JP2881135B2 - 回路基板の製造方法 - Google Patents

回路基板の製造方法

Info

Publication number
JP2881135B2
JP2881135B2 JP8258260A JP25826096A JP2881135B2 JP 2881135 B2 JP2881135 B2 JP 2881135B2 JP 8258260 A JP8258260 A JP 8258260A JP 25826096 A JP25826096 A JP 25826096A JP 2881135 B2 JP2881135 B2 JP 2881135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
hole
plating layer
layer
metal foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8258260A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10107444A (ja
Inventor
陽介 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OO KEE PURINTO KK
Original Assignee
OO KEE PURINTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OO KEE PURINTO KK filed Critical OO KEE PURINTO KK
Priority to JP8258260A priority Critical patent/JP2881135B2/ja
Priority to US08/936,017 priority patent/US6249964B1/en
Publication of JPH10107444A publication Critical patent/JPH10107444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2881135B2 publication Critical patent/JP2881135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4652Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern
    • H05K3/4655Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern by using a laminate characterized by the insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/44Manufacturing insulated metal core circuits or other insulated electrically conductive core circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4652Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0154Polyimide
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09509Blind vias, i.e. vias having one side closed
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09554Via connected to metal substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/096Vertically aligned vias, holes or stacked vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0756Uses of liquids, e.g. rinsing, coating, dissolving
    • H05K2203/0759Forming a polymer layer by liquid coating, e.g. a non-metallic protective coating or an organic bonding layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/44Manufacturing insulated metal core circuits or other insulated electrically conductive core circuits
    • H05K3/445Manufacturing insulated metal core circuits or other insulated electrically conductive core circuits having insulated holes or insulated via connections through the metal core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は回路基板の製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の回路基板の製造方法を図6、図7
により説明する。まず、図6(a)に示すように、銅板1
に貫通穴2を設け、貫通穴2内にエポキシ樹脂3を充填
し、また2枚の樹脂板4の両面に配線層5を形成し、さ
らに2枚の樹脂板6の一方の面に配線層5を形成すると
ともに他方の面に銅箔7を張り、銅板1、2枚の樹脂板
4、6をプリプレーグ8、9で接着する。つぎに、図6
(b)に示すように、銅板1、樹脂板4、6に貫通穴2の
中心線とほぼ一致した中心線を有するスルホール用穴1
0を設ける。つぎに、図7に示すように、無電解銅メッ
キを行なったのちに電解銅メッキを行なって銅メッキ層
11を形成し、銅メッキ層11、銅箔7を選択的にエッ
チングすることにより、スルホール12を形成する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような回
路基板の製造方法においては、絶縁層である樹脂板4、
6とプリプレーグ8、9との間に界面が存在するから、
回路基板が反ってしまうことがある。
【0004】本発明は上述の課題を解決するためになさ
れたもので、回路基板が反ることがない回路基板の製造
方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明においては、金属板の両面に溶剤に解けた上
記第1の樹脂を介して第3の金属箔を張り、上記第3の
金属箔を選択的にエッチングし、両面に溶剤に解けた上
記第1の樹脂を介して第4の金属箔を張り、上記第4の
金属箔、上記第1の樹脂からなる樹脂層に第3の接続用
穴を設け、両面に第4のメッキ層を形成し、上記第4の
金属箔、上記第4のメッキ層を選択的にエッチングした
のち、両面に溶剤に解けた上記第1の樹脂を介して第1
の金属箔を張り、上記第1の金属箔、上記第1の樹脂か
らなる樹脂層に第1の接続用穴を設け、両面に第1のメ
ッキ層を形成し、上記第1の金属箔、上記第1のメッキ
層を選択的にエッチングし、両面に溶剤に解けた上記第
1の樹脂を介して第2の金属箔を張り、上記第2の金属
箔、上記第1の樹脂からなる樹脂層に第2の接続用穴を
設け、両面に第2のメッキ層を形成し、上記第2の金属
箔、上記第2のメッキ層を選択的にエッチングし、両面
に溶剤に解けた上記第1の樹脂を塗布し、プラズマエッ
チングにより表面の上記第1の樹脂からなる樹脂層を除
去して上記第2のメッキ層を露出させ、両面に第3のメ
ッキ層を形成し、上記第3のメッキ層を選択的にエッチ
ングすることにより接続用パッドを形成する。
【0006】この場合、上記金属板に貫通穴を設け、上
記貫通穴内に第2の樹脂を充填したのち、上記金属板の
両面に溶剤に解けた上記第1の樹脂を介して上記第3の
金属箔を張り、プラズマエッチングにより表面の上記第
1の樹脂からなる樹脂層を除去して上記第2のメッキ層
を露出させたのち、上記貫通穴の中心線とほぼ一致する
中心線を有する第1のスルホール用穴を設け、両面およ
び上記第1のスルホール用穴の内面に上記第3のメッキ
層を形成する。この場合、上記第1のスルホール用穴を
設けるとともに上記第2の樹脂を貫通しない第2のスル
ホール用穴を設け、両面および上記第1、第2のスルホ
ール用穴の内面に上記第3のメッキ層を形成する。
【0007】
【発明の実施の形態】図1〜図5により本発明に係る回
路基板の製造方法を説明する。まず、図1(a)に示すよ
うに、銅板21に貫通穴22を設け、貫通穴22内にエ
ポキシ樹脂23を充填する。つぎに、図1(b)に示すよ
うに、銅板21の両面すなわち図1紙面上下面に溶剤に
解けたポリイミド系樹脂24aを介して第1の銅箔25
を張る。つぎに、図1(c)に示すように、銅箔25を選
択的にエッチングして配線層40を形成し、両面すなわ
ち図1紙面上下面に溶剤に解けたポリイミド系樹脂24
bを介して第2の銅箔26を張る。この場合、ポリイミ
ド系樹脂24a、24bが一体となって、ポリイミド系
樹脂層24となる。つぎに、図1(d)に示すように、銅
箔26の一部をウエットエッチングしたのち、それによ
り露出したポリイミド系樹脂層24にレーザ光を照射し
て、銅箔26、ポリイミド系樹脂層24に接続用穴27
を設け、銅箔25の一部を露出させる。つぎに、図2
(a)に示すように、無電解銅メッキを行なったのちに電
解銅メッキを行なって、両面に銅メッキ層28を形成す
る。この場合、接続用穴27の内面にも銅メッキ層28
が形成される。つぎに、銅箔26、銅メッキ層28を選
択的にエッチングして配線層40を形成する。つぎに、
図2(b)に示すように、両面に溶剤に解けたポリイミド
系樹脂24cを介して第3の銅箔29を張る。この場
合、ポリイミド系樹脂24cはポリイミド系樹脂層24
と一体となる。つぎに、図2(c)に示すように、銅箔2
9の一部をウエットエッチングしたのち、それにより露
出したポリイミド系樹脂層24にレーザ光を照射して、
銅箔29、ポリイミド系樹脂層24に接続用穴30を設
け、銅メッキ層28の一部を露出させる。この場合、接
続用穴27内のポリイミド系樹脂層24を残す。つぎ
に、図3(a)に示すように、無電解銅メッキを行なった
のちに電解銅メッキを行なって、両面に銅メッキ層31
を形成する。この場合、接続用穴30の内面にも銅メッ
キ層31が形成される。つぎに、図3(b)に示すよう
に、銅箔29、銅メッキ層31を選択的にエッチングし
て配線層40を形成したのち、両面に溶剤に解けたポリ
イミド系樹脂24dを介して第4の銅箔32を張る。こ
の場合、ポリイミド系樹脂24dはポリイミド系樹脂層
24と一体となる。つぎに、図4(a)に示すように、銅
箔32の一部をウエットエッチングしたのち、それによ
り露出したポリイミド系樹脂層24にレーザ光を照射し
て、銅箔32、ポリイミド系樹脂層24に接続用穴33
を設け、銅メッキ層31の一部を露出させる。この場
合、接続用穴30内のポリイミド系樹脂層24を残す。
つぎに、無電解銅メッキを行なったのちに電解銅メッキ
を行なって、両面に銅メッキ層34を形成する。この場
合、接続用穴33の内面にも銅メッキ層34が形成され
る。つぎに、銅箔32、銅メッキ層34を選択的にエッ
チングしたのち、両面に溶剤に解けたポリイミド系樹脂
24eを塗布する。この場合、ポリイミド系樹脂24e
はポリイミド系樹脂層24と一体となる。つぎに、図4
(b)に示すように、プラズマエッチングにより表面のポ
リイミド系樹脂層24を除去して、銅メッキ層34を露
出させたのち、銅板21の貫通穴22に充填されたエポ
キシ樹脂23、ポリイミド系樹脂層24に貫通穴22の
中心線とほぼ一致した中心線を有するスルホール用穴3
5aを設け、金属板21、ポリイミド系樹脂層24にス
ルホール用穴35bを設ける。つぎに、図5に示すよう
に、無電解銅メッキを行なったのちに電解銅メッキを行
なって、両面およびスルホール用穴35a、35bの内
面に銅メッキ層36を形成し、銅メッキ層36を選択的
にエッチングすることにより、スルホール37a、37
b、接続用パッド38を形成する。
【0008】この回路基板の製造方法においては、絶縁
層であるポリイミド系樹脂層24に界面が存在しないか
ら、回路基板が反ってしまうことがない。また、スルホ
ール37aにより銅板21の両側に形成された配線層4
0を接続することができ、またスルホール37bにより
銅板21と配線層40とを導通することができる。ま
た、銅メッキ層34、銅箔32、銅メッキ層31、銅箔
29、銅メッキ層28、銅箔26、銅箔25により接続
用パッド38と配線層40とを接続することができる。
【0009】なお、上述実施の形態においては、金属板
が銅板21である場合について説明したが、他の金属板
を用いてもよい。また、上述実施の形態においては、第
1の樹脂がポリイミド系樹脂である場合について説明し
たが、第1の樹脂として他の樹脂を用いてもよい。ま
た、上述実施の形態においては、第2の樹脂がエポキシ
樹脂23である場合について説明したが、第2の樹脂と
して他の樹脂を用いてもよい。また、上述実施の形態に
おいては、第3、第4の金属箔が第1、第2の銅箔2
5、26の場合について説明したが、他の第3、第4
金属箔を用いてもよい。また、上述実施の形態において
は、第4のメッキ層が銅メッキ層28の場合について説
明したが、他のメッキ層を用いてもよい。また、上述実
施の形態においては、露出したポリイミド系樹脂層24
にレーザ光を照射して、ポリイミド系樹脂層24に接続
用穴27、30、33を設けたが、露出したポリイミド
系樹脂層24をプラズマエッチングして、ポリイミド系
樹脂層24に接続用穴27、30、33を設けてもよ
い。
【0010】
【発明の効果】本発明に係る回路基板の製造方法におい
ては、絶縁層である樹脂層に界面が存在しないから、回
路基板が反ってしまうことがない。
【0011】また、金属板に貫通穴を設け、貫通穴内に
第2の樹脂を充填し、また貫通穴の中心線とほぼ一致す
る中心線を有するスルホール用穴を設け、スルホール用
穴の内面にメッキ層を形成したときには、金属板の両側
に形成された配線層を接続することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る回路基板の製造方法の説明図であ
る。
【図2】本発明に係る回路基板の製造方法の説明図であ
る。
【図3】本発明に係る回路基板の製造方法の説明図であ
る。
【図4】本発明に係る回路基板の製造方法の説明図であ
る。
【図5】本発明に係る回路基板の製造方法の説明図であ
る。
【図6】従来の回路基板の製造方法の説明図である。
【図7】従来の回路基板の製造方法の説明図である。
【符号の説明】
21…銅板 24…ポリイミド系樹脂層 24a…ポリイミド系樹脂 24b…ポリイミド系樹脂 25…第1の銅箔 26…第2の銅箔 27…接続用穴 28…銅メッキ層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H05K 3/46 H05K 3/44,1/05

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属板の両面に溶剤に解けた上記第1の樹
    脂を介して第3の金属箔を張り、上記第3の金属箔を選
    択的にエッチングし、両面に溶剤に解けた上記第1の樹
    脂を介して第4の金属箔を張り、上記第4の金属箔、上
    記第1の樹脂からなる樹脂層に第3の接続用穴を設け、
    両面に第4のメッキ層を形成し、上記第4の金属箔、上
    記第4のメッキ層を選択的にエッチングしたのち、両面
    に溶剤に解けた上記第1の樹脂を介して第1の金属箔を
    張り、上記第1の金属箔、上記第1の樹脂からなる樹脂
    層に第1の接続用穴を設け、両面に第1のメッキ層を形
    成し、上記第1の金属箔、上記第1のメッキ層を選択的
    にエッチングし、両面に溶剤に解けた上記第1の樹脂を
    介して第2の金属箔を張り、上記第2の金属箔、上記第
    1の樹脂からなる樹脂層に第2の接続用穴を設け、両面
    に第2のメッキ層を形成し、上記第2の金属箔、上記第
    2のメッキ層を選択的にエッチングし、両面に溶剤に解
    けた上記第1の樹脂を塗布し、プラズマエッチングによ
    り表面の上記第1の樹脂からなる樹脂層を除去して上記
    第2のメッキ層を露出させ、両面に第3のメッキ層を形
    成し、上記第3のメッキ層を選択的にエッチングするこ
    とにより接続用パッドを形成することを特徴とする回路
    基板の製造方法。
  2. 【請求項2】上記金属板に貫通穴を設け、上記貫通穴内
    に第2の樹脂を充填したのち、上記金属板の両面に溶剤
    に解けた上記第1の樹脂を介して上記第3の金属箔を張
    り、プラズマエッチングにより表面の上記第1の樹脂か
    らなる樹脂層を除去して上記第2のメッキ層を露出させ
    たのち、上記貫通穴の中心線とほぼ一致する中心線を有
    する第1のスルホール用穴を設け、両面および上記第1
    のスルホール用穴の内面に上記第3のメッキ層を形成す
    ることを特徴とする請求項に記載の回路基板の製造方
    法。
  3. 【請求項3】上記第1のスルホール用穴を設けるととも
    に上記第2の樹脂を貫通しない第2のスルホール用穴を
    設け、両面および上記第1、第2のスルホール用穴の内
    面に上記第3のメッキ層を形成することを特徴とする請
    求項に記載の回路基板の製造方法。
JP8258260A 1996-09-30 1996-09-30 回路基板の製造方法 Expired - Fee Related JP2881135B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8258260A JP2881135B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 回路基板の製造方法
US08/936,017 US6249964B1 (en) 1996-09-30 1997-09-23 Method for manufacturing a printed circuit board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8258260A JP2881135B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 回路基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10107444A JPH10107444A (ja) 1998-04-24
JP2881135B2 true JP2881135B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=17317768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8258260A Expired - Fee Related JP2881135B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 回路基板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6249964B1 (ja)
JP (1) JP2881135B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110075392A1 (en) 2009-09-29 2011-03-31 Astec International Limited Assemblies and Methods for Directly Connecting Integrated Circuits to Electrically Conductive Sheets
DE102011101805B4 (de) * 2011-05-17 2016-08-25 Fela Holding Gmbh Schaltungsträger
CN108770243B (zh) * 2018-06-29 2020-10-23 沪士电子股份有限公司 一种用于在铜箔上电镀精细线路后半埋嵌线路方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0377393A (ja) 1989-08-21 1991-04-02 Ok Print:Kk 配線基板装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10107444A (ja) 1998-04-24
US6249964B1 (en) 2001-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006100789A (ja) 電気配線構造の製作方法
KR100315588B1 (ko) 다층배선기판의제조방법
JPH07176862A (ja) 印刷配線板の製造方法
KR102268388B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2020113609A (ja) 積層基板及び積層基板製造方法
JP2881135B2 (ja) 回路基板の製造方法
JP2019047063A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP2007115809A (ja) 配線基板
JP2017063102A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP5317491B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2009147080A (ja) 半導体装置用パッケージおよびその製造方法
JP3684830B2 (ja) プリント配線板
JP2733209B2 (ja) 回路基板の製造方法
JP3905802B2 (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH10261854A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP3933822B2 (ja) プリント配線基板及びその製造方法
JP2017073533A (ja) プリント回路基板及びその製造方法
JP2004047587A (ja) 配線回路基板の製造方法および配線回路基板
KR20210000161A (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP4395959B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2005108941A (ja) 多層配線板及びその製造方法
JP3683646B2 (ja) プリント配線基板とその製造方法
JP3350966B2 (ja) 結合ピンおよびそれを用いた積層プリント配線板の製造方法
KR101044123B1 (ko) 기판 제조용 캐리어 부재 및 이를 이용한 기판의 제조방법
JPH11284342A (ja) パッケージとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees