JP3225253B2 - 木造住宅用の通気壁 - Google Patents

木造住宅用の通気壁

Info

Publication number
JP3225253B2
JP3225253B2 JP27868796A JP27868796A JP3225253B2 JP 3225253 B2 JP3225253 B2 JP 3225253B2 JP 27868796 A JP27868796 A JP 27868796A JP 27868796 A JP27868796 A JP 27868796A JP 3225253 B2 JP3225253 B2 JP 3225253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
ventilation
planar member
spacer
wooden house
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27868796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10102608A (ja
Inventor
昭 上原
Original Assignee
株式会社上原工務店
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社上原工務店 filed Critical 株式会社上原工務店
Priority to JP27868796A priority Critical patent/JP3225253B2/ja
Publication of JPH10102608A publication Critical patent/JPH10102608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3225253B2 publication Critical patent/JP3225253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通気層を有する木
造住宅用の通気壁に関する。
【0002】
【従来の技術】木造住宅建築の代表的な工法として、壁
式工法(いわゆるツーバイフォー工法)と軸組工法(い
わゆる在来工法)とがよく知られている。このうち、軸
組工法は、コンクリートで地面に帯状に連続した布基礎
(連続フーチング基礎)を形成し、その上面に水平に土
台を据え、土台の上に垂直に柱を立て、柱と柱との間に
梁等の横架材を水平に渡し、さらに、2本の柱と土台と
横架材との間、あるいは2本の柱と上下の2本の横架材
との間に、補強材として筋違及び間柱を組んで軸組構造
を構成するものである。そして、この2本の柱と土台と
横架材との間、あるいは2本の柱と上下の2本の横架材
間であって、外壁と室内壁とによって囲まれる空間(以
下、「軸組構造内部」という。)の間隙に断熱材を設
け、建物外部と建物内部との間の断熱効果を発揮させる
ものが一般的であった。
【0003】また、中壁内及び室内壁の結露を防ぐ方法
として、あるいは、建物を乾燥させる方法として、上述
軸組構造と外壁との間に、ポリエチレン製の薄板であっ
て表面に小さな突起を多数設けたものをスペーサとして
使用し、建物の基礎となる土台から天井まで、縦方向に
連通させるものがあった。土台付近の空気が低温である
のに対し、天井付近の空気が高温であるため、空気の温
度差によって低温空気が天井まで立ち上がり、自然換気
ができる構造のものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、木造住
宅建築において、軸組構造内部に、断熱材を設け、建物
外部と建物内部との断熱を図らんとする方法のみでは、
十分に断熱効果を発揮することができなかった。
【0005】また、ポリエチレン製の薄板を用いた方法
では、この薄板の製造が容易ではなく、取付けに手間も
かかる。
【0006】そこで、本発明は、上述の問題点を解消す
るため、スペーサを介して対面させた内側の面状部材と
外側の面状部材との間に通気層を形成することにより、
十分な断熱効果を持たせて、建物内部を、冬は暖かく、
夏は涼しくするとともに、中壁内及び室内壁の結露の防
止、建物内の乾燥を可能ならしめること目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
木造住宅建築における中壁の外周面を覆う防水性の内側
の面状部材と、該内側の面状部材の表面に配設されたス
ペーサと、該スペーサを介して前記内側の面状部材に対
面する防水性の外側の面状部材と、を備え、前記スペー
サにより所定の間隙を介して相互に対面する前記内側の
面状部材と前記外側の面状部材との間に、前記中壁に沿
って下方の空間と上方の空間とを連通させる通気層を形
成してなる木造住宅用の通気壁において、前記スペーサ
を、上下方向に貫通された通気溝を有する複数の横板に
よって構成し、前記通気溝を、前記内側の面状部材に接
する前記横板の裏面側と、前記外側の面状部材に接する
前記横板の表面側とに前記横板の長手方向に交互に形成
し、相互に隣接する前記表面側の通気溝と前記裏面側の
通気溝とを相互に逆方向に傾斜させてハ字形に形成す
る、ことを特徴とする。 請求項2記載の発明は、請求項
1に記載の木造住宅用の通気壁において、前記内側の面
状部材と外側の面状部材とスペーサとによって所定の寸
法の壁パネルを形成し、これら複数の壁パネルを前記中
壁の外周面に上下左右に敷きつめて構成する、ことを特
徴とする。
【0008】 請求項3記載の発明は、請求項1又は請求
項2に記載の木造住宅用の通気壁において、前記内側の
面状部材が透湿性を有する、ことを特徴とする。
【0009】 請求項4記載の発明は、請求項1ないし請
求項3のいずれか1項記載の木造住 宅用の通気壁におい
て、前記内側の面状部材と外側の面状部材は、それぞ
れ、板状部材、布状部材、防水紙のうちのいずれかで構
成する、ことを特徴とする。
【0010】
【作用】外壁と室内壁との間の中壁に通気層を形成して
いるため、基礎付近の空気より屋根裏の空気の方が気温
が高いことから、施工後において、布基礎に対し水平に
据えられた土台近傍から低温の空気が通気層を通って天
井裏、小屋裏に吸い上げられ、軒桁近傍及び屋根裏から
排気される。これによって自然換気が可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】〈実施の形態1〉以下、図面に沿って、参考発明に係る実施の形態1につ
いて説明する。 図1、図2は、それぞれ、木造住宅用の
通気壁(以下単に「通気壁」という)1の一実施形態で
ある壁パネル10Aの正面図、縦断面図である。 この壁
パネル10Aは、中壁20(図4参照)の外周面の上下
左右に敷き詰められ、木造住宅用の通気壁1を構成する
ものである。ここで、中壁20とは、通気壁1と、建物
の内周面を内装として覆う室内壁31とによって挟まれ
る軸組部分をいう。壁パネル10Aは、2枚の面状部材
とスペーサとを備えており、これらの面状部材とスペー
サとによって、所定の寸法を形成している。スペーサ
は、竹を縦割りにした状態の複数の割竹を平織り状に組
んで構成した竹メッシュ11からなる。2枚の面状部材
は、防水紙12、13を使用している。これらの防水紙
は、紙の中に繊維材を混入してあり、その両面に防水処
理がされている。防水紙12は、その表面に竹メッシュ
11が配設されている。さらに、防水紙13が、この竹
メッシュ11を介して、防水紙12と対面して配設され
ている。そして、竹メッシュ11により15mmの間隙
を介して相互に対面する防水紙12と防水紙13との間
に通気層Sを形成する。なお、図1において、点線で表
された部分はこの壁パネル10Aを軸組に取り付けたと
きの軸組位置を示すものである。長方形の枠形は2本の
柱21と上の横架材(胴差)22と下の横架材(土台)
23とによって形成された軸組の内寸を、また、対角線
は2本の筋違26、27を、そして、上下の横架材と垂
直であって対角線と交わる線は3本の間柱28をそれぞ
れ表している。
【0012】 図3は壁パネル10Aを建物の軸組に取り
付けたときの正面図を示し、図4はその縦断面図を示
す。壁パネル10Aにおいて、上述所定の寸法は、左右
2本の柱21と上下2本の横架材22、23とによって
囲まれる長方形の枠形の内寸より一回り大きく形成され
ている。例えば2階建ての木造住宅建築(以下適宜「建
物」という)において、壁パネル10Aが1階部分に嵌
め込まれる場合、2本の柱21と上の横架材(胴差)2
2、下の横架材(土台)23とによって形成される長方
形の枠形の内寸が、幅W=1702mm、長さL=27
30mm、厚さt=120mmであるのに対し、壁パネ
ル10Aは、この内寸よりも、上方向に横架材22の高
さの1/2にあたる105mm、下方向に横架材23の
高さにあたる120mm、左右方向にそれぞれ柱21の
幅の1/2にあたる60mm、それぞれ大きく形成され
ている。また、上述2階建て建物の2階部分に嵌め込ま
れる場合においては、2本の柱21と上の横架材(軒
桁)24、下の横架材(胴差)22によって形成される
長方形の枠形の内寸が、上述同様、幅1702mm、長
さ2730mm、厚さ120mmであるのに対し、壁パ
ネル10Aは、この内寸の上方向に横架材24の高さに
あたる210mm、下方向に横架材22の高さの1/2
にあたる105mm、左右方向に柱21の幅の1/2の
あたる60mm、それぞれ大きく設けらている。また、
上述において、中壁全体における左右の両端、すなわち
建物の「すみ」に対応する部分にはそれぞれすみ柱25
が立てられているが、このすみ柱25に取り付けられる
壁パネル10Bは、すみ柱の中心(1/2)を越えて端
部まで覆う幅となっている。なお、図3において、左右
2本の柱と上下2本の横架材とによって囲まれる長方形
の枠形にはそれぞれ対角線状に筋違26、27が設けら
れている。
【0013】 次に、図5を用いて、壁パネル10Bが取
り付けられる柱の一方がすみ柱25である場合の防水紙
12、防水紙13の取り付けについて、説明する。図5
はすみ柱25近傍の平面図である。2枚の防水紙12、
13の間隙にあたる15mmの厚さであって、幅20m
mの角材15が、すみ柱25端部に、すみ柱25に沿っ
て上下方向に設けられており、この2枚の防水紙12、
13が、この角材15を介してすみ柱25に釘で打ち付
けられる。このため、この角材15によって防水紙1
2、13の端部がふさがれて、通気層Sの通気が円滑に
行われるような構成をとっている。このように構成され
た壁パネル10A、10B(以下「壁パネル10A等」
という)が、中壁20の外周面に上下左右敷き詰められ
ると、上下左右に隣接する壁パネル10A等が連続し、
中壁20に沿って、下方の空間、すなわち基礎51の上
に配設された横架材23近傍の空間と、上方の空間、す
なわち横架材24近傍の空間とを連通させる通気層Sが
形成される。
【0014】このように、土台23近傍からの軒桁24
近傍まで一連の通気層Sが出来上がる。そして、軒桁2
4近傍の空気は暖かいのに対し、土台23近傍の空気は
冷たいので、この温度差により、空気が通気層Sの中
を、図4に示す矢印K1方向及び図8に示すK2方向、
すなわち、下から上に向かって上昇した空気は2階の天
井裏から小屋裏を通り、屋根裏の排気口(不図示)を通
って建物の外部に自然換気される。そして、通気層S内
においては、常時通気されているので、断熱効果を発揮
し、外壁42の結露防止、建物の乾燥を可能ならしめ
る。これまで、軸組工法を中心に、参考発明に係る実施
の形態1について説明してきたが、これに限るものでは
なく、壁式工法においても参考発明に係る木造住宅用の
通気壁は取り付けることが可能である。
【0015】〈実施の形態2〉次に、本発明に係る、通気壁1の実施の形態2である壁
パネル10Cについて説明する。 図6(a)、(b)
は、それぞれスペーサを構成する横板14の平面図、正
面図を示す。また、図7、図8は、それぞれ壁パネル1
0Cが建物の軸組に嵌め込まれている状態を示す斜視
図、縦断面図である。この壁パネル10Cは、2枚の面
状部材とスペーサとを備えており、これらの面状部材と
スペーサとによって、所定の寸法を形成していること、
及び建物の中壁20の外周面に上下左右に敷き詰められ
て通気壁1を構成することは前述実施の形態1と同様で
ある。本実施の形態2においては、通気壁1を構成する
スペーサは、上下方向に貫通された通気溝14aを有す
る複数の横板14によって構成されている。横板14
は、例えば 木材からなり、幅W=82mmの長方形の
ものであって、厚さを12mmとする。また、通気溝1
4aは、横板14の裏面側と表面側とに横板14の長手
方向に交互に形成されており、さらに、相互に隣接する
表面側の通気溝14aと裏面側の通気溝14aとを相互
に逆方向に傾斜させハ字形に形成する。このように形成
することによって通気層Sの通気をしやすくすることが
でき、また、横板14の強度を高くすることができる。
通気壁1を構成する2枚の面状部材は、本実施の形態で
は、防水紙12、13によって形成されている。防水紙
12は、その表面には、複数の横板14が等間隔に配設
してある。さらに、他の防水紙13が、これら横板14
を介して防水紙12と対面して配設されている。また、
壁パネル10Cの所定の寸法は、例えば、上述2階建て
の建物において、1階部分、2階部分を問わず、幅は、
上述実施の形態1における寸法と同様の幅を有し、長さ
は、実施の形態1における上下の横架材の内寸2730
mmとなっている。このように構成された壁パネル10
Cは、中壁20の外周面に上下左右に敷き詰められ、隣
接する壁パネル10Cが連続し胴縁41を取付けやすく
するとともに、上下に設けられた横板14と横板14と
の空間及び横板14に設けられた通気溝14aから通気
層Sが形成される。なお、一方の柱が、柱21に代えて
すみ柱25である場合に取り付けられる壁パネル10D
は、横板14の端部によって、すみ柱25が完全に覆わ
れるような大きさ、すなわち、壁パネル10Cよりすみ
柱25の幅である120mm、すみ柱25方向に大きく
なるような横板14を取り付ける。なお、横板14は木
材に限らない。
【0016】 図4、図8に示すように、上述の2実施の
形態において、壁パネル10A、10C等を建物の軸組
構造に取り付けた後にこの壁パネル10A、10C等に
胴縁41が釘等によって取り付けられ、さらにこの胴縁
41にサイディングボード(外壁)41が取り付けられ
る。なお、また、上述2つの実施の形態1、2におい
て、壁パネル10A、10B、10C、10Dの大きさ
は前述の寸法に限らず、任意の寸法に設定することがで
きる。
【0017】 〈実施の形態3〉 2枚の面状部材及びスペーサは、あらかじめパネル化し
いる必要はなく、建物の中壁20の外周面に直接施工し
て行くことによって、すなわち、防水紙12を中壁に配
設し、これに竹メッシュ11や複数の横板14等のスペ
ーサを取付け、さらにその上に再度防水紙13を取付け
て通気壁1を形成するものであってもよい。なお、面状
部材として、前述の実施の形態1、2、3においては防
水紙12、13を使用しているが、このほか、布状の部
材として、ポリエチレン性の不織布のような防水性の布
状の部材同士、防水液を含ませた繊維状の木材質を固め
た防水性の板状の部材同士であってもよい。また、防水
紙、布状の部材、板状部材それぞれ任意の組み合わせで
あってもよい。さらに、防水性の内側の面状部材は、中
壁内の湿気、室内の湿気を通気層Sに十分に逃がすこと
ができるように、透湿性のものであるとよい。
【0018】
【発明の効果】本発明によると、中壁に当接して通気壁
を形成することで、断熱効果を持たせて、建物内部を、
冬は暖かく、夏は涼しくするとともに、中壁内及び室内
壁の結露の防止、建物の乾燥を可能ならしめている。特
に竹メッシュや通気溝を有する複数の横板を利用するこ
とで、容易な加工かつ低コストで、断熱効果を発揮さ
せ、中壁内及び室内壁の結露防止、建物の乾燥を可能な
らしめる。また、竹メッシュをスペーサとして使用する
場合には、竹が臭いを吸収するという性質から、消臭効
果を有する。また、横板をスペーサとする場合におい
て、通気溝を横板の裏面側と横板の表面側とに横板の長
手方向に交互に形成すると満遍無く通気層の通気をする
ことができる。さらに、相互に隣接する表面側の通気溝
と裏面側の通気溝とを相互に逆方向に傾斜させハの字に
形成することによって、より満遍無く通気層の通気をす
ることができる。一方、通気層の通気を円滑ならしめる
ためには、通気溝を深くかつ幅広くすることが望ましい
が、板材は強度面において限界を有するので、通気溝を
横板の裏面側と横板の表面側とに横板の長手方向に交互
に形成することによって、また、相互に隣接する表面側
の通気溝と裏面側の通気溝とを相互に逆方向に傾斜させ
ハの字に形成することによって、横板の強度を高くする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】通気壁の一実施形態である壁パネルの正面図。
【図2】通気壁の一実施形態である壁パネルの縦断面
図。
【図3】建物の中壁に取り付けた状態にある壁パネルの
正面図。
【図4】建物の中壁に取り付けた状態にある壁パネルの
縦断面図。
【図5】すみ柱近傍の平面図。
【図6】(a)他の壁パネルを構成するスペーサ(横
板)の平面図。(b)他の壁パネルを構成するスペーサ
(横板)の正面図。
【図7】建物の中壁に取り付けた状態にある他の壁パネ
ルの斜視図。
【図8】建物の中壁に取り付けた状態にある他の壁パネ
ルの縦断面図。
【符号の説明】
1 通気壁 10A、B、C、D 壁パネル 11 スペーサ(竹メッシュ) 12 内側の面状部材(防水紙) 13 外側の面状部材(防水紙) 14 スペーザ(横板) 14a 通気溝 15 角材 S 通気層 20 中壁 21 柱 22 上の横架材、下の横架材(胴
差) 23 下の横架材(土台) 24 上の横架材(軒桁) 25 すみ柱 41 胴縁 42 外壁(サイディングボード) 51 基礎
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 1/70 E04B 2/56

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木造住宅建築における中壁の外周面を覆
    う防水性の内側の面状部材と、 該内側の面状部材の表面に配設されたスペーサと、 該スペーサを介して前記内側の面状部材に対面する防水
    性の外側の面状部材と、を備え、 前記スペーサにより所定の間隙を介して相互に対面する
    前記内側の面状部材と前記外側の面状部材との間に、前
    記中壁に沿って下方の空間と上方の空間とを連通させる
    通気層を形成してなる木造住宅用の通気壁において、 前記スペーサを、上下方向に貫通された通気溝を有する
    複数の横板によって構成し、 前記通気溝を、前記内側の面状部材に接する前記横板の
    裏面側と、前記外側の面状部材に接する前記横板の表面
    側とに前記横板の長手方向に交互に形成し、 相互に隣接する前記表面側の通気溝と前記裏面側の通気
    溝とを相互に逆方向に傾斜させてハ字形に形成する、 ことを特徴とする木造住宅用の通気壁。
  2. 【請求項2】 前記内側の面状部材と外側の面状部材と
    スペーサとによって所定の寸法の壁パネルを形成し、こ
    れら複数の壁パネルを前記中壁の外周面に上下左右に敷
    きつめて構成する、 ことを特徴とする請求項1に記載の木造住宅用の通気
    壁。
  3. 【請求項3】 前記内側の面状部材が透湿性を有する、 ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の木造住
    宅用の通気壁。
  4. 【請求項4】 前記内側の面状部材と外側の面状部材
    は、それぞれ、板状部材、布状部材、防水紙のうちのい
    ずれかで構成する、 ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1
    項記載の木造住宅用の通気壁。
JP27868796A 1996-09-30 1996-09-30 木造住宅用の通気壁 Expired - Fee Related JP3225253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27868796A JP3225253B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 木造住宅用の通気壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27868796A JP3225253B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 木造住宅用の通気壁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10102608A JPH10102608A (ja) 1998-04-21
JP3225253B2 true JP3225253B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=17600782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27868796A Expired - Fee Related JP3225253B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 木造住宅用の通気壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3225253B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10102608A (ja) 1998-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7117649B2 (en) Vented furring strip
JP2008303552A (ja) 換気装置
JP3225253B2 (ja) 木造住宅用の通気壁
JP2003184196A (ja) 外壁構造、建物ユニット及びユニット建物
JPH09228492A (ja) 構造用パネル及び建物の防湿構造
JPH10205015A (ja) 通気層を備えた建物
JP2863719B2 (ja) 家屋の防湿構造と一体パネル工法
JPH03180643A (ja) 高通気性住宅
JP3897716B2 (ja) 建物の多重断熱通気装置
JPH10148006A (ja) 住宅ユニット
JPH1068175A (ja) 構造用パネル及び建物の防湿構造
JPH1068181A (ja) 構造用パネル及び建物の防湿構造
JP2588809Y2 (ja) 構造用多機能パネル
JP3537073B2 (ja) 壁体構造
JP2935359B1 (ja) 建築用下地板
JPH10183793A (ja) 通気層を備えた建物
JP3042032U (ja) パネル構造体
JP3276467B2 (ja) 枠組工法による建物の断熱通気構造
JP5373154B2 (ja) 換気装置
JP2945378B1 (ja) 建築物の断熱パネル、外断熱構造および外断熱工法
JPH10183790A (ja) 通気層を備えた建物
JPH0526170Y2 (ja)
JPH03180640A (ja) 高通気性住宅
JPH03180642A (ja) 高通気性住宅
JPH0742262A (ja) 枠組工法による建物の屋根構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees