JP2841350B2 - 加飾部材付内装材およびその製造方法 - Google Patents

加飾部材付内装材およびその製造方法

Info

Publication number
JP2841350B2
JP2841350B2 JP4280839A JP28083992A JP2841350B2 JP 2841350 B2 JP2841350 B2 JP 2841350B2 JP 4280839 A JP4280839 A JP 4280839A JP 28083992 A JP28083992 A JP 28083992A JP 2841350 B2 JP2841350 B2 JP 2841350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interior material
decorative member
main body
slit
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4280839A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06107071A (ja
Inventor
良久 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IKEDA BUTSUSAN KK
Original Assignee
IKEDA BUTSUSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IKEDA BUTSUSAN KK filed Critical IKEDA BUTSUSAN KK
Priority to JP4280839A priority Critical patent/JP2841350B2/ja
Publication of JPH06107071A publication Critical patent/JPH06107071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2841350B2 publication Critical patent/JP2841350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は例えば自動車に使用さ
れる加飾部材付内装材およびその製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】 例えば自動車のドアトリムの場合、図
6に示すように該ドアトリムの本体基材(1)には深絞
り成形部分としてアームレスト部(2)が成形される。
該本体基材(1)の材料としては従来からレジンフェル
ト、木繊維フェルト、レジンフェルト−ポリプロピレン
積層板、木繊維フェルト−ポリプロピレン積層板、アク
リロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂(ABS)
板、ポリ塩化ビニル(PVC)板等が用いられている。
そして上記材料を本体基材(1)に成形した後に該基材
(1)の表面に表皮材(3)を圧着してドアトリム
(4)を製造する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、上記
従来のドアトリム(4)においては、本体基材(1)を
成形する際に深絞り成形部分としてのアームレスト部
(2)の部分で材料に引張り応力が及ぼされる結果、ア
ームレスト部(2)およびその近傍において破れ(2
A)、粗部分(2B)等が発生し、その上から表皮材
(3)を貼着しても表面から該破れ(2A)、粗部分
(2B)等が凹部として感触されると云う問題点があ
る。
【0004】 そして該破れ(2A)、粗部分(2B)
等の欠陥は基材(1)の材料の内部構造強度の小さい部
分に発生するが、該基材(1)の内部構造は不均一にば
らつき、したがって上記欠陥は一定の場所には発生せ
ず、そのため欠陥対策が取りにくい。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本発明は上記従来の課
題を解決するための手段として、深絞り成形部分(2)
を有し、内装材本体と該内装材本体表面に取付けられる
硬質加飾部材(7)とからなる加飾部材付内装材(4)
において、該内装材(4)本体は本体基材(1)と該本
体基材(1)表面に被覆される本体表皮材(3)とから
なり、該本体基材(1)の深絞り成形部分(2)の近傍
にはスリット(5)が設けられ、該スリット(5)部分
硬質加飾部材(7)によって被覆隠蔽されている加
飾部材付内装材を提供するとともに、該深絞り成形部分
(2)が成形されるべき被成形材料(1A)の部分の近
傍に成形時の張力によって巾が拡大するスリット(5)
を設けるとともに該被成形材料(1A)を内装材(4)
の本体基材(1)に成形し、その後該本体基材(1)表
面に本体表皮材(3)を被着するとともに該スリット
(5)部分を被覆して硬質加飾部材(7)を取付ける加
飾部材付内装材の製造方法を提供するものである。
【0006】
【作用】 本発明においては内装材(4)の本体基材
(1)を成形する場合に、該本体基材(1)の被成形材
料(1A)の深絞り成形されるべき部分の近傍にスリッ
ト(5)が設けられる。このようにすれば深絞り成形部
分(2)の成形時に材料(1A)に引張り応力が及ぼ
されても、該応力は該スリット(5)部分の巾が拡大す
ることにより吸収され、該材料(1A)には殆ど該応力
が及ぼされない。したがって成形された本体基材(1)
には破れ、粗部分等は全く形成されない。
【0007】 該本体基材(1)の表面には本体表皮材
(3)を被着するとともに、該スリット(5)部分上に
硬質加飾部材(7)が取付けられるので、該スリット
(5)部分は該硬質加飾部材(7)によって被覆隠蔽さ
れ、表面からは感触されなくなる。
【0008】
【実施例】 本発明を図1〜図5に示す一実施例によっ
て説明すれば、図1に示すように内装材(4)の本体基
材(1)の材料(1A)は上型(8A)と下型(8B)
とからなるプレス成形機(8)によって成形されて、図
2に示すように深絞り成形部分であるアームレスト部
(2)を有する本体基材(1)となる。
【0009】 プレス成形前に本体基材(1)の材料
(1A)のある場所にスリットを入れておいてプレス成
形するか、または該プレス成形機(8)の上型(8A)
のアームレスト部(2)の成形部(8C)の近傍に切刃
(8D)を取付けて、該切刃(8D)によって該材料
(1A)にスリット(5)を設ける。このようにしてス
リット(5)を設ければ、該アームレスト部(2)が成
形される時に材料(1A)に及ぼされる引張り応力が、
該スリット(5)の巾が拡大することにより吸収され、
成形された本体基材(1)には破れ、粗部分等が発生す
ることが防止される。該本体基材(1)には同時に該ス
リット(5)部分の周縁に加飾部材嵌着溝(6)を形成
しておく。
【0010】 上記本体基材(1)の材料(1A)とし
ては従来と同様にレジンフェルト、木繊維フェルト、レ
ジンフェルト−ポリプロピレン積層板、木繊維フェルト
−ポリプロピレン積層板、アクリロニトリル−ブタジエ
ン−スチレン樹脂(ABS)板、ポリ塩化ビニル(PV
C)板等が用いられる。
【0011】 次いで該本体基材(1)には図3に示す
ように本体表皮材(3)が被着され、それと同時または
その後、加飾部材(7)が該本体基材(1)のスリット
(5)部分を覆って取付けられる。上記加飾部材(7)
は図4に示すように硬質基板(7A)と表皮材(7B)
とからなり、周縁にはフランジ(7C)が形成され、該
フランジ(7C)を該本体基材(1)の嵌着溝(6)に
本体表皮材(3)を介して嵌着することによって、該加
飾部材(7)は図5に示すように該内装材(4)の本体
に取付けられる。
【0012】 該本体基材(1)のスリット(5)部分
はこのようにして加飾部材(7)によって被覆隠蔽さ
れ、該加飾部材(7)は硬質基板(7A)を有し硬質で
あるから、該スリット(5)部分は図5に示す内装材
(4)の表面からは全く感触されないようになる。
【0013】 上記本体表皮材(3)の材料としては例
えばポリ塩化ビニルレザー、ポリアミドレザー、ポリエ
ステルレザー、不織布、繊維編織物等のシートあるいは
該シートとポリエチレン発泡体、ポリプロピレン発泡
体、ポリウレタン発泡体等のプラスチック発泡体のシー
トとの積層シート等が用いられ、上記加飾部材(7)の
表皮材(7B)としては上記本体表皮材(3)と同様な
材料が用いられるが、望ましくは該本体表皮材(3)と
異色および/または異質なものを用いる。
【0014】 また上記加飾部材(7)の硬質基板(7
A)の材料としては例えばABS板、PVC板、ポリプ
ロピレン板等の硬質プラスチック板、金属板、木質板等
が用いられる。
【0015】
【発明の効果】 したがって本発明においては、深絞り
成形が容易でかつ表面から凹凸等が全く感触されない、
優れた外観を有する内装材が得られる。
【図面の簡単な説明】
図1〜図5は本発明の一実施例を示すものである。
【図1】 プレス成形過程の説明図
【図2】 成形された本体基材の斜視図
【図3】 内装材断面図
【図4】 加飾部材の断面図
【図5】 ドアトリム斜視図
【図6】 従来例本体基材の斜視図
【符号の説明】
1 本体基材 2 アームレスト部(深絞り成形部分) 3 本体表皮材 4 内装材 5 スリット 7 加飾部材 7A 硬質基板

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内装材本体と該内装材本体表面に取付けら
    れる硬質加飾部材とからなりかつ深絞り成形部分を有す
    る加飾部材付内装材において、該内装材本体は本体基材
    と該本体基材表面に被覆される本体表皮材とからなり、
    本体基材の深絞り成形部分の近傍にはスリットが設け
    られ、該スリット部分は硬質加飾部材によって被覆隠
    蔽されていることを特徴とする加飾部材付内装材
  2. 【請求項2】深絞り成形部分を有し、内装材本体と該内
    装材本体表面に取付けられる硬質加飾部材とからなる加
    飾部材付内装材を製造するに際し、該深絞り成形部分が
    成形されるべき被成形材料の部分の近傍に成形時の張力
    によって巾が拡大するスリットを設けるとともに該被成
    形材料を内装材の本体基材に成形し、その後該本体基材
    表面に本体表皮材を被着するとともに該スリット部分
    被覆して硬質加飾部材を取付けることを特徴とする加飾
    部材付内装材の製造方法
JP4280839A 1992-09-25 1992-09-25 加飾部材付内装材およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2841350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4280839A JP2841350B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 加飾部材付内装材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4280839A JP2841350B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 加飾部材付内装材およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06107071A JPH06107071A (ja) 1994-04-19
JP2841350B2 true JP2841350B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=17630709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4280839A Expired - Lifetime JP2841350B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 加飾部材付内装材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2841350B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3612711B2 (ja) 2002-07-03 2005-01-19 トヨタ自動車株式会社 自動車
JP6278680B2 (ja) * 2013-12-10 2018-02-14 カルソニックカンセイ株式会社 真空成形装置及び方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2518223Y2 (ja) * 1989-05-12 1996-11-27 アラコ株式会社 ドアトリムにおける装飾シート端部の取付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06107071A (ja) 1994-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4247586A (en) Noise reducing liner panels for vehicles
US5297842A (en) Lining for interior of structural body and method of producing same
MX2008014916A (es) Objeto moldeado que tiene elemento decorativo, y metodo de union de un elemento decorativo a un componente de vehiculo.
EP0186649A2 (en) Thermoformable polymeric foam headliners
US5616396A (en) Automotive door trim with attachment joined during molding
JPH04128018A (ja) インサート付成形プラスチックパネル形成方法
US11738699B2 (en) Vehicle interior component and method of making a vehicle interior component
JPS6365492B2 (ja)
JP2841350B2 (ja) 加飾部材付内装材およびその製造方法
US5827595A (en) Automotive trim panel having a shirred appearance
EP0663281A2 (en) Method of manufacturing a textile covered plastic part
US6805928B2 (en) Decorative component for use as a piece of trim of a vehicle
JPH05229367A (ja) インストルメントパネルとその製造方法
JPH0425458A (ja) 表装材の製造方法
JPH0755515B2 (ja) 木目柄を有する成形品の製造方法
JP2016087241A (ja) 車両用内装部品
JP2564597B2 (ja) 加飾用部品の取付け構造
JPH10687A (ja) 装飾シートの圧着方法
JPH0618722B2 (ja) 積層内装材の製造方法
JPS6136429Y2 (ja)
JPH07266424A (ja) 合成樹脂基材への加飾方法
JP2540122B2 (ja) 内装材の製造方法
JP2591897Y2 (ja) 内装品
JP2583705B2 (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法
JPH0655982A (ja) 加飾部材付内装材

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970422