JP2867657B2 - 三者通話pcm音声符号化装置 - Google Patents

三者通話pcm音声符号化装置

Info

Publication number
JP2867657B2
JP2867657B2 JP22113390A JP22113390A JP2867657B2 JP 2867657 B2 JP2867657 B2 JP 2867657B2 JP 22113390 A JP22113390 A JP 22113390A JP 22113390 A JP22113390 A JP 22113390A JP 2867657 B2 JP2867657 B2 JP 2867657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
channel
pcm
output
pcm signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22113390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04104556A (ja
Inventor
章作 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP22113390A priority Critical patent/JP2867657B2/ja
Publication of JPH04104556A publication Critical patent/JPH04104556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2867657B2 publication Critical patent/JP2867657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、PCM(Pulse Code Modulation)符号通信方
式に関し、特に三者間通話が簡単にできる三者通話PCM
音声符号化装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のPCM符号化装置では、三者通話を行う場合、PCM
多重化信号を多重化分離する3つの回路と、各チャネル
のPCM信号を三者通話化するためのチャネル毎の三者通
話用加算器を有するブランチ装置と、PCM符号化音声多
重化装置を組み合わせることにより行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のPCM符号化装置では、三者通話を行う
場合、全てのチャネルに三者通話用加算器を有するブラ
ンチ装置を用意しなければならず、また、ブランチ装置
とPCM符号化音声多重化装置の二つの装置を組み合わせ
て使用する必要があり、構成が大きくなる欠点がある。
本発明の目的は、この様な欠点を解消し、構成を大き
くさせることなく、簡単に三者通話の可能な三者通話PC
M音声符号化装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の三者通話PCM音声符号化装置は、 相手側から受信した第1及び第2チャネルの入力PCM
信号を加算して受信音声信号に復号化し、相手側に送信
する送信音声信号をPCM信号に符号化し、この符号化さ
れたPCM信号を前記第2チャネルの入力PCM信号に加算し
て第1チャネルの出力PCM信号とし、前記符号化されたP
CM信号を前記第1チャネルの入力PCM信号に加算して第
2チャネルの出力PCM信号として送信する三者通話チャ
ネル部を有する。
また、本発明は、相手側に送信する送信音声信号を符
号化して、出力第1チャネルPCM信号及び出力第2チャ
ネルPCM信号として出力し、相手側から受信した入力第
1チャネルPCM信号及び入力第2チャネルPCM信号を復号
化して、受信音声信号として出力する三者通話PCM音声
符号化装置であって、 多重化された前記入力第2チャネルPCM信号を前記入
力第1チャネルPCM信号と同じ位相にシフトさせる第1
のシフトレジスタと、 前記入力第1チャネルとPCM信号と前記第1のシフト
レジスタからの出力信号とを加算する第1の加算器と、 この第1の加算器からの信号を受信音声信号に復号化
して出力する復号化回路と、 相手側に送信する前記送信音声信号を符号化する符号
化回路と、 前記入力第2チャネルPCM信号を前記符号化回路から
の出力信号と同じ位相にシフトする第1の先入れ先出し
メモリと、 前記符号化回路からの出力信号と前記第1の先入れ先
出しメモリからの出力信号とを加算して出力第1チャネ
ルPCM信号として出力する第2加算器と、 前記符号化回路からの出力信号を前記出力第2チャネ
ルPCM信号と同じ位相にシフトする第2のシフトレジス
タと、 前記入力第2チャネルPCM信号を前記符号化回路から
の出力信号と同じ位相にシフトする第2の先入れ先出し
メモリと、 この第2の先入れ先出しメモリの出力信号と前記第2
のシフトレジスタからの出力信号とを加算して出力第2
チャネルPCM信号として出力する第3の加算器とを有す
る。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は、本発明の主要部の一実施例を示す機能ブロ
ック図である。
本実施例のPCM音声符号化装置は、三者通話チャネル
部24を主要部としている。三者通話チャネル部24は、符
号化回路13と、加算器14,15,16と、シフトレジスタ17,1
8と、先入れ先出し(FIFO)メモリ19,20と、復号化回路
23とを備えている。出力PCM信号21及び入力PCM信号22
は、各々第1及び第2の2つのチャネル信号よりなる。
第1のシフトレジスタであるシフトレジスタ18は、2
チャネルより成る多重化された入力PCM信号を入力し、
第2チャネルのPCM信号(入力第2チャネルPCM信号)を
第1チャネルのPCM信号(入力第1チャネルPCM信号)と
同じ位相にシフトする。
第1の加算器15は、第1チャネルのPCM信号とシフト
レジスタ18からの第2チャネルのPCM信号とを加算す
る。
復号化回路23は、加算器15からのPCM信号を復号して
受信音声信号12として出力する。
復号化回路13は、送信音声信号11をPCM符号化して第
1チャネルのPCM信号として出力する。
第1のFIFOメモリ20は、第2チャネルの入力PCM信号
を符号化回路13の出力信号(第1チャネルのPCM信号)
と同じ位相にシフトする。
第2の加算器14は、符号化回路13からの出力信号と、
FIFOメモリ20からのPCM信号とを加算して、第1チャネ
ルの出力PCM信号21(出力第1チャネルPCM信号)として
出力する。
第2のシフトレジスタ17は、符号化回路13からの出力
信号を第2チャネルの出力PCM信号21と同じ位相にシフ
トする。
第2のFIFOメモリ19は、第1チャネルの入力PCM信号2
2を第2チャネルの出力PCM信号21の位相にシフトする。
第3の加算器16は、シフトレジスタ17からのPCM信号
とFIFOメモリ19からのPCM信号とを加算して第2チャネ
ルの出力PCM信号21として出力する。
第2図は、第1図で示した三者通話チャネル部24をPC
M音声符号化装置に実装した一例を示している。三者通
話チャネル部24は、第2図で示す様に、PCM音声符号化
装置28に実装する。PCM音声符号化装置28には、送信音
声信号11及び受信音声信号12を送受信する電話機33が接
続されている。PCM音声符号化装置28は、PCM音声符号化
装置27と入力PCM信号22及び出力PCM信号21を含むPCM信
号29により接続されている。PCM音声符号化装置27は、
電話機31,32と接続される二つのチャネル(第1チャネ
ル25,第2チャネル26)と接続されている。
次に、本実施例の動作について第1図及び第2図を参
照して説明する。三者通話を行う場合は、電話機33の使
用者が、電話機31,32と行う。相手側の電話機31,32から
の信号は、PCM音声符号化装置28により、入力PCM信号22
として受信する。2つのチャネルの入力PCM信号22は、
シフトレジスタ18により、第2チャネルのPCM信号が第
1チャネルのPCM信号と同じ位相にシフトされる。そし
て、加算器15により、第1チャネルのPCM信号とシフト
レジスタ18からのPCM信号とが加算され、復号化回路23
により受信音声信号12に復号化され、電話機33に送出さ
れる。
電話機33から電話機31,32に送信される送信音声信号1
1は、符号化回路13で第1チャネルのPCM信号に復号化さ
れる。
一方、FIFOメモリ20は、第2チャネルの入力PCM信号2
2を、符号化回路13の出力信号のと同じ位相にシフトす
る。
符号化回路13の出力信号は、加算器14により、FIFOメ
モリ20からのPCM信号と加算され、第1チャネルの出力P
CM信号21として出力される。
また、FIFOメモリ19は、第1チャネルの入力PCM信号2
2を第2チャネルの出力PCM信号21と同じ位相にシフトす
る。符号化回路13の出力信号は、シフトレジスタ17によ
り、第2チャネル出力PCM信号21と同じ位相にシフトさ
れ、加算器16により、FIFOメモリ19の出力信号と加算さ
れ、第2チャネルの出力PCM信号21として出力される。
そして、電話機31,32に送信される。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明は、ブランチ装置等を用意し
なくても、三者通話で使用する場合のみ三者通話チャネ
ルを用意するだけで良いため、構成が簡単でしかも小型
化できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の主要部の一実施例を示す機能ブロッ
ク図、 第2図は、第1図の主要部を装置に実装したシステムの
構成を示す図である。 13……符号化回路 14〜16……加算器 17,18……シフトレジスタ 19,20……FIFOメモリ 23……復号化回路

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】相手側から受信した第1及び第2チャネル
    の入力PCM信号を加算して受信音声信号に復号化し、相
    手側に送信する送信音声信号をPCM信号に符号化し、こ
    の符号化されたPCM信号を前記第2チャネルの入力PCM信
    号に加算して第1チャネルの出力PCM信号とし、前記符
    号化されたPCM信号を前記第1チャネルの入力PCM信号に
    加算して第2チャネルの出力PCM信号として送信する三
    者通話チャネル部を有する三者通話PCM音声符号化装
    置。
  2. 【請求項2】相手側に送信する送信音声信号を符号化し
    て、出力第1チャネルPCM信号及び出力第2チャネルPCM
    信号として出力し、相手側から受信した入力第1チャネ
    ルPCM信号及び入力第2チャネルPCM信号を復号化して、
    受信音声信号として出力する三者通話PCM音声符号化装
    置であって、 多重化された前記入力第2チャネルPCM信号を前記入力
    第1チャネルPCM信号と同じ位相にシフトさせる第1の
    シフトレジスタと、 前記入力第1チャネルとPCM信号と前記第1のシフトレ
    ジスタからの出力信号とを加算する第1の加算器と、 この第1の加算器からの信号を受信音声信号に復号化し
    て出力する復号化回路と、 相手側に送信する前記送信音声信号を符号化する符号化
    回路と、 前記入力第2チャネルPCM信号を前記符号化回路からの
    出力信号と同じ位相にシフトする第1の先入れ先出しメ
    モリと、 前記符号化回路からの出力信号と前記第1の先入れ先出
    しメモリからの出力信号とを加算して出力第1チャネル
    PCM信号として出力する第2加算器と、 前記符号化回路からの出力信号を前記出力第2チャネル
    PCM信号と同じ位相にシフトする第2のシフトレジスタ
    と、 前記入力第2チャネルPCM信号を前記符号化回路からの
    出力信号と同じ位相にシフトする第2の先入れ先出しメ
    モリと、 この第2の先入れ先出しメモリの出力信号と前記第2の
    シフトレジスタからの出力信号とを加算して出力第2チ
    ャネルPCM信号として出力する第3の加算器とを有する
    三者通話PCM音声符号化装置。
JP22113390A 1990-08-24 1990-08-24 三者通話pcm音声符号化装置 Expired - Lifetime JP2867657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22113390A JP2867657B2 (ja) 1990-08-24 1990-08-24 三者通話pcm音声符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22113390A JP2867657B2 (ja) 1990-08-24 1990-08-24 三者通話pcm音声符号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04104556A JPH04104556A (ja) 1992-04-07
JP2867657B2 true JP2867657B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=16761976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22113390A Expired - Lifetime JP2867657B2 (ja) 1990-08-24 1990-08-24 三者通話pcm音声符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2867657B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04104556A (ja) 1992-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920011112A (ko) 듀얼모드 세루러 무선통신장치
JPS55137761A (en) Composite private unit
JP2867657B2 (ja) 三者通話pcm音声符号化装置
JP2002185573A5 (ja)
JP2803347B2 (ja) Pcm符号化三者通話音声多重化装置
KR930017356A (ko) 두개의 송수화기를 갖는 무선 전화기 시스템
KR100449264B1 (ko) 디지털 신호 처리기의 버퍼
JPH0846723A (ja) 異種テレビ電話間相互通信システム
KR20020016650A (ko) 전화 회의 및 인터콤을 위한 유선 전화 및 무선 전화의결합 방법 및 장치
JPH03203466A (ja) 変復調装置
JP2776612B2 (ja) 音声符号化復号化装置ディジタルノリンク中継交換方式
JP2828347B2 (ja) Isdnボード
JPS598460A (ja) デイジタル無線電話システム
KR960028504A (ko) 다자간 음성 및 영상회의를 위한 선택적 음성 합성모듈의 구현장치
JP3036804B2 (ja) Adpcmトランスマルチプレクサの符号化ビット情報伝送方式
JPH0332237A (ja) 電話装置
KR970072832A (ko) 맨해튼 또는 해밍 매트릭에 기초한 비터비 디코더를 위한 신호 디코딩 방법
JP2890563B2 (ja) Pcm音声符号化方法および装置
JPH02174330A (ja) 音声パケット通信システムの多重信号処理回路
JPS6135634A (ja) 打合せ回線方式
JPS6017266B2 (ja) デジタル電話機の接続方式
JPH0329518A (ja) 時分割多重化装置
JPH04144437A (ja) マルチメディア多重化装置
KR960027938A (ko) 디지탈 국선 접속장치
KR940005034A (ko) 중계대의 가입자 감시 장치 및 방법