JP2853253B2 - ポリイミド組成物の製造方法 - Google Patents

ポリイミド組成物の製造方法

Info

Publication number
JP2853253B2
JP2853253B2 JP9057590A JP9057590A JP2853253B2 JP 2853253 B2 JP2853253 B2 JP 2853253B2 JP 9057590 A JP9057590 A JP 9057590A JP 9057590 A JP9057590 A JP 9057590A JP 2853253 B2 JP2853253 B2 JP 2853253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamic acid
polyimide composition
present
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9057590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03287626A (ja
Inventor
淑夫 今井
雅明 柿本
敦司 森川
義武 伊与久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP9057590A priority Critical patent/JP2853253B2/ja
Publication of JPH03287626A publication Critical patent/JPH03287626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2853253B2 publication Critical patent/JP2853253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は塗料原料樹脂、成形材料等として有用なポリ
イミド組成物の製造方法に関し、さらに詳しくは極めて
微細に分散したシリカ粒子を含有するポリイミド組成物
の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
ゾル−ゲル法は金属アルコキシドの加水分解、縮合反
応を利用し、最終的にガラス、セラミックス等に導く方
法である。この方法の特徴としては初期の反応が温和な
条件で進行し、また最終的な無機材料の形成に要求され
る温度が比較的低温であることがあげられる。例えばテ
トラアルコキシシランは水の存在下で下記反応式のよう
にしてシリカ(SiO2)を生成することが知られている。
Si(OR)+4H2O → Si(OH)+4ROH → SiO2+2H2O 〔発明が解決しようとする課題〕 本発明者らはこのようなゾル−ゲル法の特徴に着目
し、ポリマー中にシリカ成分を分散させることによる材
料の高機能化を目的としてポリイミドにシリカ成分を微
分散させることを鋭意研究し本発明に到達した。
〔課題を解決する手段〕
本発明は有機極性溶剤中でポリアミド酸とシリカ成分
(SiO2)に換算してポリアミド酸100重量部当たり1〜7
0重量部のアルコキシシランと水とを混合した後に脱
水、閉環することを特徴とするポリイミド組成物の製造
方法である。
本発明のポリイミド組成物の製造に使用されるポリア
ミド酸は、次の如き一般式 を有する繰り返し単位(但し、式中Rは少くとも2個の
炭素原子を含有する4価の基であって、該4価の基に結
合しているカルボニル基は該4価の基の任意の炭素原子
1個に対し、2個を超えて結合していないものとする。
R′は少くとも2個の炭素原子を含有する2価の基であ
って、該2価の基に結合している2個のアミノ基は夫々
前記の2価の基の別々の炭素原子と結合しているものと
する。)を多数有するポリマーである。
前記ポリアミド酸は公知の方法、例えば特公昭36−10
999号公報、同38−8250号公報等に記載されている方法
によって製造される。
即ち、構造式 H2N−R′−NH2 (式中、R′は前記と同じ) を有する有機ジアミンの少くとも1種と、 構造式 (式中、Rは前記と同じ) を有するテトラカルボン酸二無水物の少なくとも1種
を、実質的に無水の条件下で有機極性溶剤中で反応中の
温度を60℃以下、なるべくは50℃以下に維持しながら反
応させることにより製造される。
得られたポリアミド酸溶液は後述の如きポリイミド組
成物の製造に供せられる。ポリアミド酸からポリイミド
への転化は熱的又は化学的方法により実施される。化学
的にイミド化する場合は脱水剤とイミド化触媒を併用し
てイミド化する。ポリイミドは下記構造式を有する繰り
返し単位によって特徴づけられるものである。
(式中、R,R′は前記と同じ) 本発明で使用するに適した二無水物としてはピロメリ
ット酸二無水物、3,3′4,4′−ジフェニルテトラカルボ
ン酸二無水物、3,3′4,4′−ベンゾフェノンテトラカル
ボン酸二無水物、2,3,6,7−ナフタリンテトラカルボン
酸二無水物、2,2′−ビス(3,4−ジカルボキシフェニ
ル)プロパン二無水物、ビス(3,4−ジカルボキシフェ
ニル)エーテル二無水物、エチレンテトラカルボン酸二
無水物、シクロペンタンテトラカルボン酸二無水物等で
ある。
本発明で使用するに適したジアミン類として、m−フ
ェニレンジアミン、p−フェニレンジアミン、4,4′−
ジアミノジフェニルプロパン、4,4′−ジアミノジフェ
ニルメタン、4,4′−ジアミノジフェニルエーテル、o
−トリジン、o−ジアニシジン、1,5−ジアミノナフタ
リン、4,4′−ジアミノジフェニルスルフィド、4,4′−
ジアミノジフェニルスルホン等が挙げられる。
本発明で用いるポリアミド酸を合成するに有用な溶剤
はその官能基がジアミン又は二無水物と反応しない有機
極性溶剤である。有機極性溶剤は反応系に対し不活性で
あり、且つ生成物に対する溶剤であると共に、少くとも
反応剤の1種に対して、好適には反応の両者に対しても
溶剤でなければならない。好ましい溶剤としては、N,N
−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミ
ド、N−メチル−2−ピロリドン、テトラメチレンスル
ホン、ジメチルスルホン、ピリジン、ジエチレングリコ
ールジメチルエーテル等が挙げられる。溶剤は単独であ
るいは混合して、又はベンゼン、トルエン、キシレン、
ジオキサン、ブチロラクトン、シクロヘキサンの如き非
溶剤と混合して使用することが出来る。
本発明で使用される脱水剤及びイミド化触媒は特に限
定されないが通常下記の化合物が用いられる。
脱水剤としては酢酸、プロピオン酸、イソ酪酸、安息
香酸、プロピル安息香酸、トルイル酸等の脂肪族及び芳
香族カルボン酸無水物が挙げられる。又、イミド化触媒
としてはピリジン、イソキノリン、3,5−ルチジン、4
−メチルピリジン、3−メチルピリジン等の第3級アミ
ンが挙げられる。
本発明で使用されるアルコキシシランは一般式〔I〕
で代表して示されるものである。
(R″O)nSiR″4-n …〔I〕 (式中、R″は炭素数1〜5のアルキル基、アリール
基、アリル基で同一であっても異ってもよい。nは3ま
たは4である) これらの具体的な例としては、テトラメトキシシラ
ン、テトラエトキシシラン、テトラプロポキシシラン、
テトライソプロポキシシラン、テトラブトキシシラン、
トリメトキシメチルシラン、トリエトキシメチルシラ
ン、トリブトキシメチルシラン、テトラフェノキシシラ
ン等やこれらの部分加水分解重縮合物等があげられる。
これらは単独で使用することも出来るし、また2種以上
を併用することもできる。
ポリアミド酸溶液に前記アルコキシシラン及び水を添
加し、十分に混合した後に溶媒を除去し、加熱乾燥す
る。
水は、アルコキシシランからシリカが生成する反応を
促進するために添加する。
上記混合物は加熱乾燥と同時にイミド閉環するか又は
乾燥後に加熱してイミド閉環するか若しくは化学閉環し
て本発明の組成物を得る。なお、化学閉環する場合に
は、前記の脱水剤及びイミド化触媒を更に加えて室温な
いしは加熱してイミド化する。
また、ポリアミド酸の製造時、即ち重合時に重合原料
の単量体と一緒にまたは重合中にアルコキシシランを仕
込んで重合し、アルコキシシランを含有するポリアミド
酸溶液を得た後、水を加え、溶媒を除去し、加熱加燥し
た後にイミド閉環させて本発明の組成物を得てもよい。
アルコキシシランの添加量はシリカ成分(SiO2)に換
算して、ポリアミド酸100重量部に対して1〜70重量部
であり、好ましくは2〜60重量部である。1重量部より
少ないという引張弾性率の改良効果が少なく、また、70
重量部を超えると、引張弾性率は改良されるもののもろ
くなり、商品価値の著しく劣ったものしか得られなくな
る。また、添加される水の量は通常ポリアミド酸100重
量部に対して0.1〜200重量部である。多過ぎるとポリア
ミド酸が加水分解し、ポリイミド組成物の物性が劣化す
るので好ましくない。
本発明の組成物は周知の配合剤、例えば酸化防止剤、
熱安定剤、紫外線吸収剤、着色剤等を配合して用いるこ
ともできる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例を挙げて更に詳細に説明する
が、本発明はその要旨を超えない限り、実施例に限定さ
れるものではない。
実施例1〜6、比較例1〜2 ビス(4−アミノフェニル)エーテル、4.0g(20mmo
l)をジメチルアセトアミド(以下DMAcと略記する)80m
lに溶かし、無水ピロメリット酸4.36g(20mmol)を加え
て一晩撹拌し、ポリアミド酸を合成した。このポリアミ
ド酸のDMAc溶液10gに水1mlと第1表に示す量のテトラエ
トキシシランを加え、溶液が均一になるまで撹拌し、ガ
ラス板上にキャストした。これを60℃のオーブンで一晩
乾燥した後、ガラス板から剥離した。次いで固定枠にセ
ットした後、窒素気流下270℃で3時間熱処理すること
によりSiO2成分を含むポリイミド組成物(約25μm厚の
フィルム)を作成した。
フィルムの特性値を第1表に示す。
〔発明の効果〕 本発明によって製造されるポリイミド組成物は各種物
性、特に引張弾性率の改良されたポリイミド組成物であ
り、塗料原料樹脂、成形材料等として大変有用である。
フロントページの続き (72)発明者 伊与久 義武 東京都大田区南千束3丁目18番11号 (56)参考文献 特開 平2−14242(JP,A) 特開 昭63−221130(JP,A) 特開 昭50−52146(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08L 79/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有機極性溶剤中でポリアミド酸とシリカ成
    分(SiO2)に換算してポリアミド酸100重量部当たり1
    〜70重量部のアルコキシシランと水とを混合した後に脱
    水、閉環することを特徴とするポリイミド組成物の製造
    方法。
JP9057590A 1990-04-05 1990-04-05 ポリイミド組成物の製造方法 Expired - Lifetime JP2853253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9057590A JP2853253B2 (ja) 1990-04-05 1990-04-05 ポリイミド組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9057590A JP2853253B2 (ja) 1990-04-05 1990-04-05 ポリイミド組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03287626A JPH03287626A (ja) 1991-12-18
JP2853253B2 true JP2853253B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=14002229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9057590A Expired - Lifetime JP2853253B2 (ja) 1990-04-05 1990-04-05 ポリイミド組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2853253B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5243880B2 (ja) * 2008-08-05 2013-07-24 日立電線株式会社 絶縁電線
JP2014173071A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Sumitomo Bakelite Co Ltd ポリイミドフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03287626A (ja) 1991-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5035830B2 (ja) 多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料
DE2426885C2 (ja)
JP3478977B2 (ja) ポリアミド酸微粒子及びポリイミド微粒子ならびにそれらの製造方法
JPS61118424A (ja) 可溶性シリコ−ン−イミドコポリマ−
JP4367622B2 (ja) ポリイミド/無機複合材料の製造方法
JPH07324133A (ja) シリケート基含有ポリイミド
US3440197A (en) Coating solutions and methods for preparing and using the same
JP3395269B2 (ja) 低熱伝導率ポリイミドシロキサンフィルム
JP2853253B2 (ja) ポリイミド組成物の製造方法
JPH047333A (ja) 新規ポリイミド
JP3227217B2 (ja) 耐熱性複合材料及びその製造方法
JPH0578573A (ja) ポリイミド組成物の製造方法
JPH03243625A (ja) ポリイミド前駆体組成物およびポリイミドの製造方法
JPS63297428A (ja) 特殊なポリイミドの鋳型成形フイルムおよび被覆剤としての使用
JP2934478B2 (ja) ポリイミドとその製造方法
JPH0214242A (ja) ポリアミツク酸組成物およびその製造方法
JPH0559170A (ja) ポリイミド組成物の製造方法
JPS63199264A (ja) 耐熱性樹脂の製造方法
JPH06100714A (ja) 易滑性ポリイミドフィルム及びその製造方法
KR100669508B1 (ko) 아믹산-실록산 화합물과 이 화합물을 졸-겔 반응하여제조된 이미드-실록산 중합체
US3674741A (en) Copolymer of poly(quinozolone and imide) and process for producing the same
JPS63199239A (ja) 新規な溶剤可溶性ポリイミド及びその製造方法
JP2536648B2 (ja) 樹脂溶液組成物
JP3507943B2 (ja) 熱硬化型アミド酸微粒子、熱硬化型イミド微粒子及び架橋イミド微粒子ならびにこれらの製造方法
JPH0553817B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101120

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101120