JP2851249B2 - 近赤外分光学分析法による炭化水素を分析するための方法 - Google Patents

近赤外分光学分析法による炭化水素を分析するための方法

Info

Publication number
JP2851249B2
JP2851249B2 JP7020777A JP2077795A JP2851249B2 JP 2851249 B2 JP2851249 B2 JP 2851249B2 JP 7020777 A JP7020777 A JP 7020777A JP 2077795 A JP2077795 A JP 2077795A JP 2851249 B2 JP2851249 B2 JP 2851249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight constant
concentration
hydrocarbons
analysis
isoparaffins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7020777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07301599A (ja
Inventor
マッガード,スティーブン・エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASHURANDO Inc
Original Assignee
ASHURANDO Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27169088&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2851249(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US07/626,132 external-priority patent/US5145785A/en
Application filed by ASHURANDO Inc filed Critical ASHURANDO Inc
Publication of JPH07301599A publication Critical patent/JPH07301599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2851249B2 publication Critical patent/JP2851249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/359Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using near infrared light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3577Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing liquids, e.g. polluted water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2829Mixtures of fuels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/12Circuits of general importance; Signal processing
    • G01N2201/129Using chemometrical methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、分析技術、特に、炭化
水素および置換炭化水素混合物の分析技術に関し、一般
にU.S.CLass 250に分類される。
【0002】関連出願に対する相互参照:米国特許出願
402,959 1989年9月1日出願(docke
t No.6353AUS)は、本発明の一般分野に関
する。
【0003】
【従来の技術】パラフィン類、イソパラフィン類、芳香
族類、ナフテン類およびオレフィン類(すなわち、PI
ANO)の個々の成分の測定を教示する数多くの技術
が、従来技術文献および特許に記載されている。好まし
い従来技術として、ガスクロマトグラフィがある。ガス
クロマトグラフィ法においては、試料は、吸着カラムに
注入され、溶離不活性ガス、例えば、ヘリウムにより運
ばれ、カラムの最終端に到達するまでの経過時間、すな
わち、保持時間が、例えば、FID検出器、熱伝導検出
器またはその他の検出器により各成分に対して測定され
る。
【0004】従来、ガスクロマトグラフィによって検出
される個々の化合物の各々のパーセントは、PIANO
分類システム中の各々の一般分類下にグループ分けされ
ていて、オレフィン類を介して成分パラフィン類の各々
の相対百分率は、必要に応じ、重量パーセント、体積パ
ーセントまたはモルパーセントで測定される。このよう
な操作の例は、アナリテイカルオートメーションスペシ
ャリスツ,インク.の“高分解能ガスクロマトグラフィ
による石油ナフサ、改質物、ガソリンおよび縮合物の詳
細分析”,オペレーターマニュアル,P.O.Box
80,653,バートンラウジ,ルイジアナ 70,8
98に教示されている。また、AAS(分析自動化シス
テム)PIANOソフトウエアーパッケージ,シーバー
ズリサーチPIANOソフトウエアーパッケージも入手
可能である。
【0005】最近、近赤外(NIR)分光分析が、小麦
の焼き付け度、飼料の消化性および試料のその他物理的
性質を測定するために使用されている。例えば、HIE
FTJE,Honigs,およびHIrschfeld
の米国特許4,800,279において、およびこの特
許に引用されている多数の引例にみられる。
【0006】この他、NIR分析技術は、Bernha
ldおよびBertholdにより、J.Prakt.
Chem.,317(1),1〜16に教示されてい
る。彼らは、飽和および芳香族炭化水素の混合物の構造
グループ分析を行っている。LeimerおよびSch
midtは、Chem.Tech.(ライプチヒ),2
5(2),99〜100において、近赤外で、ベンゼン
−トルエン−パラフィン混合物の定量分析を行ってい
る。
【0007】炭化水素官能基の近赤外分光分析法は、T
osiおよびPintによって行われ、Spectro
chim Acta,Part A,28(3),58
5〜97に記載されている。彼らは、50種の直鎖およ
び分岐パラフィン類を調べ、吸収率と原子団、例えばC
3およびCH2との濃度を関連付けている。
【0008】芳香族類の混合物の紫外および近赤外分析
は、SchmidtによりErdoelkohle,E
rdgas,Petrochem.,21(6),33
4〜40に教示されている。Schmidtは、本発明
により測定される原子団(芳香族等)ではなく異なる波
長を使用して、特定の化合物の濃度を測定することを探
求している。
【0009】ワシントン大学(シアトル)のKell
y,Barlow,JingujiおよびCallis
は、Analytical Chem.61,313〜
320において、ガソリンのオクタン価が、660〜
1,215nm領域の近赤外の吸光度によって予測でき
ることを発見している。彼らは、吸光度とオクタン価と
の間に非常によい相関を見いだしており、リサーチ法オ
クタン価に対しては896,932および1164nm
に吸収を生じ、モーター法オクタン価に対しては93
0,940および1,012nmに吸収を生じ、ポンプ
法オクタン価に対しては896,932および1,03
2nmに吸収を生じる。Kellyらは、PIANO分
析は教示しておらず、短波長近赤外660〜1,220
nmを使用しているだけで、ガソリンの芳香族、オレフ
ィンおよび飽和物(パラフィン類およびイソパラフィン
類)の含量は測定していない。また、Kellyらは、
非常に限られた数(9種)の試料を使用しており、その
測定は、短波長近赤外(660〜1,220nm)に限
られており、本発明と異なる。また、Kellyらは、
いずれの波長が芳香族、オレフィンまたは飽和物濃度と
相関するかはいささかも開示していない。実施例6は上
記Kellyらの研究との比較である。したがって、当
業者であっても、Kellyらの開示に基づいて本発明
をなし得るものではなく、また、本発明の長所を達成で
きるものでもない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術のいずれ
においても、石油精製工業で日常的に遭遇するさらに複
雑な混合物のPIANO分析を教示していない。石油精
製工業における混合物は、必ず、芳香族類およびオレフ
ィン類の両者を含有し、これらは、中赤外領域におい
て、吸収波長が重なり、近赤外領域におけるそれらの倍
音および結合音も重なり、混合物中におけるこれら個々
の濃度の測定を妨害するものと一般に考えられている。
【0011】こうした混合物は極めて複雑な場合が多
く、ガソリン混合物は300種以上の化合物を含有する
こともしばしばである。
【0012】また、ナフテン類中に見られる個々の原子
団、例えば、メチレンは、パラフィン類およびイソパラ
フィン類、ならびに置換芳香族化合物類、オレフィン類
中にも見られ、個々のPIANO成分の濃度を分析する
のは非常に困難である。
【0013】
【課題を解決するための手段】
I.本発明の一般的記載 本発明は、選択されたNIR(近赤外)波長で吸光度の
測定をなし、これらを組み合わせて使用し、多重回帰解
析とモデル化を行い、個々のPIANO成分の濃度を識
別するものである。
【0014】図1は、シミュレーションした複雑な混合
物についての吸光度の二次微分対波長のプロットを示す
ものである。シミュレーションは、α−オレフィン類の
プロットをパラフィン類、イソパラフィン類、芳香族類
およびナフテン類のプロットに重ねることにより達成さ
れる。図1からわかるように、オレフィン類は、それら
の濃度を測定するために使用しうる数種の特性波長領域
を有する。図1より、2,050〜2250nmの波長
領域で、オレフィンが、その他のPIANO成分、イソ
パラフィン類、パラフィン等から識別可能であることが
判明する。
【0015】複雑な混合物、例えば、ガソリンおよび改
質物は、NIRによるPIANO分析に対して総計5つ
の自由度を有する(すなわち、PIANO各成分につい
て1つづつ)。数学的モデルについての自由度は、総自
由度数未満でなければならないから、最大限4つの波長
をモデルに使用することができる。しかし、実験によっ
ては、それ以上またはそれ以下の波長を使用したい場合
もある。各PIANO成分は、本発明において固有のモ
デルを有する。パラフィン類およびイソパラフィン類の
場合、近赤外領域に特性波長が認められない。何故なら
ば、その他のPIANO成分の吸収が重なるからであ
る。したがって、これらの濃度は、4つの自由度を使用
し、4つの異なる波長を使用することにより解決しなけ
ればならない。実験的には、パラフィン類とイソパラフ
ィン類とを識別しうる近赤外のスペクトル部分を単離さ
せることが有用であることが知られている。以下の波長
は、パラフィンおよびイソパラフィンの濃度を測定する
ために最も有用である。すなわち、880〜974、
1,152〜1,230、1,320〜1,380、1
470〜1,578、1,614〜1,644、1,7
46〜1,810、1,940〜2,000、および
2,058〜2,130nm。しかし、芳香族類、ナフ
テン類およびオレフィン類の場合には、図1〜5に示さ
れるように、これらの成分を同定することのできるスペ
クトルの特性部分を同定することが可能である。この結
果、これら各成分の濃度を測定するのに必要な自由度は
3つのみであり、したがって、3つの波長が必要である
のみである。これら成分の特性波長を単離することが可
能であるため、予測濃度は、当該PIANO成分に真に
相関つけることができる。
【0016】II.発明の用途 本発明は、石油精製工業に多大の用途があることが見い
だされるであろう。例えば、ガソリン類、デイゼール燃
料およびジェット燃料の芳香族含量をモニターするため
に使用することができる。もう一つの重要な用途は、配
合プログラム、例えば、アシュランド石油BOSS(配
合最適化およびスケジュルシステム)、シェブロンGI
NO(ガソリンインライン最適化),Oil Syst
ems,Inc.,マグブレンドまたはその他の同様な
配合最適化プログラムにガソリンまたはガソリン配合流
の芳香族およびオレフィン濃縮物を供給することであ
る。この他、本発明の用途としては、種々の接触プロセ
ス、例えば、接触改質法があり、その場合、原料組成お
よび精製物組成についての知識が、反応器の厳密性を測
定し、反応ユニットを最適化するのに使用される。流体
接触分解残液のPIANO組成物はもう一つの用途であ
る。特性PIANO波長は、オクタン価を予測するため
にも使用することができる。例えば、芳香族濃度を表す
波長は、改質物のオクタン価を予測するために使用する
こともできる。何故ならば、オクタン価を主として決定
するものは芳香族含量であるからである。同じく、αオ
レフィン含量はアシュランドサマーブレンドガソリンと
極めて相関がよいことが見いだされた。
【0017】石油工業以外にもPIANO分析は多大の
用途がある。例えば、洗剤工業において、カチオン重合
反応中のαオレフィン濃度のモニターがある。また、本
発明は、種々の流れの純度、化学反応中に生ずる濃度変
化、さらには、PIANO成分の不純物濃度をモニター
するためにも使用することができる。
【0018】シグナル処理 当業者であれば理解できると思うが、特性PIANOバ
ンドの測定による吸収シグナルは、単独または他のバン
ドと結合させて使用され、好ましくは、数学的に処理さ
れて、測定される濃度または性質を表す誘導シグナルを
提供する。数学的処理として好ましい技術としては、吸
収ベースラインオフセット補正吸収データがあり、吸収
スペクトルの1次、2次、3次、4次またはそれより高
次の微分を求め;ある波長における吸光度をもうひとつ
の波長における吸光度により分け;スペクトル減算し、
これら数学的技術を種々組み合わせる。また、周知のS
avitsky−GorayおよびKubelka−M
unkの曲線あてはめ技術ならびにN−ポイントスムー
ジング(シグナル平均化)技術も貴重である。その他の
統計学的データ処理、例えば部分最小二乗法(PLS)
やガウス−ジョルダンローリダクション等も可能であ
る。重み定数と同等の値とすることにより、当業者に公
知のその他の技術のうち、部分最小二乗回帰および主成
分回帰の波長係数、ならびにガウスージョルダンローリ
ダクションアルゴリズムから得られる定数を包含する。
(Harald MartensおよびTormod
Naes,Multivariate Calibra
tion,John Wiley& Sons;ニュー
ヨーク,1989[ISBN 471−90979−
3]およびHonigs,D.E.,Heiftje,
G.M.;Herschfeld,T.,Applie
d Spectroscopy,38(3),198
4,p.317参照。)また、いずれの統計学的キャリ
ブレーションから得られるいずれの定数も未知試料につ
いての値を計算するために使用される。
【0019】オクタン価測定 本発明の技術は、前記した1989年9月1日に出願さ
れた同時継続米国出願USSN 402,959のリサ
ーチ法、モーター法およびポンプ法オクタン価(ディー
ゼル燃料のセタン価をも含む)の測定に関する出願の目
的に対しても非常に有用である。参考例1は、改質物
(レフォメート)のリサーチ法オクタン価についての本
発明の予測を示すものである。
【0020】近赤外領域の分光分析法により、オクタン
価以外の燃料のノッキング回避尺度も含め、オクタン価
を測定するに際し、本発明は、 (a)(1)ナフテン類に対して、1,672〜1,6
98および/または1,700〜1,726nm; (2)オレフィン類に対して、1,622〜1,650
および/または2,064〜2,234nm; (3)芳香族類に対して、1,092〜1,156およ
び/または824〜884および/または1,656〜
1,692nm; (4)パラフィン類および/またはイソパラフィン類に
対して、880〜974、1,152〜1,230、
1,320〜1,380、1,470〜1,578、
1,614〜1,644、1,746〜1,810、
1,940〜2,000および/または2,058〜
2,130nm帯域の少なくとも1つの波長で近赤外吸
光度を測定し、 (b)前記測定した各吸光度またはそれらの数学的関数
を求め、 (c)個々の独立した変数として上記吸光度または関数
を用いて多重回帰解析、部分最小二乗解析またはその他
の統計学的処理を行い、 (d)上記独立した変数に対する重み定数または同等の
値を決定および適用し、 (e)公知の組成物を用いて上記工程を実施して、機器
をキャリブレーションし、かつ前記重み定数または同等
の値を測定し、 (f)未知組成物を用いて上記工程を繰り返し、公知物
質を用いて上記キャリブレーション中に測定された上記
重み定数または同等の値を適用する、ことによりオクタ
ン価を求めるものである。
【0021】流れは、測定がなされる地点を通って実質
上継続的または連続的に流れていてもよい。数学的関数
は、前記帯域が測定された前記吸収の1次、2次または
3次微分等であってもよい。燃料は、好ましくは、ガソ
リン配合流であるのがよく、測定されるオクタン価は、
好ましくは、リサーチ法オクタン価であり、さらに好ま
しくは、モーター法オクタン価であり、最も好ましく
は、ポンプ法オクタン価であるのがよい。
【0022】以下に簡単に記載し、かつ前述した同時継
続出願に記載されているように、シグナルは、異なるオ
クタン価を有する燃料配合システム、供給配合成分を共
通帯域で制御し、それにより、所望のオクタン価を有す
る生成物が製造される。
【0023】分析装置 近赤外分光計、フーリエ変換近赤外分光計および従来型
の改良IR分光計が本発明において使用できる。好まし
い操作モードは、透過、反射率およびトランスフレクタ
ンスである。好適な分光計は、NIRシステムモデル
6,500;LTインダストリーズ モデル1,200
およびガイデッドウエイブモデル300シリーズであ
る。分光計は、品質管理ラボ中で、バッチベイシス(受
信シグナル、例えば試料供給配置による)または、さら
に好ましくは、測定されるべき流体がセルを通して流れ
るか、流体に浸漬したプローブが光ファイバーケーブル
を通って分光計に光学的に伝達する連続ベイシスで操作
することができる。サンプリング、測定およびシグナル
処理の技術は、従来法に従い、当業者周知である。
【0024】配合システム 所望のPIANO分析値を有する配合物を提供するため
に本発明で使用される配合システムは、従来法どおりで
あり、通常、比例配合ポンプまたは自動制御バルブが使
用され、これらが異なるタンクまたはその他供給源から
供給される一連の各成分の添加速度を制御する。分光計
からの出力シグナルを受信するコンピューターは、情報
を容易に処理して最終配合炭化水素、例えば、ガソリン
における目標とするPIANO分析またはオクタン価を
提供するのみならず、最小コストでの目標配合を提供
し、相対的なコストおよびオクタン価もしくは成分のP
IANO増強値が配合システムに与えられる。
【0025】本発明は、実験室分析または比較的長いガ
スクロマトグラフィ技術によってのみ以前測定されてい
たPIANO成分の測定を可能とする。本発明は、異な
る成分の上記測定を同時に、かつほぼ連続的に行うこと
を可能とし、試料を製油所の制御ラボに戻すことを必要
とせず、オンラインまたはアトライン分析することを可
能とする。
【0026】
【実施例1】(PIANOの測定) 以下のようにPIANO成分を含有する混合物を本発明
の技術に従い分析した。
【0027】 パラフィン 8.86〜32.7体積% イソパラフィン 19.1〜51.8体積% 芳香族類 13.0〜68.0体積% ナフテン類 0.509〜21.6体積% オレフィン類 0.00〜17.7体積% 試料は、ガソリン、安定化改質物(リフォメート)、不
安定化改質物(リフォメート)、ナフサおよび接触分解
残液を包含する。
【0028】装置は、NIRシステムモデル6,500
近赤外分光計で、各々がPIANO成分を含有するほぼ
200サンプルの炭化水素を測定する。使用する波長お
よび体積パーセント領域を表1に示す。ほぼ50種のサ
ンプルをキャリブレーションセットとして取り出し、各
PIANO成分の増大濃度を表し、全領域をカバーする
ように選択した。
【0029】多重回帰解析を、表記した波長で測定した
吸光度の2次微分について行った。回帰係数は、表2に
示すごとくである。相関多重係数は表1に示すごとくで
ある。
【0030】このキャリブレーションセットの推定値
(公知の統計学的技術により計算)の標準誤差は表1に
示すごとくである。
【0031】残る150サンプルは、未知試料のPIA
NOの予測のための予測セットとして使用する。再度、
吸光度の2次微分が、キャリブレーションセットから測
定された重み定数を用い、表2に示すように本装置付随
の多重回帰解析用NIRシステムコンピュタープログラ
ム(NIRスペクトル解析ソフトウエア)を使用して多
重回帰解析における独立変数として使用される。SAS
またはその他の周知の統計学的プログラムも代わりに使
用することができる。これらのプログラムは、各波長に
おける各吸光度の2次微分をその各々の重み定数により
多重化し、その積および回帰定数を総計して、各PIA
NO成分の予測パーセントの特性値である重み値を提供
する。例えば、予測値の標準誤差を表1の最右欄に示
す。
【0032】推定値の標準誤差を予測値の標準誤差と比
較すると、予測値の実施標準誤差が、モデルと実際の濃
度との間の優れた相関を示すことが判明する。
【0033】
【表1】
【表2】
【0034】
【実施例2】(本発明による改質物のPIANO分析) 安定化および不安定化改質物(リフォメート)の試料に
ついて、実施例1の操作を繰り返す場合、さらに高精度
を達成することができる。例えば、ほぼ25種の改質物
試料を選択してキャリブレーションセットに使用した。
これらは、PIANO成分濃度の領域を均一にカバーす
ることを基礎に選択した。表3に示した波長を用いて多
重線形回帰をキャリブレーションセットについて実施し
た。図6は、芳香族類の実際の体積%(GC−PIAN
Oにより測定した。)対キャリブレーションデータにつ
いて本発明により予測される値をプロットしたものであ
る。ついで、このデータは、ほぼ125種の未知試料の
PIANO濃度を予測するために使用した。推定値の標
準誤差と表3の予測値の標準誤差との間には優れた一致
が認められる。オレフィン類を除いて高い相関も認めら
れる。これは、予測値の低誤差にもかかわらず、試料中
のオレフィン類が低領域である結果である。
【0035】
【表3】
【0036】
【実施例3】(部分最小二乗解析を用いる本発明) 実施例1で用いた多重回帰解析に代えて部分最小二乗回
帰解析を用いる以外は、実施例1の操作を繰り返す。得
られた結果を表4に示す。
【0037】本予測値は、実施例1の予測値ほど正確で
はない。単一波長よりもむしろスペクトルの全領域が一
般に使用される。例えば、芳香族類に対して826〜
1,152nmの波長領域が、4つの潜在変数を用いて
使用される。この4つの潜在変数は、モデルの4つの自
由度に相当する。本実施例のキャリブレーションセット
は、ほぼ50種の安定化および不安定化改質物、ナフサ
および接触分解残液ならびにガソリンを包含し、その結
果は、表4に示す。予測値セットは、同様な炭化水素混
合物ほぼ150種のサンプルを包含する。各モデルに対
して4つの潜在変数を用いた。
【0038】表4を参照すると、予測値と推定値との標
準誤差の間に優れた一致性が認められ、本波長領域は、
各々のPIANOグループ成分との間に実際極めて高い
相関を示す。波長領域がNIRスペクトルのその他の部
分を含めることによりさらに最適化すると、さらに良好
な相関を得ることさえも可能である。
【0039】
【表4】
【0040】
【参考例1】(改質物のリサーチ法オクタン価の予測) アラビアンライトナフサについてベンチスケールのリホ
ーミングを行うことにより製造した改質物約150サン
プルに対して実施例2の処理を適用し、試料をほぼ50
サンプルのキャリブレーションセットと約100サンプ
ルの予測セットに分ける。前記キャリブレーションセッ
トは、73〜102のリサーチ法オクタン価の領域をカ
バーするように選択される。1,220、1,130お
よび1,572nmの吸光度の2次微分について多重回
帰を行い、多重係数0.998を得た。キャリブレーシ
ョンサンプルは、リサーチ法オクタン価の推定標準誤差
0.505を示し、予測セットは、リサーチオクタンユ
ニットの予測標準誤差0.526を示す。このことは、
リサーチ法オクタン価の標準誤差0.6以上を示すノッ
クエンジンの操作に対するASTM法D2699と好比
較を示す(誤差推定は、80以下のリサーチオクタン価
については与えなかった。)。この解析の結果を表5に
要約する。
【0041】
【表5】
【0042】
【参考例2】139種のガソリンサンプルの各々につい
て、ASTM D2,700によりモーター法オクタン
価を分析し、これらサンプルで80.0〜90.5のモ
ーター法オクタン価のオクタン領域を均一にカバーし
た。これらのサンプルは、キャリブレーションの”ジャ
ックナイフ”技術を用いて分析される。この際、奇数ナ
ンバーサンプルをキャリブレーションセットに入れ、偶
数ナンバーサンプルを予測セットとして使用する。1,
220nmと2,092nmにおけるオレフィン吸収を
用い、これらの波長での吸光度の2次微分について、回
帰分析を行った。推定値の標準誤差は0.362であ
り、予測値の標準誤差は0.412であった。これら
は、いずれもモーター法オクタン価である。このこと
は、予測標準誤差0.600を有するASTM法によっ
て得られる結果と優れた一致を示す。分析の結果を表5
に要約する。
【0043】
【実施例4】本発明の使用によって得られる改良点を示
すために、本発明と文献Analytical Che
mistry,61,p.313,1989[表VI]に
Kellyらによって報告されている値との比較を行っ
た。Kellyらは、近赤外の短波長を用い、芳香族
類、オレフィン類および飽和物(パラフィン類およびイ
ソパラフィン類)に対する結果を報告し、芳香族類、オ
レフィン類および飽和物に対し、各PIANO成分あた
り3つの波長を用い、9種のガソリンサンプルに対し、
それぞれキャリブレーションセット標準誤差±0.4
2,±0.57および±0.73と多重相関係数0.9
98,0.996および0.996を得ている。
【0044】本発明をKellyらの発明と比較するた
めに、9種のガソリンサンプルを選択し、GC−PIA
NOおよびNIR−PIANOにより分析した。これら
のサンプルは、ガソリンサンプルの各PIANO成分が
最大限の領域を有することを基礎に選択される。成分の
値、波長、推定値の標準誤差および多重相関の実際の範
囲は、表6に示す。表6の結果は、高い相関と低い標準
誤差とが、本発明を用いて得られる結果に認められる。
事実、飽和物類、芳香族類およびオレフィン類に対し
て、推定値の標準誤差は、いずれも50%以上低減され
る。
【0045】
【表6】 変形例 特定の組成物、方法または実施態様は、本明細書で開示
した発明の理解を助けるためのものである。これら組成
物は、方法または実施態様は、当業者であれば、本明細
書の教示に基づいて、容易に変形可能であり、したがっ
て、ここに開示された発明の一部として包含されるべき
ものである。
【0046】同時継続出願または本明細書で記載した文
献は、このような特許または文献が、非常に関連深いか
らである。これら関連文献には、参考となるその他関連
文献が記載されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、吸光度の2次微分対2,050〜2,
250nmのその他のPIANO成分に重なったオレフ
ィン類の波長をプロットしたものである。
【図2】図2は、1,550〜1,750nmの同様な
プロットである。芳香族帯もこの図には存在する。
【図3】図3は、800〜900nmのその他のPIA
NO成分に重なった芳香族類を示す同様なプロットであ
る。
【図4】図4は、1,050〜1,200nmのその他
のPIANO成分に重なった芳香族類を示す同様なプロ
ットである。
【図5】図5は、1,650〜1,750nmのその他
のPIANO成分に重なったナフテン類を示す同様なプ
ロットである。
【図6】図6は、ガスクロマトグラフィ(GC−PIA
NO)により測定された体積パーセント芳香族類対本発
明の実施例2で予測された体積パーセントを示すもので
ある。
【図7】図7は、NIRで予測される改質物リサーチオ
クタン価対参考例1のノックエンジンをプロットしたも
のである。
【図8】図8は、本発明で予測される自動車オクタン価
対参考例2のノックエンジンをプロットしたものであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−113637(JP,A) 特開 昭63−243736(JP,A) 特開 平1−113636(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01N 21/00 - 21/61

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パラフィン類、イソパラフィン類、芳香
    族類、ナフテン類またはオレフィン類を成分として含有
    する複雑な混合物中の炭化水素および置換炭化水素を制
    御して、成分濃度を決定する方法において、 (a) 1,672〜1,698、1,700〜1,726、1,622〜1,650、2,0
    64〜2,234、1,092〜1,156、824〜884、1,656〜1,692、8
    80〜974、1,152〜1,230、1,320〜1,380、1,470〜1,57
    8、1,614〜1,644、1,746〜1,810、1,940〜2,000 および
    /または 2,058〜2,130nmのいずれかの2以上の帯域のそ
    れぞれにおける少なくとも1つの波長を含む3以上の波
    長で近赤外吸光度を測定し、 (b) 前記測定した各吸光度またはそれらの数学的関数
    を求め、 (c) 個々の独立した変数として前記吸光度または関数
    を用いた多重回帰解析、部分最小二乗解析またはその他
    の統計学的処理を行い、 (d) 前記独立した変数に対して重み定数または重み定
    数と同等のものを割り当て、および適用し、 (e) キャリブレーション工程中で公知の組成物を用い
    た前記工程を適用して、機器をキャリブレーションし、
    かつ前記重み定数または重み定数と同等のものを決定
    し、 (f) 未知組成物を用いて前記工程(a)および(b)を繰り
    返し、公知組成物を用いて前記キャリブレーション中に
    決定された前記重み定数または重み定数と同等のものを
    適用して一つまたは複数のパラフィン、イソパラフィ
    ン、芳香族、ナフテンまたはオレフィン(PIANO)
    成分濃度を示す一つまたは複数のシグナルを出力させ、 (g) 前記シグナルに応答する装置によって配合又は他
    の工程を制御する、 ことを組み合わせて成ることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 ナフテン類を含む複雑な混合物中の炭化
    水素および置換炭化水素を制御して、成分濃度を決定す
    る方法において、前記混合物の近赤外吸光度を、実質的
    に、1,710、1,428 および 1,496、または 1,420、1,678
    および 1,538nmの3つの波長で測定すること、及び前
    記近赤外吸光度を用いてナフテン濃度を決定することを
    組み合わせて成ることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 オレフィン類を含む複雑な混合物中の炭
    化水素および置換炭化水素を制御して、オレフィン濃度
    を決定する方法において、前記混合物の近赤外吸光度
    を、実質的に、2,114、2,148 および 1,638、または 1,
    636、1,312 および 1,454nmの3つの波長で測定するこ
    と、及び前記近赤外吸光度を用いてオレフィン濃度を決
    定することを組み合わせて成ることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 芳香族類を含む複雑な混合物中の炭化水
    素および置換炭化水素を制御して、芳香族濃度を決定す
    る方法において、前記混合物の近赤外吸光度を、実質的
    に、2,062、1,148 および 1,908 または 1,148、2,060
    および 1,196nmの3つの波長で測定し、前記近赤外吸光
    度を用いて芳香族濃度を決定することを組み合わせて成
    ることを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 パラフィン類またはイソパラフィン類を
    含む複雑な混合物中の炭化水素および置換炭化水素を制
    御して、パラフィン類および/またはイソパラフィン類
    濃度を決定する方法において、前記混合物の近赤外吸光
    度を、パラフィン類に対しては、1,468、1,934、1,986
    および 2,058、または 1,288、1,468、890 および 2,04
    8nmの波長で、イソパラフィン類に対しては、1,330、85
    8、1,190 および 1,020、または 1,384、1,648、1,230
    および 1,062nmの波長で測定すること、並びにイソパラ
    フィン含量および/またはパラフィン含量を決定するこ
    とを組み合わせて成ることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 成分として、パラフィン類、イソパラフ
    ィン類、芳香族類、ナフテン類またはオレフィン類を含
    有する複雑な混合物中の炭化水素および置換炭化水素を
    制御して、成分濃度を決定する方法において、 (a) 1,672〜1,698、1,700〜1,726、1,622〜1,650、2,0
    64〜2,234、1,092〜1,156、824〜884、1,656〜1,692、8
    80〜974、1,152〜1,230、1,320〜1,380、1,470〜1,57
    8、1,614〜1,644、1,746〜1,810、1,940〜2,000 および
    /または 2,058〜2,130nmのいずれかの2以上の帯域のそ
    れぞれにおける少なくとも1つの波長を含む3以上の波
    長で近赤外吸光度を測定し、 (b) 前記測定した各吸光度の二次微分を求め、 (c) 個々の独立した変数として前記二次微分を用いて
    多重回帰解析、部分最小二乗解析またはその他の統計学
    的処理を行い、 (d) 前記独立した変数に対して重み定数または重み定
    数と同等のものを割り当て、および適用し、 (e) キャリブレーション工程に公知の組成物を用いて
    前記工程を適用して、機器をキャリブレーションし、か
    つ前記重み定数または重み定数と同等のものを決定し、 (f) 未知組成物を用いて前記工程(a)および(b)を繰り
    返し、公知組成物を用いて前記キャリブレーション中に
    決定された前記重み定数または重み定数と同等のものを
    適用して一つまたは複数のパラフィン、イソパラフィ
    ン、芳香族、ナフテンまたはオレフィン(PIANO)
    成分濃度を示す一つまたは複数のシグナルを出力させ、 (g) 前記出力シグナルに応答する装置により配合また
    は他の工程を制御することを組み合わせて成ることを特
    徴とする方法。
  7. 【請求項7】 パラフィン類、イソパラフィン類、芳香
    族類、ナフテン類またはオレフィン類を成分として含有
    する複雑な混合物中の炭化水素および置換炭化水素を分
    析及び制御して、成分濃度を決定する方法において、 (a) 1,672〜1,698 および/または 1,700〜1,726nm; 1,
    622〜1,650 および/または 2,064〜2,234nm; 1,092〜1,
    156 および/または 824〜884 および/または 1,656〜1,
    692nm; 1,152〜1,230、1,320〜1,380、1,470〜1,578、
    1,614〜1,644、1,746〜1,810、1,940〜2,000 および/ま
    たは 2,058〜2,130nmのいずれかの2つの帯域のそれぞ
    れにおける少なくとも1つの波長を含む3以上の波長で
    近赤外吸光度を測定し、 (b) 前記帯域の一つまたは複数の波長における前記吸
    光度の微分、またはその数学的関数の組み合わせを表す
    周期的または連続的シグナルを出力し、 (c) 個々の独立した変数として前記シグナルを用いた
    多重回帰解析、部分最小二乗解析またはその他の統計学
    的処理を行い、 (d) 前記独立した変数に対して重み定数または重み定
    数と同等のものを割り当て、および適用し、 (e) キャリブレーション工程に公知の組成物を用いて
    前記工程を実施して、機器をキャリブレーションし、か
    つ前記重み定数または重み定数と同等のものを決定し、 (f) 未知組成物を用いて前記工程(a)および(b)を繰り
    返し、公知物質を用いて前記キャリブレーション中に決
    定された前記重み定数または重み定数と同等のものを適
    用して一つまたは複数のパラフィン、イソパラフィン、
    芳香族、ナフテンまたはオレフィン(PIANO)成分
    濃度を示す一つまたは複数のシグナルを出力させ、 (g) 前記出力シグナルに応答する装置により配合また
    は他の工程を制御することを組み合わせて成ること特徴
    とする方法。
JP7020777A 1990-04-09 1995-02-08 近赤外分光学分析法による炭化水素を分析するための方法 Expired - Lifetime JP2851249B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US506391 1990-04-09
US07/506,391 US5349188A (en) 1990-04-09 1990-04-09 Near infrared analysis of piano constituents and octane number of hydrocarbons
US07/626,132 US5145785A (en) 1990-12-11 1990-12-11 Determination of aromatics in hydrocarbons by near infrared spectroscopy and calibration therefor
CA002069392A CA2069392C (en) 1990-04-09 1992-05-25 Process and apparatus for analysis of hydrocarbons by near-infrared spectroscopy

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3506207A Division JPH05502300A (ja) 1990-04-09 1991-03-05 近赤外分光学分析法による炭化水素を分析するための方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07301599A JPH07301599A (ja) 1995-11-14
JP2851249B2 true JP2851249B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=27169088

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3506207A Pending JPH05502300A (ja) 1990-04-09 1991-03-05 近赤外分光学分析法による炭化水素を分析するための方法および装置
JP7020777A Expired - Lifetime JP2851249B2 (ja) 1990-04-09 1995-02-08 近赤外分光学分析法による炭化水素を分析するための方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3506207A Pending JPH05502300A (ja) 1990-04-09 1991-03-05 近赤外分光学分析法による炭化水素を分析するための方法および装置

Country Status (15)

Country Link
US (2) US5349188A (ja)
EP (1) EP0555216B2 (ja)
JP (2) JPH05502300A (ja)
AT (1) ATE118614T1 (ja)
AU (2) AU655414B2 (ja)
CA (1) CA2069392C (ja)
DE (1) DE69107467T3 (ja)
DK (1) DK0555216T4 (ja)
ES (1) ES2068573T5 (ja)
GR (1) GR3035735T3 (ja)
HU (1) HU216233B (ja)
NO (1) NO305922B1 (ja)
RO (1) RO112791B1 (ja)
RU (1) RU2090862C1 (ja)
WO (1) WO1991015762A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101187973B1 (ko) * 2003-12-09 2012-10-05 피나 테크놀러지, 인코포레이티드 중합체의 제조 방법

Families Citing this family (133)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5712481A (en) * 1990-04-09 1998-01-27 Ashland Inc Process and apparatus for analysis of hydrocarbon species by near infrared spectroscopy
US5218004A (en) * 1990-08-16 1993-06-08 Rohm And Haas Company Process for enhancing the surface area of an adsorbent copolymer
WO1996000380A1 (en) * 1990-12-11 1996-01-04 Ashland Oil, Inc. Determination of sulfur in hydrocarbons by near infrared spectroscopy
US5223714A (en) * 1991-11-26 1993-06-29 Ashland Oil, Inc. Process for predicting properties of multi-component fluid blends
US6395228B1 (en) * 1991-11-27 2002-05-28 Marathon Ashland Petroleum Llc Sampling and analysis system
FR2685775B1 (fr) * 1991-12-27 1994-03-18 Bp France Procede de determination des teneurs en polycycliques aromatiques a partir d'un melange d'hydrocarbures par analyse spectrophotometrique proche infrarouge des constituants du melange.
KR950703735A (ko) * 1992-10-15 1995-09-20 알베르투스 빌헬무스, 요아네스 쩨스트라텐 가스 오일의 세탄가의 예측 방법(method for prediction of cetane numbers of gasoils)
US5412581A (en) * 1992-11-05 1995-05-02 Marathon Oil Company Method for measuring physical properties of hydrocarbons
US5426053A (en) * 1993-09-21 1995-06-20 Exxon Research And Engineering Company Optimization of acid strength and total organic carbon in acid processes (C-2644)
US5424542A (en) * 1993-09-21 1995-06-13 Exxon Research And Engineering Company Method to optimize process to remove normal paraffins from kerosine
US5404015A (en) * 1993-09-21 1995-04-04 Exxon Research & Engineering Co. Method and system for controlling and optimizing isomerization processes
US5382759A (en) * 1993-09-28 1995-01-17 Trw Inc. Massive parallel interconnection attachment using flexible circuit
US5504331A (en) * 1993-10-15 1996-04-02 Atlantic Richfield Company Spectroscopic analyzer operating method
US5430295A (en) * 1993-12-16 1995-07-04 Uop And Arco Process for controlling blending
US5470482A (en) * 1993-12-27 1995-11-28 Uop Control process for simulated moving bed para-xylene separation
US5419185A (en) * 1994-02-10 1995-05-30 Exxon Research And Engineering Company Optimization of the process to manufacture dewaxed oil
US5464983A (en) * 1994-04-05 1995-11-07 Industrial Scientific Corporation Method and apparatus for determining the concentration of a gas
GB2303918B (en) * 1994-06-27 1998-09-09 Ashland Inc Determination of sulfur in hydrocarbons by near infrared spectroscopy
US5504332A (en) * 1994-08-26 1996-04-02 Merck & Co., Inc. Method and system for determining the homogeneity of tablets
US5532487A (en) * 1994-11-23 1996-07-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Near-infrared measurement and control of polyamide processes
DE69525226T2 (de) * 1994-11-25 2002-06-27 Kyoto Daiichi Kagaku Kk Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung von Wasserstoffperoxid
US5641962A (en) * 1995-12-05 1997-06-24 Exxon Research And Engineering Company Non linear multivariate infrared analysis method (LAW362)
AU689016B2 (en) * 1994-12-13 1998-03-19 Exxon Research And Engineering Company Non linear multivariate infrared analysis method
CA2168384C (en) * 1995-02-08 2007-05-15 Bruce Nelson Perry Method for characterizing feeds to catalytic cracking process units
US5731581A (en) * 1995-03-13 1998-03-24 Ohmeda Inc. Apparatus for automatic identification of gas samples
ATE209344T1 (de) * 1995-04-28 2001-12-15 Gyula Domjan Verfahren und vorrichtung zur analyse eines gegenstandes
US5684580A (en) * 1995-05-01 1997-11-04 Ashland Inc. Hydrocarbon analysis and control by raman spectroscopy
US5596196A (en) * 1995-05-24 1997-01-21 Ashland Inc. Oxygenate analysis and control by Raman spectroscopy
BE1009667A3 (fr) * 1995-09-25 1997-06-03 Solvay Procede et dispositif de controle de la qualite de latex de polymeres vinyliques halogenes.
US6040578A (en) 1996-02-02 2000-03-21 Instrumentation Metrics, Inc. Method and apparatus for multi-spectral analysis of organic blood analytes in noninvasive infrared spectroscopy
US5892229A (en) * 1996-04-22 1999-04-06 Rosemount Analytical Inc. Method and apparatus for measuring vaporous hydrogen peroxide
US6100975A (en) * 1996-05-13 2000-08-08 Process Instruments, Inc. Raman spectroscopy apparatus and method using external cavity laser for continuous chemical analysis of sample streams
US5751415A (en) * 1996-05-13 1998-05-12 Process Instruments, Inc. Raman spectroscopy apparatus and method for continuous chemical analysis of fluid streams
US6028667A (en) * 1996-05-13 2000-02-22 Process Instruments, Inc. Compact and robust spectrograph
US5892228A (en) * 1996-09-30 1999-04-06 Ashland Inc. Process and apparatus for octane numbers and reid vapor pressure by Raman spectroscopy
US5796251A (en) * 1996-11-07 1998-08-18 Uop Process for controlling blending using nuclear magnetic resonance spectroscopy
GB9624612D0 (en) * 1996-11-26 1997-01-15 Nycomed Imaging As Process
US5822058A (en) * 1997-01-21 1998-10-13 Spectral Sciences, Inc. Systems and methods for optically measuring properties of hydrocarbon fuel gases
FR2764380B1 (fr) * 1997-06-06 1999-08-27 Gaz De France Procede et dispositif de determination en temps reel du pouvoir calorifique d'un gaz naturel par voie optique
US6140647A (en) * 1997-12-19 2000-10-31 Marathon Ashland Petroleum Gasoline RFG analysis by a spectrometer
US6159255A (en) * 1998-12-11 2000-12-12 Sunoco, Inc. (R&M) Method for predicting intrinsic properties of a mixture
KR100326588B1 (ko) * 1998-12-28 2002-10-12 에스케이 주식회사 근적외선분광분석기술을활용한자동원유분석방법
US6121628A (en) * 1999-03-31 2000-09-19 Siemens Westinghouse Power Corporation Method, gas turbine, and combustor apparatus for sensing fuel quality
US7097973B1 (en) 1999-06-14 2006-08-29 Alpha Mos Method for monitoring molecular species within a medium
FI991542A (fi) * 1999-07-06 2001-01-07 Neste Chemicals Oy Menetelmä moniarvoisten alkoholien valmistusprosessin ohjaamiseksi
US6975944B1 (en) 1999-09-28 2005-12-13 Alpha Mos Method and apparatus for monitoring materials used in electronics
US6611735B1 (en) * 1999-11-17 2003-08-26 Ethyl Corporation Method of predicting and optimizing production
US6507401B1 (en) 1999-12-02 2003-01-14 Aps Technology, Inc. Apparatus and method for analyzing fluids
US6549861B1 (en) 2000-08-10 2003-04-15 Euro-Celtique, S.A. Automated system and method for spectroscopic analysis
WO2002016905A2 (en) 2000-08-21 2002-02-28 Euro-Celtique, S.A. Near infrared blood glucose monitoring system
JP2002082051A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Teijin Ltd ポリカーボネートの成分測定方法と装置、およびポリカーボネートの製造方法と装置
US6534768B1 (en) 2000-10-30 2003-03-18 Euro-Oeltique, S.A. Hemispherical detector
JP2002145966A (ja) * 2000-11-07 2002-05-22 Mitsui Chemicals Inc 芳香族石油樹脂の製造方法
KR100390553B1 (ko) * 2000-12-30 2003-07-07 주식회사 동진쎄미켐 근적외선 분광기를 이용한 금속막 에칭 공정 제어방법 및에쳔트 조성물의 재생방법
ES2186549B1 (es) * 2001-07-03 2004-08-16 Universidad De Vigo Analisis cuantitativo de carrageninas mediante espectroscopia de ir aplicando el metodo pls.
KR100879483B1 (ko) 2001-08-08 2009-01-20 쉘 인터내셔날 리써취 마트샤피지 비.브이. 황 함량이 0.05 wt% 미만의 탄화수소 제품을 제조하기위한 방법
US6776897B2 (en) * 2001-10-19 2004-08-17 Chevron U.S.A. Thermally stable blends of highly paraffinic distillate fuel component and conventional distillate fuel component
DE10210436A1 (de) * 2002-03-09 2003-10-02 Michael Licht Verfahren und Vorrichtung zur zerstörungsfreien spektroskopischen Bestimmung von Analytkonzentrationen
AU2003229676A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-27 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method to increase the cetane number of gas oil
US7302349B2 (en) 2002-08-16 2007-11-27 Lattec I/S System and a method for observing and predicting a physiological state of an animal
JP3992188B2 (ja) * 2002-10-15 2007-10-17 株式会社キャンパスクリエイト 性状予測方法
US7238847B2 (en) * 2002-12-23 2007-07-03 Shell Oil Company Apparatus and method for determining and controlling the hydrogen-to-carbon ratio of a pyrolysis product liquid fraction
WO2004069164A2 (en) * 2003-01-30 2004-08-19 Euro Celtique Sa Wireless blood glucose monitoring system
DE102005001882B4 (de) * 2005-01-14 2017-07-20 Volkswagen Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
FR2883602B1 (fr) * 2005-03-22 2010-04-16 Alain Lunati Procede d'optimisation des parametres de fonctionnement d'un moteur a combustion
US7404411B2 (en) * 2005-03-23 2008-07-29 Marathon Ashland Petroleum Llc Method and apparatus for analysis of relative levels of biodiesel in fuels by near-infrared spectroscopy
US8645079B2 (en) 2005-09-01 2014-02-04 Kuwait University Method for measuring the properties of petroleum fuels by distillation
US20070050154A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-01 Albahri Tareq A Method and apparatus for measuring the properties of petroleum fuels by distillation
US20070212790A1 (en) * 2006-03-13 2007-09-13 Marathon Petroleum Company Llc Method for monitoring feeds to catalytic cracking units by near-infrared spectroscopy
JP2008032694A (ja) * 2006-07-04 2008-02-14 Dkk Toa Corp 油種識別方法及び油種識別器
FR2904951B1 (fr) * 2006-08-21 2009-03-06 Sp3H Soc Par Actions Simplifie Procede de mise en securite des organes du groupe motropropulseur d'un vehicule a la suite d'une degradation du carburant.
WO2008045565A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Idaho Research Foundation , Inc. Biodiesel/diesel blend level detection using absorbance
CN100451615C (zh) * 2006-11-20 2009-01-14 扬子石油化工股份有限公司 用近红外光谱测定加氢尾油环烷烃及芳烃族组成的方法
CN100443883C (zh) * 2006-11-20 2008-12-17 扬子石油化工股份有限公司 用近红外光谱测定加氢尾油链烷烃族组成的方法
FR2910075B1 (fr) * 2006-12-14 2012-03-23 Sp3H Reglage de l'avance de l'allumage
WO2009082418A2 (en) * 2007-10-12 2009-07-02 Real-Time Analyzers, Inc. Method and apparatus for determining properties of fuels
DE102007054309A1 (de) 2007-11-08 2009-05-14 Laser- und Medizin-Technologie GmbH, Berlin (LMTB) Optische Anordnung zur Erhöhung der Wechselwirkungslänge in stark steuernder Matrix
WO2009068540A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Fuel formulations
WO2009080049A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Dma Sorption Aps Monitoring oil condition and/or quality, on-line or at-line, based on chemometric data analysis of flourescence and/or near infrared spectra
JP5207462B2 (ja) * 2008-10-06 2013-06-12 国立大学法人大阪大学 液体の検査方法および液体検査装置
US8017910B2 (en) * 2008-10-20 2011-09-13 Nalco Company Method for predicting hydrocarbon process stream stability using near infrared spectra
KR101023429B1 (ko) * 2008-12-23 2011-03-25 송원산업 주식회사 푸리에 변환 근적외선 분광학을 이용한 감광성 수지 공중합체의 조성 분석방법
JP5363148B2 (ja) * 2009-03-12 2013-12-11 トヨタ自動車株式会社 炭化水素濃度測定装置および炭化水素濃度測定方法
US20100305872A1 (en) * 2009-05-31 2010-12-02 University Of Kuwait Apparatus and Method for Measuring the Properties of Petroleum Factions and Pure Hydrocarbon Liquids by Light Refraction
FR2968763B1 (fr) * 2010-12-08 2014-06-06 Topnir Systems Procede et dispositif de caracterisation d'un produit, procede et dispositif de detection de la transition d'un produit, procede et dispositif de determination de la composition d'un produit.
US10684239B2 (en) * 2011-02-22 2020-06-16 Saudi Arabian Oil Company Characterization of crude oil by NMR spectroscopy
CN102338743B (zh) * 2011-05-27 2013-04-17 中国人民解放军总后勤部油料研究所 一种识别发动机燃料种类和牌号中红外光谱方法
CN103134764B (zh) * 2011-11-23 2016-01-20 中国石油化工股份有限公司 由透射红外光谱预测原油实沸点蒸馏曲线的方法
WO2013083596A1 (en) 2011-12-05 2013-06-13 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. New use
US9244052B2 (en) 2011-12-22 2016-01-26 Exxonmobil Research And Engineering Company Global crude oil quality monitoring using direct measurement and advanced analytic techniques for raw material valuation
US20130160354A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 Shell Oil Company Organic nitrates as ignition enhancers
US20140059923A1 (en) 2012-09-05 2014-03-06 Shell Oil Company Fuel composition
US8911512B2 (en) 2012-09-20 2014-12-16 Kior, Inc. Use of NIR spectra for property prediction of bio-oils and fractions thereof
US10668408B2 (en) 2012-11-30 2020-06-02 Suncor Energy Inc Measurement and control of bitumen-containing process streams
CN104884584B (zh) 2012-12-21 2017-03-08 国际壳牌研究有限公司 含有有机遮光化合物的液体柴油燃料组合物
WO2014102149A1 (en) 2012-12-27 2014-07-03 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Compositions
BR112015015042A2 (pt) 2012-12-27 2017-07-11 Shell Int Research composição de aditivo, pré-mistura para uso numa composição de aditivo, formulação de combustível ou lubrificante, e, uso de uma ciclodextrina modificada de fórmula (i)
PL3129449T3 (pl) 2014-04-08 2018-08-31 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Olej napędowy o ulepszonej charakterystyce zapłonu
RU2565356C1 (ru) * 2014-05-27 2015-10-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт проблем нефти и газа РАН Способ раздельного измерения массовых долей нефти и газового конденсата в продукции нефтегазоконденсатных скважин
EP2949732B1 (en) 2014-05-28 2018-06-20 Shell International Research Maatschappij B.V. Use of an oxanilide compound in a diesel fuel composition for the purpose of modifying the ignition delay and/or the burn period
WO2015189220A1 (fr) 2014-06-13 2015-12-17 Topnir Systems Sas Procede de préparation d'un produit cible certifié d'un melange de constituants par analyse spectrale
CN107250769B (zh) * 2015-01-05 2020-04-07 沙特阿拉伯石油公司 通过傅里叶变换红外光谱法分析表征原油及其级分
US10591388B2 (en) 2015-04-27 2020-03-17 Virtual Fluid Monitoring Services LLC Fluid analysis and monitoring using optical spectroscopy
US10151687B2 (en) 2015-04-27 2018-12-11 Virtual Fluid Monitoring Services, Llc Systems, apparatuses, and methods for fluid analysis and monitoring
US9709545B2 (en) 2015-07-23 2017-07-18 Tesoro Refining & Marketing Company LLC Methods and apparatuses for spectral qualification of fuel properties
ES2834933T3 (es) 2015-11-11 2021-06-21 Shell Int Research Proceso de preparación de una composición de combustible diésel
JP6436064B2 (ja) * 2015-11-12 2018-12-12 株式会社デンソー デポジット推定装置および燃焼システム制御装置
US10551332B2 (en) * 2015-12-04 2020-02-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Apparatus for determining the congealing point of a petroleum wax sample and methods therefor
EP3184612A1 (en) 2015-12-21 2017-06-28 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for preparing a diesel fuel composition
EP3225680A1 (en) 2016-03-29 2017-10-04 Per Tunestal Method of reconditioning a compression-ignition engine system
RU2693566C1 (ru) * 2016-06-29 2019-07-03 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт проблем нефти и газа РАН Способ раздельного определения содержания нефти и газового конденсата в продукции нефтегазоконденсатных скважин
US10444213B2 (en) * 2016-08-25 2019-10-15 Viavi Solutions Inc. Spectroscopic classification of conformance with dietary restrictions
WO2018077976A1 (en) 2016-10-27 2018-05-03 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for preparing an automotive gasoil
AU2017377078B2 (en) 2016-12-16 2020-07-09 Farmers Edge Inc. Classification of soil texture and content by near-infrared spectroscopy
WO2018206729A1 (en) 2017-05-11 2018-11-15 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for preparing an automotive gas oil fraction
US10954448B2 (en) 2017-08-18 2021-03-23 Canadian Natural Resources Limited High temperature paraffinic froth treatment process
US10696906B2 (en) 2017-09-29 2020-06-30 Marathon Petroleum Company Lp Tower bottoms coke catching device
EA033683B1 (ru) * 2017-12-21 2019-11-15 Federal State Budget Educaitional Institution Of Higher Education Saint Petersburg State Univ Spbu Способ текущего контроля октанового числа бензинов при их производстве
JP2021519412A (ja) 2018-03-20 2021-08-10 ハーテーエー・ゲーエムベーハー・ザ・ハイ・スループット・イクスペリメンテイション・カンパニー プロセスストリームを分析する方法
MX2020010890A (es) 2018-04-20 2020-11-09 Shell Int Research Combustible diesel con caracteristicas de ignicion mejoradas.
WO2019246099A1 (en) 2018-06-19 2019-12-26 Virtual Fluid Monitoring Services LLC Fluid analysis and monitoring using optical spectroscopy
CN111398079B (zh) * 2019-01-02 2023-03-14 中国石油化工股份有限公司 存储器、汽油辛烷值的测定方法、装置及设备
RU2702704C1 (ru) * 2019-02-28 2019-10-09 Министерство науки и высшего образования Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт проблем нефти и газа РАН (ИПНГ РАН) Экспрессный способ обнаружения взвеси твердых парафинов в продукции нефтегазоконденсатных скважин
US11119088B2 (en) 2019-03-15 2021-09-14 Chevron U.S.A. Inc. System and method for calculating the research octane number and the motor octane number for a liquid blended fuel
US11975316B2 (en) 2019-05-09 2024-05-07 Marathon Petroleum Company Lp Methods and reforming systems for re-dispersing platinum on reforming catalyst
US11384301B2 (en) 2020-02-19 2022-07-12 Marathon Petroleum Company Lp Low sulfur fuel oil blends for stability enhancement and associated methods
US11898109B2 (en) 2021-02-25 2024-02-13 Marathon Petroleum Company Lp Assemblies and methods for enhancing control of hydrotreating and fluid catalytic cracking (FCC) processes using spectroscopic analyzers
US20220268694A1 (en) 2021-02-25 2022-08-25 Marathon Petroleum Company Lp Methods and assemblies for determining and using standardized spectral responses for calibration of spectroscopic analyzers
US11905468B2 (en) 2021-02-25 2024-02-20 Marathon Petroleum Company Lp Assemblies and methods for enhancing control of fluid catalytic cracking (FCC) processes using spectroscopic analyzers
US11692141B2 (en) 2021-10-10 2023-07-04 Marathon Petroleum Company Lp Methods and systems for enhancing processing of hydrocarbons in a fluid catalytic cracking unit using a renewable additive
IT202100033053A1 (it) 2021-12-30 2023-06-30 Versalis Spa Processo di pirolisi per la produzione di un olio di pirolisi adatto al riciclo a ciclo chiuso (“closed loop recycling”), relativo apparato, prodotto ed uso del medesimo
US11802257B2 (en) 2022-01-31 2023-10-31 Marathon Petroleum Company Lp Systems and methods for reducing rendered fats pour point
CN114354530A (zh) * 2022-03-16 2022-04-15 武汉敢为科技有限公司 一种烷烃气体浓度定量检测方法及系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1219832A (en) * 1968-02-28 1971-01-20 British Petroleum Co Method of testing gasoline blending components
US4277326A (en) * 1979-11-19 1981-07-07 Exxon Research & Engineering Co. Oxygen alkylation of phenol-containing hydrocarbonaceous streams
DE3008345C2 (de) * 1980-03-05 1983-11-17 Bodenseewerk Perkin-Elmer & Co GmbH, 7770 Überlingen Spektralphotometer zur Bestimmung der Konzentration eines gesuchten Bestandteils einer Probe
US4323777A (en) * 1980-05-19 1982-04-06 Infrared Industries, Inc. Hydrocarbon gas analyzer
US4433239A (en) * 1981-02-12 1984-02-21 Petro-Canada Exploration Inc. Method and apparatus for on-line monitoring of bitumen content in tar sand
US4591718A (en) * 1983-10-25 1986-05-27 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Photothermal method for in situ microanalysis of the chemical composition of coal samples
US4800279A (en) * 1985-09-13 1989-01-24 Indiana University Foundation Methods and devices for near-infrared evaluation of physical properties of samples
FR2611911B1 (fr) * 1987-02-27 1989-06-23 Bp France Procede de determination directe d'un indice d'octane
ATE146880T1 (de) * 1987-08-18 1997-01-15 Bp Oil Int Verfahren zur direkten bestimmung der physikalischen eigenschaften von kohlenwasserstoffprodukten
DE3882847T2 (de) * 1987-08-18 1993-11-18 Bp Oil Int Verfahren zur unmittelbaren Bestimmung physikalischer Eigenschaften von Kohlenwasserstoffprodukten.
GB2217838A (en) * 1988-04-15 1989-11-01 Shell Int Research Near infrared determination of petrophysical and petrochemical properties
FR2631957B1 (fr) * 1988-05-30 1990-08-31 Bp Chimie Sa Procede et appareillage de fabrication d'olefines et de diolefines par reaction de vapocraquage d'hydrocarbures controlee a l'aide d'un systeme comprenant un spectrophotometre infrarouge
US5082895A (en) * 1988-12-30 1992-01-21 Doris Wolff High solids, large particle size latex compositions
US4963745A (en) * 1989-09-01 1990-10-16 Ashland Oil, Inc. Octane measuring process and device
US5131746A (en) * 1991-01-22 1992-07-21 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy On-line process control monitoring system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101187973B1 (ko) * 2003-12-09 2012-10-05 피나 테크놀러지, 인코포레이티드 중합체의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE69107467T3 (de) 2002-01-31
JPH07301599A (ja) 1995-11-14
NO923871L (no) 1992-11-26
ES2068573T3 (es) 1995-04-16
CA2069392A1 (en) 1993-11-26
RO112791B1 (ro) 1997-12-30
JPH05502300A (ja) 1993-04-22
HUT63703A (en) 1993-09-28
CA2069392C (en) 1995-12-12
AU655414B2 (en) 1994-12-22
EP0555216A1 (en) 1993-08-18
EP0555216B1 (en) 1995-02-15
DE69107467D1 (de) 1995-03-23
NO305922B1 (no) 1999-08-16
AU7471391A (en) 1991-10-30
DE69107467T2 (de) 1995-06-14
HU216233B (hu) 1999-05-28
AU7423394A (en) 1994-12-01
GR3035735T3 (en) 2001-07-31
RU2090862C1 (ru) 1997-09-20
EP0555216B2 (en) 2001-01-10
NO923871D0 (no) 1992-10-05
DK0555216T4 (da) 2001-05-21
US5349188A (en) 1994-09-20
WO1991015762A1 (en) 1991-10-17
US5349189A (en) 1994-09-20
DK0555216T3 (da) 1995-03-27
ES2068573T5 (es) 2001-05-01
AU669080B2 (en) 1996-05-23
ATE118614T1 (de) 1995-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2851249B2 (ja) 近赤外分光学分析法による炭化水素を分析するための方法
US5145785A (en) Determination of aromatics in hydrocarbons by near infrared spectroscopy and calibration therefor
EP0726460B1 (en) A method of characterizing hydrocarbon feeds and products using infra-red spectra
US7404411B2 (en) Method and apparatus for analysis of relative levels of biodiesel in fuels by near-infrared spectroscopy
US5712481A (en) Process and apparatus for analysis of hydrocarbon species by near infrared spectroscopy
EP0642660B1 (en) An improved indirect method for determining oxygenate content using near-infrared absorption spectra
EP0742901B1 (en) Cracking property determination
US5596196A (en) Oxygenate analysis and control by Raman spectroscopy
NO178448B (no) Fremgangsmåte og apparat for direkte bestemmelse av oktantall
US5430295A (en) Process for controlling blending
CA2762597C (en) Offline analyzer system and method for multivariate characterization of properties in crude and heavy hydrocarbon oils
CA2593484C (en) Method for modification of a synthetically generated assay using measured whole crude properties
CN111650324A (zh) 一种烃类含量的在线检测方法
WO1996000380A1 (en) Determination of sulfur in hydrocarbons by near infrared spectroscopy
EP0801298B1 (en) Control of process