JP2842648B2 - ファクシミリ中継サービスシステム - Google Patents

ファクシミリ中継サービスシステム

Info

Publication number
JP2842648B2
JP2842648B2 JP1344671A JP34467189A JP2842648B2 JP 2842648 B2 JP2842648 B2 JP 2842648B2 JP 1344671 A JP1344671 A JP 1344671A JP 34467189 A JP34467189 A JP 34467189A JP 2842648 B2 JP2842648 B2 JP 2842648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
station
group
facsimile
result report
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1344671A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03201661A (ja
Inventor
文廣 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1344671A priority Critical patent/JP2842648B2/ja
Publication of JPH03201661A publication Critical patent/JPH03201661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2842648B2 publication Critical patent/JP2842648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ファクシミリ中継方法に関し、特に、中継
局から中継依頼局に中継結果レポートの返送するファク
シミリ中継方法に関する。
(従来の技術) 近時、ファクシミリ装置の機能が向上し、グループ4
(G4)の通信機能を備えたファクシミリ装置が製品化さ
れている。しかし、ファクシミリ装置の普及は、いまだ
グループ3の通信機能を備えたファクシミリ装置が主流
であることから、グループ4の通信機能だけでなく、グ
ループ3の通信機能をも備えたファクシミリ装置として
製品化されている。
一方、グループ4の機能を備えたファクシミリ装置を
収容できる網としては、データ網(CSPDN、PSPDN)やIS
DN(Integrated Services Digital Network:サービス総
合ディジタル網)が存在している。
そこで、グループ4とグループ3の両機能を利用する
ため、データ網に接続されるファクシミリ装置はグルー
プ4ポート(データ網用ポート)とグループ3ポート
(PSTN:公衆電話回線網用ポート)の2つのポートを有
しており、ISDNに接続されるファクシミリ装置はグルー
プ4とグループ3共通のISDNポートを1つ備えている。
また、ISDNにおいては、データ網やPSTNとの乗り入れ
が可能となっているが、このISDNとデータ網とのインタ
ーワーク(IW)では番号計画が異なっている。すなわ
ち、ISDNはPSTNから発展したため、ISDNとPSTNとは同一
番号計画を使用しているが、データ網とは異なった番号
計画となっている。このため、網間のインターワークを
するときには、番号計画が異なることを明示するため、
宛先番号の頭に識別用のプリフィクスを用いている。例
えば、NTTのISDNとNTTのパケット網であるPSPDN網との
インターワークでは、以下のようにプリフィクスが必要
となる。
ISDN→PSPDNでは、 “0"+DNIC+SN PSPDN→ISDNでは、 “0"“1"+CC+SN このように番号計画の異なった網間に接続されたファ
クシミリ装置間で中継サービスを実施した場合、送信依
頼局は、中継を依頼する文書データとともに、送信先
(受信局)の番号(送信依頼局からみたダイヤル番号)
と中継結果レポートを返送してもらうための送信依頼局
の番号(自局番号)を中継局に送る。また、送信依頼局
のオペレータは網へ中継局へのルーティング(経路選
択)のための宛先データを通常のダイヤル入力により行
う。中継依頼を受けた中継局は受信した文書データをメ
モリに一旦蓄積し、中継関連データから送信先の番号を
読み出して発呼する。送信先が応答すると、メモリから
文書データを読み出して送信(配信)する。中継局は、
送信先への送信を行うと、その中継結果レポートを中継
依頼局へ返送するため、中継関連データから中継依頼局
の番号を取り出し、中継依頼局を発呼する。この中継依
頼局の番号には、従来、中継依頼局がグループ4モード
で中継局に依頼した場合、グループ4モードの属性のみ
が付加されており、グループ3モードの属性は付加され
ていない。中継局は中継依頼局が応答すると、中継結果
レポートを文書として生成して中継依頼局へ送信する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来のファクシミリ中継方
法にあっては、中継依頼局から中継局へ中継依頼を行う
場合、中継結果レポートのために中継依頼局から中継局
へ送る中継局の番号として中継依頼に使用したグループ
モードの番号のみしか送信しないため、グループ4モー
ドで中継依頼し、中継依頼局の接続されている網と中継
局の接続されている網の番号計画が異なる場合、プリフ
ィクスが必要となるが、中継局には、そのプリフィクス
が必要な発呼なのか知ることができない。その結果、番
号計画の異なる網間での中継依頼に対して中継局から中
継結果レポートを返送しようとた場合、番号の不正合か
ら中継結果レポートを返送することができず、中継依頼
局では中継結果レポートを得ることができないという問
題があった。特に、各国により網の番号計画の異なる現
状において各ファクシミリ端末に網毎の番号計画に対応
したデータをメモリ内に格納しても、その端末からイン
ターワークする網が一義的に定まらず、また、プリフィ
クス自身の値は番号計画に規定されないため、網毎にプ
リフィクス値が異なることから、番号計画に対応したデ
ータをメモリに格納しても現実問題として上記問題を解
決することはできない。
(発明の目的) そこで、請求項1記載の発明は、中継依頼局が、グル
ープ4モードで中継局に中継依頼を行う場合、中継結果
レポートの返送先を指定するための自局番号として、グ
ループ4の自局番号とグループ3の自局番号とを中継局
に送ることにより、番号計画が異なる場合であっても、
グループ3モードにより中継結果レポートを返送できる
ようにして、確実に中継結果レポートの返送を受けるこ
とができるようにすることを目的とし、 請求項2記載の発明は、中継依頼局が、グループ4モ
ードで中継局に中継依頼を行う場合、中継結果レポート
の返送先を指定するための自局番号として、グループ4
の自局番号とグループ3の自局番号とを中継局に送り、
中継局が、中継結果レポートの返送時、返送先として、
まず、中継依頼局から送られてきたグループ4の自局番
号を用いて返送処理を実行し、グループ4による中継結
果レポート返送処理が不成功に終わると、中継局から送
られてきたグループ3の自局番号を用いて返送処理を実
行することにより、中継依頼局と中継局とで番号計画が
異なる場合でも、グループ3モードにより中継結果レポ
ートを返送できるとともに、番号計画が同じ場合にはグ
ループ4で返送することができるようにして、中継結果
レポートを確実に中継依頼局に返送することができるよ
うにするとともに、グループ4により高速でかつ安価に
返送出来るようにすることを目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記問題点を解決するため、請求項1記載の発明は、
グループ4とグループ3のファクシミリ通信機能を有す
るファクシミリ装置間で行われ、中継局が中継依頼局に
中継結果レポートを返送するファクシミリ中継方法にお
いて、中継依頼局が、グループ4モードで中継局に中継
依頼を行う場合、中継結果レポートの返送先を指定する
ための自局番号として、グループ4の自局番号とグルー
プ3と自局番号とを中継局に送ることを特徴とし、 請求項2記載の発明は、グループ4とグループ3のフ
ァクシミリ通信機能を有するファクシミリ装置間で行わ
れ、中継局が中継依頼局に中継結果レポートを返送する
ファクシミリ中継方法において、中継依頼局が、グルー
プ4モードで中継局に中継依頼を行う場合、中継結果レ
ポートの返送先を指定するための自局番号として、グル
ープ4の自局番号とグループ3の自局番号とを中継局に
送り、中継局が、中継結果レポートの返送時、返送先と
して、まず、中継依頼局から送られてきたグループ4の
自局番号を用いて返送処理を実行し、グループ4による
中継結果レポート返送処理が不成功に終わると、中継局
から送られてきたグループ3の自局番号を用いて返送処
理を実行することを特徴とするものである。
以下、実施例に基づいて具体的に説明する。
第1図〜第5図は請求項1および請求項2記載の発明
の一実施例を示す図である。
第1図は本願各発明のファクシミリ中継方法を適用し
た通信システム1を示す図であり、通信システム1は、
ISDN2、データ網3およびPSTN4が接続されたものであ
る。
ファクシミリ装置FAはISDN接続用ファクシミリ装置で
あり、第2図のように示される。第2図において、ファ
クシミリ装置FAは主制御部11、読取部12、記録部13、操
作表示部14、メモリ部15、ISDN用G4機能部16、ISDN用G3
機能部17およびISDNポート18等を備えている。主制御部
11は内部ROMに格納されたプログラムに従ってファクシ
ミリ装置FAの各部を制御し、ファクシミリ装置FAとして
のシーケンスを実行するとともに、本願各発明の中継結
果レポート返送処理を実行する。主制御部11にはシステ
ムパラメータ記憶部19が設けられており、システムパラ
メータ記憶部19には自局のG4(グループ4)およびG3
(グループ3)の番号等が登録されている。読取部12と
しては、例えば、ラインイメージセンサを用いたスキャ
ナが使用されており、読取部12は原稿を読み取って文書
データとして出力する。記録部13としては、例えば、サ
ーマルヘッドを用いたサーマル記録装置が使用されてお
り、記録部13は受信した文書データ等を直接感熱記録紙
に、またインクシートを介して間接的に普通記録紙に記
録する。操作表示部14はテンキーやその他の操作キーを
備えるとともに、表示部(例えば、液晶ディスプレイ)
を備え、操作キーよりオペレータがファクシミリ装置FA
に指示する各種命令、例えば、中継依頼のコマンド、送
信先の番号、自局の番号等を入力し、表示部には入力コ
マンドやファクシミリ装置FAからオペレータに伝達する
各種情報を表示する。メモリ部15は所定容量を有し、文
書データや各種データを蓄積する。ISDNポート18には、
ISDN2の回線が接続される。
ISDN用G4機能部16はISDN2に対してG4モードによる通信
機能を有しており、ISDN2に対してG4モードにより通信
処理を実行する。ISDN用G3機能部17はISDN2に対してG3
モードによる通信機能を有しており、ISDN2に対してG3
モードにより通信処理を実行する。
ファクシミリ装置FBはデータ網用のファクシミリ装置
であり、第3図に示すように、主制御部21、読取部22、
記録部23、操作表示部24、メモリ部25、G4機能部26、デ
ータ網ポート27、G3機能部28およびPSTNポート29等を備
えている。主制御部21は内部ROM内に格納されたプログ
ラムに従ってファクシミリ装置FBの各部を制御し、ファ
クシミリ装置FBとしてのシーケンスを実行するととも
に、本願各発明の中継結果レポート返送処理を実行す
る。また、主制御部21はシステムパラメータ記憶部30を
有し、システムパラメータ記憶部30には自局のG4および
G3の番号等を記憶する。読取部22、記録部23、操作表示
部24およびメモリ部25はファクシミリ装置FAの読取部1
2、記録部13、操作表示部14およびメモリ部15と同様で
あり、その説明を省略する。データ網ポート27にはデー
タ網3の回線が接続され、G4機能部26はデータ網3に対
するG4モードの通信機能を有している。PSTNポート29に
はPSTN4の回線が接続され、G3機能部28はPSTN4に対する
G3モードによる通信機能を有している。
ファクシミリ装置FCは通常のG3のファクシミリ装置で
あり、PSTNに対するG3モードによる通信機能のみを有し
ている。
次にファクシミリ中継方法と共に作用を説明する。
第1図に示した通信システム1において、ファクシミ
リ装置FAを中継依頼局とし、ファクシミリ装置FBを中継
局としてファクシミリ装置FCへの中継送信を依頼するも
のとして、第4図、5図に基づいて以下説明する。
まず、中継依頼局であるファクシミリ装置FAのオペレ
ータは、原稿を読取部12で読み取らせメモリ部15に蓄積
させた後、あるいは原稿を読取部12にセットした状態
で、操作表示部14のキー操作により、中継送信である旨
のコマンドおよび中継送信依頼に必要な番号を操作表示
部14のキー操作により入力する。このときオペレータは
発呼先であるファクシミリ装置FBへG4モードにより中継
依頼を行うものとする。オペレータは、入力する番号と
して、中継局であるファクシミリ装置FBの番号、送信先
であるファクシミリ装置FCの番号および中継結果レポー
ト返送先である自局の番号を入力する。まず、オペレー
タはファクシミリ装置FBへのルーティング(経路選択)
のための番号を以下のように入力する。
プリフィクス+ファクシミリ装置FBの加入する網のDN
IC+ファクシミリ装置FBのSN(加入者番号) また、オペレータは、自局番号としてG4モードによる
番号とともにG4モードによる番号を入力する。
その後、操作表示部14のスタートボタンが投入される
と、第4図に示すように、ファクシミリ装置FAは中継局
であるファクシミリ装置FBとの間でISDN2およびデータ
網3を介して呼設定手順を実行し、呼が設定されると、
レイヤ2からレイヤ5までの設定を行い、中継指示コマ
ンドを送信する。レイヤの設定と全てのコマンドの送信
が完了すると、ファクシミリ装置FAは文書データを送信
し、全ての文書データの送信が完了すると、呼の開放手
順を実行してファクシミリ通信を終了する。
一方、中継指示コマンドを受けたファクシミリ装置FB
は中継依頼であることを認識し、ファクシミリ装置FAか
ら送られてくる文書データをメモリ部25に蓄積する。ま
た、ファクシミリ装置FAから送られてきた送信先の番号
や中継結果レポート返送先であるファクシミリ装置FAの
番号等の中継関連データをメモリ部25あるいはシステム
パラメータ記憶部30に格納する。ファクシミリ装置FAと
の交信が終了すると、第4図に示すように、PSTN4を介
して送信先であるファクシミリ装置FCを発呼し、メモリ
部25内の文書データを送信する。このときの通信モード
はG3モードである。
中継局であるファクシミリ装置FBは送信先であるファ
クシミリ装置FCへの送信を行うと、その送信結果が成功
であったのか、不成功であったのかに対応する中継結果
レポートを作成してファクシミリ装置FAの番号とともに
メモリ部25に格納する。その後、ファクシミリ装置FB
は、第4図に示すように、その送信結果を中継結果レポ
ートとして文書形式で送信する。このとき、ファクシミ
リ装置FBは、第5図に示すように、まず、ファクシミリ
装置FAからの中継依頼がG4モードで行われたかどうかチ
ェックし(ステップP1)、中継依頼がG4モードで行われ
ていなければG3モードによる中継結果レポート返送処理
を行う(ステップP2)。すなわち、ファクシミリ装置FB
は、ファクシミリ装置FAからの中継依頼時に受け取った
中継関連データからG3モードのファクシミリ装置FAの番
号を読み出してPSTN4を介してG3モードによりファクシ
ミリ装置FAを発呼し、ファクシミリ装置FAが応答する
と、あらかじめメモリ部25に格納されている中継結果レ
ポートの文書データを読み出して送信する。
また、ファクシミリ装置FAからの中継依頼がG4モード
で行われたときには、データ網3およびISDN2を介してG
4モードによりファクシミリ装置FAを発呼し(ステップP
3)、呼の設定に成功すると(ステップP4)、中継結果
レポートを文書データとしてファクシミリ装置FAに返送
する(ステップP5)。すなわち、ファクシミリ装置FB
は、ファクシミリ装置FAからの中継依頼時に受け取った
中継関連データからファクシミリ装置FAのG4モードの番
号をメモリ部25から読み出し、データ網3およびISDN2
に対して呼設定処理を行う。中継結果レポートをG4モー
ドで行って、返送に成功すると、本フローは終了し、何
らかのトラブルにより返送が不成功に終わると、G3モー
ドによる中継結果レポートの返送処理を行う(ステップ
P6、P2)。また、ステップP4で、データ網3とISDN2と
の番号計画の相違等からG4モードによる呼の設定に失敗
すると、G3モードによる中継結果レポートの返送処理を
行う(ステップP2)。このように、中継依頼において、
G4モードで中継依頼する場合にも、G4モードの番号とと
もにG3モードの番号をも中継依頼局に通知するので、中
継局が中継結果レポートを返送する場合、G4モードによ
る返送が成功しなくても、G3モードにより確実に返送す
ることができる。その結果、中継結果レポートを確実に
受け取ることができ、中継送信を利用したファクシミリ
通信の管理を適性に行うことができる。また、中継局は
中継依頼局がG4モードで依頼してきたときには、まず、
G4モードにより中継結果レポートの返送処理を行い、G4
による中継結果レポートの返送が成功しないときには、
G3モードにより中継結果レポートを返送することができ
る。その結果、中継結果レポートの返送において、G4モ
ードを有効に利用することができ、中継結果レポートの
返送を高速で、かつ、安価に行うことができるととも
に、中継結果レポートを確実に返送することができる。
なお、上記実施例においては、ISDN2に接続されたフ
ァクシミリ装置FAからデータ網3に接続されたファクシ
ミリ装置FAを中継局としてPSTN4に接続されたファクシ
ミリ装置FCへ中継依頼する場合について説明したが、こ
れに限るものではない。ただ、本願各発明は番号計画の
異なる網間に接続された中継依頼局と中継局との間の中
継結果レポートの返送処理において、特に有効である。
(効果) 請求項1記載の発明によれば、中継依頼局が自局のG4
の番号とG3の番号とを中継結果レポート返送用の番号と
して通知しているので、G4モードでの中継結果レポート
返送処理を行えない場合においても、G3モードにより確
実に中継結果レポートが返送されてくる。その結果、中
継結果レポートを確実に受け取ることができ、中継送信
を利用したファクシミリ通信の通信管理を適切に行うこ
とができる。
請求項2記載の発明によれば、中継依頼局がG4モード
により中継依頼してきたときには、中継結果レポートの
返送を、まず、G4モードにより行い、G4モードによる返
送が不成功に終わった時には、G3モードにより中継結果
レポートの返送を行うことができる。その結果、中継結
果レポートを高速で、かつ、安価に行うことができると
ともに、中継結果レポートを確実に返送することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は請求項1および請求項2記載の発明の
ファクシミリ中継方法の一実施例を示す図であり、第1
図はそのファクシミリ中継方法の適用される通信システ
ムを示す図、第2図はその中継依頼局としてISDNに接続
されるファクシミリ装置のブロック図、第3図はその中
継局としてデータ網に接続されるファクシミリ装置のブ
ロック図、第4図はその中継送信処理および中継結果レ
ポート返送処理を示すタイミング図、第5図はその中継
結果レポート返送処理のフローチャートである。 1……通信システム、 2……ISDN、 3……データ網、 4……PSTN、 FA、FB、FC……ファクシミリ装置、 11、21……主制御部、 14、24……操作表示部、 15、25……メモリ部、 16……ISDN用G4機能部、 17……ISDN用G3機能部、 18……ISDNポート、 19、30……システムパラメータ記憶部、 26……G4機能部、 27……データ網ポート、 28……G3機能部、 29……PSTNポート。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】グループ4とグループ3のファクシミリ通
    信機能を有するファクシミリ装置間で行われ、中継局が
    中継依頼局に中継結果レポートを返送するファクシミリ
    中継方法において、 中継依頼局が、グループ4モードで中継局に中継依頼を
    行う場合、中継結果レポートの返送先を指定するための
    自局番号として、グループ4の自局番号とグループ3の
    自局番号とを中継局に送ることを特徴とするファクシミ
    リ中継方法。
  2. 【請求項2】グループ4とグループ3のファクシミリ通
    信機能を有するファクシミリ装置間で行われ、中継局が
    中継依頼局に中継結果レポートを返送するファクシミリ
    中継方法において、 中継依頼局が、グループ4モードで中継局に中継依頼を
    行う場合、中継結果レポートの返送先を指定するための
    自局番号として、グループ4の自局番号とグループ3の
    自局番号とを中継局に送り、中継局が、中継結果レポー
    トの返送時、返送先として、まず、中継依頼局から送ら
    れてきたグループ4の自局番号を用いて返送処理を実行
    し、グループ4による中継結果レポート返送処理が不成
    功に終わると、中継局から送られてきたグループ3の自
    局番号を用いて返送処理を実行することを特徴とするフ
    ァクシミリ中継方法。
JP1344671A 1989-12-27 1989-12-27 ファクシミリ中継サービスシステム Expired - Lifetime JP2842648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344671A JP2842648B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 ファクシミリ中継サービスシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344671A JP2842648B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 ファクシミリ中継サービスシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03201661A JPH03201661A (ja) 1991-09-03
JP2842648B2 true JP2842648B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=18371082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1344671A Expired - Lifetime JP2842648B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 ファクシミリ中継サービスシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2842648B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03201661A (ja) 1991-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0815284B2 (ja) ファクシミリ通信装置
JP2792563B2 (ja) ファクシミリ装置間の管理情報通信方法
JP2720912B2 (ja) 通信装置
JP2842648B2 (ja) ファクシミリ中継サービスシステム
JP3267676B2 (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法
US6281987B1 (en) Communication apparatus
JPH1141433A (ja) 通信装置
JP3247403B2 (ja) 通信装置
JP2798400B2 (ja) 通信端末装置
JP3158183B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2972302B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2793221B2 (ja) Isdnにおけるg4ファクシミリの通信方式
JP2825003B2 (ja) フアクシミリ装置
JP2544743B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2795863B2 (ja) データ端末装置
JPS61157064A (ja) フアクシミリ装置
JP3568923B2 (ja) 通信装置
JP3349758B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JPS61203777A (ja) フアクシミリにおける送信方法
JP2000244676A (ja) データ通信装置及びその制御方法
JPH0530319A (ja) フアクシミリ装置
JPH0430223B2 (ja)
JPH04185053A (ja) ファクシミリ装置
JPH05292288A (ja) ファクシミリ装置
JPH04286266A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071023

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101023

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101023

Year of fee payment: 12