JP2838891B2 - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JP2838891B2
JP2838891B2 JP63096144A JP9614488A JP2838891B2 JP 2838891 B2 JP2838891 B2 JP 2838891B2 JP 63096144 A JP63096144 A JP 63096144A JP 9614488 A JP9614488 A JP 9614488A JP 2838891 B2 JP2838891 B2 JP 2838891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric field
layer
photoreceptor
charge transfer
quantum efficiency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63096144A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01267551A (ja
Inventor
重徳 大▲塚▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14157187&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2838891(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP63096144A priority Critical patent/JP2838891B2/ja
Priority to EP19890106919 priority patent/EP0340523B1/en
Priority to DE1989618151 priority patent/DE68918151T2/de
Publication of JPH01267551A publication Critical patent/JPH01267551A/ja
Priority to US07/865,706 priority patent/US5173384A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2838891B2 publication Critical patent/JP2838891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0679Disazo dyes
    • G03G5/0683Disazo dyes containing polymethine or anthraquinone groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/043Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
    • G03G5/047Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure characterised by the charge-generation layers or charge transport layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0618Acyclic or carbocyclic compounds containing oxygen and nitrogen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0679Disazo dyes
    • G03G5/0681Disazo dyes containing hetero rings in the part of the molecule between the azo-groups

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子写真感光体に関するものであり、詳しく
は、耐久性に優れ、感度の向上した電子写真感光体に関
するものである。
(従来の技術) 電子写真技術は即時性、高品質の画像が得られること
などから、近年では複写機の分野にとどまらず、各種プ
リンター分野等でも広く使われ応用されてきている。
電子写真技術の中核となる感光体については、その光
導電性材料として、従来からのセレニウム、ヒ素−セレ
ニウム合金、硫化カドミニウム、酸化亜鉛といった無機
系導電体から、最近では軽量、成膜が容易、製造が容易
である等の利点を有する、有機系の光導電材料を使用し
た感光体が開発されている。
有機系の感光体としては、光導電性微粉末をバインダ
ー樹脂中に分散させた、いわゆる分散型感光体と、導電
性支持体上に電荷発生層及び電荷移動層を設けた積層型
感光体とが知られているが、後者のタイプが高感度、高
耐刷性という点で実用に供せられている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の有機系積層型感光体は、無機系
の高性能な感光体であるヒ素−セレニウム合金にくらべ
ると感度、耐久性が未だ不十分である。そのため更に性
能を向上すべく種々の検討が行われている。
感度を向上させるためにはより高感度な新規感光材料
が探索され、また耐久性を向上させるために、電気的劣
化の少い感光材料、機械的損傷の少い高強度なバインダ
ー材料の追求が行われている。その結果、感度および電
気的性能については十分な特性および耐久性を持つもの
が開発されているが、機械的特性において、未だ不十分
で限られた耐久性にとどまっている。即ち、トナー、紙
との摩擦や、方法、負荷によって程度の差はあるが、ク
リーニング部材による摩擦など、実用上の負荷によって
感光層の摩耗が生じ、膜厚が減少する。そして膜厚の減
少は帯電性の低下をもたらし、この低下が現像系で許容
できる範囲を超えると感光体は寿命を迎えてしまい、結
果として耐刷性能が劣ることとなる。
この機械的特性は主として電荷移動層のバインダー樹
脂材料によって変わり、通常アクリル樹脂、メタクリル
樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂などが
使用されている。しかし、これらの材料は従来技術では
十分な強度を持たせるに至っておらず、通常のブレード
クリーニング方式をとったプロセスにおいて使用した場
合、数万枚のコピーによって感光層の摩耗が著るしくな
り、感光体は交換せざるを得なくなる。摩耗による膜減
り量は、材料、プロセスによって異るが、1万枚のコピ
ープロセスで0.2〜1μm程度が通常であり、この摩耗
量を減らすための使用条件の検討、新しい材料の開発が
種々行われている。
本発明者は、従来と同様の各材料を使用しながらも耐
久性を向上する方法について種々検討を行なったとこ
ろ、従来より十分感光層の膜厚を厚くすること、具体的
には電荷移動層の膜厚を大巾に厚くすることによって摩
耗による電気特性の変化、特に帯電性の低下を防ぎ得る
ことを見出した。
しかしながら、通常の積層型感光体では、電荷移動層
の膜厚を厚くすることによって著るしく電気特性が阻害
されて、感度の低下と著るしい残留電位の上昇が見ら
れ、実用に適さないことも判った。ところが特定の電気
特性を有する積層型感光体においては、電荷移動層の膜
厚を従来使用されている10ないし20μm付近の膜厚より
大巾に厚くし、25ないし40μmにまで上げても電気特性
は悪化せず、すなわち残留電位の上昇も小さく実用上問
題ないレベルにあり、感度はむしろ向上することを見出
し、従来より耐久性の優れた感度の高い感光体が得られ
ることを見出し本発明に到達した。
(課題を解決するための手段) すなわち、本発明は感光体としての量子効率ηと電場
Eとの関係において、ηが十分に弱い程度の電場依存性
を有する電荷発生層と電荷移動層との組み合せ及び特定
の電荷移動層の膜厚を有することにより耐久性並びに感
度の優れた感光体を提供することにある。
そして、その目的は導電性支持体の上に有機電荷発生
物質を含有する電荷発生層と有機電荷移動物質を含有す
る電荷移動層とを積層してなる積層型有機電子写真感光
体において、該電荷移動層はスプレー塗布以外の方法に
より塗布され、該感光体が感光体としての量子効率ηと
電場Eとの関係を下記式(1)で表わした場合にnが0.
5以下であり、かつ前記電荷移動層の膜厚が25μm以上6
0μm以下以上であることを特徴とする電子写真感光体
により容易に達成される。
η=η0En ・・・・・・・(1) 以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の感光体は基本的に電荷発生層及び電荷移動層
よりなる。導電性支持体上に電荷発生層、電荷移動層の
順に積層することが好ましく、以下この積層順とした場
合について説明するが、これらに限られるものではな
い。
導電性支持体としては、アルミニウム、ステンレス
鋼、銅、ニッケルなどの金属材料、表面にアルミニウ
ム、銅、パラジウム、酸化スズ、酸化インジウム等導電
性層を設けたポリエステルフィルム、紙などの絶縁性支
持体が使用される。
導電性支持体と電荷発生層の間には通常使用される様
な公知のバリアー層が設けられていてもよい。バリアー
層としては例えば陽極酸化アルミニウム膜等の金属酸化
物層;ポリアミド、ポリウレタン、セルロース、カゼイ
ン等の樹脂層が使用できる。また、本発明の感光体はそ
の他の層を設けてもよい。
本発明の感光体はその光導電性として特定の物性を有
していなければならない。
即ち、感光体としての量子効率ηの電場依存性が十分
小さく、下記式(1)の如く電場Eのベキ乗で近似した
とき η=η0En ・・・・・・・(1) nが0.5以下であることが必要とされる。ここでいう感
光体としての量子効率とは、感光体を露光するため入射
した光量子1ケに対してその光で励起され発生したキャ
リアーが移動して中和した感光体表面の電荷の個数の比
で表わされるものであり、ゼログラフィー利得、光注入
効率とも呼ばれている。
一般にηは電場、入射光の波長に依存する。
ここでいう電場Eは感光体内にかかる平均の電場であ
り、表面電位を感光体膜厚で割った値を意味する。
入射光の波長はこの感光体が使用される像露光の波長
域の光を用い、使用される波長域で上記の様な小さな電
場依存性が要求される。
ηの測定方法については、例えばフィジカルレビュー
誌11巻、12号、5163頁ら5174頁に記載される様な方法に
よて測定され、次式で求められる。
但し、Cは感光体の静電容量、eは電子電荷、Nは単
位時間あたりの入射光量子の数、 は初期光減衰速度である。測定時の入射光は像露光に使
用する領域の波長の単色光が用いられる。
量子効率の電場依存性の形を一義的に決めることは難
しいが、本発明では電場と量子効率を対数−対数プロッ
トし、直線として近似したときの傾きで表すこととす
る。この傾きは量子効率を電場のベキ乗で表わした場合
のベキ数に相当する。この近似のために一般に使われる
最小二乗法による一次回帰が有効である。また一般に電
場依存性は低電場側で種々の要因からこの直線から大き
くはずれる傾向にあるが、本発明における電場依存性は
感光体として通常使用される電場域である1×105v/cm
から5×105v/cmで直線近似した特性を用いるが、より
好ましくは5×104v/cmから5×105v/cmの範囲で満足す
ることが好ましい。
積層型感光体の量子効率は電荷発生層での電荷発生効
率及び電荷発生層から電荷移動層への注入の効率によっ
て決まるが、電荷移動物質に適当なものを選ぶことによ
って電荷注入の効率は非常に低電場側を除けばほぼ無視
でき、電荷発生層での電荷発生効率で決まってしまう。
又適正な電荷移動層を選べば輸送中の損失も無視出来、
膜厚には依存しない。本発明の条件である量子効率の電
場依存性を小さくするためには、電荷発生効率の電場依
存性の小さな電荷発生物質を選択しなければならない。
一般に有機光導電材料の量子効率は強く電場に依存す
ると言われている。しかし本発明者が種々検討した所、
有機電荷発生物質を選択することで本発明の条件を満た
すことが判った。この様な電荷発生物質は未だ完全には
特定できないがアゾ顔料、フタロシアニン顔料、キナク
リドン顔料、ペリレン顔料、多環キノン顔料、インジゴ
顔料、ベンズイミダゾール顔料、ピリリウム塩、チアピ
リリウム塩色素類、スクエアリリウム塩色素類などの各
種有機電荷発生物質から合目的に選ぶことができよう。
電荷発生層はこれらの電荷発生物質を真空蒸着した均
一な層でも、又バインダー樹脂中に微粒子状に分散した
層であってもよい。この様な場合バインダー樹脂として
は、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリル酸エステル、ポリメ
タクリル酸エステル、ポリエステル、ポリカーボネー
ト、ポリビニルブチラール、フェノキシ樹脂、セルロー
ス類、ウレタン樹脂など各種バインダー樹脂が使用さ
れ、電荷発生層として通常0.1μm〜1μm、好ましく
は0.15μm〜0.6μmの厚みの層として設けられる。
また、電荷移動層中の有機電荷移動物質としては、2,
4,7−トリニトロフルオレノン、テトラシアノキシジメ
タン等の電子吸引性物質、カルバゾール、インドール、
イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、オキサジア
ゾール、ピラゾール、ピラゾーリン、チアジアゾール等
の複素環化合物、アニリンの誘導体、ヒドラゾン誘導
体、スチルベン骨格を有する共役系化合物などあるいは
これらの化合物からなる基を主鎖もしくは、側鎖に有す
る重合体等の電子供与性物質が挙げられる。
更にこれら電荷移動物質とともに、バインダー樹脂が
電荷移動層には配合されても良いが、バインダー樹脂と
しては、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、メタク
リル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリスチレン樹脂、シリ
コーン樹脂などの熱可塑性樹脂や種々の硬化性樹脂が用
いられる。特に、摩耗はあっても傷の発生の少ないポリ
カーボネート樹脂、ポリエステル樹脂が好ましい。ポリ
カーボネート樹脂のビスフェノール成分としては、ビス
フェノールA、ビスフェノールC、ビスフェノールZ等
公知の種々の成分が使用できるが、ビスフェノールC、
ビスフェノールZをビスフェノール成分としたポリカー
ボネートが好適である。
また、本発明の電荷移動層には、成膜性、可とう性等
を向上させるための添加剤、残留電位の蓄積を抑制する
ための添加剤など、周知の添加剤を含有してもよい。
電荷移動層の膜厚は25μm以上とする必要があり、30
μmから60μmがより好ましい。
(発明の効果) かくして得られる本発明の感光体は、感度にすぐれ、
大巾に改善された耐久性を有し、極めて高性能な特性を
有する。
本発明の感光体は電子写真複写機の他、レーザー、発
光ダイオード(LED)、LCDシャッター、ブラウン管等を
光源とするプリンター、ファクシミリの感光体として、
電子写真の応用分野にも広く用いることができる。
(実施例) 次に本発明を実施例により更に具体的に説明するが、
本発明はその要旨を越えない限り、これらに限定される
ものではない。なお、以下において「部」は、「重量
部」を示す。
実施例1 下記構造を有するビスアゾ化合物I10部にエチレング
リコールジメチルエーテル100部を加えてサンドグライ
ンドミルにて分散処理を行った、この液と、フェノキシ
樹脂(ユニオンカーバイド社製、商品名PKHH)5部、ポ
リビニルブチラール樹脂(電化工業#6000)5部を100
部のエチレングリコールジメチルエーテルに溶解した溶
液を混合し、電荷発生層塗布液を得た。この塗布液を表
面鏡面仕上げした直径80mmのアルミシリンダーに浸漬塗
布し電荷発生層を設けた。乾燥後の膜厚は0.4μmであ
った。
この様にして得られた電荷発生層上にN−メチルカル
バゾール−3−アルデヒドジフェニルヒドラゾン100
部、ビスフェノールAポリカーボネート樹脂(三菱化成
工業(株)製、ノバレックス 7025A)100部、下記構造
のシアノ化合物0.5部、ジターシャリブチルヒドロキシ
トルエン(BHT)8部を1,4−ジオキサンに溶解した溶液
を先に塗布した電荷発生層上に乾燥膜厚が10μm、17μ
m、25μm、30μm、40μmとなる様浸漬塗布した。
これらの感光体を夫々1−A、1−B、1−C、1−
D、1−Eとする。1−Bの感光体について入射光波長
550nmの単色光を用い、初期電位減衰速度を測定し、又
この感光層のキャパシタンスを求め感光体としての量子
効率及びその電場依存性を求めた。その結果を図1に示
す。一方同時に1−A、1−Dについても同様に測定を
行いほぼ同じ結果を得ており同図に示した。これらから
感光体の量子効率は膜厚によらないこと、およびこの感
光体の量子効率の電場依存性をベキ乗で近似すると電場
の0.4乗に近似でき、電場依存性が小さいことが判る。
次にサンプル1−A、1−B、1−C、1−D、1−E
の白色光、及び550nmにおける感度を半減露光量(初期
の表面電位700Vを半分に減衰させるのに必要な露光量)
E 1/2として求めた。これらの結果及び帯電性、残留電
位などの電子写真特性を表1に示す。
これらの感光体においては、電荷移動層の膜厚を増す
ことにより帯電性の増加の他に感度がむしろ上昇し、残
留電位の上昇などの弊害も余り目立たないことが判る。
膜厚(横軸)と550nmにおける感度E 1/2の逆数との関係
を図2に示す。
次にサンプル1−Bおよび1−Dについて市販のブレ
ードクリーニングプロセスを有する複写機(シャープ
(株)製、SF8200)の感光体として使用し、耐久性のテ
ストを行った。その結果を表2に示す。
Vdは未露光部表面電位、VLは露光部表面電位、Vrは残
留電位を夫々示す(以下、同様)。1−B、1−Dいず
れの感光体も10万枚コピー後約6μm程度の膜厚減少が
見られたが、膜厚の厚い1−Dにおいては、わずかに残
留電位上昇が見うけられたが、電位の低下も少なく、画
質に全く変化なく十分10万枚コピー以上の耐刷力を有す
ることが判った。一方、1−Bサンプルにおいては5万
枚コピーまでは画質に大きな変化はなかったが、徐々に
濃度低下が目立ち10万枚コピー後では電位は大巾に低下
し画像濃度は低下してしまった、実用上は5万枚前後の
寿命と推定された。
実施例2 電荷発生物質として下記の構造を有するアゾ顔料IIを
用いた他は実施例1と同様にして感光体サンプル2−
A、2−B、2−C、2−D、2−Eを作成した。電荷
移動層の膜厚は夫々10μm、16μm、25μm、30μm、
42μmであった。
2−B、2−Dについて実施例1と同様の方法で感光
体としての量子効率の測定を行った。その結果を図3に
示す。この感光体の場合更に電場依存性が少なく、ほと
んど依存性を示さず電場の0.22乗に近似できることが判
る。
この感光体の電荷移動層膜厚依存性を評価するためサ
ンプル2−A〜2−Eの感度など電気特性を評価した。
その結果を表3に示す。
これらの感光体においても、特に弊害もなく、電荷移
動層の膜厚を増すと感度は上昇し、高約厚では著るしく
高感度であることが判る。
サンプル2−Dについて実施例1と同様にして耐久性
のテストを行ったが15万枚コピー後で画像上特に変化な
く膜厚を30μmと従来より高膜厚にすることで高耐刷力
が得られることが判った。このときの電位特性データを
表4に示す。
比較例1 電荷発生物質としてキオシチタニウムフタロシアニン
を用いた他は実施例1と同様にして感光体サンプル3−
A、3−B、3−C、3−D、3−Eを作成した。電荷
移動層の膜厚はそれぞれ10μm、18μm、25μm、30μ
m、41μmであった。
この感光体の量子効率を実施例1と同様にして求め
た。サンプル3−A、3−Dについて求めたデータを図
4に示す。この感光体の場合、量子効率の電場依存性が
大きく、Eのベキ乗として約0.9乗に比例することが判
った。
次にこの系での感光体特性と膜厚の関係を評価すべ
く、サンプル3−〜Eの特性を測定した。その結果を表
5に示す。
この感光体の場合、量子効率の電場依存性が大きく膜
厚を増加するに従い、感度が悪化し、特に画像を作ると
き実質的な感度の指標となる5分の1減衰露光量(表中
のE 1/5)が増大し、又残留電位の上昇が目立つなど、
電荷移動層の膜厚を25μm以上にすることは著るしく特
性を悪化するため、実用化は困難であることが判った。
【図面の簡単な説明】
図1は実施例1の感光体の量子効率とその電場依存性を
示す図であり、図2は実施例1の感光体における膜厚
(横軸)と感度E 1/2の逆数(縦軸)との関係を示す図
である。また、図3、図4は夫々の実施例2、比較例1
の感光体の量子効率とその電場依存性を示す図である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−198043(JP,A) 特開 昭59−162554(JP,A) 特開 昭59−81646(JP,A) 実開 平1−59241(JP,U) 電子写真学会誌第25巻第3号(1986) p.70−76 「最近の光導電材料と感光体の開発・ 実用化」(S.61.7.31)日本科学情 報(株)出版部発行 p3〜4,115〜 116

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性支持体上に有機電荷発生物質を含有
    する電荷発生層と有機電荷移動物質を含有する電荷移動
    層とを積層してなる積層型有機電子写真感光体におい
    て、該電荷移動層はスプレー塗布以外の方法で塗布さ
    れ、該感光体が感光体としての量子効率ηと電場Eとの
    関係を下記式(1)で表された場合にnが0.5以下であ
    り、かつ前記電荷移動層の膜層が25μm以上60μm以下
    であることを特徴とする電子写真感光体。 η=η0En ・・・・(1) (但し、ηは感光体としての量子効率、Eは電場、η
    は定数を示す。)
JP63096144A 1988-04-19 1988-04-19 電子写真感光体 Expired - Lifetime JP2838891B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096144A JP2838891B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 電子写真感光体
EP19890106919 EP0340523B1 (en) 1988-04-19 1989-04-18 Electrophotographic photoreceptor
DE1989618151 DE68918151T2 (de) 1988-04-19 1989-04-18 Elektrophotographischer Photorezeptor.
US07/865,706 US5173384A (en) 1988-04-19 1992-04-08 Electrophotographic photoreceptor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096144A JP2838891B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 電子写真感光体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30191697A Division JP3226160B2 (ja) 1997-11-04 1997-11-04 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01267551A JPH01267551A (ja) 1989-10-25
JP2838891B2 true JP2838891B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=14157187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63096144A Expired - Lifetime JP2838891B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 電子写真感光体

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0340523B1 (ja)
JP (1) JP2838891B2 (ja)
DE (1) DE68918151T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311353A (ja) * 1989-06-08 1991-01-18 Canon Inc 電子写真感光体
DE69812245T2 (de) * 1997-07-31 2004-02-12 Kyocera Corp. Elektrophotographisches Bildherstellungsverfahren
JP3583705B2 (ja) * 2000-09-26 2004-11-04 京セラミタ株式会社 電子写真感光体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1337222A (en) * 1971-02-24 1973-11-14 Xerox Corp Electrophotographic member comprising photoinjecting bis-benzimi dazole pigments
JPS5642236A (en) * 1979-09-14 1981-04-20 Hitachi Ltd Composite type electrophotographic plate
JPS58198043A (ja) * 1982-05-14 1983-11-17 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体
US4582772A (en) * 1983-02-15 1986-04-15 Xerox Corporation Layered photoconductive imaging devices
JPS59180562A (ja) * 1983-03-31 1984-10-13 Toshiba Corp 電子写真感光体
US4780385A (en) * 1987-04-21 1988-10-25 Xerox Corporation Electrophotographic imaging member containing zirconium in base layer

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「最近の光導電材料と感光体の開発・実用化」(S.61.7.31)日本科学情報(株)出版部発行 p3〜4,115〜116
電子写真学会誌第25巻第3号(1986)p.70−76

Also Published As

Publication number Publication date
DE68918151T2 (de) 1995-05-04
EP0340523B1 (en) 1994-09-14
JPH01267551A (ja) 1989-10-25
EP0340523A2 (en) 1989-11-08
DE68918151D1 (de) 1994-10-20
EP0340523A3 (en) 1991-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9507282B2 (en) Electrophotographic photoreceptor and image forming apparatus provided with the same
EP0838729B1 (en) Electrophotographic copying method and electrophotographic copying machine used in the method
JP3118129B2 (ja) 電子写真感光体、この電子写真感光体を用いた装置ユニット及び電子写真装置
US9316933B2 (en) Electrophotographic photoreceptor and image forming apparatus including the same
JP5147274B2 (ja) 新規なイミド化合物及びそれを用いた電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP3927930B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2838891B2 (ja) 電子写真感光体
US20080292980A1 (en) Organic photoreceptor, image forming apparatus and process cartridge
US5173384A (en) Electrophotographic photoreceptor
JP5718413B2 (ja) 電子写真感光体及びそれを用いた画像形成装置
JP2625868B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP4709014B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP3226160B2 (ja) 電子写真感光体
JP2009186672A (ja) 電子写真感光体及びそれを搭載する画像形成装置
JP5309465B2 (ja) 電子写真感光体及び画像形成装置
JP3010808B2 (ja) 電子写真感光体
JP4411231B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP4148804B2 (ja) 電子写真装置
JP4266647B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2019139041A (ja) 電子写真感光体及び電子写真画像形成装置
JP3239147B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3894023B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JPH05232718A (ja) 電子写真感光体
JP3748928B2 (ja) 画像形成方法及び液体現像用感光体
JP2006023780A (ja) 電子写真装置