JP2863368B2 - テレメータ通信用pbx付加装置 - Google Patents

テレメータ通信用pbx付加装置

Info

Publication number
JP2863368B2
JP2863368B2 JP10436892A JP10436892A JP2863368B2 JP 2863368 B2 JP2863368 B2 JP 2863368B2 JP 10436892 A JP10436892 A JP 10436892A JP 10436892 A JP10436892 A JP 10436892A JP 2863368 B2 JP2863368 B2 JP 2863368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
communication
pbx
telemeter
terminal network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10436892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05300266A (ja
Inventor
功 西谷
行弥 樋口
公夫 中川
祐治 土肥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP10436892A priority Critical patent/JP2863368B2/ja
Publication of JPH05300266A publication Critical patent/JPH05300266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2863368B2 publication Critical patent/JP2863368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,PBXに接続されたテ
レメータ端末装置に対しノーリンギング接続を可能にす
るためのテレメータ通信用PBX付加装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ガス,水道等の使用量を遠隔検針するた
めに電話回線を用いたテレメータ通信が行われる。この
テレメータ通信によりテレメータ端末に接続する場合に
は,呼び出し音を用いることなく接続するノーリンギン
グ呼び出しによりテレメータ通信センター装置と端末と
が接続されて自動検針が実施される。図5にノーリンギ
ング通信サービスによるテレメータ通信システムの構成
を示す。このシステムでは,テレメータ通信センター装
置31と各テレメータ端末32とが電話回線で接続でき
るように構成されており,テレメータセンター装置31
が選択したテレメータ端末に接続するときには,ノーリ
ンギング着信してテレメータ通信が行われる。テレメー
タ端末32は,図示するように宅内電話機33とガスメ
ータ34,水道メータ35等が端末網制御装置36に接
続されて,電話通信とテレメータ通信とが実施できるよ
うに構成されており,電話通信に際してはリンギング呼
び出し,テレメータ通信に際してはノーリンギング呼び
出しがなされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが,上記テレメ
ータ端末を接続した端末網制御装置がPBXの内線とし
て設置されている場合には,ノーリンギング通信ができ
ない問題点があった。それは,PBXはノーリンギング
呼び出し信号を検知できず,また,内線として接続され
た端末網制御装置に対してノーリンギング呼び出し信号
を送出する機能がないためである。本発明は,上記問題
点に鑑みて創案されたもので,PBXに接続された端末
網制御装置に対してもノーリンギング通信を可能にする
テレメータ通信用PBX付加装置を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明が採用する手段は,それぞれに通話用端末装置
とテレメータ端末装置とを接続する複数の端末網制御装
置とPBXとの間に配置されて,通話時には前記通話用
端末装置とPBXとを接続すると共に,テレメータ通信
時には指定されたテレメータ端末装置と特定相手端末と
を接続するテレメータ通信用PBX付加装置において,
前記PBXから出力される通話用呼び出し信号を検出し
てPBXと前記端末網制御装置との間を接続し,前記端
末網制御装置に前記通話用端末装置をリンギング呼び出
しさせる着信制御手段と,前記端末網制御装置から出力
される発呼信号を検出して端末網制御装置と前記PBX
とを接続する発信制御手段と,前記PBXに回線設定さ
れた専用内線を介して前記特定相手端末とデータ通信を
うデータ通信手段と,前記専用内線へのテレーメータ
呼び出し信号を検出して特定相手端末と前記データ通
信手段とを接続する自動着信手段と,前記データ通信手
段に入信する端末網制御装置選択信号により指定された
前記端末網制御装置に対してノーリンギング接続して,
選択した端末網制御装置を介して前記テレメータ端末を
前記特定相手端末接続させる端末網制御装置選択接続
手段とを具備してなることを特徴とするテレメータ通信
用PBX付加装置として構成される。
【0005】
【作用】本発明によれば,PBXと端末網制御装置との
間に配置されて,電話通信時の通話用呼び出し信号を検
出する着信制御手段と発呼信号を検出する発信制御手段
とにより,端末網制御装置を介してPBXと通話用端末
装置とを接続して電話通信を通常通りに実行させると共
に,前記PBXに専用内線が回線設定された特定相手端
末,即ちテレメータ通信センター装置からのテレメータ
用呼び出し信号着信時には,自動着信手段によりデータ
通信手段をセンター装置に接続してデータ通信を行い,
センター装置から指定された端末網制御装置に対して端
末網制御装置選択接続手段によりノーリンギング接続す
る。センター装置と接続された端末網制御装置からテレ
メータ端末装置のデータがセンター装置に送出される。
上記構成により,電話通信は通常通りに実行され,テレ
メータ通信はノーリンギング接続が可能となって,PB
Xの内線として接続されているテレメータ端末に対して
もノーリンギング通信が実施できる。
【0006】
【実施例】以下,添付図面を参照して本発明を具体化し
た実施例につき説明し,本発明の理解に供する。尚,以
下の実施例は本発明を具体化した一例であって,本発明
の技術的範囲を限定するものではない。ここに,図1は
本発明の実施例に係るテレメータ通信用PBX付加装置
の動作構成を示すブロック図,図2は端末網制御装置の
構成を示すブロック図,図3は実施例テレメータ通信用
PBX付加装置の構成を示す回路図,図4はマイクロコ
ンピュータの制御動作を説明するフローチャートであ
る。まず,図1を用いて本実施例になるテレメータ通信
用PBX付加装置1の構成とその動作の概要を説明す
る。図1において,テレメータ通信用PBX付加装置1
は,着信制御手段4と,発信制御手段5と,自動着信手
段6と,データ通信手段7と,端末網制御装置選択接続
手段8とを具備して構成されており,PBX2と複数の
端末網制御装置3a,3b,3c…との間に配されて,
PBX2と各端末網制御装置3との間の電話通信とテレ
メータ通信との交換接続を実施する。端末網制御装置3
は図2に示すように構成されており,通常は通話用端末
装置である電話機9と,テレメータ端末装置であるガ
ス,水道等のメータ10とセキュリティ等のためのセン
サ22とを電話回線に選択接続する。入出力端子23は
前記のように通常は電話回線に接続されるが,本発明が
目的とするPBX内線に接続されてノーリンギング通信
によるテレメータリングを実現するときは,本実施例に
なるテレメータ通信用PBX付加装置1に接続される。
【0007】上記構成において,いま,外線から端末制
御装置3aに対する電話着信がPBX2にあったとき,
PBX2から出力される着信信号(通話用呼び出し信
号)は各端末網制御装置3毎に配置された着信制御手段
4が検出して,PBX2と端末網制御装置3aとを接続
するので,端末網制御装置3aから電話機9aをリンギ
ング呼び出しして電話通信が開始される。また,電話通
信を行うために電話機9bの送受話器が上げられたと
き,その発呼信号は端末網制御装置3bから出力される
ので,これを発信制御手段5が検出して,端末網制御装
置3bとPBX2とを接続する。PBX2には,テレメ
ータ通信を行う特定相手端末,即ち,テレメータ通信の
センター装置との専用通信回線(専用内線)が設定され
ており,センター装置から専用通信回線に着信する着信
信号(テレメータ用呼び出し信号)は,専用通信回線に
接続された自動着信手段6が自動着信してデータ通信手
段7に接続する。データ通信手段7はセンター装置と通
信して,センター装置から複数に設置されている端末網
制御装置3a,3b,…のどれに接続するかの端末網制
御装置選択信号を受信し,指定された選択信号を端末網
制御装置選択接続手段8に出力する。端末網制御装置選
択接続手段8は選択信号に基づき指定された端末網制御
装置,例えば端末網制御装置3cに対してノーリンギン
グ接続して,端末網制御装置3cを専用通信回線に接続
するので,センター装置は端末網制御装置3cに接続さ
れたガスメータ等10cのデータをテレメータリングす
ることができる。上記のようにテレメータ通信用PBX
付加装置1は,電話通信に際しての着信
【0008】信号及び発呼信号を検出し,PBX2と所
要の端末網制御装置3とを接続して電話通信を通常通り
実行させると共に,PBX2に設定した専用通信回線に
着信するテレメータ通信センター装置からのテレメータ
通信に際しては,センター装置が指定した端末網制御装
置を専用通信回線にノーリンギング接続してテレメータ
通信を実行させる。図3は図1に示したテレメータ通信
用PBX付加装置1のブロック図を具体的な回路図とし
て示すもので,PBX2に複数接続されている端末網制
御装置3a,3b…のそれぞれに対応して,着信制御手
段4に相当するリンガ検知回路14と,発信制御手段5
とに相当するループ検知回路15と,端末網制御装置選
択接続手段8の一部をなすノーリンギング立ち上げ回路
11とを具備してなる交換回路12a,12b…が設け
られている。また,PBX2に設定されたテレメータ通
信用の専用回線には,自動着信手段6に相当する専用回
線リンガ検知回路16とループ検知回路17とが設けら
れ,専用回線にセンター装置から着信があったときには
自動着信して,専用回線とデータ通信手段7に相当する
FSK/PB送受信回路17とを接続する。
【0009】上記各回路はマイクロコンピュータ13に
より統合制御されて動作する。このマイクロコンピュー
タ13の制御動作に併せてテレメータ通信用PBX付加
装置1の動作を図4に示すフローチャートを用いて説明
する。PBX2の複数の内線のそれぞれに接続された各
交換回路12a,12b…に設けられたループ検知回路
15とリンガ検知回路14及び専用回線に接続された専
用回線リンガ検知回路16とからの検知出力が入力され
ているマイクロコンピュータ13は,端末網制御装置3
からの発呼信号の有無(S1),PBX2からの着信信
号の有無(S2),専用回線からの着信信号の有無(S
3)を判断して所定の制御を行う。端末網制御装置3か
らの発呼信号があり(電話機9の受話器を上げたとき)
ループ検知回路15がこれを検知すると(S1),回線
接続リレー18を動作させて端末網制御装置3とPBX
2とを接続する(S4)。電話通信が終わって受話器が
戻されると,ループ断検知回路19がこれを検知するの
で(S5),端末発呼による電話通信の終了が確認さ
れ,初期状態に戻して(S6)終了する。PBX2から
の着信信号がありリンガ検知回路14がこれを検知する
と(S2),回線接続リレー18を動作させてPBX2
と端末網制御装置3とを接続する(S7)。その後,ル
ープ検知回路15とループ断検知回路19とリンガ検知
回路14との検知出力を監視して,ループ検知出力がな
く(S8),リンガ検知出力がなくなった(S9)とき
には,初期状態に戻す(S6)。この状態は,外線から
着信があったが,不在で加入者が電話に出ず,着信が切
れたような場合に相当する。着信に対応して加入者が電
話に出た場合は,ループ検知出力により判断でき,通話
の終了はループ断検知出力で判断され(S10),初期
状態に戻して(S6)終了する。
【0010】テレメータ専用内線からの着信があり専用
内線リンガ検知回路16がこれを検知すると(S3),
ループ20が閉じられて専用内線とFSK/PB送受信
回路17とが接続される(S11)。FSK/PB送受
信回路17はセンター装置とデータ通信して,センター
装置に接続する端末網制御装置3の指定とノーリンギン
グ立ち上げ(NRS)の指定とのコマンドを受信する
(S12)。受信した指定データに基づき,指定された
端末網制御装置3に対応するノーリンギング立ち上げ回
路11を起動させるノーリンギング接続リレー21の接
点を閉じて端末網制御装置3をノーリンギング立ち上げ
する(S13)。選択接続された端末網制御装置3はセ
ンター装置と交流的に接続され(S14),ガスメータ
等10のデータをセンター装置に送信する。次いでセン
ター装置から端末網制御装置3の指定とノーリンギング
立ち上げ(NRS)の指定とを受信したときには(S1
5),前記S13,S14の動作を繰り返して他の端末
網制御装置3とのテレメータリングが実行される。セン
ター装置から通信終了のコマンドを受信したときには
(S16),初期状態に戻して(S6)終了する。上記
説明のテレメータ通信は,センター装置からの着信によ
るテレメータリングであるが,端末発呼によりテレメー
タ通信を行うこともできる。端末網制御装置3の発信機
能により設定時刻もしくは緊急事態発生時に設定相手端
末(主としてセンター装置)に対し端末発呼して,上記
電話通信と同様の動作手順によりテレメータ通信を実行
する。
【0011】次に,テレメータ通信と電話通信とが重複
した場合の処理動作について説明する。 ●テレメータ通信中の端末網制御装置3に電話着信があ
った場合 PBX2からの電話着信信号をリンガ検知回路14が検
知するので,マイクロコンピュータ13は回線接続リレ
ー18を動作させて,PBX2と端末網制御装置3とを
接続する。端末網制御装置3は回線の瞬時断もしくはタ
イムアウトを検知してメータ等10との通信を中断し,
電話機9に接続する。このように電話着信はテレメータ
通信に優先するので,テレメータリングにより電話通信
に支障を与えることはない。このとき,センター装置は
テレメータ通信が正常終了しなかったことを判断するの
で,後刻リトライする。 ●テレメータ通信中の端末網制御装置3の電話機9から
発呼があった場合 ●端末発呼によるテレメータ通信中の端末網制御装置3
に電話機9から発呼があった場合 端末網制御装置3が電話機9による発呼を検知して回線
切断するので,ループ断検知回路19が回線切断を検知
し,マイクロコンピュータ13の制御によりテレメータ
通信を中断して回線接続リレー18を動作させ,端末網
制御装置3とPBX2とを接続する。端末網制御装置3
は電話機9を回線接続するので,通常通りの電話発呼と
同様に通話が開始できる。このときも前記と同様に,セ
ンター装置はテレメータ通信が正常終了しなかったこと
を判断するので,後刻リトライする。 ●端末発呼によるテレメータ通信中の端末網制御装置3
に外線からの着信があった場合 電話をかけてきた相手端末は話中となる。
【0012】
【発明の効果】以上の説明の通り本発明によれば,PB
Xと端末網制御装置との間に配置されて,電話通信時の
通話用呼び出し信号を検出する着信制御手段と発呼信号
を検出する発信制御手段とにより,端末網制御装置を介
してPBXと通話用端末装置とを接続して電話通信を通
常通りに実行させると共に,前記PBXに専用内線が回
線設定された特定相手端末,即ちテレメータ通信センタ
ー装置からのテレメータ用呼び出し信号の着信時には,
自動着信手段によりデータ通信手段をセンター装置に接
続してデータ通信を行い,センター装置から指定された
端末網制御装置に対して端末網制御装置選択接続手段に
よりノーリンギング接続するので,テレメータ端末装置
のデータはデータ通信手段からセンター装置に送出する
ことができる。上記構成により,電話通信は通常通りに
実行され,テレメータ通信はノーリンギング接続が可能
となって,PBXの内線として接続されているテレメー
タ端末に対してもノーリンギング通信が実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るテレメータ通信用PBX
付加装置の動作構成を示すブロック図。
【図2】実施例に係る端末網制御装置の構成を示すブロ
ック図。
【図3】実施例に係るテレメータ通信用PBX付加装置
の回路図。
【図4】実施例に係るマイクロコンピュータによる制御
に併せてテレメータ通信用PBX付加装置の動作を説明
するフローチャート。
【図5】従来例に係るノーリンギング通信の構成を示す
ブロック図。
【符号の説明】
1…テレメータ通信用PBX付加装置 2…PBX 3…端末網制御装置 4…着信制御手段 5…発信制御手段 6…自動着信手段 7…データ通信手段 8…端末網制御装置選択接続手段 9…電話機(通話用端末装置) 10…ガスメータ等(テレメータ端末装置)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 土肥 祐治 大阪市阿倍野区長池町22番22号シャープ 株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04M 11/00 - 11/10 H04Q 3/58 101

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれに通話用端末装置とテレメータ端
    末装置とを接続する複数の端末網制御装置とPBXとの
    間に配置されて,通話時には前記通話用端末装置とPB
    Xとを接続すると共に,テレメータ通信時には指定され
    たテレメータ端末装置と特定相手端末とを接続するテレ
    メータ通信用PBX付加装置において, 前記PBXから出力される通話用呼び出し信号を検出し
    てPBXと前記端末網制御装置との間を接続し,前記端
    末網制御装置に前記通話用端末装置をリンギング呼び出
    しさせる着信制御手段と, 前記端末網制御装置から出力される発呼信号を検出して
    端末網制御装置と前記PBXとを接続する発信制御手段
    と, 前記PBXに回線設定された専用内線を介して前記特定
    相手端末とデータ通信を行うデータ通信手段と, 前記専用内線へのテレーメータ用呼び出し信号を検出し
    て特定相手端末と前記データ通信手段とを接続する自動
    着信手段と, 前記データ通信手段に入信する端末網制御装置選択信号
    により指定された前記端末網制御装置に対してノーリン
    ギング接続して,選択した端末網制御装置を介して前記
    テレメータ端末を前記特定相手端末接続させる端末網
    制御装置選択接続手段と, を具備してなることを特徴とするテレメータ通信用PB
    X付加装置。
JP10436892A 1992-04-23 1992-04-23 テレメータ通信用pbx付加装置 Expired - Fee Related JP2863368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10436892A JP2863368B2 (ja) 1992-04-23 1992-04-23 テレメータ通信用pbx付加装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10436892A JP2863368B2 (ja) 1992-04-23 1992-04-23 テレメータ通信用pbx付加装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05300266A JPH05300266A (ja) 1993-11-12
JP2863368B2 true JP2863368B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=14378872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10436892A Expired - Fee Related JP2863368B2 (ja) 1992-04-23 1992-04-23 テレメータ通信用pbx付加装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2863368B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05300266A (ja) 1993-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6825762B2 (en) Device for directing a premises alarm panel to a backup radio network upon detection of use of the PSTN by another premises device
US5267302A (en) Facsimile system
JP2863368B2 (ja) テレメータ通信用pbx付加装置
JPH01235447A (ja) 有線端末装置
JPH0821992B2 (ja) 複数端末通信制御装置
JP3058190B2 (ja) 画像通信装置及びその制御方法
JP2922350B2 (ja) 電話装置およびその接続制御方法
JP2748466B2 (ja) オーダーワイヤ装置を備えた通信方式
JP2526860B2 (ja) 端末通信不能判別方式
JP2752270B2 (ja) 交換機能を有する電話機システム
JP3091070B2 (ja) 端末側網制御装置
KR100206304B1 (ko) 내부 호 처리가 가능한 원격가입자 수용장치 및 그 제어방법
JP3092332B2 (ja) 無線端末制御装置
JP2636219B2 (ja) 構内自動交換機
JP2877922B2 (ja) リモートメインテナンスのプロテクション方式
JP2927592B2 (ja) 集合住宅用ノーリンギング通信システム
JP2982686B2 (ja) 構内交換機
JPH0738661A (ja) 電話交換機
JPS6328388B2 (ja)
JP2526791B2 (ja) ファクシミリ通信における呼び出し信号の自動送信停止制御方法および制御システム
JP3098355B2 (ja) 集合住宅用ノーリンギング通信システム
JP3351607B2 (ja) インターホン装置
JP2868587B2 (ja) 電話回線切換装置
JP2680100B2 (ja) 画像信号中継装置
JPS63217855A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees