JP2835274B2 - 画像認識装置 - Google Patents

画像認識装置

Info

Publication number
JP2835274B2
JP2835274B2 JP6026902A JP2690294A JP2835274B2 JP 2835274 B2 JP2835274 B2 JP 2835274B2 JP 6026902 A JP6026902 A JP 6026902A JP 2690294 A JP2690294 A JP 2690294A JP 2835274 B2 JP2835274 B2 JP 2835274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straight line
detecting means
image
matrix
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6026902A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07234915A (ja
Inventor
誠 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6026902A priority Critical patent/JP2835274B2/ja
Priority to US08/389,591 priority patent/US5616905A/en
Priority to EP95102468A priority patent/EP0669593B1/en
Priority to DE69523965T priority patent/DE69523965T2/de
Priority to KR1019950003484A priority patent/KR100361385B1/ko
Priority to CN95102284A priority patent/CN1111818C/zh
Publication of JPH07234915A publication Critical patent/JPH07234915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2835274B2 publication Critical patent/JP2835274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/1093Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices sensing, after transfer of the image of the data-field to an intermediate store, e.g. storage with cathode ray tube
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14172D bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1439Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code
    • G06K7/1452Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code detecting bar code edges

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば2次元コード読
取装置等の画像認識装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の画像認識装置は、周囲の少なく
とも2辺或いは4辺が直線となる構成のマトリックス状
にデータを配した矩形の2次元コード図形又はそれに類
似した図形を含む画像を読取り、その読取った画像から
2次元コード図形又はそれに類似した図形を切出して認
識するようになっている。なお、2次元コードに類似し
た図形とは、例えばプリント基板に実装したIC素子を
2次元図形として読取ったときの画像等がある。
【0003】このような画像認識装置では、図16の
(a) に示すように読取った2次元画像1から切出し対象
の2次元図形2の位置を検出するようにしているが、こ
の位置検出には例えば特公昭62−3475号公報に見
られるようなパターンマッチング法がよく用いられてい
る。
【0004】このパターンマッチング法は、図16の
(b) に示すような複数の標準パターン3,3,…を使用
し、この標準パターン3により2次元画像1をスキャン
し、その類似度を数値として表現し、得られる数値が2
次元画像1の数値に近い部分を切出して対象の2次元図
形2の位置を検出する方法である。
【0005】また、位置検出としては例えば特公平1−
35385号公報に見られるような輪郭線縁追跡法もよ
く用いられている。
【0006】この輪郭線縁追跡法は、図形の輪郭の特徴
を捕らえる方法で、図17に示すように、黒画素部4と
白画素部5との縁、すなわちエッジを図中実線の矢印6
で示すように追跡しその輪郭を捕らえるというものであ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述したパターンマッ
チング法は、ある特徴をもつ2次元画像1の中から対象
の2次元図形2を切出す方法としては非常に有効な方法
として知られている。従って周囲の少なくとも2辺が直
線となる構成のマトリックス状にデータを配した矩形の
2次元コード図形や周囲の4辺が直線となる構成のマト
リックス状にデータを配した矩形の2次元コード図形の
ように特徴をもった図形を切出す場合にも有効となる
が、しかし画像の読取りを行なった場合に2次元画像に
対して2次元コード図形が図16の(a) に示すように常
に平行に存在することは希で、多くの場合図18の(a)
に示すように2次元画像1に対して2次元コード図形2
が傾斜して読取られる。
【0008】このため実際にパターンマッチング法で2
次元コード図形2を切出すには、図18の(b) に示すよ
うに様々な傾斜角度の直線を表わす標準パターン7,
7,…を用意し、順に2次元画像1をスキャンして対象
の2次元図形2の位置を検出することになり、図形の切
出しに多大な時間を要するという問題があった。
【0009】また、前述した輪郭線縁追跡法は、パター
ンマッチング法とは異なり、傾斜した直線の位置検出に
は何等問題はなく、また、2次元画像の中の特徴ある部
分のみを検索していくため図形の切出しに要する時間も
比較的短くて済むが、輪郭線縁追跡のための開始地点の
特定が難しいという問題があった。また、開始地点をう
まく取れても図19に示すように、傷8の付いた図形が
読み込まれると、図中点線の矢印9で示すように傷8の
部分を輪郭として追跡してしまい、本来の輪郭と違った
輪郭を認識してしまうという問題があった。
【0010】そこで本発明は、直線の位置検出にハフ変
換法と最小2乗近似法を用い、またエッジ検出を迅速に
行うことにより、周囲の少なくとも2辺或いは4辺が直
線となる構成のマトリックス状にデータを配した矩形の
2次元コード図形又はそれに類似した図形を高速にかつ
正確に切出してマトリックス情報を抽出しコード認識す
ることができる画像認識装置を提供する。
【0011】また、本発明は、直線の位置検出にハフ変
換法と最小2乗近似法を用い、また画像情報の画像メモ
リへの格納を迅速に行うことにより、周囲の少なくとも
2辺が直線となる構成のマトリックス状にデータを配し
た矩形の2次元コード図形又はそれに類似した図形を高
速にかつ正確に切出してマトリックス情報を抽出するこ
とができる画像認識装置を提供する。
【0012】また、本発明は、直線の位置検出にハフ変
換法と最小2乗近似法を用い、また直線の位置の検出を
正確に行うことにより、周囲の少なくとも2辺が直線と
なる構成のマトリックス状にデータを配した矩形の2次
元コード図形又はそれに類似した図形を高速にかつ正確
に切出してマトリックス情報を抽出することができる画
像認識装置を提供する。
【0013】さらに、本発明は、直線の位置検出にハフ
変換法と最小2乗近似法を用い、またマトリックス要素
の大きさを正確に検出することにより、周囲の少なくと
も2辺が直線となる構成のマトリックス状にデータを配
した矩形の2次元コード図形又はそれに類似した図形を
高速にかつ正確に切出すことができ、さらにマトリック
ス情報を正確に抽出することができる画像認識装置を提
供する。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1対応の発明は、
周囲の少なくとも2辺が直線となる構成のマトリックス
状にデータを配した矩形の2次元コード図形又はそれに
類似した図形を含む画像を読取り、その読取った画像情
報から2次元コード図形又はそれに類似した図形を切出
して認識する画像認識装置において、2次元コード図形
又はそれに類似した図形の画像を読取って得られる画像
情報を画像メモリに格納する手段と、画像メモリに格納
した画像情報を縦横にスキャンして図形のエッジを検出
するエッジ検出手段と、画像メモリに格納した画像情報
からハフ変換法及び最小2乗近似法により周囲の互いに
交差する2本の直線の位置を検出する第1の直線位置検
出手段と、この第1の直線位置検出手段にて検出した2
本の直線の長さを検出する長さ検出手段と、第1の直線
位置検出手段及び長さ検出手段により検出した2本の直
線の位置と長さを元に周囲の互いに交差する残り2本の
直線の位置を検出する第2の直線位置検出手段と、各直
線位置検出手段により検出した直線の位置及び長さ検出
手段により検出した直線の長さから認識対象の図形を切
出し、その切出した図形からマトリックスを構成するマ
トリックス要素の大きさを検出するマトリックス要素検
出手段と、切出した認識対象の図形の大きさとマトリッ
クス要素の大きさを元にマトリックス情報を抽出する情
報抽出手段とを設け、エッジ検出手段は、スキャンライ
ン上を数ドットおきに画素検出してエッジ検出を行うも
のである。
【0015】請求項2対応の発明は、周囲の4辺が直線
となる構成のマトリックス状にデータを配した矩形の2
次元コード図形又はそれに類似した図形を含む画像を読
取り、その読取った画像情報から2次元コード図形又は
それに類似した図形を切出して認識する画像認識装置に
おいて、2次元コード図形又はそれに類似した図形の画
像を読取って得られる画像情報を画像メモリに格納する
手段と、画像メモリに格納した画像情報を縦横にスキャ
ンして図形のエッジを検出するエッジ検出手段と、画像
メモリに格納した画像情報からハフ変換法及び最小2乗
近似法により周囲の互いに交差する4本の直線の位置を
検出する直線位置検出手段と、この直線位置検出手段に
て検出した4本の直線の長さを検出する長さ検出手段
と、直線位置検出手段により検出した直線の位置及び長
さ検出手段により検出した直線の長さから認識対象の図
形を切出し、その切出した図形からマトリックスを構成
するマトリックス要素の大きさを検出するマトリックス
要素検出手段と、切出した認識対象の図形の大きさとマ
トリックス要素の大きさを元にマトリックス情報を抽出
する情報抽出手段とを設け、エッジ検出手段は、スキャ
ンライン上を数ドットおきに画素検出してエッジ検出を
行うものである。
【0016】請求項3対応の発明は、周囲の少なくとも
2辺が直線となる構成のマトリックス状にデータを配し
た矩形の2次元コード図形又はそれに類似した図形を含
む画像を読取り、その読取った画像情報から2次元コー
ド図形又はそれに類似した図形を切出して認識する画像
認識装置において、2次元コード図形又はそれに類似し
た図形の画像を読取って得られる画像情報を画像メモリ
に格納する手段と、画像メモリに格納した画像情報を縦
横にスキャンして図形のエッジを検出するエッジ検出手
段と、画像メモリに格納した画像情報からハフ変換法及
び最小2乗近似法により周囲の互いに交差する2本の直
線の位置を検出する第1の直線位置検出手段と、この第
1の直線位置検出手段にて検出した2本の直線の長さを
検出する長さ検出手段と、第1の直線位置検出手段及び
長さ検出手段により検出した2本の直線の位置と長さを
元に周囲の互いに交差する残り2本の直線の位置を検出
する第2の直線位置検出手段と、各直線位置検出手段に
より検出した直線の位置及び長さ検出手段により検出し
た直線の長さから認識対象の図形を切出し、その切出し
た図形からマトリックスを構成するマトリックス要素の
大きさを検出するマトリックス要素検出手段と、切出し
た認識対象の図形の大きさとマトリックス要素の大きさ
を元にマトリックス情報を抽出する情報抽出手段とを設
け、画像情報を画像メモリに格納する手段は、読取った
画像情報が奇数フィールドと偶数フィールドに分解され
ている場合に、奇数フィールドと偶数フィールドのいず
れか一方を読込むと共に読込んだフィールド間を補間し
て画像メモリに格納するものである。
【0017】請求項4対応の発明は、周囲の少なくとも
2辺が直線となる構成のマトリックス状にデータを配し
た矩形の2次元コード図形又はそれに類似した図形を含
む画像を読取り、その読取った画像情報から2次元コー
ド図形又はそれに類似した図形を切出して認識する画像
認識装置において、2次元コード図形又はそれに類似し
た図形の画像を読取って得られる画像情報を画像メモリ
に格納する手段と、画像メモリに格納した画像情報を縦
横にスキャンして図形のエッジを検出するエッジ検出手
段と、画像メモリに格納した画像情報からハフ変換法及
び最小2乗近似法により周囲の互いに交差する2本の直
線の位置を検出する第1の直線位置検出手段と、この第
1の直線位置検出手段にて検出した2本の直線の長さを
検出する長さ検出手段と、第1の直線位置検出手段及び
長さ検出手段により検出した2本の直線の位置と長さを
元に周囲の互いに交差する残り2本の直線の位置を検出
する第2の直線位置検出手段と、各直線位置検出手段に
より検出した直線の位置及び長さ検出手段により検出し
た直線の長さから認識対象の図形を切出し、その切出し
た図形からマトリックスを構成するマトリックス要素の
大きさを検出するマトリックス要素検出手段と、切出し
た認識対象の図形の大きさとマトリックス要素の大きさ
を元にマトリックス情報を抽出する情報抽出手段とを設
け、エッジ検出手段は、連続したアドレスへのアクセス
でスキャンが可能な方向からのエッジ検出を最初に行っ
て認識対象図形の存在位置を特定し、その特定した図形
の存在位置に対してもう一方の方向からのエッジ検出を
行うものである。
【0018】請求項5対応の発明は、周囲の少なくとも
2辺が直線となる構成のマトリックス状にデータを配し
た矩形の2次元コード図形又はそれに類似した図形を含
む画像を読取り、その読取った画像情報から2次元コー
ド図形又はそれに類似した図形を切出して認識する画像
認識装置において、2次元コード図形又はそれに類似し
た図形の画像を読取って得られる画像情報を画像メモリ
に格納する手段と、画像メモリに格納した画像情報を縦
横にスキャンして図形のエッジを検出するエッジ検出手
段と、画像メモリに格納した画像情報からハフ変換法及
び最小2乗近似法により周囲の互いに交差する2本の直
線の位置を検出する第1の直線位置検出手段と、この第
1の直線位置検出手段にて検出した2本の直線の長さを
検出する長さ検出手段と、第1の直線位置検出手段及び
長さ検出手段により検出した2本の直線の位置と長さを
元に周囲の互いに交差する残り2本の直線の位置を検出
する第2の直線位置検出手段と、各直線位置検出手段に
より検出した直線の位置及び長さ検出手段により検出し
た直線の長さから認識対象の図形を切出し、その切出し
た図形からマトリックスを構成するマトリックス要素の
大きさを検出するマトリックス要素検出手段と、切出し
た認識対象の図形の大きさとマトリックス要素の大きさ
を元にマトリックス情報を抽出する情報抽出手段とを設
け、第1の直線位置検出手段は、任意のサンプリング点
を通る角度θの直線の原点からの距離をRとしたとき、
角度θが同一か又はその角度θに近い角度の直線候補に
対し距離Rを比較して同じ直線と判断したときにはその
直線を直線候補から除外するものである。
【0019】請求項6対応の発明は、周囲の少なくとも
2辺が直線となる構成のマトリックス状にデータを配し
た矩形の2次元コード図形又はそれに類似した図形を含
む画像を読取り、その読取った画像情報から2次元コー
ド図形又はそれに類似した図形を切出して認識する画像
認識装置において、2次元コード図形又はそれに類似し
た図形の画像を読取って得られる画像情報を画像メモリ
に格納する手段と、画像メモリに格納した画像情報を縦
横にスキャンして図形のエッジを検出するエッジ検出手
段と、画像メモリに格納した画像情報からハフ変換法及
び最小2乗近似法により周囲の互いに交差する2本の直
線の位置を検出する第1の直線位置検出手段と、この第
1の直線位置検出手段にて検出した2本の直線の長さを
検出する長さ検出手段と、第1の直線位置検出手段及び
長さ検出手段により検出した2本の直線の位置と長さを
元に周囲の互いに交差する残り2本の直線の位置を検出
する第2の直線位置検出手段と、各直線位置検出手段に
より検出した直線の位置及び長さ検出手段により検出し
た直線の長さから認識対象の図形を切出し、その切出し
た図形からマトリックスを構成するマトリックス要素の
大きさを検出するマトリックス要素検出手段と、切出し
た認識対象の図形の大きさとマトリックス要素の大きさ
を元にマトリックス情報を抽出する情報抽出手段とを設
け、マトリックス要素検出手段は、白マトリックス要素
と黒マトリックス要素の大きさを別々に検出し、その別
々に検出したマトリックス要素の中間値をマトリックス
要素の大きさとするものである。
【0020】
【作用】請求項1対応の発明においては、画像メモリに
格納した画像情報をエッジ検出手段で縦横にスキャンし
て図形のエッジを検出するが、このときスキャンライン
上を数ドットおきに画素検出してエッジ検出を行う。こ
れによりエッジ検出を迅速に行う。
【0021】そして画像メモリに格納した画像情報から
ハフ変換法及び最小2乗近似法により周囲の互いに交差
する2本の直線の位置を検出し、さらにこの検出した2
本の直線の長さを検出する。また、検出した2本の直線
の位置と長さを元に周囲の互いに交差する残り2本の直
線の位置を検出する。
【0022】こうして検出した直線の位置及び直線の長
さから認識対象の図形を切出し、マトリックスを構成す
るマトリックス要素の大きさを検出する。そして切出し
た認識対象の図形の大きさとマトリックス要素の大きさ
を元にマトリックス情報を抽出する。
【0023】請求項2対応の発明においては、画像メモ
リに格納した画像情報をエッジ検出手段で縦横にスキャ
ンして図形のエッジを検出するが、このときスキャンラ
イン上を数ドットおきに画素検出してエッジ検出を行
う。これによりエッジ検出を迅速に行う。
【0024】そして画像メモリに格納した画像情報から
ハフ変換法及び最小2乗近似法により周囲の互いに交差
する4本の直線の位置を検出し、さらにこの検出した4
本の直線の長さを検出する。
【0025】こうして検出した直線の位置及び直線の長
さから認識対象の図形を切出し、マトリックスを構成す
るマトリックス要素の大きさを検出する。そして切出し
た認識対象の図形の大きさとマトリックス要素の大きさ
を元にマトリックス情報を抽出する。
【0026】請求項3対応の発明においては、画像を読
取って得られる画像情報を画像メモリに格納するが、こ
のとき読取った画像情報が奇数フィールドと偶数フィー
ルドに分解されている場合に、奇数フィールドと偶数フ
ィールドのいずれか一方を読込むと共に読込んだフィー
ルド間を補間して画像メモリに格納する。これにより画
像情報の画像メモリへの格納を迅速に行う。
【0027】そして画像メモリに格納した画像情報をエ
ッジ検出手段で縦横にスキャンして図形のエッジを検出
する。また、画像メモリに格納した画像情報からハフ変
換法及び最小2乗近似法により周囲の互いに交差する2
本の直線の位置を検出し、さらにこの検出した2本の直
線の長さを検出する。また、検出した2本の直線の位置
と長さを元に周囲の互いに交差する残り2本の直線の位
置を検出する。
【0028】こうして検出した直線の位置及び直線の長
さから認識対象の図形を切出し、その切出した図形から
マトリックスを構成するマトリックス要素の大きさを検
出する。そして切出した認識対象の図形の大きさとマト
リックス要素の大きさを元にマトリックス情報を抽出す
る。
【0029】請求項4対応の発明においては、画像メモ
リに格納した画像情報をエッジ検出手段で縦横にスキャ
ンして図形のエッジを検出するが、このとき連続したア
ドレスへのアクセスでスキャンが可能な方向からのエッ
ジ検出を最初に行って認識対象図形の存在位置を特定
し、その特定した図形の存在位置に対してもう一方の方
向からのエッジ検出を行う。これによりエッジ検出を迅
速に行う。
【0030】そして画像メモリに格納した画像情報から
ハフ変換法及び最小2乗近似法により周囲の互いに交差
する2本の直線の位置を検出し、さらにこの検出した2
本の直線の長さを検出する。また、検出した2本の直線
の位置と長さを元に周囲の互いに交差する残り2本の直
線の位置を検出する。
【0031】こうして検出した直線の位置及び直線の長
さから認識対象の図形を切出し、その切出した図形から
マトリックスを構成するマトリックス要素の大きさを検
出する。そして切出した認識対象の図形の大きさとマト
リックス要素の大きさを元にマトリックス情報を抽出す
る。
【0032】請求項5対応の発明においては、画像メモ
リに格納した画像情報をエッジ検出手段で縦横にスキャ
ンして図形のエッジを検出する。そして画像メモリに格
納した画像情報からハフ変換法及び最小2乗近似法によ
り周囲の互いに交差する2本の直線の位置を検出する
が、このとき任意のサンプリング点を通る角度θの直線
の原点からの距離をRとしたとき、角度θが同一か又は
その角度θに近い角度の直線候補に対し距離Rを比較し
て同じ直線と判断したときにはその直線を直線候補から
除外する。これにより直線の検出を正確に行う。
【0033】そして検出した2本の直線の長さを検出す
る。また、検出した2本の直線の位置と長さを元に周囲
の互いに交差する残り2本の直線の位置を検出する。
【0034】こうして検出した直線の位置及び直線の長
さから認識対象の図形を切出し、その切出した図形から
マトリックスを構成するマトリックス要素の大きさを検
出する。そして切出した認識対象の図形の大きさとマト
リックス要素の大きさを元にマトリックス情報を抽出す
る。
【0035】請求項6対応の発明においては、画像メモ
リに格納した画像情報をエッジ検出手段で縦横にスキャ
ンして図形のエッジを検出する。そして画像メモリに格
納した画像情報からハフ変換法及び最小2乗近似法によ
り周囲の互いに交差する2本の直線の位置を検出する。
また、検出した2本の直線の長さを検出する。さらに、
検出した2本の直線の位置と長さを元に周囲の互いに交
差する残り2本の直線の位置を検出する。
【0036】こうして検出した直線の位置及び直線の長
さから認識対象の図形を切出し、その切出した図形から
マトリックスを構成するマトリックス要素の大きさを検
出するが、このとき白マトリックス要素と黒マトリック
ス要素の大きさを別々に検出し、その別々に検出したマ
トリックス要素の中間値をマトリックス要素の大きさに
する。これによりマトリックス要素の大きさを正確に検
出する。そして切出した認識対象の図形の大きさとマト
リックス要素の大きさを元にマトリックス情報を抽出す
る。
【0037】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0038】第1実施例 図1は画像認識装置の構成を示すブロック図で、11は
ハンドスキャナーである。
【0039】前記ハンドスキャナー11は例えば複数個
の発光ダイオードからなる光源12を設け、その光源1
2からの光を内部で反射させた後、読取窓から例えば周
囲の2辺が直線となる構成のマトリックス状にデータを
配した矩形の2次元コード図形を印刷したコード保持体
13に照射している。
【0040】前記ハンドスキャナー11はコード保持体
13からの反射光を折返しミラー14で反射させた後、
集光レンズ15で集光してCCDエリアセンサ16の受
光面に照射している。
【0041】前記エリアセンサ16は受光した反射光内
の光の強弱によりコード保持体13に印刷した2次元コ
ード図形を読取り、電気信号に変換する。
【0042】前記ハンドスキャナー11はエリアセンサ
16からの電気信号を撮像回路17でビデオ信号に変換
して外部に出力するようになっている。
【0043】外部には、2値化回路18、マイクロプロ
セッサ19及び画像メモリ20が設けられ、前記2値化
回路18で前記撮像回路17からのビデオ信号を2値化
し、その2値化した信号をマイクロプロセッサ19によ
り画像情報として前記画像メモリ20に格納するように
なっている。
【0044】前記マイクロプロセッサ19は、前記画像
メモリ20に格納した画像情報をプログラムに基づいて
処理し、図形のエッジ検出、2次元コード図形の切出
し、マトリックス情報の認識等を行うようになってい
る。
【0045】図2は、矩形の2次元コード図形を読取っ
たときの2次元画像領域21と画像領域21内の切出し
対象となる2次元コード図形22を示した図である。
【0046】前記2値化回路18からの画像情報が奇数
フィールドと偶数フィールドとに分解されて入力される
場合、マイクロプロセッサ19は、奇数フィールドと偶
数フィールドのいずれかを取込み、さらにフィールド間
を補間して前記画像メモリ20に格納する。例えば奇数
フィールドを取込む場合には偶数フィールドの分を例え
ば同一の奇数フィールドを2回繰り返し取込むなどして
補間する。
【0047】これによりCCDエリアセンサ16のシャ
ッタースピードを通常の倍のスピードに設定することが
可能となり、これによりぶれに対して強くなり、また画
像情報の画像メモリ20への格納処理が迅速にできるこ
とになる。
【0048】前記2次元コード図形22は周囲の2辺2
2a,22bが直線となる構成のマトリックス状にデー
タを配した矩形の2次元コード図形となっている。すな
わち、データの範囲は実際には図中一点鎖線で示す範囲
まで配置されている。
【0049】前記2次元コード図形22の直線となる2
つの辺22a,22bに対して、図3に示すように横方
向に一定の間隔でスキャンして図中○や△で示したエッ
ジ点を抽出する。また、2つの辺22a,22bに対し
て、図4に示すように縦方向に一定の間隔でスキャンし
て図中○や△で示したエッジ点を抽出する。
【0050】なお、横方向及び縦方向のスキャンを全画
面の全画素に対して行なうのではなく、一定の間隔で行
なうのは処理時間の短縮のためである。
【0051】このスキャンによりエッジ点が立上がりエ
ッジ(図中○で示すエッジ点)か立下がりエッジ(図中
△で示すエッジ点)の属性を決定する。
【0052】このときのエッジ検出は、後述するハフ変
換のサンプリング点として使用するもので、ハフ変換は
サンプリング点の多いものは多くの処理時間を要すると
いう欠点がある。そこでサンプリング点の数を極力減ら
すことが処理速度を向上するうえでの大きな要素とな
る。
【0053】このようなことから本実施例では、マトリ
ックス状に配した矩形の2次元コード図形において周囲
の2辺22a,22bが必ず何ドットかの太さを持った
状態で入力する性質を利用してそれ以下の太さの黒画素
群の境をエッジ点と見做さないようにする。すなわち、
各スキャンラインにおいて、全画素を調べその変化点を
エッジとする必要はなく、例えば図形の黒画素群の太さ
が5ドットと仮定すればスキャンライン上を4ドットお
きにスキャンしてエッジ検出を行えばよい。
【0054】例えばあるスキャンラインの一部が図5に
示すような黒画素と白画素の配置であった場合に、スキ
ャンの始点がn1 の点とすると、次の点は4ドット後の
n2の点となる。n1 の点が黒画素でn2 の点が白画素
となるため、この4ドット間にエッジ点が存在すること
が分かる。そこでn2 の点からn1 の点に向かって1ド
ットずつ戻りながらその変化点を調べることにより、e
1 のエッジを検出する。
【0055】n2 から4ドット後のn3 の点はn2 の点
と同様の白画素であるあるためその間にエッジ点は存在
しないと判断する。すなわち、n4 及びn5 の黒画素は
読み飛ばされることになる。この場合、太さが5ドット
ということになっているため読取り上は問題ない。
【0056】n3 から4ドット後のn6 の点は黒画素と
なっているため、この4ドット間にエッジ点が存在する
ことが分かる。そこでn6 の点からn3 の点に向かって
1ドットずつ戻りながらその変化点を調べることによ
り、e2 のエッジを検出する。
【0057】このようなエッジ点検出を行うことによ
り、前記画像メモリ20に対するアクセスが減少し、エ
ッジ検出時間は大幅に短縮される。また傷等により生じ
た規定よりも細い画素群は読み捨てられるので、傷等に
よる読取り性能への悪影響を低減でき、また、ハフ変換
のサンプリング点を減少できるためハフ変換速度を向上
でき、処理時間の短縮ができる。
【0058】また、エッジ検出するとき、2次元画像領
域21は画像メモリ20に展開されるが、この画像をス
キャンするとき横方向にアドレスが連続していれば、横
方向には画像メモリ20上のアドレスが連続した形でス
キャンできるが縦方向には画像メモリ20上のアドレス
が連続した形でスキャンすることはできない。
【0059】そして横方向のスキャンは高速に行える
が、縦方向のスキャンは横方向に比べて時間がかかる。
【0060】このようなことから本実施例では、1ビッ
トが1ピクセルの画像格納形式のときに、画像メモリ2
0に対するアクセス方法が例えば16ビット幅のとき、
以下のようなアルゴリズムを使用してエッジ検出の高速
化を図っている。
【0061】2次元画像領域21の画像情報のほとんど
が白画素の連続や黒画素の連続である性質を利用して、
あるアドレスの値が0HであったときとFFFFHであ
ったときはそれぞれ16個の白画素、黒画素と見做すこ
とにより、本来16回のメモリアクセスを必要とするも
のを1回のメモリアクセスで認識する。なお、前述した
4ドットおきに白画素、黒画素の判断を行う場合には4
回のメモリアクセスを必要とするものを1回のメモリア
クセスで認識することになる。
【0062】しかしこのアルゴリズムはアドレスが連続
している横方向のスキャンのときのみ使用できるもので
ある。
【0063】このようなことから本実施例では、エッジ
検出を先ず横方向のスキャンによって高速に行い、この
エッジ検出中にコードの存在位置を特定し、縦方向のエ
ッジ検出をその特定したコード存在位置に対してのみ行
い、これにより縦方向のエッジ検出の要する時間も短縮
し、全体としてエッジ検出を迅速に行う。
【0064】こうしてエッジ点が検出されると続いてハ
フ変換法による直線の抽出を行なう。ハフ変換法は画像
中の直線抽出アルゴリズムとして知られている。すなわ
ち、ハフ変換法は任意のサンプリング点を通る角度θの
直線の原点からの距離をRとし、その角度θに対応する
距離Rを全サンプリング点の全ての角度において計算
し、その全ての角度θと距離Rの組合わせのうち、多か
った組合わせの表わす直線を抽出直線とする手法であ
る。
【0065】このハフ変換をコンピュータで行なう場合
は、θとRをパラメータとする2次元配列を確保し、そ
の配列要素への投票を各サンプリング点から行なうこと
になる。このとき、θを細かく取ればその分演算回数が
増大し、処理速度の問題が生じる。また、Rを厳密に取
ると非常に大きな2次元配列を取る必要が出てくる。そ
こで、本実施例ではθとRを大まかに取り、厳密に直線
抽出を行なうステップを後に設けている。
【0066】図6は図3においてハフ変換を行ない、直
線抽出を行なった結果を示す図であり、また、図7は図
4においてハフ変換を行ない、直線抽出を行なった結果
を示す図である。
【0067】図6においてハフ変換した直線23及び図
7においてハフ変換した直線24はθとRを大まかに取
っているため、実際の検出すべき直線とはやや異なった
角度及び距離の直線となる。
【0068】そこでこの直線を支持した各点をサンプリ
ング点として最小2乗近似を行ない、図6に示す正確な
直線25及び図7に示す正確な直線26を計算により求
める。
【0069】ところで大まかなハフ変換を行なった場
合、立上がりエッジと立下がりエッジの混合した直線を
支持したすべてのエッジ点をサンプリング点として最小
2乗近似を行なうと、図8に示すように実際に検出すべ
き直線27と異なった直線28を検出してしまう問題が
発生する。
【0070】そこで本実施例では、横スキャン及び縦ス
キャンによるハフ変換を行なった後、図10に示すよう
に、そのハフ変換による検出直線が約90度で交差する
直線の組合わせ、すなわち、直線29と30を選び出
し、その直線29,30を支持したエッジ点の分布によ
りその図形の存在方向を図10に実線の矢印31,32
で示すように決定する。
【0071】すなわち、ハフ変換により検出した2本の
直線の交点を中心としてどちらの方向にエッジ点が多く
存在しているかを調べて図形の存在方向を決定する。
【0072】こうして図形の存在方向が決定すれば、検
出すべき直線の立上がり、立下がりのどちらなのか明ら
かになり、それにあった属性のエッジ点のみをサンプリ
ング点として最小2乗近似を行なうことにより、正しい
直線を検出することができる。
【0073】こうして図12に示すように2次元コード
図形22の周囲の2辺22a,22bに対応する直線3
3,34が正確に決定されることになる。
【0074】ハフ変換は前述したようにサンプリング点
の多いものは非常に多くの処理時間を要する。そこで本
実施例では、角度θと距離Rを大まかに取り、ハフ変換
は直線のおおよその位置を検出する手段として使用して
いるため、図3、図4で求めたエッジ点すべてをサンプ
リング点とせず、一部のエッジ点のみをサンプリング点
としてハフ変換する。
【0075】すなわち、図11において各○,●,△,
▲はエッジ検出により求めたエッジ点であるが、ハフ変
換を行うサンプリング点としては●及び▲のエッジ点の
みを使用する。このようにしてもすべてのエッジ点を使
用して行うハフ変換とほぼ同様の直線を検出することが
でき、処理時間はすべてのエッジ点を使用する場合に比
べて約半分に短縮できる。
【0076】このハフ変換を行った後に最小2乗近似を
行って正確な直線を決定する。この最小2乗近似では○
及び△のエッジ点も含むすべてのエッジ点を使用して直
線を求める。これによりすべてのエッジ点を使用してハ
フ変換及び最小2乗近似を行って直線を求めたのと変わ
らない正確な直線を検出できる。
【0077】ハフ変換によって検出される直線は2次元
画像領域21の中で直線としての特徴の強いものであ
る。そして必ずしも2次元コードの周囲の2辺が一番強
く直線としての特徴が現れるということはなく、このた
めハフ変換により直線としての特徴が強い方から複数の
直線候補を検出する必要がある。このため一直線を表す
点列が別々の直線候補として検出される場合が生じる。
このような場合、ハフ変換によって求めた直線が違う直
線であっても最小2乗近似を行った後にはほとんど同一
の直線となる。
【0078】このことは正しい直線候補を検索する場合
に余分な時間を費やすばかりか、例えば直線の候補数を
3個とした場合に正しい候補が直線としての特徴が強い
方から3番目であったとすると、正しい直線候補を検出
できないということになる。
【0079】図9において説明すれば、●が正しい直線
候補のエッジ点、○が誤った直線候補のエッジ点とする
と、例えば直線候補数を3個とすると、本来であれば点
線で示す直線51を検出しなければならないが、実線で
示す直線52,53,54をベスト3として検出するこ
とがあり得る。
【0080】そこで本実施例では、一直線を表す点列を
複数の直線候補として検出しないように、角度θが同一
あるいは近似した(例えば±5°程度)直線候補に対し
その距離Rを比較し、同じ直線を検出しているか否かを
判断する。例えば角度θが同一か近似していて距離Rが
近ければ同じ直線を検出していると判断して直線候補か
ら除外する。このようにすれば直線52が候補として検
出されても直線53,54は除外されることになる。
【0081】この判断を最小2乗近似の前に行い、1本
の直線を表すエッジ点列を複数の直線候補として検出し
ないようにする。
【0082】検出する図形は、図12に示すように矩形
の図形であるから、2本の直線33,34の対辺の位置
にもマトリックス要素35が存在することになり、その
端線36,37はハフ変換で直線として認識可能であ
る。
【0083】そして対辺位置のマトリックス要素35が
つながっていないとき、最小2乗近似法により求めた2
本の直線33,34と互いに向かい合う位置に平行に、
そして端点38,39により仮想の端線を引き、その端
線と距離、角度が類似し、ハフ変換により検出された直
線を端線36,37として決定する。
【0084】このときの端線36,37の検出も最初に
2本の直線33,34を検出したときと同様、ハフ変換
から最小2乗近似を行なうことにより正確な直線抽出を
行なう。
【0085】こうして4本の直線を抽出することにより
2次元コード図形22が切出されることになる。
【0086】2次元コード図形22が切出しが終了する
と続いて2次元コードを構成するマトリックス要素35
の大きさを検出するが、その大きさは個々のマトリック
ス要素35の大きさを計測し、その最頻値あるいは平均
値をマトリックス要素の大きさとすることも考えられる
が、実際の画像を読み込んで大きさを計測すると多くの
場合、白マトリックス要素と黒マトリックス要素の大き
さが太りや細りの関係で違った大きさになる場合が多
い。
【0087】そこで本実施例では、白マトリックス要素
の大きさと黒マトリックス要素の大きさを別々に検出
し、その別々に検出した大きさの中間値をマトリックス
要素の大きさとして検出している。これにより正確なマ
トリックス要素の大きさを認識することができる。
【0088】切出した2次元コード図形22の大きさと
マトリックス要素の大きさが検出されると、そのマトリ
ックスの縦横の要素の数を決定できる。そして対向する
2本の直線内を決定したマトリックス要素の大きさに基
づいて均等に分割してマトリックス要素の中心位置を検
出し、それによりマトリックス情報を抽出することによ
りコード情報の認識ができる。
【0089】このように対向する2本の直線内を決定し
たマトリックス要素の大きさに基づいて均等に分割して
マトリックス要素の中心位置を検出しマトリックス情報
を抽出することにより、1次の画像歪みのあるコード情
報も正しく認識することができる。
【0090】以上のマイクロプロセッサ19による処理
を流れ図で示すと図13に示すようになる。すなわち、
最初のステップS1 で2次元画像を入力し、次のステッ
プS2 でエッジ検出を行ない、次のステップS3 でハフ
変換による直線抽出を行ない、次のステップS4 で直線
の組合わせ選択を行なう。そして次のステップS5 で図
形の大きさを検出し、次のステップS6 で残りの2直線
の抽出を行ない、最後にステップS7 でマトリックス情
報の抽出を行なう。ステップS3 のハフ変換においては
正確な直線検出を行なうために最小2乗近似も行なう。
【0091】ステップS5 及びステップS6 ではそれぞ
れ図形の大きさの検出や残りの2直線の抽出を行なう
が、検出や抽出が失敗したときには再度ステップS4 の
直線組合わせ選択に戻り、再度直線の組合わせ選択を行
なう。
【0092】そして再度ステップS5 の図形の大きさの
検出、ステップS6 の残りの2直線の抽出を行なう。
【0093】また、ステップS7 のマトリックス情報の
抽出は、マトリックス要素の大きさ検出も含み、その処
理において検出した図形の位置が正しくないと判明した
ときには再度ステップS4 の直線組合わせ選択に戻り、
再度直線の組合わせ選択を行なう。
【0094】そして再度ステップS5 の図形の大きさの
検出、ステップS6 の残りの2直線の抽出を行なってか
ら、ステップS7 のマトリックス情報の抽出を行なう。
【0095】このように、先ず、読取った2次元画像領
域21に対して一定の間隔で横スキャンと縦スキャンを
行なって2次元コード図形22の2つの辺22a,22
bに対する立上がりエッジ点と立下がりエッジ点の抽出
を行ない、各エッジ点の属性を決定する。
【0096】そして大まかなハフ変換を行なって直線の
抽出を行ない、続いて抽出した直線が約90度で交差す
る直線の組合わせを選び出し、その直線を支持したエッ
ジ点の分布によりその図形の存在方向を決定する。
【0097】そして検出すべき直線の立上がり、立下が
りを明確にしてから検出直線にあった属性のエッジ点の
みをサンプリング点として最小2乗近似を行ない、正し
い直線を検出する。
【0098】続いて検出した2本の直線から矩形の図形
であることを利用して対辺の位置にある2本の直線をハ
フ変換で認識する。このときもハフ変換から最小2乗近
似を行なうことにより正しい直線を検出する。
【0099】こうして検出対象図形の4辺及び四隅座標
を決定し、2次元画像領域21から2次元コード図形2
2を切り出す。
【0100】そして切出した2次元コード図形からマト
リックス要素の大きさを検出してマトリックス情報を抽
出しコードを認識する。
【0101】このように大まかなハフ変換を行なった
後、約90度で交差する直線の組合わせを選択し、図形
の存在方向を決定してから最小2乗近似により正しい直
線を検出するようにしているので、処理時間が短く高速
な2次元コード図形の切り出しができ、また、傷等があ
っても正確に2次元コード図形の切り出しができる。
【0102】また、スキャンライン上を例えば4ドット
おきなど数ドットおきに黒画素か白画素かを検出し、変
化点があるときのみドットを1ドットずつ遡って変化点
を検出し、それによりエッジ点を検出するようにしてい
るので、全画素を調べてエッジ点を検出する場合に比べ
てエッジ検出処理に要する時間を大幅に短縮でき、これ
により全体の処理時間をより短縮できてより高速な2次
元コード図形の切り出しができる。また、傷等により細
かい線状の画素があってもそれらは読み捨てられる可能
性が高く、この点においても正確な2次元コード図形の
切り出しができる。
【0103】また、画像情報を奇数フィールドと偶数フ
ィールドに分解して読取る場合には、奇数フィールドと
偶数フィールドとのいずれかを取り込み、抜けたフィー
ルドについてはソフト的に補間して画像メモリ20に格
納するようにしているので、コード保持体13から2次
元コード図形を読取って画像メモリ20に格納する処理
をより高速にでき、これにより全体の処理時間をより短
縮できてより高速な2次元コード図形の切り出しができ
る。また、CCDエリアセンサ16のシャッタースピー
ドを奇数フィールドと偶数フィールドの両方を読み込む
通常の場合に比べて2倍にでき、図形読取り時のぶれに
対して強く常に鮮明な図形読取りが可能となる。
【0104】また、読み込んだ画像情報を縦横にスキャ
ンしてエッジ検出する場合に、アドレスが連続している
横方向のスキャンを先ず行い、このときアクセス方法を
例えば16ビット幅のときにはあるアドレス値が0Hの
ときには16個の白画素と見做し、またFFFFHのと
きには16個の黒画素と見做すことにより横方向のスキ
ャンを高速に行い、この横方向のスキャンにおいて2次
元コード図形の存在位置を特定し、アドレスが連続して
いない縦方向のスキャンは2次元コード図形の存在位置
に対してのみ行うようにしているので、この点において
もエッジ検出を高速に行うことができ、これにより全体
の処理時間をさらに短縮できてより高速な2次元コード
図形の切り出しができる。
【0105】さらに、エッジ検出によって検出したエッ
ジ点に基づいてハフ変換し直線を抽出する場合に、全て
のエッジ点を使用せずに例えば飛び飛びのエッジ点を使
用してハフ変換するようにしているので、ハフ変換によ
る直線の抽出処理時間を略半分に短縮でき、これにより
全体の処理時間をさらに短縮できてより高速な2次元コ
ード図形の切り出しができる。
【0106】さらに、ハフ変換によって直線を抽出する
場合に、複数の直線候補を検出する必要があるが、この
とき任意のサンプリング点を通る角度θが同一かあるい
は近い直線候補に対してその距離R(角度θの直線の原
点からの距離)を比較し、距離Rの差が小さい場合には
同じ直線を検出していると判断して直線候補から除外す
るようにしているので、複数の直線候補の検出を正確に
行うことができ、より正確な2次元コード図形の切り出
しができる。
【0107】さらにまた、2次元コード図形が切り出さ
れた後に、2次元コード図形から白マトリックス要素の
大きさと黒マトリックスの大きさを最頻値あるいは平均
値により別々に検出し、その検出した大きさの中間値を
マトリックス要素の大きさとして検出しているので、マ
トリックス要素の大きさを正確に認識することができ
る。
【0108】さらにまた、切り出した図形の大きさとマ
トリックス要素の大きさからマトリックスの縦横の要素
数を決定するが、このとき対向する2本の直線内を検出
したマトリックス要素に基づいて均等に分割してマトリ
ックス要素の中心位置を検出し、それによりマトリック
ス情報を読取るようにしているので、たとえ1次の画像
歪みのある2次元コードであっても正しく読取ることが
できる。
【0109】第2実施例 これは図14に示すように読取った2次元画像領域41
内に周囲の4辺42a,42b,42c,42dが直線
となる構成のマトリックス状にデータを配した矩形の2
次元コード図形42がある場合の図形切り出しについて
述べる。
【0110】この2次元コード図形42は2辺42a,
42bが直線43,44としてつながっているのみでな
く、その2辺42a,42bの対辺である2辺42c,
42dも直線45,46としてつながっている。すなわ
ち、この2次元コード図形42は4辺すべてが直線43
〜46で囲まれた図形ということになる。
【0111】第1実施例では、2本の直線を抽出した
後、図形の大きさ、端点を元に対辺の端線を決定してい
た。これは対辺が黒画素の連続する直線でないため、そ
れから得られる端線はつながった直線に比べて直線とし
ての特徴が弱く、画像全体から端線を正しく検出するこ
とが難しいためであった。
【0112】しかし、本実施例においては2本の直線4
3,44及び2本の端線45,46ともに同等の強い直
線としての特徴を持っている。
【0113】従って、本実施例において図形の切り出し
は、図15に流れ図を示すように、ステップS2 でエッ
ジ検出を行なうと、続いてステップS13にて検出対象図
形の4辺すべてをハフ変換による直線の抽出で検出する
ことができる。
【0114】そして最終的な正しい直線抽出は第1実施
例同様、ハフ変換による直線の抽出後に、ステップS14
にて最小2乗近似法を用いて複数の優先順位を持った直
線候補の組合わせを選択し、ステップS7 にて正しいマ
トリックス情報の抽出が行なわれるまで、ステップS14
の処理を繰り返し、最終的にステップS7 にて正しいマ
トリックス情報の抽出が行なわれることになる。
【0115】この実施例においては、第1実施例に比べ
て図形の大きさ検出や残りの2直線の抽出というステッ
プが不要となるため、処理量が減少し、さらに図形切り
出しの高速化を図ることができる。勿論、本実施例にお
いても第1実施例同様、傷等に対しても正確な2次元コ
ード図形の切り出しができる。
【0116】また、本実施例のように読取った2次元画
像領域内に周囲の4辺が直線となる構成のマトリックス
状にデータを配した矩形の2次元コード図形を切り出し
てコード認識するものとして、2次元コード図形又はそ
れに類似した図形の画像を読取って得られる画像情報を
画像メモリに格納する手段と、画像メモリに格納した画
像情報を縦横にスキャンして図形のエッジを検出するエ
ッジ検出手段と、画像メモリに格納した画像情報からハ
フ変換法及び最小2乗近似法により周囲の互いに交差す
る4本の直線の位置を検出する直線位置検出手段と、こ
の直線位置検出手段にて検出した4本の直線の長さを検
出する長さ検出手段と、直線位置検出手段により検出し
た直線の位置及び長さ検出手段により検出した直線の長
さから認識対象の図形を切出し、その切出した図形から
マトリックスを構成するマトリックス要素の大きさを検
出するマトリックス要素検出手段と、切出した認識対象
の図形の大きさとマトリックス要素の大きさを元にマト
リックス情報を抽出する情報抽出手段とを設け、エッジ
検出手段は、スキャンライン上を数ドットおきに画素検
出してエッジ検出を行う構成にすれば、前記実施例同様
に、スキャンライン上を数ドットおきに黒画素か白画素
かを検出し、変化点があるときのみドットを1ドットず
つ遡って変化点を検出し、それによりエッジ点を検出す
ることができるので、全画素を調べてエッジ点を検出す
る場合に比べてエッジ検出処理に要する時間を大幅に短
縮でき、これにより全体の処理時間をより短縮できてよ
り高速な2次元コード図形の切り出しができる。また、
傷等により細かい線状の画素があってもそれらは読み捨
てられる可能性が高く、この点においても正確な2次元
コード図形の切り出しができる。
【0117】また、2次元コード図形又はそれに類似し
た図形の画像を読取って得られる画像情報を画像メモリ
に格納する手段と、画像メモリに格納した画像情報を縦
横にスキャンして図形のエッジを検出するエッジ検出手
段と、画像メモリに格納した画像情報からハフ変換法及
び最小2乗近似法により周囲の互いに交差する4本の直
線の位置を検出する直線位置検出手段と、この直線位置
検出手段にて検出した4本の直線の長さを検出する長さ
検出手段と、直線位置検出手段により検出した直線の位
置及び長さ検出手段により検出した直線の長さから認識
対象の図形を切出し、その切出した図形からマトリック
スを構成するマトリックス要素の大きさを検出するマト
リックス要素検出手段と、切出した認識対象の図形の大
きさとマトリックス要素の大きさを元にマトリックス情
報を抽出する情報抽出手段とを設け、画像情報を画像メ
モリに格納する手段は、読取った画像情報が奇数フィー
ルドと偶数フィールドに分解されている場合に、奇数フ
ィールドと偶数フィールドのいずれか一方を読込むと共
に読込んだフィールド間を補間して画像メモリに格納す
る構成にすれば、前記実施例同様に、画像情報を奇数フ
ィールドと偶数フィールドに分解して読取る場合には、
奇数フィールドと偶数フィールドとのいずれかを取り込
み、抜けたフィールドについてはソフト的に補間して画
像メモリに格納できるので、2次元コード図形を読取っ
て画像メモリに格納する処理をより高速にでき、これに
より全体の処理時間をより短縮できてより高速な2次元
コード図形の切り出しができる。また、CCDエリアセ
ンサのシャッタースピードを奇数フィールドと偶数フィ
ールドの両方を読み込む通常の場合に比べて2倍にで
き、図形読取り時のぶれに対して強く常に鮮明な図形読
取りが可能となる。
【0118】また、2次元コード図形又はそれに類似し
た図形の画像を読取って得られる画像情報を画像メモリ
に格納する手段と、画像メモリに格納した画像情報を縦
横にスキャンして図形のエッジを検出するエッジ検出手
段と、画像メモリに格納した画像情報からハフ変換法及
び最小2乗近似法により周囲の互いに交差する4本の直
線の位置を検出する直線位置検出手段と、この直線位置
検出手段にて検出した4本の直線の長さを検出する長さ
検出手段と、直線位置検出手段により検出した直線の位
置及び長さ検出手段により検出した直線の長さから認識
対象の図形を切出し、その切出した図形からマトリック
スを構成するマトリックス要素の大きさを検出するマト
リックス要素検出手段と、切出した認識対象の図形の大
きさとマトリックス要素の大きさを元にマトリックス情
報を抽出する情報抽出手段とを設け、エッジ検出手段
は、連続したアドレスへのアクセスでスキャンが可能な
方向からのエッジ検出を最初に行って認識対象図形の存
在位置を特定し、その特定した図形の存在位置に対して
もう一方の方向からのエッジ検出を行う構成にすれば、
前記実施例同様に、アドレスが連続している横方向のス
キャンを先ず行い、このときアクセス方法を例えば16
ビット幅のときにはあるアドレス値が0Hのときには1
6個の白画素と見做し、またFFFFHのときには16
個の黒画素と見做すことにより横方向のスキャンを高速
に行い、この横方向のスキャンにおいて2次元コード図
形の存在位置を特定し、アドレスが連続していない縦方
向のスキャンは2次元コード図形の存在位置に対しての
み行うことができるので、エッジ検出を高速に行うこと
ができ、これにより全体の処理時間をさらに短縮できて
より高速な2次元コード図形の切り出しができる。
【0119】また、2次元コード図形又はそれに類似し
た図形の画像を読取って得られる画像情報を画像メモリ
に格納する手段と、画像メモリに格納した画像情報を縦
横にスキャンして図形のエッジを検出するエッジ検出手
段と、画像メモリに格納した画像情報からハフ変換法及
び最小2乗近似法により周囲の互いに交差する4本の直
線の位置を検出する直線位置検出手段と、この直線位置
検出手段にて検出した4本の直線の長さを検出する長さ
検出手段と、直線位置検出手段により検出した直線の位
置及び長さ検出手段により検出した直線の長さから認識
対象の図形を切出し、その切出した図形からマトリック
スを構成するマトリックス要素の大きさを検出するマト
リックス要素検出手段と、切出した認識対象の図形の大
きさとマトリックス要素の大きさを元にマトリックス情
報を抽出する情報抽出手段とを設け、直線位置検出手段
は、任意のサンプリング点を通る角度θの直線の原点か
らの距離をRとしたとき、角度θが同一か又はその角度
θに近い角度の直線候補に対し距離Rを比較して同じ直
線と判断したときにはその直線を直線候補から除外する
構成にすれば、前記実施例同様に、同じ直線を検出して
いると判断した直線候補を除外できるので、複数の直線
候補の検出を正確に行うことができ、より正確な2次元
コード図形の切り出しができる。
【0120】さらに、2次元コード図形又はそれに類似
した図形の画像を読取って得られる画像情報を画像メモ
リに格納する手段と、画像メモリに格納した画像情報を
縦横にスキャンして図形のエッジを検出するエッジ検出
手段と、画像メモリに格納した画像情報からハフ変換法
及び最小2乗近似法により周囲の互いに交差する4本の
直線の位置を検出する直線位置検出手段と、この直線位
置検出手段にて検出した4本の直線の長さを検出する長
さ検出手段と、直線位置検出手段により検出した直線の
位置及び長さ検出手段により検出した直線の長さから認
識対象の図形を切出し、その切出した図形からマトリッ
クスを構成するマトリックス要素の大きさを検出するマ
トリックス要素検出手段と、切出した認識対象の図形の
大きさとマトリックス要素の大きさを元にマトリックス
情報を抽出する情報抽出手段とを設け、マトリックス要
素検出手段は、白マトリックス要素と黒マトリックス要
素の大きさを別々に検出し、その別々に検出したマトリ
ックス要素の中間値をマトリックス要素の大きさとする
構成にすれば、前記実施例同様に、マトリックス要素の
大きさを正確に認識することができる。
【0121】なお、前記各実施例は周囲の2辺或いは4
辺が直線となる構成のマトリックス状にデータを配した
矩形の2次元コード図形の切り出しについて述べたが必
ずしもこれに限定するものではなく、例えばプリント基
板に実装したIC素子を2次元図形として読取る場合等
周囲の2辺或いは4辺が直線となる構成の2次元コード
図形に類似した図形の切り出し及び認識にも適用できる
のは勿論である。
【0122】
【発明の効果】以上、本発明によれば、直線の位置検出
にハフ変換法と最小2乗近似法を用いることにより、周
囲の少なくとも2辺或いは4辺が直線となる構成のマト
リックス状にデータを配した矩形の2次元コード図形又
はそれに類似した図形を高速にかつ正確に切出してマト
リックス情報を抽出しコード認識することができる画像
認識装置を提供できる。
【0123】また、本発明によれば、直線の位置検出に
ハフ変換法と最小2乗近似法を用い、また画像情報の画
像メモリへの格納を迅速に行うことにより、周囲の少な
くとも2辺が直線となる構成のマトリックス状にデータ
を配した矩形の2次元コード図形又はそれに類似した図
形を高速にかつ正確に切出してマトリックス情報を抽出
することができる画像認識装置を提供できる。
【0124】また、本発明によれば、直線の位置検出に
ハフ変換法と最小2乗近似法を用い、また直線の位置の
検出を正確に行うことにより、周囲の少なくとも2辺が
直線となる構成のマトリックス状にデータを配した矩形
の2次元コード図形又はそれに類似した図形を高速にか
つ正確に切出してマトリックス情報を抽出することがで
きる画像認識装置を提供できる。
【0125】さらに、本発明によれば、直線の位置検出
にハフ変換法と最小2乗近似法を用い、またマトリック
ス要素の大きさを正確に検出することにより、周囲の少
なくとも2辺が直線となる構成のマトリックス状にデー
タを配した矩形の2次元コード図形又はそれに類似した
図形を高速にかつ正確に切出すことができ、さらにマト
リックス情報を正確に抽出することができる画像認識装
置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の構成を示すブロック図。
【図2】同実施例の2次元画像領域と2次元コード図形
を示す図。
【図3】同実施例の横スキャンによるエッジ点抽出を説
明するための図。
【図4】同実施例の縦スキャンによるエッジ点抽出を説
明するための図。
【図5】同実施例のエッジ検出を説明するための図。
【図6】同実施例の横スキャンにより抽出したエッジ点
をもとにしたハフ変換と最小2乗近似による直線抽出を
説明するための図。
【図7】同実施例の縦スキャンにより抽出したエッジ点
をもとにしたハフ変換と最小2乗近似による直線抽出を
説明するための図。
【図8】誤ったハフ変換による直線抽出を説明するため
の図。
【図9】誤った直線候補抽出を説明するための図。
【図10】同実施例の図形存在方向の検出を説明するた
めの図。
【図11】同実施例のハフ変換による直線抽出を説明す
るための図。
【図12】同実施例において残った2つの直線の抽出を
説明するための図。
【図13】同実施例の図形切り出し処理を示す流れ図。
【図14】本発明の第2実施例の2次元画像領域と2次
元コード図形を示す図。
【図15】同実施例の図形切り出し処理を示す流れ図。
【図16】第1従来例における図形切り出しを説明する
ための図。
【図17】第2従来例における図形切り出しを説明する
ための図。
【図18】第1従来例の課題を説明するための図。
【図19】第2従来例の課題を説明するための図。
【符号の説明】
16…CCDエリアセンサ 19…マイクロプロセッサ 20…画像メモリ 21…2次元画像領域 22…2次元コード図形

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周囲の少なくとも2辺が直線となる構成
    のマトリックス状にデータを配した矩形の2次元コード
    図形又はそれに類似した図形を含む画像を読取り、その
    読取った画像情報から前記2次元コード図形又はそれに
    類似した図形を切出して認識する画像認識装置におい
    て、前記2次元コード図形又はそれに類似した図形の画
    像を読取って得られる画像情報を画像メモリに格納する
    手段と、前記画像メモリに格納した画像情報を縦横にス
    キャンして図形のエッジを検出するエッジ検出手段と、
    前記画像メモリに格納した画像情報からハフ変換法及び
    最小2乗近似法により周囲の互いに交差する2本の直線
    の位置を検出する第1の直線位置検出手段と、この第1
    の直線位置検出手段にて検出した2本の直線の長さを検
    出する長さ検出手段と、前記第1の直線位置検出手段及
    び長さ検出手段により検出した2本の直線の位置と長さ
    を元に周囲の互いに交差する残り2本の直線の位置を検
    出する第2の直線位置検出手段と、前記各直線位置検出
    手段により検出した直線の位置及び前記長さ検出手段に
    より検出した直線の長さから認識対象の図形を切出し、
    その切出した図形からマトリックスを構成するマトリッ
    クス要素の大きさを検出するマトリックス要素検出手段
    と、切出した認識対象の図形の大きさとマトリックス要
    素の大きさを元にマトリックス情報を抽出する情報抽出
    手段とを設け、前記エッジ検出手段は、スキャンライン
    上を数ドットおきに画素検出してエッジ検出を行うこと
    を特徴とする画像認識装置。
  2. 【請求項2】 周囲の4辺が直線となる構成のマトリッ
    クス状にデータを配した矩形の2次元コード図形又はそ
    れに類似した図形を含む画像を読取り、その読取った画
    像情報から前記2次元コード図形又はそれに類似した図
    形を切出して認識する画像認識装置において、前記2次
    元コード図形又はそれに類似した図形の画像を読取って
    得られる画像情報を画像メモリに格納する手段と、前記
    画像メモリに格納した画像情報を縦横にスキャンして図
    形のエッジを検出するエッジ検出手段と、前記画像メモ
    リに格納した画像情報からハフ変換法及び最小2乗近似
    法により周囲の互いに交差する4本の直線の位置を検出
    する直線位置検出手段と、この直線位置検出手段にて検
    出した4本の直線の長さを検出する長さ検出手段と、前
    記直線位置検出手段により検出した直線の位置及び前記
    長さ検出手段により検出した直線の長さから認識対象の
    図形を切出し、その切出した図形からマトリックスを構
    成するマトリックス要素の大きさを検出するマトリック
    ス要素検出手段と、切出した認識対象の図形の大きさと
    マトリックス要素の大きさを元にマトリックス情報を抽
    出する情報抽出手段とを設け、前記エッジ検出手段は、
    スキャンライン上を数ドットおきに画素検出してエッジ
    検出を行うことを特徴とする画像認識装置。
  3. 【請求項3】 周囲の少なくとも2辺が直線となる構成
    のマトリックス状にデータを配した矩形の2次元コード
    図形又はそれに類似した図形を含む画像を読取り、その
    読取った画像情報から前記2次元コード図形又はそれに
    類似した図形を切出して認識する画像認識装置におい
    て、前記2次元コード図形又はそれに類似した図形の画
    像を読取って得られる画像情報を画像メモリに格納する
    手段と、前記画像メモリに格納した画像情報を縦横にス
    キャンして図形のエッジを検出するエッジ検出手段と、
    前記画像メモリに格納した画像情報からハフ変換法及び
    最小2乗近似法により周囲の互いに交差する2本の直線
    の位置を検出する第1の直線位置検出手段と、この第1
    の直線位置検出手段にて検出した2本の直線の長さを検
    出する長さ検出手段と、前記第1の直線位置検出手段及
    び長さ検出手段により検出した2本の直線の位置と長さ
    を元に周囲の互いに交差する残り2本の直線の位置を検
    出する第2の直線位置検出手段と、前記各直線位置検出
    手段により検出した直線の位置及び前記長さ検出手段に
    より検出した直線の長さから認識対象の図形を切出し、
    その切出した図形からマトリックスを構成するマトリッ
    クス要素の大きさを検出するマトリックス要素検出手段
    と、切出した認識対象の図形の大きさとマトリックス要
    素の大きさを元にマトリックス情報を抽出する情報抽出
    手段とを設け、前記画像情報を画像メモリに格納する手
    段は、読取った画像情報が奇数フィールドと偶数フィー
    ルドに分解されている場合に、奇数フィールドと偶数フ
    ィールドのいずれか一方を読込むと共に読込んだフィー
    ルド間を補間して画像メモリに格納することを特徴とす
    る画像認識装置。
  4. 【請求項4】 周囲の少なくとも2辺が直線となる構成
    のマトリックス状にデータを配した矩形の2次元コード
    図形又はそれに類似した図形を含む画像を読取り、その
    読取った画像情報から前記2次元コード図形又はそれに
    類似した図形を切出して認識する画像認識装置におい
    て、前記2次元コード図形又はそれに類似した図形の画
    像を読取って得られる画像情報を画像メモリに格納する
    手段と、前記画像メモリに格納した画像情報を縦横にス
    キャンして図形のエッジを検出するエッジ検出手段と、
    前記画像メモリに格納した画像情報からハフ変換法及び
    最小2乗近似法により周囲の互いに交差する2本の直線
    の位置を検出する第1の直線位置検出手段と、この第1
    の直線位置検出手段にて検出した2本の直線の長さを検
    出する長さ検出手段と、前記第1の直線位置検出手段及
    び長さ検出手段により検出した2本の直線の位置と長さ
    を元に周囲の互いに交差する残り2本の直線の位置を検
    出する第2の直線位置検出手段と、前記各直線位置検出
    手段により検出した直線の位置及び前記長さ検出手段に
    より検出した直線の長さから認識対象の図形を切出し、
    その切出した図形からマトリックスを構成するマトリッ
    クス要素の大きさを検出するマトリックス要素検出手段
    と、切出した認識対象の図形の大きさとマトリックス要
    素の大きさを元にマトリックス情報を抽出する情報抽出
    手段とを設け、前記エッジ検出手段は、連続したアドレ
    スへのアクセスでスキャンが可能な方向からのエッジ検
    出を最初に行って認識対象図形の存在位置を特定し、そ
    の特定した図形の存在位置に対してもう一方の方向から
    のエッジ検出を行うことを特徴とする画像認識装置。
  5. 【請求項5】 周囲の少なくとも2辺が直線となる構成
    のマトリックス状にデータを配した矩形の2次元コード
    図形又はそれに類似した図形を含む画像を読取り、その
    読取った画像情報から前記2次元コード図形又はそれに
    類似した図形を切出して認識する画像認識装置におい
    て、前記2次元コード図形又はそれに類似した図形の画
    像を読取って得られる画像情報を画像メモリに格納する
    手段と、前記画像メモリに格納した画像情報を縦横にス
    キャンして図形のエッジを検出するエッジ検出手段と、
    前記画像メモリに格納した画像情報からハフ変換法及び
    最小2乗近似法により周囲の互いに交差する2本の直線
    の位置を検出する第1の直線位置検出手段と、この第1
    の直線位置検出手段にて検出した2本の直線の長さを検
    出する長さ検出手段と、前記第1の直線位置検出手段及
    び長さ検出手段により検出した2本の直線の位置と長さ
    を元に周囲の互いに交差する残り2本の直線の位置を検
    出する第2の直線位置検出手段と、前記各直線位置検出
    手段により検出した直線の位置及び前記長さ検出手段に
    より検出した直線の長さから認識対象の図形を切出し、
    その切出した図形からマトリックスを構成するマトリッ
    クス要素の大きさを検出するマトリックス要素検出手段
    と、切出した認識対象の図形の大きさとマトリックス要
    素の大きさを元にマトリックス情報を抽出する情報抽出
    手段とを設け、前記第1の直線位置検出手段は、任意の
    サンプリング点を通る角度θの直線の原点からの距離を
    Rとしたとき、角度θが同一か又はその角度θに近い角
    度の直線候補に対し距離Rを比較して同じ直線と判断し
    たときにはその直線を直線候補から除外することを特徴
    とする画像認識装置。
  6. 【請求項6】 周囲の少なくとも2辺が直線となる構成
    のマトリックス状にデータを配した矩形の2次元コード
    図形又はそれに類似した図形を含む画像を読取り、その
    読取った画像情報から前記2次元コード図形又はそれに
    類似した図形を切出して認識する画像認識装置におい
    て、前記2次元コード図形又はそれに類似した図形の画
    像を読取って得られる画像情報を画像メモリに格納する
    手段と、前記画像メモリに格納した画像情報を縦横にス
    キャンして図形のエッジを検出するエッジ検出手段と、
    前記画像メモリに格納した画像情報からハフ変換法及び
    最小2乗近似法により周囲の互いに交差する2本の直線
    の位置を検出する第1の直線位置検出手段と、この第1
    の直線位置検出手段にて検出した2本の直線の長さを検
    出する長さ検出手段と、前記第1の直線位置検出手段及
    び長さ検出手段により検出した2本の直線の位置と長さ
    を元に周囲の互いに交差する残り2本の直線の位置を検
    出する第2の直線位置検出手段と、前記各直線位置検出
    手段により検出した直線の位置及び前記長さ検出手段に
    より検出した直線の長さから認識対象の図形を切出し、
    その切出した図形からマトリックスを構成するマトリッ
    クス要素の大きさを検出するマトリックス要素検出手段
    と、切出した認識対象の図形の大きさとマトリックス要
    素の大きさを元にマトリックス情報を抽出する情報抽出
    手段とを設け、前記マトリックス要素検出手段は、白マ
    トリックス要素と黒マトリックス要素の大きさを別々に
    検出し、その別々に検出したマトリックス要素の中間値
    をマトリックス要素の大きさとすることを特徴とする画
    像認識装置。
JP6026902A 1994-02-24 1994-02-24 画像認識装置 Expired - Fee Related JP2835274B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6026902A JP2835274B2 (ja) 1994-02-24 1994-02-24 画像認識装置
US08/389,591 US5616905A (en) 1994-02-24 1995-02-16 Two-dimensional code recognition method
EP95102468A EP0669593B1 (en) 1994-02-24 1995-02-22 Two-dimensional code recognition method
DE69523965T DE69523965T2 (de) 1994-02-24 1995-02-22 Erkennungsverfahren für eine zweidimensionale Kodierung
KR1019950003484A KR100361385B1 (ko) 1994-02-24 1995-02-23 2차원코드인식방법
CN95102284A CN1111818C (zh) 1994-02-24 1995-02-23 二维代码识别的器件和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6026902A JP2835274B2 (ja) 1994-02-24 1994-02-24 画像認識装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07234915A JPH07234915A (ja) 1995-09-05
JP2835274B2 true JP2835274B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=12206170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6026902A Expired - Fee Related JP2835274B2 (ja) 1994-02-24 1994-02-24 画像認識装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5616905A (ja)
EP (1) EP0669593B1 (ja)
JP (1) JP2835274B2 (ja)
KR (1) KR100361385B1 (ja)
CN (1) CN1111818C (ja)
DE (1) DE69523965T2 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6549638B2 (en) 1998-11-03 2003-04-15 Digimarc Corporation Methods for evidencing illicit use of a computer system or device
JP3676443B2 (ja) * 1995-09-01 2005-07-27 オリンパス株式会社 情報再生装置及び情報再生方法
JP3614529B2 (ja) * 1995-09-27 2005-01-26 Ntn株式会社 計測装置の演算パラメータ計測方法、および計測装置
US5796868A (en) * 1995-12-28 1998-08-18 Cognex Corporation Object edge point filtering system for machine vision
JP3608305B2 (ja) * 1996-08-14 2005-01-12 株式会社明電舎 カメラ姿勢の検出装置
JP3209108B2 (ja) 1996-08-23 2001-09-17 松下電器産業株式会社 2次元コード読み取り装置
JPH10208056A (ja) * 1997-01-16 1998-08-07 Honda Motor Co Ltd 直線検出方法
JPH10302050A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Fujitsu Ltd データ変換処理回路
JP3435684B2 (ja) * 1997-09-30 2003-08-11 株式会社アドバンテスト 画像情報処理装置
TW434520B (en) * 1998-06-30 2001-05-16 Sony Corp Two-dimensional code recognition processing method, device therefor and medium
TW548572B (en) * 1998-06-30 2003-08-21 Sony Corp Image processing apparatus, image processing method and storage medium
DE19964415B4 (de) * 1998-12-16 2007-04-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Verfahren zum Auffinden und Lesen eines zweidimensionalen Strichcodes
US6082619A (en) * 1998-12-16 2000-07-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for locating and reading a two-dimensional barcode
US6565003B1 (en) 1998-12-16 2003-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for locating and reading a two-dimensional barcode
US6381366B1 (en) * 1998-12-18 2002-04-30 Cognex Corporation Machine vision methods and system for boundary point-based comparison of patterns and images
US6371373B1 (en) 1999-05-25 2002-04-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for reading a two-dimensional barcode
US6674919B1 (en) 1999-09-21 2004-01-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for determining the skew angle of a two-dimensional barcode
US8682077B1 (en) 2000-11-28 2014-03-25 Hand Held Products, Inc. Method for omnidirectional processing of 2D images including recognizable characters
US7079673B2 (en) * 2002-02-05 2006-07-18 University Of Medicine & Denistry Of Nj Systems for analyzing microtissue arrays
US7171030B2 (en) * 2000-11-30 2007-01-30 University Of Medicine & Denistry Of New Jersey Systems for analyzing microtissue arrays
US6995762B1 (en) * 2001-09-13 2006-02-07 Symbol Technologies, Inc. Measurement of dimensions of solid objects from two-dimensional image(s)
US8484551B2 (en) * 2002-09-05 2013-07-09 Adobe Systems Incorporated Creating input fields in electronic documents
DE10242852A1 (de) * 2002-09-14 2004-03-25 Technische Universität Ilmenau Abteilung Forschungsförderung und Technologietransfer Verfahren zur Minimierung des Einflusses von Störsignalen bei der Formelementeberechnung aus Koordinatenpunkten
JP4633382B2 (ja) * 2004-05-10 2011-02-16 東芝テック株式会社 Rfタグ通信機能付き電子機器
EP1904952A2 (en) * 2005-05-23 2008-04-02 Nextcode Corporation Efficient finder patterns and methods for application to 2d machine vision problems
JP4670658B2 (ja) * 2006-01-25 2011-04-13 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
CN100377167C (zh) * 2006-03-17 2008-03-26 北京紫光捷通科技有限公司 一种用于二维码识别的二维码区域精确定位方法
JP2007257078A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Fujitsu Ltd 画像検索装置
JP2008040557A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Ricoh Co Ltd 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
CN101978380B (zh) 2008-01-29 2015-11-25 威泰克公司 二维符号及其读取方法
JP5712489B2 (ja) * 2010-03-03 2015-05-07 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム
EP2393036B1 (en) * 2010-06-01 2016-03-02 Fujian Newland Computer Co., Ltd. Barcode decoding chip
WO2012124123A1 (ja) * 2011-03-17 2012-09-20 富士通株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
FR2976387B1 (fr) * 2011-06-09 2018-11-09 Mbda France Procede et dispositif pour determiner automatiquement des lignes de crete d'une zone a hauteur variable.
JP5776562B2 (ja) * 2012-01-17 2015-09-09 株式会社デンソーウェーブ 二次元コード読み取り装置
JP2015032213A (ja) 2013-08-05 2015-02-16 株式会社東芝 情報処理装置、方法、及びプログラム
CN105139381B (zh) * 2014-12-10 2017-12-05 天津普达软件技术有限公司 一种定位瓶坯瓶身的方法
CN104657977B (zh) * 2014-12-10 2017-09-22 天津普达软件技术有限公司 一种定位瓶坯瓶身中心的方法
CN104883383B (zh) * 2015-03-24 2018-03-30 立德高科(北京)数码科技有限责任公司 将组合式防伪标识中的数据进行绑定的方法及装置
CN104915623A (zh) * 2015-06-17 2015-09-16 国家电网公司 用于架空线杆的数据检测方法及装置
CN106897648B (zh) 2016-07-22 2020-01-31 阿里巴巴集团控股有限公司 识别二维码位置的方法及其系统
CN106803075B (zh) * 2017-01-13 2019-12-10 淮南矿业(集团)有限责任公司 基于图像识别技术的地质信息智能化识别系统和方法
CN107689061A (zh) * 2017-07-11 2018-02-13 西北工业大学 用于室内移动机器人定位的规则图形码及定位方法
CN107742089B (zh) * 2017-09-05 2021-03-16 广东职业技术学院 一种使用电子表格进行二维码自动识别的方法
CN107766809B (zh) * 2017-10-09 2020-05-19 平安科技(深圳)有限公司 电子装置、票据信息识别方法和计算机可读存储介质
PT3570205T (pt) 2018-05-15 2021-01-21 Wooptix S L Método de deteção de código de barras
CN109190617B (zh) * 2018-08-09 2020-08-07 腾讯科技(深圳)有限公司 一种图像的矩形检测方法、装置及存储介质
JP7021651B2 (ja) * 2019-03-01 2022-02-17 オムロン株式会社 シンボル境界特定装置、シンボル境界特定方法および画像処理プログラム
CN110281240B (zh) * 2019-06-26 2020-12-25 北京博视智动技术有限公司 液晶显示屏玻璃定位、拾取方法及系统和视觉处理系统
CN110490887B (zh) * 2019-06-26 2023-02-28 河南埃尔森智能科技有限公司 一种基于3d视觉的对矩形包裹边缘快速识别定位方法
CN114548136A (zh) * 2021-11-18 2022-05-27 福建星网天合智能科技有限公司 一种反光二维码图片的解析方法、装置、设备和介质
CN115018735B (zh) * 2022-07-20 2024-08-20 合肥工业大学 基于霍夫变换校正二维码图像的裂缝宽度识别方法及系统
KR102632687B1 (ko) 2023-09-15 2024-02-06 주식회사 더 케이앤씨 전동식 차량 높이 제한 개폐 시설물

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055483A (ja) * 1983-09-05 1985-03-30 Ricoh Co Ltd 図面清書処理方式
US4608489A (en) * 1984-06-04 1986-08-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus for dynamically segmenting a bar code
JPS61131183A (ja) * 1984-11-30 1986-06-18 Ricoh Co Ltd 画像処理方式
JPS623475A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Tokyo Electric Co Ltd 磁気デイスク
US5204515A (en) * 1987-07-11 1993-04-20 Teiryo Sangyo Co., Ltd. Method of reading identification code sheets using borders to determine scan angle
JP2624696B2 (ja) * 1987-07-31 1997-06-25 日本分光株式会社 スペクトル推定装置
DE3735935C2 (de) * 1987-10-23 1996-07-11 Ibm Deutschland Verfahren zur Bestimmung von Clustern im Hough-Raum
US4924078A (en) * 1987-11-25 1990-05-08 Sant Anselmo Carl Identification symbol, system and method
US4939354A (en) * 1988-05-05 1990-07-03 Datacode International, Inc. Dynamically variable machine readable binary code and method for reading and producing thereof
CA1329263C (en) * 1989-03-01 1994-05-03 Mark Krichever Bar code scanner
US5153928A (en) * 1989-06-09 1992-10-06 Casio Computer Co., Ltd. Method and apparatus for recording/reproducing mesh pattern data
JPH0488489A (ja) * 1990-08-01 1992-03-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 一般化ハフ変換を用いた文字認識装置および方法
US5128528A (en) * 1990-10-15 1992-07-07 Dittler Brothers, Inc. Matrix encoding devices and methods
JPH04287290A (ja) * 1990-11-20 1992-10-12 Imra America Inc ハフ変換画像処理装置
JPH05290197A (ja) * 1992-04-06 1993-11-05 Teiriyou Sangyo Kk 二次元コ−ドシンボルマ−クの解読方法
US5311600A (en) * 1992-09-29 1994-05-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method of edge detection in optical images using neural network classifier
JPH07111739B2 (ja) * 1993-03-19 1995-11-29 株式会社エイ・ティ・アール視聴覚機構研究所 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0669593A2 (en) 1995-08-30
EP0669593A3 (en) 1995-12-13
CN1117623A (zh) 1996-02-28
CN1111818C (zh) 2003-06-18
DE69523965T2 (de) 2002-04-04
DE69523965D1 (de) 2002-01-03
KR100361385B1 (ko) 2003-03-03
EP0669593B1 (en) 2001-11-21
US5616905A (en) 1997-04-01
JPH07234915A (ja) 1995-09-05
KR950033957A (ko) 1995-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2835274B2 (ja) 画像認識装置
EP1138013B1 (en) Skew processing of raster scan images
JP2986383B2 (ja) ライン走査画像のためのスキューを補正する方法及びその装置
US7636483B2 (en) Code type determining method and code boundary detecting method
JP3209108B2 (ja) 2次元コード読み取り装置
KR100828539B1 (ko) 이차원 코드의 검출 방법, 검출 장치, 및 검출 프로그램을기억한 기억 매체
JP2938338B2 (ja) 二次元コード
US5410611A (en) Method for identifying word bounding boxes in text
US8254683B2 (en) Code image processing method
EP1909215B1 (en) Image region detection method, recording medium, and device therefor
US7949187B2 (en) Character string recognition method and device
EP1091320A2 (en) Processing multiple digital images
EP3462372B1 (en) System and method for detecting optical codes with damaged or incomplete finder patterns
CN108573184B (zh) 一种二维码定位方法、模块及计算机可读存储介质
JPH1063772A (ja) データマトリックスシンボルを有する機械読取り可能なシンボルを探し、デコードするための方法及び装置
US7350710B2 (en) Two-dimensional code extracting method
JP3716527B2 (ja) 2次元コードの読取方法
JP5111055B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、コンピュータプログラム
JPH0512487A (ja) バーコード文字の光学的認識システム及び認識方法
EP0651337A1 (en) Object recognizing method, its apparatus, and image processing method and its apparatus
JP3058791B2 (ja) 画像認識装置の図形の切出し方法
Liang et al. Real time recognition of 2D bar codes in complex image conditions
JP3567904B2 (ja) 2次元コード読み取り装置
JPH0469788A (ja) 光学的情報読取装置
JP2022186250A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees