JP2842410B2 - プレキャストコンクリート板の表面仕上工法 - Google Patents

プレキャストコンクリート板の表面仕上工法

Info

Publication number
JP2842410B2
JP2842410B2 JP26674996A JP26674996A JP2842410B2 JP 2842410 B2 JP2842410 B2 JP 2842410B2 JP 26674996 A JP26674996 A JP 26674996A JP 26674996 A JP26674996 A JP 26674996A JP 2842410 B2 JP2842410 B2 JP 2842410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
finishing
precast concrete
concrete plate
precast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26674996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1088733A (ja
Inventor
喜久雄 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAISEI PUREHABU KK
Original Assignee
TAISEI PUREHABU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAISEI PUREHABU KK filed Critical TAISEI PUREHABU KK
Priority to JP26674996A priority Critical patent/JP2842410B2/ja
Publication of JPH1088733A publication Critical patent/JPH1088733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2842410B2 publication Critical patent/JP2842410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プレキャストコンクリ
ート板の表面仕上工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリートの現場打ちによる建
物の築造に当たっては、コンクリートの養生硬化後、剥
き出し状態のコンクリート表面にモルタル等の接着材料
を塗布し、仕上材料を張り付け表面仕上している。ま
た、プレキャストコンクリート板を組立てて築造される
建物では、組立後、コンクリートが剥き出しの状態にあ
るプレキャストコンクリート板の表面に化粧板またはタ
イル等を張り付けて表面仕上するようにしている。しか
しながら、かかる表面仕上の方法では、作業に手間がか
かるため、近年では、図5に示すように、プレキャスト
コンクリート板の成型時に、予め型枠2内にタイル等の
仕上材3を配置してこれら仕上材3上にコンクリート4
を打設し、コンクリートの成型硬化後、脱型されたプレ
キャストコンクリート板5の仕上材3の表面を洗い出し
して表面仕上する方法が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のプレキャス
トコンクリート板の表面仕上工法では、現場で表面仕上
げする必要がないものの、コンクリートの打設前に、型
枠2に仕上材3を配置する作業が必要となり、時間がか
かるという問題がある。また、仕上材3上にコンクリー
トが投入されるため、仕上材3が動かないように型枠2
側にしっかりと固定させておく必要がある。さらに、コ
ンクリートの成型硬化後には、脱型されたプレキャスト
コンクリート板の仕上材表面を洗い出しする作業が必要
となり、表面仕上に手間がかかるという問題がある。
【0004】本発明は上記欠点を除くためになされたも
ので、プレキャストコンクリート板の表面仕上の作業時
間を短縮しかつ作業を容易に行うことができるプレキャ
ストコンクリート板の表面仕上工法を提供するものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るプレキャス
トコンクリート板の表面仕上工法は、型枠にコンクリー
トを投入し、このコンクリートの硬化前にコンクリート
表面の所望の部位に接着用材料を塗布し、この接着用材
料の塗布面に仕上材を張り付けた後、コンクリートを成
型硬化させるようにしたものである。
【0006】本発明に係るプレキャストコンクリート板
の表面仕上工法では、型枠にコンクリートを投入し、こ
のコンクリートの硬化前にコンクリート表面の所望の部
位にク着用材料を塗布し、この接着用材料の塗布面に仕
上材料を張り付けた後、コンクリートを成型硬化させる
ようにしているので、型枠へのコンクリートの投入完了
から成型硬化までの間に表面仕上を行うことができ、仕
上げ時間を短縮することができる。しかも、表面仕上を
コンクリートに塗布された接着用材料の露出した上面に
対して行うようにしているので、仕上作業がしやすくな
る。さらに、コンクリートが固まらないうちに接着用材
料を塗布して仕上材を張り付けるようにしているので、
硬化後、コンクリートと接着用材料と仕上材とが確実に
接着され、品質が向上する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下図面に示す実施例により本発
明を説明する。図1および図2はそれぞれ、本発明の一
実施例に係るプレキャストコンクリート板の表面仕上工
法によりプレキャストコンクリート板を成型する際の説
明図、図3は図2のプレキャストコンクリート板の要部
を拡大して示す縦断面図である。本発明の一実施例に係
るプレキャストコンクリート板の表面仕上工法は、図1
に示すように、まず初めに、予め組み立てられた型枠1
2にセメント、粗骨材(砂利)、細骨材(砂)、水、混
和材料がそれぞれ所定の割合で均質に混練されたコンク
リート14を投入する(図4のS1参照)。型枠12に
コンクリート14が所定量投入されると、コンクリート
14の上面を平坦に均し(左官均し、図4のS2参
照)、平坦に均されたコンクリート14の上面に、タイ
ルシート割付の糸張り(図4のS3参照)を行う。次
に、図1に示すように、まだ硬化する前のコンクリート
14の上面に接着モルタル(接着用材料)15をタイル
(仕上材)13が張り付けられる部位に応じて塗布する
(図4のS4参照)。そして、接着モルタル15が塗布
された上面にタイルシートをセットし(図4のS5参
照)、タイルシートのシートを剥すと(図4のS6参
照)、図2および図3に示すように、タイル13が接着
モルタル15上に張り付けられる。タイル13の張り付
け後、目地清掃(図4のS7参照)を行い、ビニールシ
ートをかけて養生するようになっている(図4のS8参
照)。
【0008】すなわち、本実施例に係るプレキャストコ
ンクリート板の表面仕上工法は、コンクリート14が型
枠12に投入されてから硬化するまでの間に、タイル等
の仕上材13を接着用材料15を介してコンクリート1
4に張り付けるようにしている。このため、コンクリー
ト14の硬化時間中に仕上面が形成されるようになって
いる。プレキャストコンクリート板は、コンクリート1
4の養生硬化後、図4のS9ないしS16に示すよう
に、脱型・板起し(S9)、ストック(S10)、設計
上求められる場合には役物タイル張り(S11)、目地
詰め(S12)、タイル洗い(S13)、検査(S1
4)、出荷(S15)を経て、現場で組み立てられる
(建方S16)。
【0009】このように、本発明に係るプレキャストコ
ンクリート板の表面仕上工法では、型枠12にコンクリ
ート14を投入し、このコンクリート14の硬化前にコ
ンクリート14表面の所望の部位に接着用モルタル15
を塗布し、この接着用モルタル15の塗布面にタイル1
3を張り付けて、コンクリート14を成型硬化させるよ
うにしている。このため、型枠12へのコンクリートの
投入完了から成型硬化までの間に仕上作業を行うことが
できるので、仕上げ時間を短縮することができ、工期を
短縮してコストダウンを図ることができる。しかも、仕
上げ作業を型枠12に投入されたコンクリート14表面
に塗布された接着用モルタル15の露出した上面に対し
て目視により行うようにしているので、従来のような型
枠2に予め仕上材3を配置する方法に比べて作業がしや
すく施工性が向上する。また、コンクリート14が固ま
らないうちに接着用モルタル15を塗布しているので、
コンクリート14と接着用モルタル15とが材質上よく
なじんで接合され、硬化後、コンクリート14と接着用
モルタル15とタイル13とが確実に接着され、剥落し
にくく品質も向上する。なお、上記実施例では、仕上材
としてタイル13を用いているがこれに限られるもので
はなく、石、化粧材、セラミック等を用いてもよいのは
いうまでもなく、接着用材料はこれら仕上材の材質に応
じて適宜選択されるようになっている。
【0010】
【発明の効果】また、本発明に係るプレキャストコンク
リート板の表面仕上工法は、型枠にコンクリートを投入
し、このコンクリートの硬化前にコンクリート表面の所
望の部位に接着用材料を塗布し、この接着用材料の塗布
面に仕上材を張り付けた後、コンクリートを成型硬化さ
せるようにしたことにより、型枠へのコンクリートの投
入完了から成型硬化までの間に仕上作業を行うことがで
きるので、仕上げ時間を短縮することができ、工期を短
縮してコストダウンを図ることができる。また、仕上げ
作業を塗布された接着用材料の露出面に対して目視によ
り行うようにしているので、従来の方法に比べて作業が
しやすく施工性を向上させることができる。さらに、コ
ンクリートが固まらないうちに接着用材料を塗布して仕
上材を張り付けるようにしているので、硬化後、コンク
リートと接着用材料と仕上材とが確実に接着され、品質
性能を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るプレキャストコンクリ
ート板の表面仕上工法によりプレキャストコンクリート
板を成型する際の説明図である。
【図2】図1の型枠に投入されたコンクリートに表面仕
上げを行う際の説明図である。
【図3】図2のプレキャストコンクリート板の要部を拡
大して示す縦断面図である。
【図4】本発明の一実施例に係るプレキャストコンクリ
ート板の表面仕上工法によりプレキャストコンクリート
板を成型する際の工程図である。
【図5】従来のプレキャストコンクリート板の表面仕上
工法を示す説明図である。
【符号の説明】
12 型枠 13 タイル(仕上材) 14 コンクリート 15 接着用モルタル(接着用材料)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 型枠にコンクリートを投入し、このコン
    クリートの硬化前にコンクリート表面の所望の部位に接
    着用材料を塗布し、この接着用材料の塗布面に仕上材を
    張り付けた後、コンクリートを成型硬化させることを特
    徴とするプレキャストコンクリート板の表面仕上工法。
JP26674996A 1996-09-17 1996-09-17 プレキャストコンクリート板の表面仕上工法 Expired - Lifetime JP2842410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26674996A JP2842410B2 (ja) 1996-09-17 1996-09-17 プレキャストコンクリート板の表面仕上工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26674996A JP2842410B2 (ja) 1996-09-17 1996-09-17 プレキャストコンクリート板の表面仕上工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1088733A JPH1088733A (ja) 1998-04-07
JP2842410B2 true JP2842410B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=17435182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26674996A Expired - Lifetime JP2842410B2 (ja) 1996-09-17 1996-09-17 プレキャストコンクリート板の表面仕上工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2842410B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114179217A (zh) * 2021-12-10 2022-03-15 广东海龙建筑科技有限公司 一种拼装式卫生间侧板生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1088733A (ja) 1998-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2842410B2 (ja) プレキャストコンクリート板の表面仕上工法
JP2958619B2 (ja) 即時脱型法による歩車道境界カラーコンクリートブロックの製造方法
JPH0463179B2 (ja)
JP2903937B2 (ja) コンクリートの打継ぎ方法
JP2810865B2 (ja) コンクリート化粧方法
JP2963976B2 (ja) セメント系成形板への表面仕上材取付方法及び取付構造
JP3738413B2 (ja) 薄肉プレキャスト打込み型枠の変形防止方法
JP2622489B2 (ja) 電波吸収壁体パネルの製造方法
JP3074503U (ja) 繊維膜を被覆した建築用型枠
JPH08323728A (ja) プレキャストコンクリート板とその製造方法およびそのプレキャストコンクリート板を用いた建物
JP3054727B2 (ja) セメント系成形板への表面仕上材取付方法及び取付構造
JPS59185252A (ja) タイル貼りパネルの製造方法
JPH0353905A (ja) コンクリート製捨て型枠
KR200285277Y1 (ko) 계단용 마감패널
JPH09137555A (ja) 建築構造物の施工方法
JPH08209608A (ja) レジンコンクリートの打設方法
JPH0830371B2 (ja) 連続空隙を有する捨て型枠及び該捨て型枠の製造法並びに該捨て型枠を用いたコンクリート躯体の施工法
JPH0465204A (ja) 外周表面に仕上げを施した鉄筋コンクリート管の製造法と独立柱の施工法
JPS6054163B2 (ja) 化粧石板の製造法
JPH0598731A (ja) 表面仕上体付きコンクリートパネル及びその製造方法
JPH0255578B2 (ja)
JPH08323729A (ja) プレキャストコンクリート板とその製造方法およびそのプレキャストコンクリート板を用いた建物
JPH09239709A (ja) プレキャストコンクリート板とその製造方法およびそのプレキャストコンクリート板を用いた建物
JPH0649984A (ja) セメント系材料の打設方法
JPH06134747A (ja) プレキャストコンクリート板の製造方法