JP2860200B2 - 軌条保守機械 - Google Patents

軌条保守機械

Info

Publication number
JP2860200B2
JP2860200B2 JP4016586A JP1658692A JP2860200B2 JP 2860200 B2 JP2860200 B2 JP 2860200B2 JP 4016586 A JP4016586 A JP 4016586A JP 1658692 A JP1658692 A JP 1658692A JP 2860200 B2 JP2860200 B2 JP 2860200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
rail
stabilizer
maintenance machine
gauge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4016586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551905A (ja
Inventor
ヨセフ・トイレル
ベルンハルト・リヒトベルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FURANTSU PURATSUSERU BAANBAUMASHIINEN IND GmbH
Original Assignee
FURANTSU PURATSUSERU BAANBAUMASHIINEN IND GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FURANTSU PURATSUSERU BAANBAUMASHIINEN IND GmbH filed Critical FURANTSU PURATSUSERU BAANBAUMASHIINEN IND GmbH
Publication of JPH0551905A publication Critical patent/JPH0551905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860200B2 publication Critical patent/JP2860200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B27/00Placing, renewing, working, cleaning, or taking-up the ballast, with or without concurrent work on the track; Devices therefor; Packing sleepers
    • E01B27/12Packing sleepers, with or without concurrent work on the track; Compacting track-carrying ballast
    • E01B27/20Compacting the material of the track-carrying ballastway, e.g. by vibrating the track, by surface vibrators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Control Of Linear Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は軌条を制御して敷設する
ための軌条保守機械であって、車軸駆動手段と、制御系
と、車台に取り付けられた機械フレームであって、垂直
方向下方向の負荷がかかるようにされ、かつ駆動装置の
動力により垂直方向に移動するように設計され、軌条保
守機械の横方向に延在する概ね水平方向の振動を発生さ
せる作動手段を含む少なくとも1個の安定装置に接続さ
れている機械フレームと、基準ベースと軌条に沿って走
行するように設計された測定用の車輪/車軸組立体とを
含むレベリング基準装置とを含む連続的に前進する軌条
保守機械に関する。
【0002】
【従来の技術】動的軌条安定装置としても知られている
前述のような一軌条保守機械が米国特許第4,953,
467号に記載されており、かつ基本的には困難であ
る、軌条の前初からの安定を期して、軌条を地盤の突き
固めの後軌条を制御して敷設するために使用されてい
る。機械フレームの下で車台の間で案内された安定装置
は内側では8個のフランジ付きローラで、外側では4個
のローラディスクによりレールの頭を囲繞する。同期的
にはアンバランスである2個の安定装置は軌条に水平方
向の振動を与え、軌条には機械フレームによって支持さ
れた4個の垂直方向の駆動装置により垂直方向に加えら
れた激しい荷重が同時に課せられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この公
知の軌条安定装置には、横断勾配のある軌条の部分に沿
っては、安定化装置による軌条の敷設作業は手作業で制
御する必要があるという問題が伴う。
【0004】本発明が指向する問題は冒頭に記載の型式
の機械であって、たとえ横断勾配のある軌条の部分であ
っても軌条の敷設作業を自動的に制御しうる軌条保守機
械を連続的に前進させることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この問
題に対する解決法は、横断勾配ゲージが安定装置の近傍
と(作動方向において)保守機械の前端との双方に配置
され、前方の第1の横断勾配ゲージによって検出された
値を遅延解放するため一時的メモリが設けられているこ
とを特徴とする。この構造により敷設作業を開始する直
前に、横断勾配に関して突き固め機械によって直された
軌条の位置を正確に検出し、その結果、安定装置による
直後の軌条の敷設作業制御の基準とする設定位置として
用いることができる。突き固め後のレールの相互に対す
る正確なレベルは保守機械の前方部分領域にある前方の
横断勾配ゲージにより測定し、一時的メモリに記憶させ
ることができる。記憶された測定値は保守機械の作動速
度に応じて安定装置の作動区域に対して局部的に遅れて
第2の横断勾配ゲージに伝送することができる。このた
め、第1の横断ゲージの領域において検出された軌条の
幾何学的位置が後続する安定装置の作動区域において正
確に複製されることによって突き固め機によって事前に
設定された正確な軌条位置が同じ精度で保持されるよう
にする。
【0006】軌条保守機械の別の実施例においては、第
1の横断勾配ゲージがレベル基準装置の(作動方向から
視て)測定用前方車輪/車軸組立体に配置されている。
このように、2本のレールの正確な相互のレベルがレベ
ル基準装置に何ら影響を与えることなく、かつ付加的な
設計上の努力を必要とすることなく検出することができ
る。
【0007】本発明の別の実施例においては、一時的メ
モリを組み入れた制御系を距離測定装置に接続してい
る。このように、例えばAの点において検出された横断
勾配を、安定装置がAの点において使用されるまで一時
的に記憶することができる。
【0008】本発明の別の実施例においては、横断勾配
ゲージは保守機械のいずれかの端部と安定装置の領域に
配置されている。保守機械の作動方向にある第3の横断
勾配ゲージが一方では軌条の下げられた部分を正確にモ
ニタし、他方では保守機械が双方の作動方向において必
要に応じ使用できるようにする。
【0009】最後に、本発明の別の変形においては保守
機械の長手方向の一方の側にそれぞれ配置され安定装置
に下方向の垂直荷重を加える駆動手段が制御系により相
互に独立して作動するように設計されていることを特徴
とする。以下の問題を解決することによりスイッチの作
動あるいはむしろ安定性を向上させることができる。当
然レールは長い枕木の領域ではその敷設の仕方が変わっ
てくる。従って、機械フレームと安定装置との間に位置
した垂直方向駆動手段によって加えられる下方向荷重が
一定の場合2本のレールの敷設は異なってくる。相互に
対して独立した垂直方向駆動装置の新規な作動方向によ
り、両側のレールの下ろし方の違いが、個別に制御した
横方向、下方向の圧力によって自動的に補正される。従
って、手作業により調整する必要性がなくなる。
【0010】
【実施例】一般的に軌条安定装置としても知られている
軌条保守機械1は細長い機械フレーム4を含み、該フレ
ームはいずれかの端部において車台2によって軌条上に
支持されており、車軸駆動装置5と中央電源6とにより
矢印7で示す作動方向で走行するように設計されてい
る。一時的メモリを組み入れた中央制御系9は2個所あ
る運転手室8の一方に収納されている。
【0011】2個の車台2の間の中央に2個の安定装置
10が位置しており、該安定装置は機械の長手方向に相
前後して配置され、タイロッドにより機械フレーム4に
枢着されている。制御系9により作動するようにつくら
れている油圧駆動装置11が安定装置10と機械フレー
ム4との間に設けられ、垂直方向下方向の荷重を加え
る。安定装置10は4個のフランジ付き車輪12と、レ
ールの外側に適用される2個のローラディスクを介して
レールの頭と係合する。320KNまでの遠心力を備え
た2個の同期化した振動装置14が軌条3に保守機械の
長手方向軸線の横方向に延びる水平方向の振動を加え
る。振動の周波数は0と45Hzの間で変動する。合計
4個ある駆動装置11によって軌条3に加えられる下方
向の荷重は各駆動装置当り約100KNに達する。
【0012】長手方向のレベリングを行うための比例作
動するレベル基準装置15は各レール上で引張られ、基
準ベースとして機械の長手方向に延びるコード16を含
み、該コードはいずれかの端部において、軌条3に沿っ
て走行するように設計された垂直方向の調整可能の測定
用の車輪/車軸組立体17に固定されている。コード1
6と接触する高さセンサを含む別の測定用車輪/車軸組
立体18により軌条3の敷設を制御し、対応する制御装
置によって下方向に加えられた荷重がモニタされる。
【0013】(作動方向における)機械1の前端におい
て横断勾配ゲージ19が設けられており、該ゲージは保
守機械の長手方向において安定装置10から離されてお
り、かつ電子精密振り子の形態で、レベル基準装置15
の前方の測定用車輪/車軸組立体17に固定されてい
る。軌条3の中の一方のレールに沿って走行するように
設計され、電気パルス発生装置を含む距離測定装置20
が前方の車台2に接続されている。軌条3に沿って走行
するように設計された垂直方向に調整可能の測定用車輪
/車軸組立体22に固定されている第2の横断勾配ゲー
ジ21が2個の安定装置10の間に位置している。レベ
ル基準装置15の(作動方向において)最後方の測定用
の車輪/車軸組立体も第3の横断勾配ゲージ23に接続
されている。横断勾配ゲージ19,21および23,並
びに距離測定装置20、駆動装置11および振動装置1
4は中央制御系9に接続されており、該中央制御系9は
前方の横断勾配ゲージ19によって測定された横断勾配
値を一時的に記憶するようにつくられている。
【0014】保守機械の各側において前方の車台2の近
傍に横方向および垂直方向に移動可能の肩プロー24が
位置しており、該プローにより肩領域から軌条領域へ必
要に応じてバラストを動かすことができる。肩プロー2
4のすぐ後ろには、軌条に対して作用するバラストプロ
ー25が垂直方向に移動するように機械フレーム4に接
続されている。(作動方向における)保守機械1の後端
はカップリングによって補助フレーム26に接続され、
補助フレームの後端は車台27によって軌条3に支持さ
れている。安定装置10によって行われる軌条の下ろし
作業をモニタするためにモニタ測定装置28が設けられ
ている。横方向のコーベヤベルト30と関連して横方向
軸線の周りを回転するように設計された掃引ブラシ29
が垂直方向に移動するように補助フレーム26に固定さ
れ、枕木上にあるバラストを除去するために使用されて
いる。
【0015】本発明による機械の作用を以下に詳細に説
明する。
【0016】横断勾配即ち片勾配が連続して変化する軌
条の傾斜区域に軌条保守機械1が入ると、前方の測定用
車輪/車軸組立体17の領域において該組立体に固定さ
れた横断勾配ケージ19により横断勾配即ち片勾配が検
出され、距離測定装置20が第2の横断勾配ゲージ21
からの距離に対応する多数のパルスを発するまで制御系
9に一時的に記憶される。換言すれば、前方の横断勾配
ゲージ19によって前記測定値が測定された軌条の区域
に局部的に第2の横断勾配ゲージ21が達するや否や前
記の記憶された測定値は設定値として利用しうる(図3
参照)。
【0017】軌条の制御された敷設作業はレベル基準装
置と協働して安定装置10の領域において公知の要領で
行われ、軌条の下ろし程度は機械の進行速度および/ま
たは振動の周波数および/または垂直方向の、即ち基本
の荷重Pの対応する変化によって変動しうる。横断勾配
の場合、横断勾配に対して対応した測定値は例えば軌条
の点A(図2)において前方の横断勾配ゲージ19によ
り検出され、前方の横断勾配ゲージ19と第2の横断ゲ
ージ21との間の距離に対応する機械の進行が距離測定
装置20によって記録されるまで、後続の軌条の敷設作
業のための設定値として制御系9に一時的に記憶され
る。長手方向のレベルを検出するためのレベル基準装置
15は、基準側即ち非片勾配のレールにおいてのみ作動
する。
【0018】機械が連続して進行することにより軌条の
Aの点に現在位置している第2の横断勾配ゲージ21に
より、安定装置10により軌条が敷設される間横断勾配
が連続的に測定され、実際値として一時的に記憶された
設定値と比較される。もし実際値が設定値より大きいと
すれば、安定装置10に加えられた垂直方向下方の荷重
Pは片勾配レール31の領域において駆動装置11をよ
り強く作動させることにより差Xに従って修正され機械
1を使用する前の横断勾配が安定装置10により軌条を
制御して敷設した後の横断勾配と同一とされる。作業領
域において横断勾配を常に比較することにより第1の横
断勾配ゲージ19によって検出された横断勾配は軌条の
制御された敷設作業に対して複製されることによって動
的な軌条安定装置1を使用した後も軌条の幾何学的位置
は不変のままである。図3における点線32は、もしレ
ール33が右方のカーブの周りで片勾配であるとすれ
ば、機械の左側にある駆動装置11に差Xも伝達しうる
ことを示している。
【0019】後続の第3の横断勾配ゲージ21は軌条安
定装置1を用いた後の横断勾配を例えば記録をとってお
くために測定できるようにする。軌条安定装置1が補助
フレーム26を有していない場合、機械1の作業方向を
反転することも可能であり、その場合図1および図2に
示す図3の横断勾配ゲージ23を第1の横断勾配ゲージ
として使用することができる。特に側線において長い枕
木において発生する軌条敷設作業の差を、保守機械の横
方向で相互に対向して位置した駆動装置11をその差に
対応して異なる制御を行うことによって自動的に補正す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】2個の横断勾配ゲージを含み、軌条を制御して
敷設するための本発明による軌条保守機械の側面図。
【図2】図1に示す機械の一部の拡大平面図。
【図3】2個の横断勾配ゲージの基本回路の略図。
【符号の説明】
1 軌条保守機械 2 車台 3 軌条 9 制御系 10 安定装置 11 油圧駆動装置 15 レベル基準装置 17,18 車輪/車軸組立体 19,21,23 横断勾配ゲージ 20 距離測定装置 22 車輪/車軸組立体
フロントページの続き (72)発明者 ヨセフ・トイレル オーストリア共和国アー−1010 ウィー ン,ヨハネスガーゼ 3 (72)発明者 ベルンハルト・リヒトベルガー オーストリア共和国アー4060 レオンデ ィンク,イム・ベッカーフェルト 15 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E01B 33/00 E01B 35/06

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車軸駆動装置と、制御系と、車台に取り
    付けられた機械フレームであって、垂直方向下方向の負
    荷がかかるようにされ、かつ駆動装置の動力により垂直
    方向に移動するように設計され、機械の横方向に延在す
    る概ね水平方向の振動を発生させる振動装置を含む少な
    くとも1個の安定装置に接続されている機械フレーム
    と、基準ベースと軌条に沿って走行するように設計され
    た測定用の車輪/車軸組立体とを含むレベル基準装置と
    を含む、軌条を制御して敷設して連続的に前進する軌条
    保守機械において、安定装置(10)の近傍と(作業方
    向において)前記機械(1)の前端の双方において横断
    勾配ゲージ(19,21)が配置され、前方の第1の横
    断勾配ゲージ(19)によって検出された測定値を遅ら
    せて発するための一時的メモリが設けられていることを
    特徴とする軌条保守機械。
  2. 【請求項2】 前記第1の横断勾配ゲージ(19)が作
    業方向においてレベル基準装置(15)の前方の測定用
    車輪/車軸組立体(17)に配設されていることを特徴
    とする請求項1に記載の軌条保守機械。
  3. 【請求項3】 一時的メモリを組み入れた制御系(9)
    が距離測定装置(20)に接続されていることを特徴と
    する請求項1または2に記載の軌条保守機械。
  4. 【請求項4】 横断勾配ゲージ(19,21,23)が
    機械のいずれかの端部と、安定装置(10)の領域の双
    方において配置されていることを特徴とする請求項1,
    2,または3のいずれか1項に記載の軌条保守機械。
  5. 【請求項5】 前記機械の長手方向のいずれかの側に配
    置され前記安定装置(10)に垂直方向下方の負荷を加
    える駆動装置(11)が制御系(9)によって相互に対
    して独立して作動するように設計されていることを特徴
    とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の軌条
    保守機械。
JP4016586A 1991-02-01 1992-01-31 軌条保守機械 Expired - Fee Related JP2860200B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT21891 1991-02-01
AT218/91 1991-02-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0551905A JPH0551905A (ja) 1993-03-02
JP2860200B2 true JP2860200B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=3484660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4016586A Expired - Fee Related JP2860200B2 (ja) 1991-02-01 1992-01-31 軌条保守機械

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5172637A (ja)
EP (1) EP0497232B1 (ja)
JP (1) JP2860200B2 (ja)
CN (1) CN1030787C (ja)
AT (1) ATE105886T1 (ja)
AU (1) AU642803B2 (ja)
CA (1) CA2059998C (ja)
CZ (1) CZ278346B6 (ja)
DE (1) DE59200157D1 (ja)
DK (1) DK0497232T3 (ja)
ES (1) ES2053344T3 (ja)
HU (1) HU208347B (ja)
PL (1) PL168774B1 (ja)
RU (1) RU2048632C1 (ja)
SK (1) SK277776B6 (ja)
UA (1) UA27255C2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI94447C (fi) * 1993-05-07 1995-09-11 Desec Instmsto Nostolaite raide-elementin käsittelemiseen
AU672921B2 (en) * 1993-11-05 1996-10-17 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft M.B.H. A track maintenance machine for correcting the track geometry
CZ285403B6 (cs) * 1995-03-16 1999-08-11 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft M. B. H. Pracovní vozidlo pro provádění kolejových stavebních prací
US5709001A (en) 1996-02-05 1998-01-20 Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industriegesellschaft M.B.H. Track work machine
ATE254697T1 (de) * 1997-06-27 2003-12-15 Plasser Bahnbaumasch Franz Maschine zum verdichten und profilieren der schotterbettung eines gleises
EP1390246B1 (en) * 2001-05-08 2018-08-15 Siemens Industry, Inc. Condition monitoring system
CZ297657B6 (cs) * 2003-03-19 2007-02-28 Mth Praha A. S. Zpusob kontrolovaného snižování koleje a stroj k provádení tohoto zpusobu
EA013437B1 (ru) * 2005-02-23 2010-04-30 Франц Плассер Банбаумашинен - Индустригезельшафт М.Б.Х. Способ корректировки положения пути и путевая машина
AT504517B1 (de) * 2007-04-12 2008-06-15 Plasser Bahnbaumasch Franz Verfahren und maschine zur absenkung eines gleises
US8505459B2 (en) 2011-01-07 2013-08-13 Harsco Corporation Vertical force stabilizer
CH706577B1 (de) * 2012-05-30 2015-12-31 Matisa Matériel Ind Sa Verfahren zur Unterstopfung eines Gleises und eine Stopfmaschine sowie ein Maschinenverband zur Durchführung des Verfahrens.
CN103866658B (zh) * 2012-12-14 2015-11-25 昆明中铁大型养路机械集团有限公司 一种正线道岔稳定车及其作业方法
AT516248B1 (de) * 2014-12-12 2016-04-15 System 7 Railsupport Gmbh Verfahren zur Kalibrierung einer Vorrichtung zum Vermessen von Gleisen
CN105525542B (zh) * 2016-01-28 2017-12-19 中国铁建高新装备股份有限公司 一种步进式双枕捣固车
CN106012720B (zh) * 2016-07-22 2018-10-12 株洲时代电子技术有限公司 一种轨道动力稳定车作业方法
US10787771B2 (en) * 2016-08-05 2020-09-29 Harsco Technologies LLC Rail vehicle having stabilizer workhead with powered axles
AT521956B1 (de) * 2019-03-06 2020-07-15 Plasser & Theurer Export Von Bahnbaumaschinen Gmbh Gleisbaumaschine und Verfahren zum Stabilisieren eines Schotterbettes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237552B2 (ja) * 1978-09-28 1987-08-13 Kogyo Gijutsuin

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1155800B (de) * 1960-03-15 1963-10-17 Matisa Materiel Ind Sa Verfahren und Vorrichtung zum UEberwachen der Querneigung eines Gleises waehrend des Unterstopfensmittels einer Gleisstopfmaschine
GB1324073A (en) * 1969-09-16 1973-07-18 Plasser Bahnbaumasch Franz Apparatus for measuring railway track parameters
AT336663B (de) * 1972-10-13 1977-05-25 Plasser Bahnbaumasch Franz Verfahren und maschine zur niveaukorrektur eines gleises mit schotterbettung
US4176456A (en) * 1977-10-25 1979-12-04 Canron, Inc. Automatic integrating liner
US4166291A (en) * 1977-12-21 1979-08-28 Canron, Inc. Chord liner using angle measurement
CH628379A5 (fr) * 1979-03-23 1982-02-26 Sig Schweiz Industrieges Machine mobile de traitement des voies ferrees.
AT373648B (de) * 1982-02-09 1984-02-10 Plasser Bahnbaumasch Franz Verfahren zum einblasen von bettungsmaterial mittels einer gleiskorrekturmaschine
AT382410B (de) * 1983-11-16 1987-02-25 Plasser Bahnbaumasch Franz Einrichtung zur hoehenlage- und querneigungskorrektur eines gleises
JPS6237552U (ja) * 1985-08-27 1987-03-05
JPS62137743U (ja) * 1986-02-20 1987-08-31
DE3866876D1 (de) * 1988-07-26 1992-01-23 Plasser Bahnbaumasch Franz Kontinuierlich (non stop) verfahrbare gleisstopf-, nivellier- und richtmaschine.
AT391502B (de) * 1988-08-08 1990-10-25 Plasser Bahnbaumasch Franz Fahrbare gleisstopf-, hebe- und richtmaschine zum heben und bzw. oder seitwaertsverschieben eines gleises im weichen- und kreuzungsbereich
AT391904B (de) * 1988-09-15 1990-12-27 Plasser Bahnbaumasch Franz Gleisbaumaschine mit gleis-stabilisator
JPH0540050U (ja) * 1991-11-05 1993-05-28 東海興業株式会社 自動車用モールの連結式クリツプ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237552B2 (ja) * 1978-09-28 1987-08-13 Kogyo Gijutsuin

Also Published As

Publication number Publication date
CN1030787C (zh) 1996-01-24
ATE105886T1 (de) 1994-06-15
PL168774B1 (en) 1996-04-30
SK26992A3 (en) 1994-12-07
AU1047892A (en) 1992-08-06
CZ26992A3 (en) 1993-05-12
CZ278346B6 (en) 1993-11-17
CA2059998C (en) 2001-09-04
HU9200287D0 (en) 1992-04-28
HUT61060A (en) 1992-11-30
UA27255C2 (uk) 2000-08-15
ES2053344T3 (es) 1994-07-16
JPH0551905A (ja) 1993-03-02
DK0497232T3 (da) 1994-09-26
AU642803B2 (en) 1993-10-28
EP0497232A2 (de) 1992-08-05
US5172637A (en) 1992-12-22
RU2048632C1 (ru) 1995-11-20
HU208347B (en) 1993-09-28
PL293253A1 (en) 1992-09-21
EP0497232A3 (en) 1992-09-02
SK277776B6 (en) 1994-12-07
CA2059998A1 (en) 1992-08-02
DE59200157D1 (de) 1994-06-23
CN1063917A (zh) 1992-08-26
EP0497232B1 (de) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2860200B2 (ja) 軌条保守機械
RU2039142C1 (ru) Непрерывно перемещающаяся машина для уплотнения щебеночного балласта железнодорожного пути
US4928599A (en) Continuously advancing track leveling, lining and tamping machine
US4046079A (en) Track surfacing apparatus
CS225809B2 (en) The mobile machine for the packing up the sleepers,the levelling and the straightening of the tracks
JP3746097B2 (ja) 枕木下を突固めて軌框を安定化する方法
SK79195A3 (en) Method of continual measuring of resistor of transversal track sliding
JP2885945B2 (ja) 連続的に走行可能な保線機械
US3811382A (en) Process for packing and leveling railway tracks and device for performing the same
US4046078A (en) Track surfacing apparatus
GB2221710A (en) Device for measurably recording the position of adjacent railway track
US5172635A (en) Track working machine for the controlled lowering of a track
US3469534A (en) Mobile track liner and tamper
GB2126634A (en) Travelling railway track tamping machine with two pivotally interconnected machine frames
JP2574415B2 (ja) 連続的に走行可能な軌道工事機
JPS5929725B2 (ja) レ−ルとのゆるみのない係合をする軌道安定化装置を軌道の軸線に沿って少くとも2つ有する可動の軌道矯正機械
JP2653701B2 (ja) 軌道安定化装置を備えた軌道保守機械
US3486461A (en) Method and apparatus for aligning track
JPS6031961B2 (ja) ノンストップ式軌道高低通り整正兼道床締固め機
JPH0366442B2 (ja)
JPH035503A (ja) プラウ装置を含む連続前進型軌道締固め機械
US3472174A (en) Track aligning devices
CZ297657B6 (cs) Zpusob kontrolovaného snižování koleje a stroj k provádení tohoto zpusobu
CZ278689B6 (en) Process of continuous laying cleaned gravel and track panel, and apparatus for making the same

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981104

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111204

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees