JP2862444B2 - シールド掘削機 - Google Patents
シールド掘削機Info
- Publication number
- JP2862444B2 JP2862444B2 JP4242882A JP24288292A JP2862444B2 JP 2862444 B2 JP2862444 B2 JP 2862444B2 JP 4242882 A JP4242882 A JP 4242882A JP 24288292 A JP24288292 A JP 24288292A JP 2862444 B2 JP2862444 B2 JP 2862444B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutter
- screw
- rotation axis
- steel shell
- ring portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims description 27
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 102200124760 rs587777729 Human genes 0.000 description 4
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 241001428397 Taito Species 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Description
において用いられるシールド掘削機に関し、地中連壁施
工機械やトレンチャーなどにも適用可能なものである。
ルを形成する場合、任意形状のトンネルの外殻部のみを
リング状に先行掘削し、この部分にセグメントにより覆
工体を構築し、その後、形成されたトンネル殻の内部の
土砂掘削を汎用の土木機械(ショベル、ブルドーザ、ダ
ンプ等)で行ってトンネルを完成する工法である。この
ようなリングシールド工法は、本発明者およびその共同
研究者により既に出願されている(特願平4−7579
2号参照)。図5に本発明者およびその共同研究者によ
り既に出願されたリングシールド掘削機の筒体部及びリ
ング部の斜視、図6に掘削機器を装着したリングシール
ド掘削機の斜視を示す。
削機は、4本の円筒形の筒体部11,12,13,14
と、外側鋼殻21及び内側鋼殻22からなるリング部2
5,26,27,28とが連接されてハウジングが構成
されている。そして、図6に示すように、各筒体部1
1,12,13,14内にはカッター31およびシール
ドを押進するためのジャッキ32が装着される一方、リ
ング部25,26,27,28内にはカッター33とこ
の後方にジャッキ34が装着されている。なお、前述し
たカッター31,33は通常の面板回転様式のカッター
である。
ター31,33を回転駆動すると共にジャッキ32,3
4によってシールドが掘進することで、トンネルの形成
に先行してリング状に先行掘削することができる。
にあっては、筒体部に面板回転掘削機(カッター41)
が装備されており、また外側鋼殻21と内側鋼殻22間
にも複数台の面板回転掘削機(カッター43)が内装さ
れている。この場合、掘削ずりの処理および複数台の駆
動装置が必要となりメンテナンス等が複雑になるなどの
問題が生じる。
羽根により掘削を行う掘削機も知られている。この掘削
機にあっては、螺旋状掘削羽根と回転するシャフトが固
定されており、この回転するシャフトに回転力を与える
ため、シャフトは直線状であり、掘削方向はシャフトと
同軸の円柱に限られていた。
出願している前記シールド掘削機を基礎として、このよ
うなシールド掘削機によるリング部の掘削において掘削
効率および履工効率の増大を可能にする、より能率的な
シールド掘削機を提供することを目的とする。
ための本発明のシールド掘削機は、掘進方向に沿って円
筒形の筒体部を複数設けてこの筒体部同士を外側鋼殻及
び内側鋼殻によりなるリング部を連接することで閉断面
形状とし、前記各筒体部内に掘進方向と平行な回転軸を
有するカッタを装着する一方、前記リング部内に掘進方
向と交差する回転軸を有するスクリューカッタを装着
し、該スクリューカッタの一端部が前記筒体部に挿通し
て回転自在に支持される一方、該スクリューカッタの他
端部が前記リング部の中途部で軸受により回転自在に支
持されたことを特徴とするものである。
向に沿って円筒形の筒体部を複数設けてこの筒体部同士
を外側鋼殻及び内側鋼殻によりなるリング部を連接する
ことで閉断面形状とし、前記各筒体部内に掘進方向と平
行な回転軸を有するカッタを装着する一方、前記リング
部内に掘進方向と交差する回転軸を有する複数のスクリ
ューカッタを装着し、該複数のスクリューカッタは翼径
が回転軸方向に沿って凸状に変化するスクリューカッタ
と翼径が回転軸方向に沿って凹状に変化するスクリュー
カッタとが組み合わされてなることを特徴とするもので
ある。
部で回転自在に支持される一方、他端部がリング部の中
途部で軸受により回転自在に支持されたことで、スクリ
ューカッタの支持が強固となって土砂を確実に掘削でき
る。
タを翼径が回転軸方向に沿って凸状に変化するスクリュ
ーカッタと翼径が回転軸方向に沿って凹状に変化するス
クリューカッタとを組み合わせて構成したことで、任意
の曲率の環状掘削作用が発揮され、且つ、掘削土砂の粉
砕及び効率的な搬送が可能となる。
に説明する。
掘削機の要部断面、図2に図1のII−II断面、図3に図
1のIII−III断面、図4にはシールド掘削機の正面視を
示す。なお、従来と同様の機能を有する部材には同一の
符号を付して重複する説明は省略する。
は、複数の筒体部内にそれぞれカッターが内装されてい
る点では従来と同様な構造をなしているが、これに加え
てこの図面から明瞭であるように、外側鋼殻と内側鋼殻
とで形成されるリング部内にはそれぞれロータリスクリ
ューカッタが内装されている。
ルド掘削機は、作業孔掘削部となる4本の円筒形の筒体
部11,12,13,14と、外側鋼殻21及び内側鋼
殻22からなるリング部25,26,27,28とが連
接されてハウジングが構成され、各筒体部11,12,
13,14内にはカッター31が装着される一方、リン
グ部25,26,27,28内には一対のロータリスク
リューカッター41,51が装着されている。そして、
このロータリスクリューカッタ41,51はそれぞれ回
転軸方向に沿って翼径が凹凸状に変化している。
ューカッタ41はガイドシャフト42の外周部に螺旋状
のスクリュー43が取付けられ、このスクリュー43の
外周部にカッタビット44が取付けられて構成され、こ
のスクリュー43はガイドシャフト42の軸端部側に対
して軸中央部の翼径が大きく設定されている。一方、ロ
ータリスクリューカッタ51はガイドシャフト52の外
周部に螺旋状のスクリュー53が取付けられ、このスク
リュー53の外周部にカッタビット54が取付けられて
構成され、このスクリュー53はガイドシャフト52の
軸端部側に対して軸中央部の翼径が小さく設定されてい
る。
はリング部25内にガイドシャフト42,52が掘進方
向と直交する方向に沿って互いに平行をなして配置さ
れ、互いのスクリュー43,53が干渉しないように組
み合わされることで、スクリュー43の外周端の軸方向
の曲率が外側鋼殻21と一致する一方、スクリュー53
の外周端の軸方向の曲率が内側鋼殻22と一致してい
る。
体部11内に挿通し、ケース61に取付けられた軸受6
2,63に回転自在に支持されると共に互いに噛み合う
ドライブギア64,65が固結される一方、その他端部
はリング部25の中間部においてケース66に取付けら
れた軸受67,68により回転自在に支持されている。
そして、筒体部11内においてケース61には駆動モー
タ69が取付けられ、この駆動モータ69の図示しない
ドライブピニオンがドライブギア64と噛み合ってい
る。
で、ドライブピニオン及びドライブギア64、65を介
して各ガイドシャフト42,52を回転し、各スクリュ
ー43,53が駆動して土砂を掘削することができるよ
うになっている。
リューカッタ41,51を筒体部11及びリング部25
に装着した場合について説明したが、他の筒体部12,
13,14並びにリング部26,27,28にも同様の
ものが装着されているものであり、同一の符号を付して
説明は省略する。
うに、シールド掘削機の掘進方向(同図左右方向)にお
いて、翼径が凸状に変化するロータリスクリューカッタ
41に対して翼径が凹状に変化するロータリスクリュー
カッタ51を前方側(同図左側)に配置し、掘進時に先
行させるようにしてある。しかし、ロータリスクリュー
カッタ41,51の配置関係、あるいは回転数の差速等
はこれに限定されるものではなく、地盤の自立性や粒度
特性、掘進条件などの施工条件に応じて最適なものを設
定すればよいものである。
て楕円形状のトンネルの外殻部のみをリング状に先行掘
削する場合、筒体部11,12,13,14内の各カッ
ター31を回転駆動すると共にリング部25,26,2
7,28内の各ロータリスクリューカッタ41,51を
回転駆動させることで掘削作業を行う。このとき、ロー
タリスクリューカッタ41,51は互いに逆回転させれ
ば、掘削反力が相殺されて運転姿勢が安定する。
リューカッタ41,51により挟まれることで粗大な士
塊がクラッシングされる。また、この掘削土砂はこのロ
ータリスクリューカッタ41,51の回転によって各リ
ング部25,26,27,28内を移動し、各筒体部1
1,12,13,14内に搬送され、図示しない配送管
を通って外部に排出される。
その内部に設けられている図示しないシールドジャッキ
がすでに前作業工程において建て込まれた後方領域のセ
グメントに反力をとることにより前進する。そして、シ
ールド掘進機の前進により空いたシールドテール部に順
次セグメントが建て込まれる。
内において、ロータリスクリューカッタ41,51を支
持する軸受67,68のケース66が位置する部分(ケ
ース66)は被掘削部となるが、円形のカッタを装着し
たり、この部分をコーン状とすることで対処することが
できる。
うに本発明のシールド掘削機によれば、円筒形の筒体部
を複数設けてこの筒体部同士をリング部で連接して各筒
体部内に掘進方向と平行な回転軸を有するカッタを装着
する一方、リング部内に掘進方向と交差する回転軸を有
するスクリューカッタを装着し、そのスクリューカッタ
の一端部を筒体部で回転自在に支持して他端部をリング
部の中途部で軸受により回転自在に支持したので、スク
リューカッタの支持が強固となって確実に効率よく掘削
作業を行うことができる。
円筒形の筒体部を複数設けてこの筒体部同士をリング部
で連接して各筒体部内に掘進方向と平行な回転軸を有す
るカッタを装着する一方、前記リング部内に掘進方向と
交差する回転軸を有する複数のスクリューカッタを装着
し、その複数のスクリューカッタを翼径が回転軸方向に
沿って凸状に変化するスクリューカッタと翼径が回転軸
方向に沿って凹状に変化するスクリューカッタとを組み
合わせたので、任意の曲率の環状掘削を可能とすること
ができると共に、スクリューカッタの挟み込みにより掘
削土砂の粉砕ができ、且つ、スクリューカッタの回転に
より掘削土砂の効率的な搬送を可能とすることができ
る。
断面図である。
されたリングシールド掘削機の筒体部及びリング部の斜
視図である。
視図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 掘進方向に沿って円筒形の筒体部を複数
設けてこの筒体部同士を外側鋼殻及び内側鋼殻によりな
るリング部を連接することで閉断面形状とし、前記各筒
体部内に掘進方向と平行な回転軸を有するカッタを装着
する一方、前記リング部内に掘進方向と交差する回転軸
を有するスクリューカッタを装着し、該スクリューカッ
タの一端部が前記筒体部に挿通して回転自在に支持され
る一方、該スクリューカッタの他端部が前記リング部の
中途部で軸受により回転自在に支持されたことを特徴と
するシールド掘削機。 - 【請求項2】 掘進方向に沿って円筒形の筒体部を複数
設けてこの筒体部同士を外側鋼殻及び内側鋼殻によりな
るリング部を連接することで閉断面形状とし、前記各筒
体部内に掘進方向と平行な回転軸を有するカッタを装着
する一方、前記リング部内に掘進方向と交差する回転軸
を有する複数のスクリューカッタを装着し、該複数のス
クリューカッタは翼径が回転軸方向に沿って凸状に変化
するスクリューカッタと翼径が回転軸方向に沿って凹状
に変化するスクリューカッタとが組み合わされてなるこ
とを特徴とするシールド掘削機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4242882A JP2862444B2 (ja) | 1992-09-11 | 1992-09-11 | シールド掘削機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4242882A JP2862444B2 (ja) | 1992-09-11 | 1992-09-11 | シールド掘削機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0693792A JPH0693792A (ja) | 1994-04-05 |
JP2862444B2 true JP2862444B2 (ja) | 1999-03-03 |
Family
ID=17095638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4242882A Expired - Fee Related JP2862444B2 (ja) | 1992-09-11 | 1992-09-11 | シールド掘削機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2862444B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4461274B2 (ja) * | 2004-05-21 | 2010-05-12 | 戸田建設株式会社 | シールド掘進機及びそれを用いた地下空間の構築方法 |
JP4752036B2 (ja) * | 2004-10-26 | 2011-08-17 | 株式会社間組 | 掘削機構および掘進機 |
-
1992
- 1992-09-11 JP JP4242882A patent/JP2862444B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0693792A (ja) | 1994-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2862444B2 (ja) | シールド掘削機 | |
JP2898968B1 (ja) | 自由断面トンネル用シールド掘進機 | |
JPH045120B2 (ja) | ||
JP2953657B1 (ja) | シールド掘進機のカッタービット | |
JP3422714B2 (ja) | 地中掘削機 | |
JPH0266295A (ja) | シールド掘進機 | |
JP3993615B2 (ja) | 掘進機 | |
JP3306338B2 (ja) | シールド掘進機 | |
JPH089950B2 (ja) | 矩形シールド掘削機 | |
JP3403384B2 (ja) | 地中掘削機 | |
JP2870716B2 (ja) | シールド掘進機 | |
JP2955825B2 (ja) | 異形断面掘削トンネル掘進機 | |
JPH0354240Y2 (ja) | ||
JP2943096B2 (ja) | 大断面トンネル構築工法に用いるトンネル掘進機 | |
JPH0716799Y2 (ja) | シールド掘進機 | |
JP2815780B2 (ja) | 矩形シールド掘削機 | |
JP2831904B2 (ja) | 矩形泥水シールド掘削機 | |
JP2865990B2 (ja) | 矩形シールド掘削機 | |
JP2898966B1 (ja) | 矩形トンネル用シールド掘進機 | |
JP2815779B2 (ja) | 矩形加泥シールド掘削機 | |
JP3161804B2 (ja) | シールド掘進機 | |
JP2002030887A (ja) | 推進機 | |
JP3106142B2 (ja) | セミシールド掘進機 | |
JP2815783B2 (ja) | 矩形シールド掘削機 | |
JP2928434B2 (ja) | 掘削機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19981110 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211 Year of fee payment: 10 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |