JP2859612B1 - う蝕予防剤 - Google Patents

う蝕予防剤

Info

Publication number
JP2859612B1
JP2859612B1 JP10126241A JP12624198A JP2859612B1 JP 2859612 B1 JP2859612 B1 JP 2859612B1 JP 10126241 A JP10126241 A JP 10126241A JP 12624198 A JP12624198 A JP 12624198A JP 2859612 B1 JP2859612 B1 JP 2859612B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
caries
glucosyltransferase
inhibiting
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10126241A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11152218A (ja
Inventor
秀輔 川守
恵美 田中
えりか 石川
有三 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morishita Jintan Co Ltd
Original Assignee
Morishita Jintan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morishita Jintan Co Ltd filed Critical Morishita Jintan Co Ltd
Priority to JP10126241A priority Critical patent/JP2859612B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2859612B1 publication Critical patent/JP2859612B1/ja
Publication of JPH11152218A publication Critical patent/JPH11152218A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 歯面への不溶性グルカンの付着阻害効果並び
にグルコシルトランスフェラーゼの酵素活性阻害効果に
優れた、う蝕予防剤の提供。 【解決手段】 サラシア・レティキュラータの抽出物を
有効成分とするう蝕予防剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、歯のう蝕の原因と
なるグルカンの合成を阻害し、かつグルカン合成酵素で
あるグルコシルトランスフェラーゼの活性をも阻害する
ことにより歯垢の形成を抑制する、優れたう蝕予防剤に
関する。本発明はまた、前記う蝕予防剤を含んで成る口
腔清浄化剤、およびう蝕予防剤を添加した飲食物にも関
する。
【0002】
【従来の技術】う蝕(すなわち、虫歯)とは、口腔の微
生物によって引き起こされる歯の硬組織の崩壊のことで
ある。う蝕は、以下の段階を追って発生すると考えられ
ている。口腔内常在細菌、特にストレプトコッカス・ミ
ュータンス菌(Streptococcusmutans)は、菌体外に酵
素:グルコシルトランスフェラーゼを分泌して、口腔内
において食物由来のショ糖を基質とした水不溶性でかつ
粘着性の強い菌体外多糖であるグルカンを合成する。こ
の合成されたグルカンは、口腔内微生物とともに歯の表
面に付着して、歯垢を形成する。歯垢内では、ストレプ
トコッカス・ミュータンス菌などの口腔内微生物が糖質
を代謝して有機酸を生成する。この有機酸が歯のエナメ
ル質を脱灰して、う蝕を発生させる。
【0003】従って、う蝕を予防するためには、口腔内
常在細菌、特に上記ストレプトコッカス・ミュータンス
菌の増殖を阻止することが第一であると考えられる。
【0004】従来から、上記目的のために、口腔内の微
生物の増殖を抑制するための抗菌剤、口腔内微生物の産
生するグルコシルトランスフェラーゼの作用を抑えるた
めの阻害剤、ショ糖を基質としてグルコシルトランスフ
ェラーゼによって形成されたグルカンを分解する酵素等
の様々な抗う蝕物質等が研究されてきている。中でも、
天然物由来物質は、比較的安全性が高いため、種々の成
分がその研究対象となっている。
【0005】例えば、特開昭58-121218号公報には、グ
ルコシルトランスフェラーゼ阻害作用を有する生薬エキ
スを必須成分とするう蝕予防剤が開示されており、その
生薬の具体例としては、大棗、ウイキョウ、芍薬、ゲン
チアナ、センソ、白朮、龍胆、黄蓮、センブリおよびオ
ウゴンが挙げられている。また、その他のグルコシルト
ランスフェラーゼ阻害剤としては、特開昭59-152313号
公報には、モクマオウおよびオオバヤシヤブシからの抽
出物や、特開昭59-152311号公報に開示されている縮合
型タンニン等を挙げることができる。より具体的な抽出
物としては、1-デソキキシノジリマイシン、N-メチル
-デソキキシノジリマイシン、エラグ酸、緑茶ポリフェ
ノールが周知である。
【0006】しかしながら、上記の抽出物を用いても、
その効果は期待されているものとはほど遠く、グルコシ
ルトランスフェラーゼの不活性化や、ましてや不溶性グ
ルカンの歯面への付着阻害は十分に達成されていないの
が現状である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、不溶性グルカンの歯面への付着を阻害するのに有効
でかつグルカン合成酵素であるグルコシルトランスフェ
ラーゼの活性をも阻害する、優れたう蝕予防剤を提供す
ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、天然由来の抽出物
であるサラシア・レティキュラータ(Salacia reticula
ta、以下SRと略す。)からの抽出物が不溶性グルカン
の歯面への付着阻害効果並びにグルコシルトランスフェ
ラーゼの活性阻害効果に優れていることを見い出した。
すなわち、本発明は、SRからの抽出物を有効成分とす
るう蝕予防剤を提供する。
【0009】さらに、本発明は、前記う蝕予防剤を有効
成分として含んで成るう蝕予防性口腔清浄化剤、および
前記う蝕予防剤を添加した飲食物も提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】SRは、主として東南アジアに生
育するニシキギ科に属する植物である。SRは、葉、樹
皮、根皮、木部、根の木部等を用いることができるが、
本発明の目的である不溶性グルカンの歯面への付着阻害
効果を有するのは、根皮および幹部(すなわち、木部と
樹皮の混合物)である。
【0011】SRの有効成分の抽出に用いられる溶媒
は、水(特に、純水)あるいは有機溶媒である。有機溶
媒の例としては、アルコール類(例えば、メタノール、
イソプロパノール、ブタノール等);エステル類(例え
ば、酢酸エチル等);ケトン類(例えば、アセトン);
エーテル類(例えば、メチルエチルエーテル等)を用い
ることができる。これらの水または有機溶媒は、2種以
上組み合わせて使用してもよく、特に好ましい抽出溶媒
は水である。
【0012】抽出物の製造法について、その一例を示す
と次の通りである。採取したSRの部位を乾燥後、溶媒
を加え、2〜4時間加温抽出した後、抽出液を濾過し、
必要であれば濾液を50℃以下の減圧下で溶媒を除去し
て濃縮または乾燥することにより、目的の抽出物を得る
ことができる。本発明のう蝕予防剤として有効なSR抽
出物は、上記抽出後の濾液のまま、一度濃縮もしくは希
釈した後、またはその乾燥粉末の形態で、あるいはそれ
らの混合物のいずれの形態で使用することができる。
【0013】本発明のう蝕予防剤において、上記SR抽
出物は、単独で用いてもよく、あるいは他の薬剤(例え
ば、ファルネソール、リン酸ナトリウム、ポリリン酸ナ
トリウム、ピオリン酸ナトリウム等)と混合して、例え
ば、歯磨、洗口液などの口腔清浄剤として使用すること
もできる。
【0014】本発明のう蝕予防剤の適用濃度は、有効成
分であるSR抽出物の濃度を考慮して決定すればよい
が、抽出物乾燥粉末を、予防剤全体の0.001〜10%、特
に0.01〜1%の範囲の量とすることが好ましい。上記適
用濃度が0.001%よりも少ないと、不溶性グルカンの歯
面への付着阻害能力およびグルコシルトランスフェラー
ゼの活性阻害能力が十分でないが、10%を超えて適用し
ても、得られる効果の上昇は期待できない。
【0015】また、本発明の予防剤は、糖質甘味料を含
有する飲食物、例えば、清涼飲料、チューインガム、キ
ャンディー、ゼリー等に添加すれば、甘味料が原因のう
蝕を起こし難い飲食物が製造できる。本発明の予防剤
は、飲食物全重量に対し、0.001〜10重量%の範囲の量
で添加してよい。上記添加量において、0.001重量%を
下回ると、本発明の予防剤の効力が十分に得られず、10
重量%超えると製品のテクスチャーや製剤の結合性や崩
壊性に不利益を及ぼす。
【0016】
【実施例】以下に試験例および実施例を用いて本発明を
具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定され
るものではない。調製例 SRの根皮および幹部それぞれ1kgを10倍量の水で加熱
抽出し、常法により溶媒除去し、それぞれの抽出液の乾
燥粉末(いずれも収量:約100g)を得た。
【0017】上記調製例において得られた抽出液の乾燥
粉末物を用いて以下の試験を行った。実施例1:不溶性グルカン付着阻害能試験 不溶性グルカンの歯面への付着阻害能試験を、以下の手
順で行った。試験において、歯面として試験管表面を代
用した。ミュータンス菌IFO13955株(cタイプ)をブレ
ンハートインフージョン液体培地(以下、BHI培地と
略す。)において37℃で18時間培養した。得られた
菌液(107〜108cell/mL)の0.1mLと、5%ショ糖を含む
2倍濃度BHI培地1.4mL、およびメンブランフィル
ターで濾過滅菌した上記SR抽出液の乾燥粉末を水に溶
解して所定の濃度(最終濃度として0.1%、0.05%、0.0
25%、0.0125%および0.00625%になる)に調整したも
の(以下、試料という)1.5mLを滅菌済みの蓋付き試験
管内に投入混合し、30度の角度に傾けて、37℃で18時間
培養した。培養後の試験管を、30度の角度のまま3回転
させ、培養液および浮遊物を廃棄した。次に3mLの純水
を試験管に静かに加え、同様に操作して、付着物を洗浄
した。更にもう一度洗浄し、試験管壁に付着している不
溶物を付着菌体とした。更に3mLの純水を試験管に加
え、超音波処理を施して付着物を懸濁させ、濁度として
λ=550nmにおける吸光度を測定した。
【0018】対照試料として、上記試料の代わりに滅菌
純水を用い、上記と同様に実験を行った。上記試料およ
び対照試料の結果を用いて、不溶性グルカンの歯面への
付着阻害率を次式より求めた。結果を表1にまとめる。
【0019】
【数1】付着阻害率(%)={1−(試料の吸光度)/
(対照試料の吸光度)}×100
【0020】
【表1】
【0021】上表の結果より、サラシア・レティキュラ
ータの抽出物は、ミュータンス菌の歯面への付着阻害に
有効な物質であることが分かる。
【0022】実施例2:グルコシルトランスフェラーゼ
活性阻害試験 ミュータンスIFO13955株をBHI培地6Lで37
℃、18時間培養後、遠心分離により菌体12gを得た。こ
の菌体を8M尿素溶液60mLで室温下、2時間撹拌し、菌
体よりグルコシルトランスフェラーゼを抽出した。更
に、遠心分離して上清を得た後、硫酸アンモニウムを60
%濃度になるように投入し、グルコシルトランスフェラ
ーゼを沈殿して濃縮させた。この沈殿物を遠心分離して
回収後、6mLの0.01Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH=
6)に溶解し、セロファンチューブにより前記緩衝液を
用いて冷蔵庫内で透析した。得られた透析内液を粗グル
コシルトランスフェラーゼ酵素液とした。
【0023】上記粗グルコシルトランスフェラーゼ酵素
液0.1mL、5%ショ糖を含む0.2Mリン酸ナトリウム緩衝
液(pH=6)1.4mL、および上記実施例1において使
用したものと同じSR試料液(最終濃度として1%、0.
5%、0.1%および0.08%となるように調整したもの)1.
5mLの合計3mLを試験管に投入混合し、これを30度の角度
に傾けて、37℃で18時間培養した。培養後、生じた水不
溶物(不溶性グルカン)を超音波処理を施して付着物を
懸濁させ、濁度としてλ=550nmにおける吸光度を測定
した。
【0024】上記試料の代わりに、滅菌純水を用いて生
じた不溶性グルカンを対照試料として用い、上記と同様
にして濁度を決定した。グルコシルトランスフェラーゼ
の酵素阻害率は、試料および対照試料の濁度を用いて次
式より求めた。結果を表2にまとめる。
【0025】
【数2】酵素阻害率(%)={1−(試料の濁度)/(対
照試料の濁度)}×100
【0026】
【表2】
【0027】表2の結果より、サラシア・レティキュラ
ータの抽出物は、グルコシルトランスフェラーゼの酵素
作用を阻害するのに有効な物質であることが分かる。
【0028】以下の実施例には、上記調製例において得
られたサラシア・レティキュラータの抽出物を配合した
適用例を示す。実施例3:洗口液 配合量 組 成 (重量部) サラシア水エキス(乾燥粉末) 0.1 マルトシルシクロデキストリン 5.0 エタノール 20.0 香料(l−メントール、ハーブ油) 1.5 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.1 グルコン酸クロルヘキシジル 0.01 ラウリルジエタノールアマイド 0.3 タイム 0.1 合 計 100.0
【0029】実施例4:練歯磨 配合量 組 成 (重量部) サラシア水エキス(乾燥粉末) 1.0 第2リン酸カルシウム、2水和物 40.0 ソルビット 10.0 グリセリン 5.0 ソジウムラウリルサルフェート 2.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.0 塩化ナトリウム 2.0 香料(l−メントール、ハーブ油) 1.0 水 100重量部とする量 合 計 100.0
【0030】実施例5:キャンディー 配合量 組 成 (重量部) サラシア水エキス(乾燥粉末) 0.1 マルトシルシクロデキストリン 14.0 グラニュー糖 40.0 水飴 34.9 呈味物 10.9 香料(l−メントール、ハーブ油) 0.1 合 計 100.0
【0031】実施例6:チューインガム 配合量 組 成 (重量部) サラシア水エキス(乾燥粉末) 0.1 β-シクロデキストリン 5.0 ガムベース 44.9 炭酸カルシウム 2.0 水飴 15.0 粉糖 27.49 香料(l−メントール、ハーブ油) 0.5 デキストラナーゼ 0.01 無水リン酸2ナトリウム 5.0 合 計 100.0
【0032】実施例7:トローチ 配合量 組 成 (重量部) サラシア水エキス(乾燥粉末) 0.1 アラビアゴム 6.0 白糖 100重量部とする量 無水リン酸2カリウム 0.2 無水リン酸1カリウム 0.1 香料(l−メントール、ハーブ油) 0.1 ステアリン酸マグネシウム 1.0 合 計 100.0
【0033】実施例8:歯のコーティング剤 配合量 組 成 (重量部) サラシア水エキス(乾燥粉末) 0.1 セラック 40.0 エタノール 59.0 香料(l−メントール、ハーブ油) 0.1 水 100重量部とする量 合 計 100.0
【0034】
【発明の効果】本発明は、歯面への不溶性グルカンの付
着と、不溶性グルカンの合成酵素:グルコシルトランス
フェラーゼの酵素活性の両者を効率良く阻害できるた
め、う蝕予防において非常に有効である。また、原料が
天然物由来の抽出物であるため、人体への安全性が高
く、かつ抽出物の形態を問わないため、広範な用途への
適用が可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 9/68 A61K 9/68 35/78 ACK 35/78 ACKC (72)発明者 河原 有三 大阪府大阪市中央区玉造1丁目1番30号 森下仁丹株式会社内 (56)参考文献 特開 平10−139646(JP,A) 特開 平8−310931(JP,A) 特開 平7−242555(JP,A) J.Ethnopharmacol. Vol.11,No.2,p.223−231 (1984) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 7/00 - 7/26 A23G 3/00 - 3/30 A23L 1/00 - 1/30 A61K 9/00 - 9/68 A61K 35/78 CA(STN) MEDLINE(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サラシア・レティキュラータの抽出物か
    ら成るう蝕予防剤。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のう蝕予防剤を有効成分と
    して含んで成るう蝕予防性口腔清浄化剤。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のう蝕予防剤を添加した飲
    食物。
JP10126241A 1997-09-19 1998-05-08 う蝕予防剤 Expired - Lifetime JP2859612B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10126241A JP2859612B1 (ja) 1997-09-19 1998-05-08 う蝕予防剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25531797 1997-09-19
JP9-255317 1997-09-19
JP10126241A JP2859612B1 (ja) 1997-09-19 1998-05-08 う蝕予防剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2859612B1 true JP2859612B1 (ja) 1999-02-17
JPH11152218A JPH11152218A (ja) 1999-06-08

Family

ID=26462460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10126241A Expired - Lifetime JP2859612B1 (ja) 1997-09-19 1998-05-08 う蝕予防剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2859612B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009060792A (ja) 2007-09-04 2009-03-26 Fujifilm Corp 錠剤またはカプセル剤の食品。
JP5127076B2 (ja) * 2010-06-11 2013-01-23 株式会社盛光 キャンディ
JP5710663B2 (ja) * 2013-02-19 2015-04-30 富士フイルム株式会社 錠剤またはカプセル剤の食品。

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.Ethnopharmacol.Vol.11,No.2,p.223−231(1984)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11152218A (ja) 1999-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2527788B2 (ja) 口腔用組成物
JP2859612B1 (ja) う蝕予防剤
WO2007020830A1 (ja) 口腔用組成物
JPH0881380A (ja) 高分子量ポリフェノールを有効成分として含有する抗歯周病剤並びに抗歯周病性食品
JP2000159679A (ja) う蝕予防剤
JP2723551B2 (ja) 口腔用組成物
JP4633399B2 (ja) グルコシルトランスフェラーゼ阻害剤
JPH0217525B2 (ja)
JPH0495020A (ja) 酵素阻害剤
JP2005035907A (ja) 抗歯周病剤
JPH07242555A (ja) グルコシルトランスフェラーゼ阻害剤およびこれを有効成分として含有する抗う蝕剤並びに抗う蝕性食品
JPH11343247A (ja) グルコシルトランスフェラーゼ阻害剤
KR101295242B1 (ko) 구맥 추출물을 유효성분으로 함유하는 구강세균 억제용 항균 조성물
JP3281716B2 (ja) グルコシルトランスフェラーゼ阻害剤、口腔用剤および飲食物
JP5892716B2 (ja) 口腔用組成物
JP2999791B2 (ja) グルコシルトランスフェラーゼ阻害活性の増強方法
JP2021031405A (ja) 歯肉上皮細胞活性化剤
JP2968081B2 (ja) う蝕予防剤
JP2001097835A (ja) 抗う蝕剤
JP3472172B2 (ja) 口腔用剤
JP2001089386A (ja) 抗う蝕剤
JP2832367B2 (ja) 歯垢形成抑制剤組成物
JPS6045512A (ja) う蝕抑制剤
JP2002187843A (ja) グルコシルトランスフェラーゼ阻害剤
JP2003119117A (ja) 抗う蝕剤及び口腔用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111204

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term