JP2843246B2 - 開き窓における障子の支持構造 - Google Patents

開き窓における障子の支持構造

Info

Publication number
JP2843246B2
JP2843246B2 JP5319712A JP31971293A JP2843246B2 JP 2843246 B2 JP2843246 B2 JP 2843246B2 JP 5319712 A JP5319712 A JP 5319712A JP 31971293 A JP31971293 A JP 31971293A JP 2843246 B2 JP2843246 B2 JP 2843246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
frame
horizontal frame
horizontal
shoji
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5319712A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07173967A (ja
Inventor
祐一 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK
Original Assignee
WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK filed Critical WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK
Priority to JP5319712A priority Critical patent/JP2843246B2/ja
Priority to US08/358,914 priority patent/US5542215A/en
Publication of JPH07173967A publication Critical patent/JPH07173967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2843246B2 publication Critical patent/JP2843246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/32Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing
    • E06B3/34Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing with only one kind of movement
    • E06B3/38Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing with only one kind of movement with a horizontal axis of rotation at the top or bottom of the opening
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/10Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis
    • E05D7/1061Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis in a radial direction
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Type of wing
    • E05Y2900/148Windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Hinge Accessories (AREA)
  • Hinges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は横枠回りに回転して開
閉する障子を支持した、開き窓における障子の支持構造
に関するものである。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】横枠回り
に回転して室内側へ開放する障子を持つ内開き窓を含
め、水平軸、または鉛直軸回りに回転する障子は通常、
蝶番によって枠材に支持されるが、蝶番は高価である
他、枠材への取付時に障子の建て入れ調整を必要とす
る、外部に露出する等の不都合があることから、窓の形
態や規模によっては蝶番に代え、形材を組み合わせた形
材蝶番が使用される。
【0003】米国特許第 4,084,361号では枠材の室内側
に張り出して形成した軸を框材に形成した筒状の支持部
で包囲した、枠材と框材から構成される形材蝶番が使用
されているが、軸を包囲する形で蝶番を形成した場合に
は框材、あるいは障子を枠材に予め接続しておくことが
必要であるため窓の組立、または障子の窓枠への収納が
難しくなることに加え、接続には枠材の長さ方向に障子
をスライドさせなければならないため窓枠回りには障子
の大きさに等しいスペースを要する。
【0004】また支持部が軸を包囲することから、枠材
と框材が特殊な形をするため蝶番を構成するには専用の
形材を用意しなければならず、加工も難しい。
【0005】更に支持部は軸を包囲することにより障子
の外れ止めを施しているが、軸に対してはスライド可能
であるため、軸が水平な場合にはその方向の障子の移動
を拘束する抜け止めが別途必要になる。
【0006】この発明は上記形材蝶番の実情を踏まえて
なされたもので、障子の取付作業性がよく、枠材や框材
を特殊な形にすることなく、単一の部品で障子の外れ止
めと抜け止めを行う支持構造を提案するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では枢支軸を持つ
形材蝶番を障子の横框に固定すると共に、横枠に形材蝶
番の枢支軸が回動自在に差し込まれる支持溝を形成し、
支持溝に連続して形材蝶番が窓枠の内周側から挿入可能
な開口部を形成することにより障子の窓枠への後付けを
可能にし、障子の窓枠への収納を容易にする。また形材
蝶番に切欠きを形成し、この切欠き内に形材蝶番に長さ
方向に係合する外れ止めを貫通させて横枠に固定するこ
とにより単一の部品で障子の外れ止めと抜け止めを施
す。
【0008】支持溝は横枠の室内側の、窓枠外周側で並
列する見込み片と見付け片から構成され、窓枠内周側で
形材蝶番の枢支軸が窓枠の内周側から挿入可能な開口部
を形成する。枢支軸は支持溝を構成する下側の見込み片
と室内側の見付け片に接触しながら両者に回動自在に支
持される。
【0009】横枠の支持溝が、形材蝶番の枢支軸が窓枠
の内周側から挿入可能な開口部を形成することと、枢支
軸が支持溝を構成する下側の見込み片と室内側の見付け
片に接触しながら両者に回動自在に支持されることで、
枠組みされた窓枠に対し、その内周側から障子の回転を
利用し、開口部を通じて形材蝶番の枢支軸を支持溝内に
差し込むのみで、障子を窓枠に支持させることが可能に
なる。
【0010】具体的には支持溝を構成する下側の見込み
片と室内側の見付け片に枢支軸を接触させれば、障子が
窓枠に支持された状態になり、障子を窓枠に収納した状
態では枢支軸は外れ止めに支持される必要がないことか
ら、障子を窓枠に支持させる際に、同時に外れ止めを固
定する必要がないため、障子の取付を外れ止めとは関係
なく独立して行うことができ、障子の取付作業性が向上
する。
【0011】また障子の回転を利用して枢支軸を支持溝
内に差し込むだけの一度の動作で障子の取付を完了させ
ることができるため、労力を要せず、窓枠回りに広いス
ペースも必要としない。
【0012】形材蝶番は枢支軸と、枢支軸から障子側へ
張り出し、切欠きが形成された見付け片を有し、その切
欠きを貫通し、横枠に固定される外れ止めにより形材蝶
番の回動時に、横枠からの外れ出しと面内水平移動を拘
束される。
【0013】形材蝶番の枢支軸が横枠の支持溝に支持さ
れることから、外れ止めの横枠への固定を、障子を窓枠
に支持させた後に行うことができ、外れ止めを形材蝶番
の切欠きを貫通させながら横枠に固定すればよいため、
外れ止めの固定作業も容易になる。
【0014】枢支軸が支持溝に支持され、外れ止めに支
持される必要がないことから、外れ止めは形材蝶番が回
動するときに支持溝から外れ出すことを防止すればよ
く、形材蝶番の切欠きを貫通し、形材蝶番の回動時にそ
の一部に接触可能な状態で横枠に固定されればよい。外
れ止めは形材蝶番の切欠きを貫通することで形材蝶番の
面内方向の水平移動を拘束して抜け出しを防止し、形材
蝶番の回動時にその一部に接触することで形材蝶番の支
持溝からの外れ出しを防止する。
【0015】形材蝶番を横枠に接触させた状態で支持さ
せた場合、通常ならば形材蝶番の外れ出しと抜け出しの
防止には別個の部品を用意する必要があるが、本発明で
は外れ止めのみによって形材蝶番の横枠からの外れ出し
と抜け出しが防止されるため、使用部品数が削減され、
外れ止めによる形材蝶番の外れ出しと水平移動の防止機
構が簡素になる。
【0016】また形材蝶番の枢支軸が横枠の支持溝に支
持されることで、外れ止めが枢支軸を包囲する形状をす
る必要がないことから、外れ止めの形状が単純化される
ため、外れ止めを形材の一部から構成することが可能
で、製作費と材料費の節減が図られる。
【0017】形材蝶番の枢支軸は横枠の支持溝におい
て、支持溝を構成する下側の見込み片と室内側の見付け
片に接触しながら両者に回動自在に支持されるため、横
枠を特殊な形状に形成する必要もなく、横枠に他の窓用
の枠材を使用することが可能になる。併せて形材蝶番が
横框に固定されてこれに一体化することで、横框も特殊
な形状にはならず、枠材や框材の他の窓との兼用化が図
られる。
【0018】枢支軸が支持溝を構成する下側の見込み片
と室内側の見付け片に接触しながら両者に回動自在に支
持されることで、枢支軸はそれを支持する横枠に断面
上、二点で接触することになり、形材蝶番の回動時に枢
支軸と支持溝間に生ずる摩擦力が小さいため、形材蝶番
が横枠によって回動を阻害されることはなく、形材蝶番
の回動は円滑に行われる。
【0019】
【実施例】この発明は図1に示すように横枠4に形成さ
れた支持溝5内に回動自在に差し込まれる枢支軸11を持
つ形材蝶番1が横框31に固定された障子3を窓枠に収納
した、図3に示すような開き窓において、横枠4に固定
される外れ止め2を用いて形材蝶番1の横枠4からの外
れ出しと面内水平移動を防止した状態で障子3を支持し
たものである。
【0020】図示する開き窓は障子3が上枠回りに回転
し、室内側に開放する内開き窓であるが、形材蝶番1を
含めた障子3の向きを変えることにより外開き(突出
し)窓の他、内倒し窓や外倒し窓にもなる。
【0021】支持溝5は障子3が開放する側、実施例の
場合は上枠回りに回転する内開きであることから、横枠
4の室内側の上方位置で見付け方向に並列する見込み片
41,41と、見込み方向に並列する見付け片42,42から構
成され、形材蝶番1の枢支軸11は室内側の見付け片42と
下側の見込み片41に接触しながら両者に回動自在に支持
される。
【0022】支持溝5を構成する下側の見込み片41と室
外側の見付け片42間には支持溝5に連続し、形材蝶番1
が窓枠の内周側から挿入可能な開口部51が形成される。
開口部51の幅は形材蝶番1の枢支軸11が下方側から挿入
可能な大きさを持ち、その大きさの範囲内で形材蝶番1
が回動し、障子3が開閉する。
【0023】形材蝶番1は支持溝5内に差し込まれ、そ
の内部に接触する、円形断面形状の枢支軸11と、枢支軸
11から障子3側へ張り出し、切欠き13が形成された見付
け片12を持ち、見付け片12、またはそれから屈曲する取
付片15において横框31のいずれかの片にビス6等により
固定される。枢支軸11が支持溝5内で支持された状態で
は枢支軸11は室内側の見付け片42と下側の見込み片41に
接触し、断面上、二点で接触する。
【0024】見付け片12の中途の室内側からは横框31の
見付け片311 に室内側と上方へ突き当たる見込み片14が
張り出し、形材蝶番1は見込み片14が横框31に二方向に
突き当たった状態で横框31に固定されることにより、横
框31に対する回転や移動に対して安定する。
【0025】外れ止め2は横枠4に固定される取付片21
と、見付け片12の切欠き13を貫通する先端部22からな
り、取付片21において横枠4のいずれかの片にビス6等
によって固定される。先端部22は切欠き13の内周面の、
見付け片12の長さ方向の両側に係合可能であると同時
に、形材蝶番1が回動したときにその一部に、支持溝5
の開口部51の位置で接触可能な状態に置かれる。
【0026】外れ止め2は障子3の幅寸法に応じ、形材
蝶番1の長さ方向に1箇所、もしくは数箇所配置される
が、形材蝶番1の長さ方向には切欠き13の内周に接触し
た状態で、もしくは形材蝶番1の横枠4回りの回動を円
滑にするために僅かなクリアランスをおいて接触可能な
状態で固定される。
【0027】図1は外れ止め2の先端部22を上方へ屈曲
させ、形材蝶番1の枢支軸11に室外側から突き合わせて
接触させ、この先端部22の先端に枢支軸11の回動を案内
させる場合の実施例である。この実施例では先端部22の
先端が障子3の閉鎖状態を含めて常に枢支軸11に接触す
る。
【0028】図4は先端部22を下方へ円弧状に屈曲さ
せ、障子3の閉鎖状態で先端部22を形材蝶番1の見込み
片14に突き合わせて接触させた場合であり、この場合に
は障子3の閉鎖状態では先端部22が枢支軸11に接触しな
いが、屈曲した先端部22の、枢支軸11側の面、案内面23
が円弧面をなすことにより形材蝶番1の回動時に見付け
片12の切欠き13の内周面に接触し、これを案内する。
【0029】図5は図4で使用される外れ止め2を示す
が、この外れ止め2は先端部22が切欠き13に対して形材
蝶番1の開放側に位置するため、その先端の案内面23側
に係合部24が突設されることにより障子3の開放位置を
規制するストッパの働きも兼ねる。
【0030】障子3の両縦框32,32には図2に示すよう
に縦枠7,7に軸支され、リンクを構成するアーム8が
接続され、障子3の開閉は他方の横框33、実施例の場合
は下框に取り付けられるハンドル9の操作によって行わ
れる。
【0031】
【発明の効果】枢支軸を持つ形材蝶番を障子の横框に固
定すると共に、横枠に形材蝶番の枢支軸が回動自在に差
し込まれる支持溝を形成し、支持溝に連続して形材蝶番
が窓枠の内周側から挿入可能な開口部を形成しているた
め、障子を枠組みされた窓枠に対して内周側から回転を
利用して差し込むことが可能である。
【0032】特に支持溝を構成する下側の見込み片と室
内側の見付け片に枢支軸を接触させれば、障子が窓枠に
支持された状態になり、障子を窓枠に支持させる上で、
形材蝶番の抜け出しを防止する外れ止めを固定しておく
必要がなく、障子の取付を外れ止めとは関係なく行うこ
とができるため、障子の取付作業性が向上する。また障
子の回転を利用して枢支軸を支持溝内に差し込むだけの
一度の動作で障子の取付を完了させることができるた
め、労力も要せず、窓枠回りに広いスペースも必要とし
ない。
【0033】形材蝶番の枢支軸が横枠の支持溝に支持さ
れることで、外れ止めの横枠への固定を、障子を窓枠に
支持させた後に行うことができ、外れ止めを形材蝶番の
切欠きを貫通させながら横枠に固定すればよいため、外
れ止めの固定作業も容易になる。
【0034】外れ止めは形材蝶番に形成された切欠きを
貫通して横枠に固定され、形材蝶番の支持溝からの抜け
出しを防止しながら、その面内方向の水平移動を拘束す
るため、単一の部品で障子の外れ止めと抜け止めを施す
ことができ、障子の外れ止めと抜け止めのための使用部
品数が削減され、外れ止めによる形材蝶番の外れ出しと
水平移動の防止機構が簡素になる。
【0035】また外れ止めは形材蝶番の枢支軸を包囲す
る形状をする必要がないため、形状が単純化され、外れ
止めを形材の一部から構成することが可能で、製作費と
材料費の節減が図られる。
【0036】形材蝶番の枢支軸は横枠の支持溝におい
て、支持溝を構成する下側の見込み片と室内側の見付け
片に接触しながら両者に回動自在に支持されるため、横
枠を特殊な形状に形成する必要もなく、横枠に他の窓用
の枠材を使用することが可能になる。併せて形材蝶番が
横框に固定されてこれに一体化することで、横框も特殊
な形状にはならず、枠材や框材の他の窓との兼用化が図
られる。
【0037】枢支軸が支持溝を構成する下側の見込み片
と室内側の見付け片に接触しながら両者に回動自在に支
持されることで、枢支軸はそれを支持する横枠に断面
上、二点で接触することになり、形材蝶番の回動時に枢
支軸と支持溝間に生ずる摩擦力が小さいため、形材蝶番
が横枠によって回動を阻害されることはなく、形材蝶番
の回動は円滑に行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】形材蝶番と外れ止めの取付状況を示した図3の
縦断面図である。
【図2】図3の横断面図である。
【図3】開き窓を示した立面図である。
【図4】他の形状の外れ止めの取付状況を示した縦断面
図である。
【図5】図4の実施例に使用される外れ止めを示した斜
視図である。
【符号の説明】
1……形材蝶番、11……枢支軸、12……見付け片、13…
…切欠き、14……見込み片、15……取付片、2……外れ
止め、21……取付片、22……先端部、23……案内面、24
……係合部、3……障子、31……横框、311 ……見付け
片、32……縦框、33……横框、4……横枠、41……見込
み片、42……見付け片、5……支持溝、51……開口部、
6……ビス、7……縦枠、8……アーム、9……ハンド
ル。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横枠4と、横枠4に形成された支持溝5
    内に回動自在に差し込まれる枢支軸11と枢支軸11から障
    子3側へ張り出し、切欠き13が形成された見付け片12を
    有する形材蝶番1と、形材蝶番1の切欠き13を貫通し、
    横枠4に固定される外れ止め2を持ち、形材蝶番1によ
    り障子3を窓枠に開閉自在に収納し、外れ止め2により
    形材蝶番1の回動時に、形材蝶番1の横枠4からの外れ
    出しと面内水平移動を拘束している開き窓において、支
    持溝5は横枠4の室内側の、窓枠外周側で並列する見込
    み片41,41と見付け片42,42から構成され、窓枠内周側
    で形材蝶番1の枢支軸11が窓枠の内周側から挿入可能な
    開口部51を形成しており、枢支軸11は支持溝5を構成す
    る下側の見込み片41と室内側の見付け片42に接触しなが
    ら両者に回動自在に支持されている開き窓における障子
    の支持構造。
JP5319712A 1993-12-20 1993-12-20 開き窓における障子の支持構造 Expired - Fee Related JP2843246B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5319712A JP2843246B2 (ja) 1993-12-20 1993-12-20 開き窓における障子の支持構造
US08/358,914 US5542215A (en) 1993-12-20 1994-12-19 Sash supporting structure of hinged swinging window

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5319712A JP2843246B2 (ja) 1993-12-20 1993-12-20 開き窓における障子の支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07173967A JPH07173967A (ja) 1995-07-11
JP2843246B2 true JP2843246B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=18113339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5319712A Expired - Fee Related JP2843246B2 (ja) 1993-12-20 1993-12-20 開き窓における障子の支持構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5542215A (ja)
JP (1) JP2843246B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110565858A (zh) * 2019-09-20 2019-12-13 云南艺康装饰工程有限公司 一种全隐框中空玻璃幕墙及其施工工艺

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5832666A (en) * 1997-01-09 1998-11-10 Flack, Ii; Harold Window storm shield and guard assembly
GB9900097D0 (en) * 1999-01-06 1999-02-24 Hickman James A A Window opening mechanism
CN101936114B (zh) * 2010-05-10 2012-10-24 唐山轨道客车有限责任公司 铁路客车救援通道车窗
CN102518367A (zh) * 2011-12-30 2012-06-27 上海玻机幕墙工程有限公司 幕墙用销轴连接式开启窗
US8534000B1 (en) * 2012-04-09 2013-09-17 Moshe Fadlon Panel and frame system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1853927A (en) * 1929-04-03 1932-04-12 Kawneer Co Window construction
US2124696A (en) * 1936-10-12 1938-07-26 Herron Zimmers Moulding Co Window regulator
US2115935A (en) * 1937-06-03 1938-05-03 Bettcher Mfg Company Venetian blind valance
US2278666A (en) * 1938-12-05 1942-04-07 Peremi Edmund Window construction
US3878644A (en) * 1973-10-11 1975-04-22 Howard R Brown Window construction
US4084361A (en) * 1976-01-14 1978-04-18 Finn Aspaas Frame and sash for doors and windows
US4132035A (en) * 1977-11-14 1979-01-02 Samson Industries, Inc. Insulated window assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110565858A (zh) * 2019-09-20 2019-12-13 云南艺康装饰工程有限公司 一种全隐框中空玻璃幕墙及其施工工艺
CN110565858B (zh) * 2019-09-20 2020-12-01 云南艺康装饰工程有限公司 一种全隐框中空玻璃幕墙及其施工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07173967A (ja) 1995-07-11
US5542215A (en) 1996-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0542715B1 (en) Support device to carry the load of a door
JP2843246B2 (ja) 開き窓における障子の支持構造
KR20030002535A (ko) 도어 장치
JP4871323B2 (ja) ピボットヒンジ装置および建具
US4133143A (en) Hinge arrangement
JP2005068920A (ja) 開口部装置
KR940005687Y1 (ko) 원통 구조물의 도어장치
JP3079037B2 (ja) シャッター
JP3304074B2 (ja) 内倒し窓の障子開き状態保持装置
JP2559183Y2 (ja) 丸型天井点検口
JPH1054648A (ja) 冷蔵庫の扉装置
JPH0138239Y2 (ja)
JPH059425Y2 (ja)
JP3312021B2 (ja) 折戸用金具及び折戸装置
JP3118279B2 (ja) 冷蔵庫の施錠装置
JPS581575Y2 (ja) 網戸付窓装置
JPH0420129Y2 (ja)
JPH0452374Y2 (ja)
JPH0342228Y2 (ja)
JPH0420130Y2 (ja)
JPH084554Y2 (ja) 窓障子用控え装置
JPH0452389Y2 (ja)
JP3546417B2 (ja) 隠し支持金具
JPS6133809Y2 (ja)
JP3546414B2 (ja) 隠し支持金具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees