JP2839413B2 - 回路内蔵受光素子 - Google Patents

回路内蔵受光素子

Info

Publication number
JP2839413B2
JP2839413B2 JP4206819A JP20681992A JP2839413B2 JP 2839413 B2 JP2839413 B2 JP 2839413B2 JP 4206819 A JP4206819 A JP 4206819A JP 20681992 A JP20681992 A JP 20681992A JP 2839413 B2 JP2839413 B2 JP 2839413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
conductivity type
type
layer
diffusion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4206819A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0653465A (ja
Inventor
元彦 山本
勝 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP4206819A priority Critical patent/JP2839413B2/ja
Publication of JPH0653465A publication Critical patent/JPH0653465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2839413B2 publication Critical patent/JP2839413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、信号処理回路を内蔵し
た受光素子の改良に関するもので、その光感度を増し、
かつ、応答速度を高速化する構造に関する。
【0002】
【従来の技術】回路内蔵受光素子は、光センサ,フォト
カプラ等に広く用いられているが、最近、データ伝送の
高速化、S/N比向上等の要求から、高光感度化,応答
速度の高速化が強く望まれている。この高光感度化およ
び応答速度の高速化を同時に実現する回路内蔵受光素子
の構造として、本出願人の平成1年3月10日出願に係
る特願平1−59214に開示されている構造がある。
【0003】図6は、前記出願に開示されている構造の
略断面図である。この構造において、図の左方の受光素
子であるフォトダイオードは、第1のN + 型埋込拡散層
2と、その上に積層した2層の第1および第2の高比抵
抗N型エピタキシャル層12および13ならびにP+
拡散層10とでPINフォトダイオードを形成して、高
速,高光感度化を達成している。
【0004】図の右方の信号処理回路素子であるNPN
トランジスタは、P型埋込拡散層4(第1の高比抵抗N
型エピタキシャル層12が補償されたもの)、この層に
埋込んだ第2のN+ 型埋込拡散層5−1、N型拡散層8
(第2の高比抵抗N型エピタキシャル層13の補償され
たもの)、およびその中に形成したベース拡散層10−
1およびエミッタ拡散層11によって形成されており、
N型拡散層8の比抵抗および第2の高比抵抗N型エピタ
キシャル層13の厚さを最適値に設定することで、NP
Nトランジスタの高速動作を達成している。その他本発
明と関係の少ない点については説明を省略する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図6の回路
内蔵受光素子には、次のような問題点がある。
【0006】(1) 高比抵抗エピタキシャル層12の
成長時に、P型埋込拡散層4からのP型不純物のラテラ
ルオートドープにより、フォトダイオード部の第1のN
+ 型埋込拡散層2の上部に、P型の反転層が形成されて
しまう場合がある。このP型反転層が形成されると、フ
ォトダイオードの応答速度に悪影響が出る。
【0007】図7は、この悪影響を説明するためのグラ
フであって、縦軸はホールに対するポテンシャルであ
り、横軸はシリコン表面からの深さである。P型反転層
が形成されると、同図に示すように、第1のN型埋込拡
散層2とP型反転層との間にポテンシャル障壁が形成さ
れ、第1のN型埋込拡散層9で発生した光キャリアの移
動速度がこのポテンシャル障壁によって減速されるため
である。
【0008】(2) 第1および第2のN型高比抵抗エ
ピタキシャル層12,13をフォトダイオードの活性層
としているため、主に光電流に寄与するのは正孔である
から、電子と正孔の移動度の差により、電子が主である
場合に比べて光キャリアの移動速度が遅くなる。
【0009】(3) P型埋込拡散層4とP+ 型分離拡
散層7によって信号処理回路部の素子間分離を行なって
いるため、P型埋込拡散層4により第1のN型高比抵抗
エピタキシャル層12を補償するまで熱処理を行なう必
要がある。その熱処理の間に第1のN+ 型埋込拡散層2
が上方へ拡散し、このN+ 型埋込拡散部分での光キャリ
アの拡散による移動は、空乏層内の電界ドリフトによる
移動よりも遅いため、フォトダイオードの応答速度に悪
影響が生じる。
【0010】本発明の目的は、これらの問題点を解決
し、応答速度が高速であり、かつ光感度の高い回路内蔵
受光素子を得ることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の回路内蔵受光素
子においては、従来の回路内蔵受光素子における第1お
よび第2のN型高比抵抗エピタキシャル層を、それぞ
れ、第1および第2のP型高比抵抗エピタキシャル層に
変更し、フォトダイオードの第1および第2のN + 型埋
込拡散層2および5とN+ 型拡散層9よりなるN型拡散
層により、アノード拡散層10とP型半導体基板1とを
絶縁するようにした。
【0012】
【作用】本発明の構造をとることにより、図6の構造の
回路内蔵受光素子における問題点を解決することができ
る。すなわち、 (1) 第1のN型高比抵抗エピタキシャル層に代えて
P型高比抵抗エピタキシャル層を成長させるから、P型
埋込拡散層4から或る程度のラテラルオートドープが発
生しても、フォトダイオード上のエピタキシャル層がP
型であるため、P型反転層は発生せずフォトダイオード
応答速度への悪影響はない。
【0013】(2) 第1および第2のP型高比抵抗エ
ピタキシャル層がフォトダイオードの活性層となってい
るため、光電流に寄与するのは電子が主となり、正孔が
主の場合に比べて、フォトダイオードの応答速度が高速
となる。
【0014】(3) P型埋込拡散層4は、第1のP型
高比抵抗エピタキシャル層すべてを必ずしも補償しなく
ても、信号処理回路部分の素子間分離が可能であるた
め、図6の構造の回路内蔵受光素子に比べて、P型埋込
拡散層4の熱処理時間を低減することができ、それによ
って第1のN+ 型埋込拡散層2の上方への拡散が抑えら
れ、フォトダイオードの応答速度を高速化することがで
きる。
【0015】
【実施例】図1は、本発明の一実施例の略断面図であ
る。図6の従来例と大きく異なるところは、第1および
第2の高比抵抗エピタキシャル層12および13を、N
型からP型に変更していることである。
【0016】図2〜図5は、図1の構造を得るための途
中の工程を示した図である。これらの図を順を追って説
明する。
【0017】まず、図2に示すように、P型半導体基板
1のフォトダイオード形成予定領域に第1のN+ 型埋込
拡散層2、信号処理回路形成予定領域にP型埋込拡散層
4を形成する。
【0018】次いで、図3に示すように、その表面に第
1の高比抵抗P型エピタキシャル層3を積層する。この
とき、P型埋込拡散層4からのP型不純物のラテラルオ
ートドープが発生し、第1のN+ 型埋込拡散層2の上に
P型不純物が入り込むという可能性がある。このP型不
純物が後工程の熱処理によって第1のN+ 型埋込拡散層
2の上にまで拡散してきた場合、エピタキシャル層がN
型のときには反転層が発生するが、本発明の構造ではエ
ピタキシャル層がP型であるため、反転層は発生しな
い。その後、フォトダイオードのカソード電極引出し部
および信号処理回路のNPNトランジスタ形成予定領域
に、それぞれ第2のN型埋込拡散層5および5−1を形
成する。
【0019】次いで図4に示すように、これらの表面に
第2の高比抵抗P型エピタキシャル層6を積層し、信号
処理回路形成予定領域にはN型拡散層8を形成し、第2
の高比抵抗P型エピタキシャル層6を補償する。
【0020】その後、図5に示すように、表面から素子
間分離用のP型分離拡散層7、N型コレクタ補償拡散層
9等を拡散する。
【0021】図1は、図5の工程の後、フォトダイオー
ド部にアノード拡散層10を形成し、PNPトランジス
タ部にベース拡散層10−1およびエミッタ拡散層11
を形成して完成された回路内蔵受光素子の略断面図であ
る。
【0022】なお、P型埋込拡散層4は、P型半導体基
板1に埋込むことは必ずしも必要ではなく、第1の高比
抵抗P型エピタキシャル層3と第2の高比抵抗P型エピ
タキシャル層6の間に埋込んでもよい。
【0023】
【発明の効果】本発明は以上のような構造であるから、
P型反転層の形成を防止し、光キャリアの移動速度を速
くし、応答速度の速いかつ光感度の高い回路内蔵受光素
子を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の略断面図である。
【図2】図1の構造を得るための1工程の略断面図であ
る。
【図3】図1の構造を得るための1工程の略断面図であ
る。
【図4】図1の構造を得るための1工程の略断面図であ
る。
【図5】図1の構造を得るための1工程の略断面図であ
る。
【図6】従来の一例の略断面図である。
【図7】従来例におけるホールに対するポテンシャルと
シリコン表面からの深さの関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 P型半導体基板 2 第1のN+ 型埋込拡散層 3 第1のP型高比抵抗エピタキシャル層 4 P型埋込拡散層 5 第2のN+ 型埋込拡散層 6 第2のP型高比抵抗エピタキシャル層 7 P型分離拡散層 8 N型拡散層 9 N型コレクタ補償拡散層 10 アノード拡散層 10−1 ベース拡散層 11 エミッタ拡散層

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1枚の半導体基板に形成した受光素子と
    信号処理回路よりなり、 受光素子は第1導電型の半導体基板と、この基板上に埋
    込んだ第1の第2導電型埋込半導体層と、その上に積層
    した第1の第1導電型の高比抵抗半導体層と、この高比
    抵抗半導体層に部分的に埋込んだ第2の第2導電型埋込
    半導体層と、その上に積層した第2の第1導電型の高比
    抵抗半導体層と、この第2の第1導電型の高比抵抗半導
    体層の表面から拡散した第1導電型の半導体層と、同様
    に表面から部分的に拡散した第2導電型半導体層を有
    し、 信号処理回路は、第1導電型の半導体基板と、その上に
    形成した第1導電型の半導体層と、その上部に埋込んだ
    第2の第2導電型の埋込半導体層と、その上に積層した
    第2導電型半導体層と、その上に設けたベース拡散層お
    よびエミッタ拡散層を有する、 ことを特徴とする回路内蔵受光素子。
  2. 【請求項2】 受光素子の第1および第2の第2導電型
    の埋込半導体層および第2の第1導電型高比抵抗半導体
    層表面から部分的に拡散した第2導電型半導体層がそれ
    ぞれ電気的に接続されており、表面から拡散した第1導
    電型の半導体層と第1導電型の半導体基板とは接合によ
    り絶縁されていることを特徴とする請求項1記載の回路
    内蔵受光素子。
JP4206819A 1992-08-03 1992-08-03 回路内蔵受光素子 Expired - Fee Related JP2839413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4206819A JP2839413B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 回路内蔵受光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4206819A JP2839413B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 回路内蔵受光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0653465A JPH0653465A (ja) 1994-02-25
JP2839413B2 true JP2839413B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=16529615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4206819A Expired - Fee Related JP2839413B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 回路内蔵受光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2839413B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8714042B2 (en) 2010-06-14 2014-05-06 Honda Motor Co., Ltd. Controllable steering rack guide system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0653465A (ja) 1994-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6448614B2 (en) Circuit-incorporating photosensitive device
US5252851A (en) Semiconductor integrated circuit with photo diode
EP0694974B1 (en) Photosensor and method for forming the same
KR100428926B1 (ko) 회로내장 수광장치
JP3122118B2 (ja) 半導体装置
JP3975515B2 (ja) 受光素子を有する半導体装置とその製造方法
JP2839413B2 (ja) 回路内蔵受光素子
JPH04271172A (ja) 光半導体装置
JPH0779154B2 (ja) 回路内蔵受光素子
JP3592115B2 (ja) 回路内蔵型受光素子
JP2657120B2 (ja) 光半導体装置
JP2957837B2 (ja) 受光素子および回路内蔵受光素子
JP2657119B2 (ja) 光半導体装置
JP2501556B2 (ja) 光センサおよびその製造方法
JP3438359B2 (ja) 半導体装置
JPH04151874A (ja) 半導体装置
JP2557743B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
JPH02142181A (ja) 回路内蔵受光素子
JP2561141B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2557744B2 (ja) 光半導体装置
JPH0541535A (ja) 半導体装置
JP4582111B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2002026371A (ja) フォトダイオードおよび受光素子内蔵型集積回路
JPH04280674A (ja) 回路内蔵受光素子
JPH04258179A (ja) 回路内蔵受光素子の製法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980929

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees