JP2863719B2 - 家屋の防湿構造と一体パネル工法 - Google Patents

家屋の防湿構造と一体パネル工法

Info

Publication number
JP2863719B2
JP2863719B2 JP7200389A JP20038995A JP2863719B2 JP 2863719 B2 JP2863719 B2 JP 2863719B2 JP 7200389 A JP7200389 A JP 7200389A JP 20038995 A JP20038995 A JP 20038995A JP 2863719 B2 JP2863719 B2 JP 2863719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
house
panel
space layer
moisture
indoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7200389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0932127A (ja
Inventor
豊寿 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneko Co Ltd
Original Assignee
Kaneko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneko Co Ltd filed Critical Kaneko Co Ltd
Priority to JP7200389A priority Critical patent/JP2863719B2/ja
Publication of JPH0932127A publication Critical patent/JPH0932127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2863719B2 publication Critical patent/JP2863719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、木造家屋の防湿
構造と一体パネル工法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、木造家屋の建築工法は、いわゆる
在来工法である軸組工法が主流であるが、近年、パネル
材を組み立てる枠組み壁工法も広まってきている。これ
らの家屋は、近年特にエネルギー効率と快適姓を高める
ために、気密性、断熱性を高めたものとなっている。し
かし、そのために、室内や壁体内の湿度が上昇し、結露
やカビ、壁体内の断熱材の落下や腐りが生じてしまうと
いうことがあった。
【0003】これに対して、例えば実開昭61−189
903号公報に開示されているように、いわゆる防湿構
造の壁体も提案されている。これは、外パネルと室内側
のパネルとの間に断熱材を設け、この断熱材と外パネル
との間に、さらに空間層を設けて、空気の流通を可能に
し、結露を防止している防湿壁体構造があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の在来工法や枠組み壁工法は、施工現場での工程が多
く、施工日数が掛かる上、気密性、断熱性を高める施工
を施しても、後の配線や空調工事等により壁体自体や、
断熱材や気密材に穴が開けられたりして、十分な気密断
熱性が得られないという問題があった。
【0005】さらに、従来技術の防湿構造でも、断熱材
と室内側のパネルとの間の湿度が大幅に上昇し、室内側
のパネル裏面に結露が生じ、断熱材自体も吸湿して下に
落ちてしまったり腐ってしまう場合もあった。さらに、
近年、室内側のパネルと断熱材との間に防湿用のシート
を貼って、室内からの湿気を遮断する工法もあるが、施
工時に釘打ち等でシート自体に穴が開いたり、配管等の
必要上穴が開けられたり、各部材の隙間等から大量に壁
体内に水蒸気が浸入してしまうものであった。従って、
かえって断熱材間の湿気が逃げにくく、結露が生じてし
まうものであった。
【0006】この発明は、上記従来の技術の問題点に鑑
みてなされたもので、施工が容易であり、強度及び耐久
性も高く、壁体内や床下天井裏等の湿度を下げ、結露を
防止した家屋の防湿構造と一体パネル工法を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、家屋の内側
と外側との間に、軸部材に直接取り付けられる一体パネ
ルを設け、この一体パネルの室内側に断熱材を設けると
ともに、上記断熱材の室内側には内パネルを設け、その
内パネルの室内側に気密性シートを貼り付け、上記一体
パネルの外側には気密透湿性シートを貼り付け、上記一
体パネルの室外側の気密透湿シートと上記家屋の外側の
外パネルとの間に外気と連通した室外側空間層を形成
し、上記断熱材の室内側と上記内パネルとの間に室内側
空間層を形成し、この室内側空間層に除湿手段を設ける
とともに、上記室内側空間層は天井部材の上方の室内側
の空間と連通している家屋の防湿構造である。
【0008】さらに上記除湿手段は、上記家屋の内側の
空間層に設けられた吸湿剤または加熱装置である。
た、上記家屋の上記一体パネルの室内側の床板の下方の
空間または土間の表面、または空間内に、炭や活性炭そ
の他の吸湿剤を設けた家屋の防湿構造である。この吸湿
剤は、土間表面に敷いても良く、土間のコンクリート中
にまぶしても良い。
【0009】またこの発明は、家屋の室内側の内パネル
と室外側の外パネルとの間に枠部材を設け、この家屋の
軸部材に直接取り付けられる構造用合板の一体パネルを
設け、この一体パネルの室内側に断熱材を設けるととも
に、上記断熱材の室内側には内パネルを設け、その内パ
ネルの室内側に気密性シートを貼り付け、上記一体パネ
ルの外側には気密透湿性シートを貼り付け、上記一体パ
ネルの室外側の気密透湿シートと上記家屋の外側の外パ
ネルとの間に外気と連通した室外側空間層を形成し、上
記断熱材の室内側と上記内パネルとの間に室内側空間層
を形成し、この室内側空間層に除湿手段を設け、この構
造用合板の一体パネルの周縁部には、建物躯体の軸部材
に固定する固定しろが形成され、上記構造用合板を上記
軸部材に固定し、上記室内側空間層を天井部材の上方の
室内側の空間と連通させて家屋を形成する一体パネル工
法である。
【0010】上記家屋の建物躯体の床材を1枚の構造用
合板により形成しその周縁部に釘打ちする打ち付けしろ
をあけて設け、上記家屋の屋根を構造用合板により形成
し、上記屋根の構造用合板の裏面に断熱材を設け、上記
構造用合板の屋根を軸部材に固定して建物を一体に形成
する一体パネル工法である。
【0011】この発明の家屋の防湿構造は、壁体内、床
下、または屋根裏等の断熱材と内側との間に空間層を形
成し、この空間層内に、除湿手段を設けたので、各空間
層の湿度が抑制され、結露を防止するものである。ま
た、この発明の一体パネル工法は、建築現場での施工を
一体パネル化した構造用合板の固定しろを釘打ちや接着
する作業が主体となり、構造の強度等の品質が安定化
し、気密断熱性も高いものとなる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下この発明の実施の形態につい
て図面に基づいて説明する。この実施形態の家屋の防湿
構造と一体パネル工法は、図1、図2に示すように、家
屋の軸組となる複数の柱又は図示しない梁等の軸部材に
直接取り付けられる一体パネル10を有し、軸部材であ
る柱12は、コンクリートの布基礎14上に土台15を
介して固定された側根太16と一体に固定されている。
側根太16は、図2に示すように、2×4工法の規格で
製材された3枚の合わせ材を用いて形成され、中央部の
材料の高さが低く上面に凹部20が形成されている。こ
の側根太16には、室内側に、一体パネルである床板2
2が貼り付けられている。また、1階部分と2階部分と
の間にも、所定高さの側根太17が柱12に固定され、
さらにその上に、2階の床を構成する一体パネルである
床板23が取り付けられる側根太18が固定されてい
る。側根太17の上下の面には、凹部20が同様に形成
されている。
【0013】各床材22,23の裏面側には、ウレタン
等の断熱材36が設けられ、断熱材36と床材22,2
3の床板との間に空間層37が形成されている。空間層
37内には、後述する除湿剤47を設けても良い。
【0014】一体パネル10の周囲の枠材21の上下の
側面には、凹部20に嵌合する凸部24が形成され、側
根太18の下面にも、凹部20に嵌合する同様の凸部2
5が設けられている。一体パネル10は、室内側のプラ
スターボード等の内パネル30と、室外側の構造用合板
の32とが一体に枠材21に設けられ、その間の内パネ
ル30の裏面には、気密シート34が内側のヌキ35に
貼り付けられている。
【0015】一体パネル10の枠材21の内側には、所
定間隔で間柱27が設けられ、その間柱27の間には、
枠材21の幅の約2分の1の空間層にウレタン等の断熱
材36が設けられ、この断熱材36と内パネル30との
間に、空間層37が形成されている。
【0016】この実施例の一体パネル10の構造用合板
32の上下左右の縁部には、釘26で打ち付けられる固
定しろ28が、枠材21から張り出すように周囲に設け
られている。構造用合板32の外側には、気密透湿性シ
ート38が貼り付けられ、その外側に、ヌキ40が取り
付けられ、外パネル42が固定されている。従って、気
密透湿性シート38の表面側と外パネル40との間に
は、空間層44が形成されている。さらに、この一体パ
ネル10の空間層37内には、炭や活性炭、その他シリ
カゲル等の吸湿剤46が下部に設けられている。さら
に、布基礎14の家屋内側の土間47の表面にも、炭や
活性炭、その他シリカゲル等の吸湿剤46が下部に設け
られている。この土間47の表面に設けられる吸湿剤4
6は、表面に敷きつめたり、部分的に載置したり、表面
に一体的に固定または混合しても良い。
【0017】この実施例の防湿構造と一体パネル10の
施工方法は、一体パネル10及び床板22,23が支持
部材である根太29ともに予め工場内で一体化し、断熱
材36や図示しない配線及び、室内側の壁面のクロス貼
り等の施工を済ませた状態で建築現場に搬送する。そし
て、建築現場において、所定の柱12や側根太16、及
び1階部分の床板22を組み立て、その後、一体パネル
10の突部24を、先ず側根太16の凹部20に嵌合さ
せる。そして、一体パネル10の構造用合板32の固定
しろ28を、柱12及び側根太16に合わせて釘26に
より10cm間隔で打ち付け、柱12及び側根太16に
一体パネル10を強固に固定する。
【0018】さらに、2階部分を形成する際に、先ず、
側根太17を柱12に間に固定し、同時に、側根太17
の下面の凹部20を、1階部分の一体パネル10の上面
の凸部24に嵌合させる。柱12と、側根太17の連結
固定は、柱12の所定位置に固定された金具に、側根太
の端部に固定されたボルトやピンにより強固に連結固定
されるものである。そして、2階部分の一体パネル10
の組付けも同様に行われるものである。
【0019】またこの実施例では、1階部分の天井部材
50と2階部分の床板23とが、側根太17に固定され
て取り付けられるものであるが、天井部材50は、側根
太17に固定されたL型金具54に、ゴム部材55を介
してネジ56により吊り下げられた形で取り付けられて
いる。そして、この天井部材50の上方の空間と壁部分
の空間層37とが連通している。
【0020】また、床板22,23は、支持部材である
根太29により支持され、その周縁部が、側根太16,
17の上面の内周側に載置される釘打ちの固定しろ28
として形成されている。そして、床板22,23の周縁
部が、側根太16,17の上面に釘等で打ち付けられて
一体に固定されているものである。
【0021】この実施例の家屋の防湿構造は、一体パネ
ル10と、床板22,23が、軸部材に一体的に釘26
で打ち付けられ、強固な箱体状となって建物躯体が形成
され、きわめて高い強度を有するものである。しかも、
工場で各部材の取り付けが行われ、一定の品質で、不要
な穴等が形成されず、所望の性能を確実に得ることがで
きるものであり、気密断熱性が高く、耐久性も高いもの
である。
【0022】また、壁体内に空間層37と除湿剤46を
設け、壁体内に水蒸気が溜るのを抑制し、結露を確実に
防止しているものである。特に室内側には、気密シート
35が貼られ、室内からの水蒸気が壁体内に行きにく
く、室外側には、気密透湿性シート38が貼られ、壁体
内の水蒸気を室外に逃がしやすい構造となっている。
【0023】なお、この発明の除湿手段は、図4に示す
ように、空間部37内に、湿度センサ60と、テープ状
ヒータ62を設け、一定の湿度以上になると、ヒータ6
2に通電して、壁体内の温度を高めて、除湿するように
しても良い。また、このヒータ62を除湿剤46と一緒
に用いても良いものである。ヒータ62の種類は、テー
プ状のもの以外に、シート状のものや、セラミックヒー
タ、遠赤外線ヒータ等、適宜選択可能なものである。
【0024】また、この発明の一体パネル10は、屋根
の構造にも利用することができ、図3に示すように、係
合部を用いて位置決めして、パネルユニット状の屋根7
0を軸部材に取り付け、釘を用いて固定することもでき
る。さらに、屋根70の内側に断熱材36を設け、この
断熱材36と室内側との間に空間層37を形成し、この
空間層37内には、吸湿剤46等の除湿手段を設けるこ
ともできる。これにより、家屋の建築現場での施工工数
を大幅に削減することができ、建築工期の大幅な短縮が
可能となる。しかも、家屋全体が軸部材とともに一体化
されるので、上下左右及び斜め方向の力に対して、きわ
めて高い強度を有し、地震等の災害にも強いものであ
る。
【0025】尚、この発明の家屋における各部材の固定
は、釘を用いる他、接着剤を利用して固定しても良いも
のであり、固定手段は適宜選択すれば良いものである。
【0026】
【発明の効果】この発明の家屋の防湿構造によれば、
壁、床、天井等の内側の湿度が高くならず、結露が生じ
にくい構造であり確実に家屋の耐久性を高めるものであ
る。しかも、一体パネルを用いた工法により、家屋全体
の強度もきわめて高いものとなり、耐震性が大幅に増強
されるものである。さらに、これらの構造により、高気
密高断熱の家屋を形成することができ、除湿性と相まっ
て、結露がなく、ダニやカビが発生せず、内部の柱等の
腐りも生じないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の家屋の防湿構造の施工状
態を示す部分破断概略斜視図である。
【図2】この発明の一実施例の家屋の防湿構造の施工状
態を示す縦断面図である。
【図3】この発明の一実施例の家屋の防湿構造の屋根部
分の施工状態を示す縦断面図である。
【図4】この発明の他の実施例の家屋の防湿構造の除湿
手段を示す縦断面図である。
【符号の説明】
10 一体パネル 12 柱(軸部材) 21 枠材 22,23 床板(一体パネル) 28 固定しろ 30 内パネル 32 構造用合板 35 気密シート 36 断熱材 37,44 空間層 38 気密透湿性シート 42 外パネル 46 吸湿剤(除湿手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI E04B 1/70 E04B 1/70 B 2/56 2/56 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04B 1/76 E04B 1/64 E04B 1/66 E04B 1/70 E04B 2/56

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 家屋の内側と外側との間に、軸部材に直
    接取り付けられる一体パネルを設け、この一体パネルの
    室内側に断熱材を設けるとともに、上記断熱材の室内側
    には内パネルを設け、その内パネルの室内側に気密性シ
    ートを貼り付け、上記一体パネルの外側には気密透湿性
    シートを貼り付け、上記一体パネルの室外側の気密透湿
    シートと上記家屋の外側の外パネルとの間に外気と連通
    した室外側空間層を形成し、上記断熱材の室内側と上記
    内パネルとの間に室内側空間層を形成し、この室内側空
    間層に除湿手段を設けるとともに、上記室内側空間層は
    天井部材の上方の室内側の空間と連通していることを特
    徴とする家屋の防湿構造。
  2. 【請求項2】 上記除湿手段は、上記家屋の内側の空間
    層に設けられた吸湿剤である請求項1記載の家屋の防湿
    構造。
  3. 【請求項3】 上記除湿手段は、上記家屋の内側の空間
    層に設けられた加熱装置である請求項1記載の家屋の防
    湿構造。
  4. 【請求項4】 上記家屋の上記一体パネルの室内側の床
    板の下方の空間または土間の表面に吸湿剤を設けた請求
    項1記載の家屋の防湿構造。
  5. 【請求項5】 家屋の室内側の内パネルと室外側の外パ
    ネルとの間に枠部材を設け、この家屋の軸部材に直接取
    り付けられる構造用合板の一体パネルを設け、この一体
    パネルの室内側に断熱材を設けるとともに、上記断熱材
    の室内側には内パネルを設け、その内パネルの室内側に
    気密性シートを貼り付け、上記一体パネルの外側には気
    密透湿性シートを貼り付け、上記一体パネルの室外側の
    気密透湿シートと上記家屋の外側の外パネルとの間に外
    気と連通した室外側空間層を形成し、上記断熱材の室内
    側と上記内パネルとの間に室内側空間層を形成し、この
    室内側空間層に除湿手段を設け、この構造用合板の一体
    パネルの周縁部には、建物躯体の軸部材に固定する固定
    しろが形成され、上記構造用合板を上記軸部材に固定
    し、上記室内側空間層を天井部材の上方の室内側の空間
    と連通させて家屋を形成する一体パネル工法。
  6. 【請求項6】 上記家屋の建物躯体の床材を1枚の構造
    用合板により形成しその周縁部に釘打ちする打ち付けし
    ろをあけて設け、上記家屋の屋根を構造用合板により形
    成し、上記屋根の構造用合板の裏面に断熱材を設け、上
    記構造用合板の屋根を軸部材に固定して建物を一体に形
    成することを特徴とする請求項5記載の一体パネル工
    法。
JP7200389A 1995-07-13 1995-07-13 家屋の防湿構造と一体パネル工法 Expired - Lifetime JP2863719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7200389A JP2863719B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 家屋の防湿構造と一体パネル工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7200389A JP2863719B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 家屋の防湿構造と一体パネル工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0932127A JPH0932127A (ja) 1997-02-04
JP2863719B2 true JP2863719B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=16423521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7200389A Expired - Lifetime JP2863719B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 家屋の防湿構造と一体パネル工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2863719B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002004480A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 Asahi Kasei Corp 床の断熱構造及び施工方法
JP2013028918A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Toyota Home Kk 建物の屋根構造

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007327306A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Sekisui Chem Co Ltd 外壁パネル
JP5961442B2 (ja) * 2012-05-11 2016-08-02 パナソニック株式会社 断熱構造
JP5956668B1 (ja) * 2015-12-02 2016-07-27 慎一郎 秋 木造建物及びその外周壁構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6122804U (ja) * 1984-07-13 1986-02-10 アサヒ住宅株式会社 調湿作用を有するボ−ド
JP2724360B2 (ja) * 1989-06-16 1998-03-09 武田薬品工業株式会社 床下用吸湿シート
JPH0423130U (ja) * 1990-06-18 1992-02-26
JPH0633520A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Kubota House Kk 結露防止装置
JP3144953B2 (ja) * 1993-05-24 2001-03-12 イビデン株式会社 断熱壁パネル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002004480A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 Asahi Kasei Corp 床の断熱構造及び施工方法
JP4548905B2 (ja) * 2000-06-26 2010-09-22 旭化成ホームズ株式会社 床の断熱構造及び床の施工方法
JP2013028918A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Toyota Home Kk 建物の屋根構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0932127A (ja) 1997-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2863719B2 (ja) 家屋の防湿構造と一体パネル工法
JP2007284973A (ja) 煉瓦積み建築物
JPH10205015A (ja) 通気層を備えた建物
JPH03180643A (ja) 高通気性住宅
JPS6227602Y2 (ja)
JP2001065074A (ja) 家 屋
JP3030615B2 (ja) 筋違入り壁パネル及びその取付け方法
JP2840111B2 (ja) 積層パネル構造
JP2889472B2 (ja) 建築用外壁パネルとこのパネルを用いた建物の外壁
JP3500318B2 (ja) 木造家屋とその羽柄材施工方法
JP2935359B1 (ja) 建築用下地板
JP3041925U (ja) 木造建築物の軸組み耐震構造
JPS6146095Y2 (ja)
JP3042032U (ja) パネル構造体
JP2831519B2 (ja) 天井付き屋根ユニット
JPH10183793A (ja) 通気層を備えた建物
JP2945378B1 (ja) 建築物の断熱パネル、外断熱構造および外断熱工法
JP3225253B2 (ja) 木造住宅用の通気壁
JP3103509B2 (ja) 断熱材と建築用調湿シート
JP4434425B2 (ja) 外壁施工方法
JP3030500U (ja) 通気層付壁パネル
JP3732827B2 (ja) 断熱建築工法
JPH0712488Y2 (ja) 空気取入欠込付片面パネル
JPH10183790A (ja) 通気層を備えた建物
JP3049538U (ja) 壁用パネル材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111211

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term