形態の電圧電流
変換回路の入力電圧Vin−出力電流Iout 特性となる。
【0052】バイアス入力端子27の電位(P型MOS
FET26のゲート電位)が一定でかつ、P型MOSF
ET26が飽和領域で動作しているとき、節点21bの
電位Vb の変化に対してドレイン電流Id の変化は小さ
く、高抵抗素子を用いた場合と同様の電圧電流特性が得
られる。
【0053】MOSFETの飽和領域での電圧電流特性
の傾きは、チャネル長変調効果の度合いによって左右さ
れ、チャネル長変調効果が小さくなるようMOSFET
26のゲート長を大きくすれば、より電圧電流特性の傾
きが小さい、すなわち電圧電流変化率の小さい電圧電流
変換回路が実現できる。
【0054】またバイアス入力端子27の電位を変える
ことで、電圧電流特性の傾きをほとんど変えることな
く、ドレイン電流のレベルだけを変えることができ、電
圧電流変換率に無関係に電流レベルを自由に設定するこ
とができる。
【0055】次に、本発明の第4の実施の形態について
図4を参照して説明する。第4の実施の形態の回路は、
図3に示す第3の実施の形態の回路におけるP型MOS
FET26をPNP型バイポーラトランジスタ36と抵
抗素子39に置き換えることで得られる。
【0056】PNP型バイポーラトランジスタ36は、
コレクタ端子が節点21b に接続され、ベース端子がバ
イアス入力端子27に接続される。抵抗素子39の一方
の端子はPNP型バイポーラトランジスタ36のエミッ
タ端子に接続され、もう一方の端子は電源端子に接続さ
れる。
【0057】上記した第3の実施の形態の回路と同様
に、入力端子21a の電位Va と節点21b の電位Vb
は等しく、またPNP型バイポーラトランジスタ36を
流れるコレクタ電流Ic と出力端子28から流れ出る出
力電流Iout は等しい。よって、第4の実施の形態の電
圧電流変換回路の入力電圧Vinに対する出力電流Iout
の特性は、節点21b の電位Vb に対するPNP型バイ
ポーラトランジスタ36のコレクタ電流Ic の特性と等
しくなる。
【0058】電源端子−エミッタ間に抵抗素子36を接
続したPNP型バイポーラトランジスタ36の電圧電流
特性を図10に示す。飽和領域の電圧電流特性の傾き
は、エミッタ−電源端子間に接続される抵抗素子39の
抵抗値によって左右される。抵抗素子39の抵抗値を大
きくすれば傾きが小さくなり、電圧電流変換率の小さい
電圧電流変換回路が実現できる。抵抗値によって電圧電
流変換率が決まることは、従来例の電圧電流変換回路と
同じであるが、図4に示す電圧電流変換回路は従来の電
圧電流変換回路と違い、電圧電流変換用抵抗をPNP型
バイポーラトランジスタ36と抵抗素子39の直列接続
で構成しているため、抵抗素子39の抵抗値は通常のI
Cプロセスで実現できる抵抗値(数十から数百オーム程
度)で十分小さい電圧電流変換率を実現でき、プロセス
工程数やチップ面積の増加を要求しない。
【0059】また、上記した第3の実施の形態と同様
に、バイアス入力端子27の電位(PNP型バイポーラ
トランジスタ26のベース電流)を変えることによっ
て、電圧電流変換率とは無関係に出力電流Iout のレベ
ルを自由に設定することができる。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電圧電流
変換回路によれば、高抵抗素子を用いずに電圧電流変換
率の小さくできることから、IC化に適しているという
効果が得られる。
【0061】また、電圧電流変換率と出力電流レベルを
任意に設定できることから、応用範囲が広いという効果
も得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す回路図であ
る。
【図2】本発明の第2の実施の形態を示す回路図であ
る。
【図3】本発明の第3の実施の形態を示す回路図であ
る。
【図4】本発明の第4の実施の形態を示す回路図であ
る。
【図5】従来の電圧電流変換回路を示す回路図である。
【図6】従来の電圧電流変換回路の特性を示す特性図で
ある。
【図7】N型MOSFETの電圧電流特性を示す特性図
である。
【図8】NPN型バイポーラトランジスタの電圧電流特
性を示す特性図である。
【図9】P型MOSFETの電圧電流特性を示す特性図
である。
【図10】PNP型バイポーラトランジスタの電圧電流
特性を示す特性図である。
【符号の説明】
1a 電圧入力端子 1b 節点 2 演算増幅器 3,4 P型MOSFET 5,6 N型MOSFET 7 バイアス入力端子 8 電流出力端子 16 NPN型バイポーラトランジスタ 19 抵抗 21a 電圧入力端子 21b 節点 22 演算増幅器 23,24 N型MOSFET 25,26 P型MOSFET 27 バイアス入力端子 28 電流出力端子 36 PNP型バイポーラトランジスタ 39 抵抗 46 抵抗

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電圧電流変換抵抗としてはたらく第1の
    N型MOSFETと、正入力が電圧入力端子に接続さ
    れ、負入力が前記第1のN型MOSFETのドレイン端
    子に接続されている演算増幅器と、ゲート端子が前記演
    算増幅器の出力に接続され、ソース端子が前記第1のN
    型MOSFETのドレイン端子に接続され、アクティブ
    ロードとして動作する第2のN型MOSFETと、ソー
    ス端子が電源端子に接続され、ドレイン端子とゲート端
    子が前記第2のN型MOSFETのドレイン端子に接続
    されている第1のP型MOSFETと、ソース端子が電
    源端子に接続され、ゲート端子が前記第1のP型MOS
    FETのゲート端子に接続され、ドレイン端子が電流出
    力端子に接続され、前記第1のP型MOSFETに流れ
    る電流に比例した電流を出力端子に流し出す第2のP型
    MOSFETを具備して構成されたことを特徴とする電
    圧電流変換回路。
  2. 【請求項2】 電圧電流変換抵抗としてはたらくNPN
    型バイポーラトランジスタ及び抵抗と、正入力が電圧入
    力端子に接続され、負入力が前記NPN型バイポーラト
    ランジスタのコレクタ端子に接続されている演算増幅器
    と、ゲート端子が前記演算増幅器の出力に接続され、ソ
    ース端子が前記NPN型バイポーラトランジスタのコレ
    クタ端子に接続され、アクティブロードとして動作する
    N型MOSFETと、ソース端子が電源端子に接続さ
    れ、ドレイン端子とゲート端子が前記N型MOSFET
    のドレイン端子に接続されている第1のP型MOSFE
    Tと、ソース端子が電源端子に接続され、ゲート端子が
    前記第1のP型MOSFETのゲート端子に接続され、
    ドレイン端子が電流出力端子に接続され、前記第1のP
    型MOSFETに流れる電流に比例した電流を出力端子
    に流し出す第2のP型MOSFETを具備して構成され
    たことを特徴とする電圧電流変換回路。
  3. 【請求項3】 電圧電流変換抵抗としてはたらく第1の
    P型MOSFETと、正入力が電圧入力端子に接続さ
    れ、負入力が前記第1のP型MOSFETのドレイン端
    子に接続されている演算増幅器と、ゲート端子が前記演
    算増幅器の出力に接続され、ソース端子が前記第1のP
    型MOSFETのドレイン端子に接続され、アクティブ
    ロードとして動作する第2のP型MOSFETと、ドレ
    イン端子とゲート端子が前記第2のP型MOSFETの
    ドレイン端子に接続されている第1のN型MOSFET
    と、ゲート端子が前記第1のN型MOSFETのゲート
    端子に接続され、ドレイン端子が電流出力端子に接続さ
    れ、前記第1のN型MOSFETに流れる電流に比例し
    た電流を出力端子から引き込む第2のN型MOSFET
    を具備して構成されたことを特徴とする電圧電流変換回
    路。
  4. 【請求項4】 電圧電流変換抵抗としてはたらくPNP
    型バイポーラトランジスタ及び抵抗と、正入力が電圧入
    力端子に接続され、負入力が前記PNP型バイポーラト
    ランジスタのコレクタ端子に接続されている演算増幅器
    と、ゲート端子が前記演算増幅器の出力に接続され、ソ
    ース端子が前記PNP型バイポーラトランジスタのコレ
    クタ端子に接続され、アクティブロードとして動作する
    P型MOSFETと、ドレイン端子とゲート端子が前記
    P型MOSFETのドレイン端子に接続されている第1
    のN型MOSFETと、ゲート端子が前記第1のN型M
    OSFETのゲート端子に接続され、ドレイン端子が電
    流出力端子に接続され、前記第1のN型MOSFETに
    流れる電流に比例した電流を出力端子から引き込む第2
    のN型MOSFETを具備して構成されたことを特徴と
    する電圧電流変換回路。
JP8258305A 1996-09-30 1996-09-30 電圧電流変換回路 Expired - Fee Related JP2891297B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8258305A JP2891297B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 電圧電流変換回路
US08/941,199 US5883798A (en) 1996-09-30 1997-09-30 Voltage/current conversion circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8258305A JP2891297B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 電圧電流変換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10107557A JPH10107557A (ja) 1998-04-24
JP2891297B2 true JP2891297B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=17318415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8258305A Expired - Fee Related JP2891297B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 電圧電流変換回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5883798A (ja)
JP (1) JP2891297B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10845832B2 (en) 2018-09-10 2020-11-24 Analog Devices International Unlimited Company Voltage-to-current converter

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3465840B2 (ja) * 1997-11-21 2003-11-10 松下電器産業株式会社 電圧電流変換回路
US6382443B1 (en) 1999-04-28 2002-05-07 Owens-Illinois Closure Inc. Tamper-indicating closure with lugs on a stop flange for spacing the flange from the finish of a container
US6586980B1 (en) * 2000-03-31 2003-07-01 Stmicroelectronics, Inc. Driver circuit having a slew rate control system with improved linear ramp generator including ground
US6466081B1 (en) * 2000-11-08 2002-10-15 Applied Micro Circuits Corporation Temperature stable CMOS device
JP2002354195A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Hamamatsu Photonics Kk 信号処理回路および固体撮像装置
DE10132802A1 (de) * 2001-07-06 2002-11-14 Infineon Technologies Ag Multipliziererschaltung
US7109961B2 (en) * 2002-03-13 2006-09-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electric circuit, latch circuit, display apparatus and electronic equipment
US7327169B2 (en) * 2002-09-25 2008-02-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Clocked inverter, NAND, NOR and shift register
US6900672B2 (en) 2003-03-28 2005-05-31 Stmicroelectronics, Inc. Driver circuit having a slew rate control system with improved linear ramp generator including ground
US7131644B2 (en) * 2004-04-06 2006-11-07 Lexmark International, Inc. Imaging apparatus having an automatic sheet feeder
US7573252B1 (en) * 2004-06-07 2009-08-11 National Semiconductor Corporation Soft-start reference ramp and filter circuit
US7602215B2 (en) 2004-06-14 2009-10-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register and semiconductor display device
US7123081B2 (en) * 2004-11-13 2006-10-17 Agere Systems Inc. Temperature compensated FET constant current source
US7688107B2 (en) * 2005-04-19 2010-03-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register, display device, and electronic device
JP4647448B2 (ja) * 2005-09-22 2011-03-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 階調電圧発生回路
JP4705524B2 (ja) * 2006-06-14 2011-06-22 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 信号レベル検出装置、光受信装置、および信号レベル検出方法
TW200937841A (en) * 2008-02-29 2009-09-01 Holtek Semiconductor Inc Voltage-to-current converter circuit
TW200951669A (en) * 2008-06-04 2009-12-16 Raydium Semiconductor Corp Current source
CN102063139B (zh) * 2009-11-12 2013-07-17 登丰微电子股份有限公司 温度系数调整电路及温度补偿电路
TWI570536B (zh) * 2011-11-03 2017-02-11 線性科技股份有限公司 用以基於流動通過超薄介電層部件的電流提供穩定參考電流與電壓的方法與電路
US8981833B2 (en) 2012-11-01 2015-03-17 Dust Networks, Inc Methods and circuits for providing stable current and voltage references based on currents flowing through ultra-thin dielectric layer components
CN108427470A (zh) * 2017-05-09 2018-08-21 常州爱上学教育科技有限公司 电源模块的带有补偿回路的基准电压电路及其工作方法
CN107463201B (zh) * 2017-08-02 2018-10-19 中国电子科技集团公司第二十四研究所 一种电压转电流电路及装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3906332A (en) * 1972-11-18 1975-09-16 Itt Integrated circuit current supply
NL8001558A (nl) * 1980-03-17 1981-10-16 Philips Nv Stroomstabilisator opgebouwd met veldeffekttransistor van het verrijkingstype.
US4453121A (en) * 1981-12-21 1984-06-05 Motorola, Inc. Reference voltage generator
US4727309A (en) * 1987-01-22 1988-02-23 Intel Corporation Current difference current source

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10845832B2 (en) 2018-09-10 2020-11-24 Analog Devices International Unlimited Company Voltage-to-current converter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10107557A (ja) 1998-04-24
US5883798A (en) 1999-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2891297B2 (ja) 電圧電流変換回路
JP4262790B2 (ja) 低電圧演算増幅器の入力段および方法
JP4315299B2 (ja) 低電圧演算増幅器とその方法
JPH08234853A (ja) Ptat電流源
US3953807A (en) Current amplifier
US6316971B1 (en) Comparing and amplifying detector circuit
JPH06175742A (ja) 基準電圧発生回路
US5798673A (en) Low voltage operational amplifier bias circuit and method
US20020089377A1 (en) Constant transconductance differential amplifier
US5028881A (en) Highly linear operational transconductance amplifier with low transconductance
US4647841A (en) Low voltage, high precision current source
JPH07114332B2 (ja) 相補形カレント・ミラー回路を用いたダイアモンド・フォロワ回路及びゼロ・オフセットの増幅器
US4602207A (en) Temperature and power supply stable current source
US20110169551A1 (en) Temperature sensor and method
US4994694A (en) Complementary composite PNP transistor
JP2639350B2 (ja) 演算増幅器
JP2768855B2 (ja) 半導体装置
JP3644156B2 (ja) 電流制限回路
JP2802441B2 (ja) 複合型半導体定電圧発生回路装置
JP2661531B2 (ja) 電圧電流変換回路
US5049833A (en) Amplifier stage
JP3414320B2 (ja) 基準電圧回路
JPH06250751A (ja) 基準電圧回路
JPH0760975B2 (ja) 複合型半導体定電圧発生回路装置
JP2000201033A (ja) 乗除算回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees