JP2849669B2 - メラニン生成促進剤 - Google Patents

メラニン生成促進剤

Info

Publication number
JP2849669B2
JP2849669B2 JP31072195A JP31072195A JP2849669B2 JP 2849669 B2 JP2849669 B2 JP 2849669B2 JP 31072195 A JP31072195 A JP 31072195A JP 31072195 A JP31072195 A JP 31072195A JP 2849669 B2 JP2849669 B2 JP 2849669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melanin production
hair
myristic acid
active ingredient
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31072195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09143068A (ja
Inventor
藤二郎 津志田
洋士 新本
真珠子 小堀
和彦 間
康宏 外崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SEIFUN KK
NORINSUISANSHO SHOKUHIN SOGO KENKYUSHOCHO
Original Assignee
NIPPON SEIFUN KK
NORINSUISANSHO SHOKUHIN SOGO KENKYUSHOCHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SEIFUN KK, NORINSUISANSHO SHOKUHIN SOGO KENKYUSHOCHO filed Critical NIPPON SEIFUN KK
Priority to JP31072195A priority Critical patent/JP2849669B2/ja
Publication of JPH09143068A publication Critical patent/JPH09143068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849669B2 publication Critical patent/JP2849669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はメラニン生成促進
剤、及び白髪防止剤に関し、詳しくは飽和脂肪酸の一種
であるミリスチン酸、その塩、そのエステル体を有効成
分とするメラニン生成促進剤、白髪防止剤に関する。
【0002】
【従来の技術】白髪は、メラニン生成の減少で発症する
ことが知られていて、一般に年齢とともに発生頻度が高
くなる老化減少の一つである。従来、白髪をかくすため
白髪染といった白髪を黒く染める染毛剤が研究され、使
用されてきた。しかしながら、これらは皮膚や毛髪に障
害を与える、及び染毛は一時的なものであるので繰り返
し染毛しなければならないといった欠点を有し、安全性
や操作性に難点があった。ある種の不飽和脂肪酸が、メ
ラニン生成に対して促進作用を有することが知られてい
る(特開平1−250308号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、安全
性が高くかつメラニン生成に対して強力な促進作用を示
す物質を有効成分とするメラニン生成促進剤を提供する
ことである。また、本発明の目的は、上記有効成分を含
む安全性が高く効果の優れた白髪防止剤を提供すること
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、安全性が
高く、化粧品としての使用実績がある物質に注目し、化
粧品原料として既に認可されている物質の中からメラニ
ン生成促進効果を有する物質を探索した。その探索の方
法としては、培養色素細胞(B16メラノーマ)のメラ
ニン生成の活性化を指標とした。その結果、飽和脂肪酸
の中でもとりわけ直鎖飽和脂肪酸であるミリスチン酸
[CH3(CH2)12COOH] が強いメラニン生成促進作用を有す
ることを見出し、本発明を完成させるに至った。従って
本発明は、ミリスチン酸、その塩及びそのエステル体か
らなる群から選ばれる少なくとも1種を有効成分として
含有することを特徴とするメラニン生成促進剤に関す
る。本発明はまた、ミリスチン酸、その塩及びそのエス
テル体からなる群から選ばれる少なくとも1種を有効成
分として含有することを特徴とする白髪防止剤に関す
る。メラニンは髪の毛の色を決定している色素で、毛母
上部に存在する色素細胞であるメラノサイト内で生成さ
れ、毛髪皮質細胞であるケラチノサイトに移送された
後、髪の毛の生長とともに上方へ移動する。老化の一つ
の現象として見られる白髪は、毛母メラノサイトの数的
減少及びメラノサイトの機能低下によるメラニン生成の
減少によって発症する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明のメラニン生成促進剤及び
白髪防止剤は、ミリスチン酸、その塩及びそのエステル
体からなる群から選ばれる少なくとも1種を有効成分と
して含有する。ミリスチン酸の塩としては、メラニン生
成促進作用を有し、メラニン生成促進剤あるいは白髪防
止剤としての適用に有害なものでなければいずれでもよ
い。例えば、ミリスチン酸ナトリウム、ミリスチン酸カ
リウム、ミリスチン酸マグネシウム、ミリスチン酸カル
シウム、ミリスチン酸亜鉛などの金属塩が挙げられる。
またミリスチン酸のエステルとしては、メタノール、イ
ソプロピルアルコール、ブチルアルコール、ミリスチル
アルコール、2-オクチルドデカノールなどの一価のアル
コールとのエステル、エチレングリコール、プロピレン
グリコール、1,3-ブチレングリコールなどの二価のアル
コールとのエステルなどが挙げられる。
【0006】本発明のメラニン生成促進剤は、上記有効
成分の他に、適当な添加剤を含んでもよい。上記有効成
分は、適当な助剤とともに、例えばクリーム、ローショ
ン剤、乳剤、軟膏剤、リニメント剤といった剤形に製剤
化して、メラニン生成促進剤あるいは白髪防止剤とする
ことができる。本発明の白髪防止剤は、頭皮や毛髪に外
用することにより、毛母のメラノサイトを活性化し、メ
ラニン生成を促進して白髪を防止、改善することができ
る。本発明の白髪防止剤は、シャンプー、ヘアリンス、
ヘアトリートメント、ヘアクリーム、ヘアトニックなど
の通常の化粧料の形態で使用することもできる。上述の
メラニン生成促進剤あるいは白髪防止剤は常法に従って
製造することができる。例えば本発明のミリスチン酸等
の有効成分を、適当な溶剤と混合し稀釈して配合するこ
とが可能である。しかしながら、該有効成分をエタノー
ルで稀釈して配合した場合、油分が分離しやすく、また
該有効成分を直接計量して配合しても同様の不都合が起
こる傾向がある。本発明の有効成分であるミリスチン酸
等は、グリセリンあるいは1,3-ブチレングリコールで稀
釈してから配合すると、油分の分離が発生しにくい安定
性のよいメラニン生成促進剤あるいは白髪防止剤を製造
することができる。有効成分をグリセリンあるいは1,3-
ブチレングリコールで稀釈する場合、有効成分の含量を
0.01〜30重量%とすることが好ましい。0.01重量
%未満であると、製剤化する際に配合量が多くなり、ま
た30重量%を越えると製剤において油分の分離が発生
しやすくなる。本発明の白髪防止剤における有効成分の
含有量は、0.0001〜50重量%程度が適当であっ
て、好ましくは0.1〜10重量%である。
【0007】
【試験例】培養色素細胞(B16メラノーマ)を用い
て、ミリスチン酸及びその他の飽和脂肪酸のメラニン生
成促進作用を試験した。マウスメラノーマ由来メラニン
産生細胞(マウス,B16 melanoma 4A5, C-7 株) を5×
104 細胞/mlの濃度でDMEMに10%牛胎児血清を加
えた培地に播種しシャーレにて培養した。24時間培養
後、各種検体を添加した新しい培地と交換し2日間培養
し、ここで更に検体を添加した新しい培地に交換し、翌
日メラニン生成量及び細胞数を測定した。なお、対照と
して、無添加の培地を使用して同様に行った。メラニン
生成量及び細胞数は、以下のようにして求めた。シャー
レの培地を除去した後、PBS(−)で細胞を洗浄し、
次にトリプシンにて細胞を剥がし、この細胞をPBSに
懸濁した。回収した細胞懸濁液の一定量を用いて、1N
NaOHにて細胞を溶解・超音波処理後、OD475nm
の吸光度によりメラニン生成量を測定した。また、細胞
懸濁液の一部で細胞数をセルカウンターにて測定した。
各種飽和脂肪酸を培地中に100μM添加した時の細胞
当たりのメラニン生成量を表1に示す。対照の無添加の
メラニン生成量を100(%)とした。
【0008】
【表1】 ───────────────────── 検体 メラニン生成量(%) ───────────────────── 対照(無添加) 100 ラウリン酸 160 ミリスチン酸 304 パルミチン酸 180 ステアリン酸 120 アラキン酸 107 ─────────────────────
【0009】上記結果より明らかなように、飽和脂肪酸
の中でもミリスチン酸は特に高いメラニン生成促進効果
を示した。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに説明する
が、本発明はこれらの記載に限定されるものではない。
【実施例1】 シャンプー 下記配合(単位:重量%)により、シャンプーを常法に
従って製造した。 ラウリルエーテル(2EO) 硫酸ナトリウム 40.0 加水分解性コラーゲン 10.0 35%両性界面活性剤溶液 6.0 ラウリン酸ジエタノールアマイド 2.0 エチレングリコールジステアレート 1.5 塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 0.5 カチオン性セルロース 0.3 パラベン 0.3 エデト酢酸 0.1 クエン酸 0.1 ミリスチン酸 0.1 香料 適量 イオン交換水 全量を100.0とする
【0011】
【実施例2】 ヘアークリーム 下記配合(単位:重量%)により、ヘアークリームを常
法に従って製造した。 流動パラフィン 40.0 白色ワセリン 8.0 ラノリン 5.0 パラフィンワックス 4.0 ミリスチン酸 4.0 プロピレングリコール 3.0 トリエタノールアミン 1.0 シリコーンオイル 0.2 パラベン 0.3 香料 適量 イオン交換水 全量を100.0とする
【0012】
【実施例3】 ヘアートニック 下記配合(単位:重量%)により、ヘアートニックを常
法に従って製造した。 エタノール 70.0 10% ミリスチン酸 1,3- ブチレングリコール溶液 1.0 L−メントール 0.8 パントテン酸カルシウム 0.5 パラベン 0.2 エデト酢酸 0.01 香料 適量 イオン交換水 全量を100.0とする
【0013】
【発明の効果】本発明のメラニン生成促進剤及び白髪防
止剤は、安全性が高く、且つ優れたメラニン生成促進効
果を発揮する。よって本発明の白髪防止剤は、白髪の発
生防止及び白髪の改善に極めて有用である。
フロントページの続き (72)発明者 間 和彦 神奈川県厚木市林590−4 ハイツ山下 106 (72)発明者 外崎 康宏 神奈川県相模原市大沼3218の56 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 31/20 A61K 7/06 A61K 31/23 A61K 47/10 CA(STN) MEDLINE(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ミリスチン酸、その塩及びそのエステル
    体からなる群から選ばれる少なくとも1種を有効成分と
    して含有することを特徴とするメラニン生成促進剤。
  2. 【請求項2】 ミリスチン酸、その塩及びそのエステル
    体からなる群から選ばれる少なくとも1種を有効成分と
    して含有することを特徴とする白髪防止剤。
  3. 【請求項3】 ミリスチン酸、その塩及びそのエステル
    体からなる群から選ばれる少なくとも1種を0.01〜3
    0重量%含有するグリセリンまたは1,3-ブチレングリコ
    ール溶液を配合した請求項2記載の白髪防止剤。
JP31072195A 1995-11-29 1995-11-29 メラニン生成促進剤 Expired - Fee Related JP2849669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31072195A JP2849669B2 (ja) 1995-11-29 1995-11-29 メラニン生成促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31072195A JP2849669B2 (ja) 1995-11-29 1995-11-29 メラニン生成促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09143068A JPH09143068A (ja) 1997-06-03
JP2849669B2 true JP2849669B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=18008685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31072195A Expired - Fee Related JP2849669B2 (ja) 1995-11-29 1995-11-29 メラニン生成促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2849669B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4869469B2 (ja) * 2000-04-10 2012-02-08 丸善製薬株式会社 メラニン産生促進剤及び白髪改善剤
JP6787754B2 (ja) * 2016-11-04 2020-11-18 花王株式会社 メラニン分解促進剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09143068A (ja) 1997-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101231914B1 (ko) 피부 노화 징후를 감소시키는 화장제 또는 피부약제 조성물
EP0853472B1 (fr) Utilisation de carbohydrates pour favoriser la desquamation de la peau
JPS59500129A (ja) 長鎖アルカノ−ル及び酸化防止剤を含有する皮脂抑制性化粧剤
JPH08283144A (ja) 皮膚の脱色素用サリチル酸誘導体を含有する化粧品および/または皮膚病学的組成物
JP3527754B2 (ja) ラノリン脂肪酸類の分離法及びそれらを用いた化粧料及び外用薬
RU2229294C2 (ru) Осветляющая кожу композиция
US4613622A (en) Sebosuppressive preparations containing benzyl alcohol derivatives
JPH11240823A (ja) 毛乳頭活性化剤
AU2002256933B8 (en) A pharmaceutical composition for the treatment of seborrhea containing 4-hydroxy-5-methoxy-4-[2-methyl-3(3-methyl-2-butenyl)-2-oxiranyl]-1-oxaspiro[2,5]octan-6-one
JP2849669B2 (ja) メラニン生成促進剤
JPH10265325A (ja) メラニン生成抑制剤及び美白化粧料
FR2705888A1 (fr) Compositions cosmétiques contenant au moins un tensio-actif du type alkylgalactoside uronate et un tensio-actif du type alkylpolyglycoside et/ou polyglycérolé.
KR20190062173A (ko) 프로테아제활성화수용체(par2)의 작용제를 포함하는 피부 주름 개선 또는 노화 방지용 화장료 조성물
JPH0578222A (ja) 白髪防止剤
JP2001181170A (ja) 皮膚外用剤
JP2000351719A (ja) 染毛料
JPH11180854A (ja) 皮膚外用剤
JP3382146B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH1180016A (ja) 老化防止用皮膚外用剤
JPH03236323A (ja) 美白用皮膚外用剤
US4978525A (en) Agents for preventing the formation of gray hairs
JPH0812522A (ja) メラニン生成阻害剤及び皮膚外用剤
JP2002193737A (ja) 皮膚外用剤及び皮膚外用剤組成物
CN1135966C (zh) 局部用皮肤增白美容产品
JP2002138028A (ja) 皮膚外用剤とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees