JP2874514B2 - 横形スクロール圧縮機 - Google Patents

横形スクロール圧縮機

Info

Publication number
JP2874514B2
JP2874514B2 JP11726993A JP11726993A JP2874514B2 JP 2874514 B2 JP2874514 B2 JP 2874514B2 JP 11726993 A JP11726993 A JP 11726993A JP 11726993 A JP11726993 A JP 11726993A JP 2874514 B2 JP2874514 B2 JP 2874514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
suction
casing
spiral
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11726993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06330863A (ja
Inventor
健次郎 林
雅典 柳沢
憲 瀧川
弘之 黒岩
武夫 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Kogyo Co Ltd
Priority to JP11726993A priority Critical patent/JP2874514B2/ja
Publication of JPH06330863A publication Critical patent/JPH06330863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2874514B2 publication Critical patent/JP2874514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0246Details concerning the involute wraps or their base, e.g. geometry
    • F04C18/0269Details concerning the involute wraps

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は横形スクロール圧縮機、
詳しくは、横形ケーシングの内方一側に、鏡板に渦巻体
を突設して成る固定及び可動スクロールを、また、他側
に前記可動スクロールを駆動させるためのモータをそれ
ぞれ内装すると共に、前記ケーシング内の低圧側に設け
られる内腔部に吸入管を開口させ、かつ、前記固定スク
ロールの吐出口に吐出管を前記内腔部と区画状に連通さ
せるようにした低圧ドーム型の横形スクロール圧縮機に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種横形スクロール圧縮機に
おいては、前記ケーシングの内腔部に吸入管が開口さ
れ、かつ、前記各スクロールにおける各渦巻体の巻終り
端に形成される各吸入部が前記内腔部に開口されて、前
記吸入管から内腔部に吸入されたガス冷媒を前記各吸入
部から前記各スクロール内の圧縮空間に導入させるよう
にしているのであるが、前記各吸入部は、駆動軸を挟ん
で180度位相がずれた対称位置に設けられ、これら各
吸入部が同一高さ位置に配置されて、前記ケーシングの
内腔部に開口しているために、前記吸入部の高さが低く
なり、つまり、駆動軸位置になり、従って、運転中にお
いては、前記各吸入部から潤滑油などが内部の圧縮空間
に入ったりするのを阻止することができるのであるが、
寝込み起動時などにおいては、前記油溜の潤滑油中に冷
媒が溶け込んで液面高さが高くなっていることから、こ
の冷媒が溶け込んだ潤滑油が前記各吸入部から圧縮空間
に入ったりして液圧縮を招き、この液圧縮が原因で前記
各渦巻体が折損したり、また、負荷が増大して起動不良
を招いたりすることがあったのである。
【0003】そこで、以上のような問題を解決すること
を目的として、従来、特開昭64−8382号公報に記
載されたものが提案されている。この公報記載のもの
は、図4で示したように、固定及び可動スクロールA,
Bに設ける各渦巻体A1,B1の巻終り端部A2,B2
を左右対称状に配置し、かつ、該各巻終り端部A2,B
2を前記各渦巻体A1,B1の巻初め側中心部Cを通る
水平線上にほぼ位置させて、前記各巻終り端部A2,B
2と該各巻き終わり端部A2,B2より渦巻中心側に位
置する前記各渦巻体B1,A1との間に、第1,第2吸
入部D1,D2をそれぞれ形成すると共に、前記各スク
ロールA,Bと横形ケーシングEとの間に、前記各スク
ロールA,Bを内装する円筒部材Hを左右一対の保持部
材Gを介して挿嵌保持させ、この円筒部材Hと前記ケー
シングEとの間に、ガス通路Fを形成すると共に、下部
側位置に油溜E1を形成し、かつ、前記円筒部材Hの外
周上部側位置に、前記油溜E1及び前記各吸入部D1,
D2よりも高位となるように、これら吸入部D1,D2
にガス冷媒を供給する第1,第2導入口H1,H2を左
右対称状に形成する一方、前記ケーシングEにおける前
記第1導入口H1の近くには吸入管Iを接続させてい
る。
【0004】そして、前記吸入管Iから前記ガス通路F
内に導入されたガス冷媒を、前記円筒部材Hの各導入口
H1,H2から前記各吸入部D1,D2を経て前記各渦
巻体A1,B1間に形成される圧縮空間J1,J2内に
吸入して、この各圧縮空間J1,J2でガス冷媒を圧縮
するのである。また、このとき、前記各スクロールA,
Bと横形ケーシングEとの間には、該ケーシングEの内
底部に設ける油溜E1を前記各スクロールA,Bと画成
するように前記円筒部材Hを挿嵌保持し、該円筒部材H
の外周上部側位置に、前記油溜E1及び前記各吸入部D
1,D2より高位となるように、前記各導入口H1,H
2を形成して、寝込み起動を行うような場合で、前記油
溜E1の液面高さが高くなっているときでも、該油溜E
1内の潤滑油などが前記各吸入部D1,D2に入ったり
するのを阻止して、前記各圧縮空間J1,J2での液圧
縮を防止できるようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、以上の構成
によれば、前記ケーシング内に前記円筒部材Hや、該円
筒部材Hを前記各スクロールA,Bと横形ケーシングE
との間に挿嵌保持するための保持部材Gを内装すること
から、構成部品点数が多く構造複雑となって組付作業が
面倒となるばかりか、前記円筒部材Hが挿嵌されること
で前記ケーシングEの外径が大となり、しかも、前記吸
入管Iからのガス冷媒は、前記ガス通路Fを経て前記円
筒部材Hの各導入口H1,H2から前記各吸入部D1,
D2へと導入されるため、前記ガス通路Fの通過時に圧
損などを招き易く、特に、図4のように、前記吸入管I
を前記ケーシングEにおける第1導入口H1の近くに接
続させるときには、前記吸入管Iから吸入されたガス冷
媒が前記ガス通路Fを経て前記第2導入口H2側に至る
とき、ガス冷媒の通過抵抗が大となって圧損が大きくな
り、吸入過熱が発生したりする問題があった。
【0006】本発明の目的は、ガス冷媒の圧損や吸入過
熱などを招いたりすることなく、横形ケーシングを小形
とし、また、該ケーシングの内部構成を簡素化できなが
ら、液圧縮を確実に防止することができる横形スクロー
ル圧縮機を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、横形ケーシング1の一側
に、鏡板21,31に渦巻体22,32を突設した固定
スクロール2と可動スクロール3とを内装し、他側にモ
ータ6を内装すると共に、前記ケーシング1の内腔部1
aに吸入管8を開口させ、前記固定スクロール2の吐出
口23に吐出管9を、前記ケーシング1の内腔部1aと
区画状に連通した横形スクロール圧縮機において、前記
スクロール2,3のうち、一方のスクロール2又は3に
おける渦巻体22又は32の巻終り端を、他方のスクロ
ール3又は2における渦巻体32又は22の巻終り端に
向かって延長させると共に、この他方のスクロール3又
は2における渦巻体32又は22の巻終り端部と前記延
長部終端部とにより形成される吸入部10,11を、前
記各渦巻体22,32の巻き初め側中心部より上方位置
に配設したのである。
【0008】また、請求項2記載の発明は、前記固定ス
クロール2における渦巻体22の巻終り端を、前記可動
スクロール3における渦巻体32の巻終り端に向かって
延長させるようにしたのである。
【0009】さらに、請求項3記載の発明は、前記固定
スクロール2と可動スクロール3とのうち、一方のスク
ロール2又は3における渦巻体21又は31の巻終り端
を、他方のスクロール3又は2における渦巻体31又は
21の巻終り端に向かってほぼ180度延長させ、ま
た、この他方のスクロール3又は2における渦巻体32
又は22の巻終り端部と前記延長部終端部とに形成され
る吸入部10,11を、前記ケーシング1のトップ側に
配設し、かつ、前記吸入管8を前記吸入部10,11近
くに開口させるようにしたのである。
【0010】
【作用】請求項1記載の発明では、前記各吸入部10,
11を、それぞれ前記各渦巻体22,32の巻き初め側
中心部より上方位置に配置しているから、寝込み起動時
などに、前記ケーシング1の内底部に設ける油溜の液面
高さが高くなっても、前記油溜内の潤滑油などが前記各
吸入部10,11に入ったりするのが阻止され、前記各
スクロール2,3間で液圧縮を起こしたりするのが確実
に防止されるのである。
【0011】しかも、前記各吸入部10,11を前記各
渦巻体22,32の巻き初め側中心部より上方位置に配
設しているので、従来のように円筒部材を内装する必要
もなくなり、前記ケーシング1が小型化され、かつ、該
ケーシング1内部構成も簡素化されながら、液圧縮を起
こしたりするのが確実に防止されるのである。
【0012】また、請求項2記載の発明では、前記固定
スクロール2における渦巻体22の巻終り端を、前記可
動スクロール3における渦巻体32の巻終り端に向かっ
て延長させたから、重量増大による悪影響を与えること
なく液圧縮が防止されるのである。つまり、前記可動ス
クロール3側の渦巻体32を延長させると、延長部の重
量増大にとどまらず、この延長部の重量と回転バランス
をとるために駆動軸のバランスウエイトの重量も増大す
る必要があり、全体として大幅な重量増大となり、コス
トアップを招くし、さらに、可動スクロールの起動時に
大きな起動トルクが必要になるが、可動しない前記固定
スクロール2に前記延長部22aを形成することによ
り、前記のような重量増大による悪影響を招くことなく
液圧縮を防止することができるのである。
【0013】さらに、請求項3記載の発明では、前記固
定スクロール2と可動スクロール3とのうち、一方のス
クロール2又は3における渦巻体22又は32の巻終り
端を、他方のスクロール3又は2における渦巻体32又
は22の巻終り端に向かってほぼ180度延長させ、ま
た、この他方のスクロール3又は2における渦巻体32
又は22の巻終り端部と前記延長部終端部とに形成され
る吸入部10,11を、前記ケーシング1のトップ側に
配設し、かつ、前記吸入管8を前記吸入部10,11近
くに開口させたから、前記各吸入部10,11が前記吸
入管8の最も近くに開口されるため、該吸入管8から前
記各吸入部10,11までの流路長さを最短にでき、ガ
ス冷媒を吸入するときの吸入抵抗が最小限に抑えられる
のであり、しかも、これら各吸入部10,11は前記ケ
ーシング1のトップ側で前記液面から最高位置に設けら
れることから、前記各吸入部10,11から潤滑油が入
ったりして液圧縮を起こすのが一層確実に防止されるの
である。
【0014】
【実施例】図3は低圧ドーム型の横形スクロール圧縮機
を示しており、内底部に油溜Oをもつ横形ケーシング1
内の横方向一側に、鏡板21に渦巻体22を突設して成
る固定スクロール2と、鏡板31に渦巻体32を突設し
て成る可動スクロール3とを、互いに各渦巻体22,3
2が噛み合うように、前記各スクロール2,3の鏡板2
1,31の端面を支持する支持部材4,5を介して配設
すると共に、前記ケーシング1の横方向他側にはモータ
6を配設して、該モータ6から延びる駆動軸7を前記可
動スクロール3に連動連結する一方、この可動スクロー
ル3と前記支持部材5との間にオルダムリングなどを介
在させて、前記駆動軸7の回転に伴い前記可動スクロー
ル3を固定スクロール2に対し公転駆動させるようにし
ている。
【0015】また、前記ケーシング1の内部中央で前記
可動スクロール3側の支持部材5と前記モータ6との間
に形成される低圧の内腔部1aに吸入管8を開口させ、
かつ、図1にも示しているように前記各スクロール1,
2における各渦巻体22,32の巻終り端に形成される
第1及び第2吸入部10,11を前記内腔部1aに開口
させて、前記吸入管8から内腔部1aに吸入されたガス
冷媒を、前記各吸入部10,11から前記各スクロール
2,3の渦巻体22,32間に形成される各圧縮空間
X,Yに導入させるようになすと共に、前記固定スクロ
ール2における鏡板21の中心部に吐出口23を形成
し、かつ、前記ケーシング1内部における前記各スクロ
ール2,3の反モータ側に、前記支持部材4を介して低
圧な前記内腔部1aと画成状に高圧空間1bを形成する
一方、この高圧空間1bに吐出管9を接続して、前記各
圧縮空間X,Yで圧縮された圧縮ガス冷媒を前記吐出口
23から前記高圧空間1bに吐出させ、該高圧空間1b
から前記吐出管9を介して外部に吐出させるようにして
いる。
【0016】しかして、以上の横形スクロール圧縮機に
おいて、前記固定及び可動スクロール2,3のうち、一
方側スクロール2又は3における渦巻体22又は32の
巻終り端に、他方側スクロール3又は2における渦巻体
32又は22の巻終り端に向かって延びる延長部を形成
すると共に、この他方側スクロール3又は2における渦
巻体32又は22の巻終り端部と前記延長部の終端部と
に形成される第1及び第2吸入部10,11を、それぞ
れ前記各渦巻体22,32の巻き初め側中心部より上方
位置で、寝込み起動時などに前記油溜Oの液面が最上昇
する位置よりも高い箇所にほぼ同一高さとして配設した
のである。
【0017】具体的には、図1で明らかにしたように、
前記固定スクロール2における渦巻体22の巻終り端
に、前記可動スクロール3における渦巻体32の巻終り
端部32a側に向かってインボリュート曲線を描きなが
ら延びる延長部22aを、渦巻中心に対し90度延長さ
せて形成し、前記固定スクロール2と可動スクロール3
を噛み合わせたときに、前記可動スクロール3における
渦巻体32の巻終り端部32aと、前記固定スクロール
2の前記延長部22aの終端部22bとを、前記各渦巻
体22,32の巻き初め側中心部より上方位置で、前記
油溜Oの液面に対し最上位になるようにほぼ左右対称に
位置させるのである。斯くすることにより、前記可動ス
クロール3における渦巻体32の前記巻終り端部32a
と該巻終り端部32aより渦巻中心側に位置する前記固
定スクロール2の渦巻体22との間に形成される前記第
1吸入部10と、前記固定スクロール2の前記延長部2
2aの終端部22bと該終端部22bより渦巻中心側に
位置する前記可動スクロール3の渦巻体32との間に形
成される前記第2吸入部11とを、寝込み起動時におけ
る前記油溜Oの液面最上昇位置Tよりも高い位置にほぼ
同一高さで配設させられるのである。
【0018】以上の構成によれば、寝込み起動時などに
前記油溜1aの液面が上昇した場合でも、前記各吸入部
10,11は前記油溜Oの液面最上昇位置Tよりも高い
箇所に設けられているため、この油溜O内の潤滑油など
が前記各吸入部10,11に入ったりするのを阻止する
ことができ、前記各スクロール2,3間の各圧縮空間
X,Yにおいて液圧縮を起こしたりするのを確実に防止
できる。
【0019】しかも、以上の構成では、前記固定スクロ
ール2における渦巻体22の巻終り端を、前記可動スク
ロール3における渦巻体32の巻終り端部32a側に向
かってインボリュート曲線を描きながら渦巻中心に対し
90度延長させて前記延長部22aを形成して、前記可
動スクロール3における渦巻体32の前記巻終り端部3
2aに形成する前記第1吸入部10と、前記固定スクロ
ール2の前記延長部22aの終端部22bに形成する前
記第2吸入部11とを、前記油溜Oの液面に対し最高位
置になるようにほぼ左右対称に位置させるだけで、前記
各スクロール2,3間の各圧縮空間X,Yにおいて液圧
縮を起こしたりするのを確実に防止できるのであるか
ら、従来のように円筒部材を使用する必要もなくなり、
前記ケーシング1を小型にでき、かつ、該ケーシング1
内部構成を簡素化できながら、液圧縮を起こしたりする
のを確実に防止することができるのである。
【0020】さらに、従来の円筒部材Hでは、ガス通路
Fが形成されていたので、このガス通路を通過する際に
ガス冷媒の圧損や吸入加熱が生じていたが、以上の実施
例では、前記吸入管8を前記ケーシング1の頂部に開口
させることにより、前記吸入管8から前記各吸入部1
0,11へのガス冷媒の流路長さを等しくできるので、
それだけガスの圧損や吸入加熱を軽減できるのである。
【0021】また、以上の実施例では、前記延長部22
aを前記固定スクロール2側に形成したが、延長部は前
記可動スクロール3側に形成してもよい。尚、前記実施
例のように前記固定スクロール2側に前記延長部22a
を形成する場合には、重量増大による悪影響を与えるこ
となく液圧縮が防止されるのである。つまり、前記可動
スクロール3側の渦巻体32を延長させると、延長部の
重量増大にとどまらず、この延長部の重量と回転バラン
スをとるために駆動軸7のバランスウエイトの重量も増
大する必要があり、全体として大幅な重量増大となり、
コストアップを招くし、さらに、可動スクロール3の起
動時に大きな起動トルクが必要になるが、可動しない前
記固定スクロール2に前記延長部22aを形成すること
により、前記のような重量増大による悪影響を招くこと
なく液圧縮を防止することができるのである。一方、前
記固定スクロール2側は、その渦巻体22に前記延長部
22aを設けることで重量大となるが、前記固定スクロ
ール2側は可動されないため、重量増大による悪影響は
受けないのである。
【0022】次に、本発明の第2実施例を図2に示す。
第2実施例は、前記固定スクロール2における渦巻体2
2の巻終り端に、前記可動スクロール3における渦巻体
32の巻終り端部32a側に向かってインボリュート曲
線または円を描きながら延びる延長部22aを、渦巻中
心に対し180度延長させて形成し、前記固定スクロー
ル2と可動スクロール3を噛み合わせたときに、前記可
動スクロール3における渦巻体32の巻終り端部32a
と、前記固定スクロール2の前記延長部22aの終端部
22bとがほぼ同一位置に位置するごとくなし、かつ、
これら端部22b,32aを前記油溜Oの液面に対し最
上位になるように、即ち、前記ケーシング1のトップ側
に位置するように位置させるのである。斯くすることに
より、前記可動スクロール3における渦巻体32の前記
巻終り端部32aと該巻終り端部32aより渦巻中心側
に位置する前記固定スクロール2の渦巻体22との間に
形成される前記第1吸入部10と、前記固定スクロール
2の前記延長部22aの終端部22bと該終端部22b
より渦巻中心側に位置する前記可動スクロール3の渦巻
体32との間に形成される前記第2吸入部11とを、寝
込み起動時における前記油溜Oの液面最上昇位置Tより
最も高い位置で、前記第2吸入部11を、前記第2吸入
部10よりも高位置になるように、前記ケーシング1の
トップ側に配設させられるのである。さらに、前記吸入
管8を前記ケーシング1のトップに開口させて、前記吸
入部10,11近くに開口するごとく成すのである。
【0023】以上の構成とするときには、前記各吸入部
10,11が前記吸入管8の最も近くに開口されるた
め、該吸入管8から前記各吸入部10,11までの流路
長さを最短にでき、ガス冷媒を吸入するときの吸入抵抗
を最小限に抑えることができるのであり、しかも、これ
ら各吸入部10,11は前記ケーシング1のトップ側で
前記液面最上昇位置Tから最高位置に設けられることか
ら、前記各吸入部10,11から潤滑油が入ったりして
液圧縮を起こすのを一層確実に防止することができる。
【0024】尚、前記第2実施例においても、第1実施
例と同様に前記延長部22aは、可動スクロール3側に
形成してもよい。
【0025】また、以上の各実施例においては、前記固
定スクロール2における渦巻体22の巻終り端に設ける
延長部22aをインボリュート曲線を描くように形成し
たが、この延長部22aは円弧を描くように形成しても
よいのである。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、横形ケーシング1の一側に、鏡板21,3
1に渦巻体22,32を突設した固定スクロール2と可
動スクロール3とを内装し、他側にモータ6を内装する
と共に、前記ケーシング1の内腔部1aに吸入管8を開
口させ、前記固定スクロール2の吐出口23に吐出管9
を、前記ケーシング1の内腔部1aと区画状に連通した
横形スクロール圧縮機において、前記スクロール2,3
のうち、一方のスクロール2又は3における渦巻体22
又は32の巻終り端を、他方のスクロール3又は2にお
ける渦巻体32又は22の巻終り端に向かって延長させ
ると共に、この他方のスクロール3又は2における渦巻
体32又は22の巻終り端部と前記延長部終端部とに形
成される各吸入部10,11を、前記各渦巻体22,3
2の巻き初め側中心部より上方位置に配設させたから、
寝込み起動時などに、前記ケーシング1の内底部に設け
る油溜の液面高さが高くなっても、前記油溜内の潤滑油
などが前記各吸入部10,11に入ったりするのを阻止
できて、前記各スクロール2,3間で液圧縮を起こした
りするのを確実に防止することができるのである。
【0027】しかも、前記各吸入部10,11を前記各
渦巻体22,32の巻き初め側中心部より上方位置に配
設しているので、従来のように円筒部材を内装する必要
もなくなり、前記ケーシング1を小型にでき、かつ、該
ケーシング1内部構成を簡素化できながら、液圧縮を起
こしたりするのを確実に防止することができるのであ
る。
【0028】さらに、従来では、円筒部材を内装するこ
とにより、ガス通路Fが形成されていたので、このガス
通路を通過する際にガス冷媒の圧損や吸入加熱が生じて
いたが、本発明では、例えば前記吸入管8を前記ケーシ
ング1のトップに開口させることにより、前記吸入管8
から前記各吸入部10,11へのガス冷媒の流路長さを
等しくできるので、それだけガスの圧損や吸入加熱を軽
減できるのである。
【0029】また、請求項2記載の発明によれば、前記
固定スクロール2における渦巻体22の巻終り端を、前
記可動スクロール3における渦巻体32の巻終り端に向
かって延長させたから、重量増大による悪影響を与える
ことなく液圧縮が防止されるのである。つまり、前記可
動スクロール3側の渦巻体32を延長させると、延長部
の重量増大にとどまらず、この延長部の重量と回転バラ
ンスをとるために駆動軸のバランスウエイトの重量も増
大する必要があり、全体として大幅な重量増大となり、
コストアップを招くし、さらに、可動スクロールの起動
時に大きな起動トルクが必要になるが、可動しない前記
固定スクロール2に前記延長部22aを形成することに
より、前記のような重量増大による悪影響を招くことな
く液圧縮を防止することができるのである。
【0030】さらに、請求項3記載の発明によれば、前
記固定スクロール2と可動スクロール3とのうち、一方
のスクロール2又は3における渦巻体22又は32の巻
終り端を、他方のスクロール3又は2における渦巻体3
2又は22の巻終り端に向かってほぼ180度延長さ
せ、また、この他方のスクロール3又は2における渦巻
体32又は22の巻終り端部と前記延長部終端部とに形
成される各吸入部10,11を、前記ケーシング1のト
ップ側に配設し、かつ、前記吸入管8を前記吸入部1
0,11近くに開口させたから、前記各吸入部10,1
1が前記吸入管8の最も近くに開口されるため、該吸入
管8から前記各吸入部10,11までの流路長さを最短
にでき、ガス冷媒を吸入するときの吸入抵抗を最小限に
抑えることができるのであり、しかも、これら各吸入部
10,11は前記ケーシング1のトップ側で前記液面か
ら最高位置に設けられることから、前記各吸入部10,
11から潤滑油が入ったりして液圧縮を起こすのを一層
確実に防止することができる。
【0031】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる横形スクロール圧縮機の要部を
示す側断面図である。
【図2】他の実施例を示す側断面図である。
【図3】横形スクロール圧縮機の全体構造を示す一部切
欠いた縦断面図である。
【図4】従来例を示す側断面図である。
【符号の説明】
1 横形ケーシング 1a 内腔部 2 固定スクロール 3 可動スクロール 21,31 鏡板 22,32 渦巻体 23 吐出口 6 モータ 8 吸入管 9 吐出管 10,11 吸入部
フロントページの続き (72)発明者 黒岩 弘之 大阪府堺市築港新町3丁12番地 ダイキ ン工業株式会社堺製作所臨海工場内 (72)発明者 大坪 武夫 大阪府堺市築港新町3丁12番地 ダイキ ン工業株式会社堺製作所臨海工場内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F04C 18/02 311 F04C 29/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】横形ケーシング(1)の一側に、鏡板(2
    1)(31)に渦巻体(22)(32)を突設した固定
    スクロール(2)と可動スクロール(3)とを内装し、
    他側にモータ(6)を内装すると共に、前記ケーシング
    (1)の内腔部(1a)に吸入管(8)を開口させ、前
    記固定スクロール(2)の吐出口(23)に吐出管
    (9)を、前記ケーシング(1)の内腔部(1a)と区
    画状に連通した横形スクロール圧縮機において、前記ス
    クロール(2)(3)のうち、一方のスクロール(2又
    は3)における渦巻体(22又は32)の巻終り端は、
    他方のスクロール(3又は2)における渦巻体(32又
    は22)の巻終り端に向かって延長しており、この他方
    のスクロール(3又は2)における渦巻体(32又は2
    2)の巻終り端部と前記延長部終端部とにより形成され
    る吸入部(10)(11)を、前記各渦巻体(22)
    (32)の巻き初め側中心部より上方位置に配設してい
    ることを特徴とする横形スクロール圧縮機。
  2. 【請求項2】固定スクロール(2)における渦巻体(2
    2)の巻終り端を、可動スクロール(3)における渦巻
    体(32)の巻終り端に向かって延長させている請求項
    1記載の横形スクロール圧縮機。
  3. 【請求項3】固定スクロール(2)と可動スクロール
    (3)とのうち、一方のスクロール(2又は3)におけ
    る渦巻体(22又は32)の巻終り端が、他方のスクロ
    ール(3又は2)における渦巻体(32又は22)の巻
    終り端に向かってほぼ180度延長されており、この他
    方のスクロール(3又は2)における渦巻体(32又は
    22)の巻終り端部と前記延長部終端部とに形成される
    吸入部(10)(11)が、横形ケーシング(1)のト
    ップ側に配設され、かつ、吸入管(8)が前記吸入部
    (10)(11)近くに開口されている請求項1記載の
    横形スクロール圧縮機。
JP11726993A 1993-05-19 1993-05-19 横形スクロール圧縮機 Expired - Fee Related JP2874514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11726993A JP2874514B2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 横形スクロール圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11726993A JP2874514B2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 横形スクロール圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06330863A JPH06330863A (ja) 1994-11-29
JP2874514B2 true JP2874514B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=14707580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11726993A Expired - Fee Related JP2874514B2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 横形スクロール圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2874514B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3399797B2 (ja) * 1997-09-04 2003-04-21 松下電器産業株式会社 スクロール圧縮機
JP5366889B2 (ja) * 2010-06-21 2013-12-11 株式会社日立産機システム 水注入式スクロール空気圧縮機
JP6444786B2 (ja) 2015-03-20 2018-12-26 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 スクロール圧縮機
JP2016223373A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 カルソニックカンセイ株式会社 電動コンプレッサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06330863A (ja) 1994-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6377884B2 (ja) スクロール圧縮機
JP3635794B2 (ja) スクロール気体圧縮機
JP3188708B2 (ja) 入口圧力の降下を減じたスクロール装置
JPH0560078A (ja) スクロール圧縮機
JPH0814171A (ja) 横形スクロール圧縮機
JP2874514B2 (ja) 横形スクロール圧縮機
US6499978B2 (en) Scroll compressor having different wrap thicknesses
JP4301714B2 (ja) スクロール圧縮機
US20190345940A1 (en) Scroll compressor
JPH1122664A (ja) スクロール圧縮機
EP2581604B1 (en) Scroll compressor
JP7154773B2 (ja) スクロール流体機械
JP6779712B2 (ja) スクロール圧縮機
JP4844642B2 (ja) スクロール圧縮機
EP4296516A1 (en) Scroll compressor
JP3161073B2 (ja) スクロール圧縮機
US20230358232A1 (en) Scroll compressor
JP7023738B2 (ja) スクロール流体機械
JP2555575B2 (ja) スクロ−ル形流体機械
JPH09177685A (ja) スクロール形流体機械
JP3635826B2 (ja) スクロール圧縮機
WO2019163537A1 (ja) スクロール流体機械
WO2018043328A1 (ja) スクロール圧縮機
JPH09126164A (ja) スクロール型流体装置
JP4795547B2 (ja) スクロール型圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees