JP2871841B2 - 混合物からγ―ブチロラクトンを分離する方法 - Google Patents

混合物からγ―ブチロラクトンを分離する方法

Info

Publication number
JP2871841B2
JP2871841B2 JP2307357A JP30735790A JP2871841B2 JP 2871841 B2 JP2871841 B2 JP 2871841B2 JP 2307357 A JP2307357 A JP 2307357A JP 30735790 A JP30735790 A JP 30735790A JP 2871841 B2 JP2871841 B2 JP 2871841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distillation column
overhead
butanol
gbl
ethanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2307357A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03170468A (ja
Inventor
ロルフ・フイツシヤー
ペーター・シユトツプス
エルヴイン・ブルンナー
ルドルフ・ヴアイガント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH03170468A publication Critical patent/JPH03170468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2871841B2 publication Critical patent/JP2871841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D315/00Heterocyclic compounds containing rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom according to more than one of groups C07D303/00 - C07D313/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/20Power plant

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、エタノール、テトラヒドロフラン、水、n
−ブタノール、1,4−ブタンジオール、コハク酸ジエチ
ルエステル及びγ−ブチロラクトンを含有する混合物か
ら、蒸留によってγ−ブチロラクトンを分離する方法に
関する。
[従来の技術] ポリエステル製造用の重要な中間体である1,4−ブタ
ンジオールは、例えばマレイン酸、フマル酸又はコハク
酸のジエステルの水素化により製造される。この方法で
は、1,4−ブタンジオール(BD)をγ−ブチロラクトン
(GBL)、テトラヒドロフラン(THF)、コハク酸ジエチ
ルエステル(BSDE)、エタノール、n−ブタノール、水
及び僅少量の高沸点副産物と共に含有する混合物が生じ
る。
この混合物の後処置時に、主生成物として得られるBD
だけではなく、純粋な形の他の有用生成物THF及びGBLも
得る価値がある。
前記混合物からのGBLの精製は、簡単な蒸留では不可
能である。それというのもGBLは、BSDEと共沸混合物を
形成するからである。従って、欧州特許(EP−A)第25
6813号明細書では、BSDEを、このようなGBLとの混合物
から、有機溶剤を用いる抽出によって分離することを提
案している。有利な操作法の後に、BSDE及び有機溶剤か
ら成るこの抽出物を、後から極性溶剤、例えば水を用い
て抽出する。この分離法は、経費がかかる。それという
のも2種の添加剤が必要でありかつ後からの水による蒸
留分離は、高いエネルギー経費の原因となるからであ
る。
欧州特許(EP−A)第255400号明細書中には、GBL及
びBSDEからの共沸混合物によって限定された困難をマレ
イン酸ジエチルエステルの添加により回避する、GBLの
精製法が記載されている。マレイン酸−、フマル酸及び
コハク酸ジエチルエステルの触媒的水素化の際に得られ
るBD、THF、GBL、BSDE、エタノール、n−ブタノール及
び水から成る混合物を、第1蒸留塔中で、蒸留して、塔
頂からエタノール、水、THF及びn−ブタノールを分離
しかつ他の全ての成分は蒸留塔の缶中に存在するように
する。第1蒸留塔の缶出物を、第2蒸留塔中で蒸留し
て、塔頂からGBL及びBSDEから成る共沸混合物を除去
し、かつ缶出物としてBDが残留するようにする。GBLを
純粋に取得するために、第2蒸留塔の塔頂物を、触媒的
水素化のための装入生成物である相応量のマレイン酸ジ
エチルエステルと一緒に第3蒸留塔上へ加える。この
際、純粋GBLが塔頂から留去される。マレイン酸ジエチ
ルエステル及びBSDEから成る缶出物を、水素化工程に戻
すことができる。
多くの他の蒸留塔中で、第1蒸留塔の塔頂物を分離し
て、固有特性に合ったTHFを取得し、マレイン酸モノブ
チルエステルのエステル化に好適なエタノールを戻しか
つ水及びn−ブタノールを排出させるべきである。更
に、第2蒸留塔の缶出物からは、蒸留によって固有特性
に合ったBDを取得すべきである。従ってこの方法は、多
くの分離経費を必要としかつ多くの蒸留塔を必要とす
る。
[発明の構成] ところで、エタノール、THF、水、n−ブタノール、B
D、BSDE及びGBLを含有する混合物から、GBLを、蒸留に
よって、特に有利に次のようにして分離できることが判
明した: a) 塔頂圧50〜500mバール及び塔頂温度35〜50℃で作
動する、理論段数5〜25段を有する第1蒸留塔中で、TH
F、水及び90%までのエタノールを塔頂から分離し、 b) 第1蒸留塔の缶出物を、理論段数10〜30段を有す
る第2蒸留塔中へ供給しかつ塔頂圧20〜200mバール及び
塔頂温度45〜60℃で得られた、エタノール、n−ブタノ
ール、GBL、BSDE及びBDを含有する塔頂物を第3蒸留塔
中へ供給し、 c) 理論段数40〜100段を有する第3蒸留塔中で塔頂
圧20〜200mバール及び塔頂温度50〜65℃で得られた、エ
タノール、n−ブタノール及びGBLを含有する塔頂物を
第4蒸留塔中に供給しかつ d) 理論段数10〜30段を有する第4蒸留塔中で塔頂圧
50〜500mバール及び塔頂温度45〜55℃でエタノール及び
n−ブタノールを塔頂から留出させかつ純粋なGBLを蒸
留塔の側面排出口から取り出す。
この新規方法に使用される、GBL含有混合物は、例え
ばマレイン酸、フマル酸及び/又はコハク酸のエチルエ
ステルの公知触媒的水素化の際に得られる。この混合物
は、例えば次の組成を有する:エタノール40〜55%、TH
F0.5〜10重量%、n−ブタノール0.05〜2重量%、水0.
005〜4重量%、GBL2〜10重量%、BD20〜50重量%、BSD
E2〜10重量%及び高沸点物0.1〜1重量%。
この新規方法は、4個の真空蒸留塔の使用下に、例え
ば次に示すように実施される: 理論段数5〜25段を有する第1蒸留塔中で、混合物か
らTHF、水及び混合物中に含有されるエタノールの99重
量%まで、特に97〜99重量%を塔頂から留去する。塔頂
の温度及び圧力は、例えば35〜50℃及び50〜500mバール
である。還流比は、例えば0.2〜1である。第1蒸留塔
の、n−ブタノール、GBL、BD、BSDE及び残留のエタノ
ール並びに高沸点物を含有する缶出物を、理論段数10〜
30段を有する第2蒸留塔中へ供給し、その中で、エタノ
ール、n−ブタノール、GBL、BSDE及びBSDEと共沸混合
物を形成するBDの1部分を塔頂から分離する。第2蒸留
塔の塔頂の温度及び圧力は、45〜60℃及び20〜200mバー
ルである。還流比は、例えば1〜10である。第2蒸留塔
の缶出物は、BDの主要量及び高沸点物を含有する。
第2蒸留塔の、例えばGBL40〜90モル%、殊に55〜60
モル%、BSDE10〜40モル%、殊に25〜31モル%、BD0.1
〜10モル%、殊に1〜4モル%、エタノール1〜20モル
%、殊に5〜10モル%及びn−ブタノール0.1〜10モル
%、殊に1〜3モル%からなる塔頂物を、理論段数40〜
100段を有する第3蒸留塔中に導く。この蒸留塔中で、
塔頂圧20〜200mバール、塔頂温度50〜65℃及び還流比0.
5〜8で、n−ブタノール、GBL及び残留のエタノールか
ら成る塔頂物が得られるから、これを第4蒸留塔中に導
入する。第3蒸留塔の缶出物は、BD及びBSDEから成る混
合物であり、これに有利にはマレイン酸ジエチルエステ
ルの水素化に戻される。
第3蒸留塔の塔頂物から、第4蒸留塔中でアルコール
エタノール及びn−ブタノールが塔頂から留去されか
つ側面排出口から純粋なGBLが得られる。第4蒸留塔は
理論段数10〜30段を有する。第4蒸留塔の塔頂の温度及
び圧力は、45〜55℃もしくは50〜500mバールである。還
流比は、例えば0.5〜3である。第4蒸留塔の缶出物と
して、蒸留の間に形成されたGBL及び高沸点物から成る
混合物が得られる。これを、排出させるか又は第2蒸留
塔に戻す。
本発明方法により、GBLを、出発混合物から、著しく
少ない装置経費で分離することができる。種々異なる蒸
留工程の間に、例えばエステル交換又は他の反応により
生じた底沸点物又は高沸点物も、場合により第4蒸留塔
中でGBLから分離することができる。第1及び第4蒸留
塔の塔頂物及び第2蒸留塔の缶出物を、固有特性に合っ
たTHF及びBD及びエステル化工程に戻すことのできるエ
タノールを取得するために、自体公知の方法で、更に精
製することができる。
GBL及びBSDEを有する混合物中のエタノール及びn−
ブタノールの存在は、GBL及びBSDEの蒸留的分離を不可
能にしうることが予期されていたので、本発明による有
利な結果は、意外なものとしてみなすべきである。
[実施例] 例 1 マレイン酸ジエチルエステルの触媒的水素化によって
得られた次の示すような組成:エタノール48.6%、BD4
0.8%、GBL4.3%、BSDE4.3%、THF1.6%、n−ブタノー
ル0.1%、水0.1%及び高沸点物0.2%を有する反応混合
物を蒸留した。
使用蒸留装置のフローシートを第1図に示す。導管5
をとおして、混合物100部を第1蒸留塔1に導入する。
蒸留塔は、理論段数15段を有する。塔頂温度41℃及び塔
頂圧200mバールで、還流比0.3で、エタノール96.5%、T
HF3.3%及び水0.2%の組成を有する塔頂物6 500部が
得られる。缶出物としてBD81.6%、BSDE8.6%、エタノ
ール0.6%、n−ブタノール0.2%及び高沸点物0.4%か
らの混合物500部が得られる。
蒸留塔1からの缶出物7 100部を理論段数15段を有
する第2蒸留塔2中に導入する。塔頂温度54℃、塔頂圧
50mバール及び還流比1.7で、組成:GBL46.9%、BSDE46.9
%、n−ブタノール0.9%及びBD2%の塔頂物18.4部及び
組成:BD99.6%及び高沸点物0.4%を有する缶出物81.6部
が得られる。
第2蒸留塔2からの塔頂物8 100部を理論段数600段
を有する第3蒸留塔3中に導入する。塔頂温度57℃、塔
頂圧50mバール及び還流比1.9で、組成:GBL91.9%、n−
ブタノール1.7%及びエタノール6.4%の塔頂物51.3部及
び組成:BD95.5%及びBSDE4.1%を有する缶出物48.7部が
得られる。
第3蒸留塔3の塔頂物9 100部を理論段数15段を有
する第4蒸留塔中に導入する。塔頂温度51℃、塔頂圧28
0mバール及び還流比0.8で、組成:エタノール79.2%及
びn−ブタノール20.8%の塔頂物10 8.1部が得られ
る。側面排出口11をとおしてGBL90.6部が、少くとも99.
9%の純度で得られる。GBL(純度99.9%)1.3部及び痕
跡量の高沸点物から成る缶出物12を、第2蒸留塔2に戻
す。
【図面の簡単な説明】
第1図は、使用する蒸留装置を表わす図である。 1……第1蒸留塔、2……第2蒸留塔、3……第3蒸留
塔、4……第4蒸留塔
フロントページの続き (72)発明者 エルヴイン・ブルンナー ドイツ連邦共和国ルートヴイツヒスハー フエン・ノイハウゼナー・ヴエーク 1 (72)発明者 ルドルフ・ヴアイガント ドイツ連邦共和国ブリユール・ルイゼン シユトラーセ 13 (56)参考文献 特開 昭64−42478(JP,A) 特開 昭63−93772(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07D 307/32

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エタノール、テトラヒドロフラン、水、n
    −ブタノール、1,4−ブタンジオール、コハク酸ジエチ
    ルエステル及びγ−ブチロラクトンを含有する混合物か
    ら、蒸留によってγ−ブチロラクトンを分離する方法に
    おいて、 a) 塔頂圧50〜500mバール及び塔頂温度35〜50℃で作
    動される、理論段数5〜25段を有する第1蒸留塔中で、
    テトラヒドロフラン、水及び90%までのエタノールの塔
    頂から分離し、 b) 第1蒸留塔の缶出物を、理論段数10〜30段を有す
    る第2蒸留塔中へ供給しかつ塔頂圧20〜200mバール及び
    塔頂温度45〜60℃で得られた、エタノール、n−ブタノ
    ール、γ−ブチロラクトン、コハク酸ジメチルエステル
    及び1,4−ブタンジオールを含有する塔頂物を第3蒸留
    塔中へ供給し、 c) 理論段数40〜100段を有する第3蒸留塔中で塔頂
    圧20〜200mバール呼び塔頂温度50〜65℃で得られた、エ
    タノール、n−ブタノール及びγ−ブチロラクトンを含
    有する塔頂物を第4蒸留塔中に供給しかつ d) 理論段数10〜30段を有する第4蒸留塔中で塔頂圧
    50〜500mバール及び塔頂温度45〜55℃で、エタノール及
    びn−ブタノールを塔頂から留去させかつ純粋なγ−ブ
    チロラクトンを蒸留塔の側面排出口から取り出すことを
    特徴とする、混合物からγ−ブチロラクトンを分離する
    方法。
JP2307357A 1989-11-16 1990-11-15 混合物からγ―ブチロラクトンを分離する方法 Expired - Lifetime JP2871841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3938121A DE3938121A1 (de) 1989-11-16 1989-11-16 Verfahren zur abtrennung von (alpha)-butyrolacton aus gemischen, die bernsteinsaeurediethylester enthalten
DE3938121.8 1989-11-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03170468A JPH03170468A (ja) 1991-07-24
JP2871841B2 true JP2871841B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=6393659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2307357A Expired - Lifetime JP2871841B2 (ja) 1989-11-16 1990-11-15 混合物からγ―ブチロラクトンを分離する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5030328A (ja)
EP (1) EP0428030B1 (ja)
JP (1) JP2871841B2 (ja)
DE (2) DE3938121A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4205471A1 (de) * 1992-02-22 1993-08-26 Basf Ag Verfahren zur abtrennung von 1,4-butandiol aus hydriergemischen
EP0596102A1 (en) * 1992-05-22 1994-05-11 Dade MicroScan Inc. Apparatus for culturing and detecting bacteria in human tissue
DE19941569A1 (de) * 1999-09-01 2001-03-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von gamma-Butyrolacton
DE10021703A1 (de) * 2000-05-04 2001-11-08 Basf Ag Verfahren zur destillativen Trennung von Tetrahydrofuran, gamma-Butyrolacton und/oder 1,4-Butandiol enthaltenden Gemischen
JP4348890B2 (ja) * 2002-01-30 2009-10-21 三菱化学株式会社 ガンマブチロラクトンの精製方法
DE10209632A1 (de) * 2002-03-02 2003-09-11 Basf Ag Verfahren zur destillativen Aufarbeitung von Tetrahydrofuran
US8298292B2 (en) * 2003-04-16 2012-10-30 Howmedica Osteonics Corp. Craniofacial implant
GB201115617D0 (en) * 2011-09-09 2011-10-26 Davy Process Techn Ltd Proacess
CN104784959B (zh) * 2015-04-24 2016-08-17 上海化工研究院 一种减压间歇侧线出料精馏提纯桃醛系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB787927A (en) * 1954-09-10 1957-12-18 Celanese Corp Recovery of gamma-butyrolactone
JPS5927881A (ja) * 1982-08-09 1984-02-14 Mitsubishi Petrochem Co Ltd γ−ブチロラクトンの精製法
GB2175894A (en) * 1985-06-04 1986-12-10 Davy Mckee Process for the recovery of gamma-butyrolactone
JPH0688992B2 (ja) * 1985-11-12 1994-11-09 三菱化成株式会社 γ−ブチロラクトンの精製方法
GB8618890D0 (en) * 1986-08-01 1986-09-10 Davy Mckee Ltd Process
EP0256813A1 (en) * 1986-08-11 1988-02-24 DAVY McKEE (LONDON) LIMITED Purification of gamma-butyrolactone
GB8717993D0 (en) * 1987-07-29 1987-09-03 Davy Mckee Ltd Process
GB8717992D0 (en) * 1987-07-29 1987-09-03 Davy Mckee Ltd Process

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03170468A (ja) 1991-07-24
EP0428030A2 (de) 1991-05-22
US5030328A (en) 1991-07-09
EP0428030B1 (de) 1994-10-12
DE59007447D1 (de) 1994-11-17
EP0428030A3 (en) 1991-11-21
DE3938121A1 (de) 1991-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW527353B (en) Process for continuous fractional distillation of mixtures comprising tetrahydrofuran, gamma-butyrolactone and/or 1,4-butanediol to give at least three fractions
US5892107A (en) Method for the production of levulinic acid
JP4107396B2 (ja) 1,6―ヘキサンジオールおよびカプロラクトンの製造方法
JP2000505468A (ja) 99%を越える純度を有する1,6―ヘキサンジオールの製法
JP2871841B2 (ja) 混合物からγ―ブチロラクトンを分離する方法
US6713649B1 (en) Method for production of formic acid
JP3358839B2 (ja) 水素添加混合物から1,4−ブタンジオールを分離する方法
ES2153291A1 (es) Procedimiento para la obtencion de esteres.
JPH0762012B2 (ja) ガンマ−ブチロラクトンの製造方法
JP2521890B2 (ja) 製造方法
CA2329477C (en) Method for producing 1,4-butanediol
JP2930141B2 (ja) テトラヒドロフラン又はテトラヒドロフランおよびγ‐ブチロラクトンを製造する方法
JP3959993B2 (ja) 1,4−ブタンジオールの製造方法
JPH0959191A (ja) 高純度1,4−ブタンジオールの製造方法
JP2004517962A (ja) 規格に適合した無水フタル酸を製造する方法
KR100602970B1 (ko) 헥산디올의 제조 방법
EP0256813A1 (en) Purification of gamma-butyrolactone
JP3410497B2 (ja) テトラヒドロピラン−4−カルボン酸のエステルを精製する方法
JPS5927881A (ja) γ−ブチロラクトンの精製法
US5128490A (en) Isolation of tetrahydrofuran from mixtures which contain tetrahydrofuran, 1,4-butanediol, gamma-butyro-lactone and succinic acid esters
CA2307593A1 (en) Continuous process for the production of carboxylic acid esters of alkylene glycol monoalkyl ethers
US5136058A (en) Process for the recovery of purified gamma-butyrolactone in high yield from its crude reactor effluent
US3957830A (en) Manufacture of succinic anhydride
JPS6383068A (ja) ピリジン及びイソ吉草酸メチルエステルの混合物からピリジンを分離する方法
JP2001002777A (ja) ポリテトラメチレンエーテルグリコールの製造方法