JP2832097B2 - カメラ一体型ビデオレコーダ - Google Patents

カメラ一体型ビデオレコーダ

Info

Publication number
JP2832097B2
JP2832097B2 JP3145998A JP14599891A JP2832097B2 JP 2832097 B2 JP2832097 B2 JP 2832097B2 JP 3145998 A JP3145998 A JP 3145998A JP 14599891 A JP14599891 A JP 14599891A JP 2832097 B2 JP2832097 B2 JP 2832097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
operation unit
unit
main body
video recorder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3145998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0541825A (ja
Inventor
健志 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3145998A priority Critical patent/JP2832097B2/ja
Priority to EP92110280A priority patent/EP0522330B1/en
Priority to DE69225097T priority patent/DE69225097T2/de
Publication of JPH0541825A publication Critical patent/JPH0541825A/ja
Priority to US08/260,677 priority patent/US5515174A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2832097B2 publication Critical patent/JP2832097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撮影された情報を再生
するための操作部を備えたカメラ一体型ビデオレコーダ
に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のビデオレコーダとしては、いわ
ゆるカメラ一体型VTRが数多く提案、また製品化され
ている。そして、それらVTRには、再生用の操作キー
が撮影用の操作キーと共に設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、前
記VTRを操作する人は、VTR本体に撮影用の操作キ
ーおよび再生用の操作キーが多数設けられているため、
煩雑さを覚え、操作キーはできるだけ少ない方がよいと
望んでいる。
【0004】そこで、本発明は、操作性を向上させたカ
メラ一体型ビデオレコーダを提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】従来抱えていた課題を解
決し、上記目的を達成するため、本発明では、カメラ部
と、撮影状態において前記カメラ部の下部に配置され、
前記カメラ部より出力された撮像信号を略直方体のカセ
ット内の記録媒体に記録するレコーダ部とを単一の筐体
内に備えてなるカメラ一体型ビデオレコーダであって、
前記カセットを前記レコーダ部に装着するためのカセッ
ト装着部と、前記カセット装着部近傍に前記装置本体に
対して回動可能に設けられ前記装置を撮影状態に保持す
るためのグリップと、前記グリップと係合可能かつ前記
装置本体に対して回動可能な操作部とを備え、前記操作
部には前記記録媒体に記録された撮像信号を再生するた
めの複数の操作キーが設けられ、撮影を行なう場合には
前記操作キーの操作が不能になるように前記グリップと
前記操作部とを係合させることで前記グリップ及び前記
操作部を保持可能なように構成し、前記記録媒体に記録
された撮像信号の再生を行なう場合には前記グリップと
前記操作部とを係合させずに前記操作部を前記操作キー
の操作が可能な位置まで回動させるように構成した。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて詳細
に説明する。
【0007】まず、図1を用いて、本実施例における主
な構成要素について説明する。
【0008】この図において、1はカメラ一体型VTR
の本体であり、数枚のレンズを含む撮像光学系、および
この撮像光学系によって得られた撮影情報を記録するレ
コーダ等が収納されている。
【0009】7は操作部で、本体1の左側面に配され
る。この操作部7は、係合部8a,8bにて本体1の左
側面に設けられた係合部9a,9bと結合され、係合部
8a,8bを中心に120°程度回動可能に構成されて
いる。操作部7の裏面には複数の操作キー10が配置さ
れており、これら操作キー10を操作することによって
カメラ一体型VTRの再生に係わる動作、例えば、通常
再生、特殊再生、早送り、停止、頭出し検索、音声切り
換え等の動作を、すべて行わせることができる。一方、
撮影時には、操作キー10が使用できないように、係合
部8が設けられた端部とは反対側の端部に形成された係
止爪27a,27bが、後述するカバー17に形成され
た係止穴26a,26bに係合され、後述するカバー1
7と共にカセットホルダ16を保護する。また、操作部
7には、前記操作キー10の各操作情報を赤外光として
出力する赤外発行部11が装置前方に設けられており、
この赤外発行部11からの赤外光は、本体1の全面左側
に設けられた赤外受光部12にて受光され、本体1に内
蔵された図示しないシステムコントロール部に入力され
ることになる。
【0010】前述した係合部9(9a,9b)は、弾性
部材によって構成されており、かつ操作部7を着脱可能
に構成されている。
【0011】カバー17は、本体1の下方部に回動可能
に形設され、テープカセット(カセット)15の排出部
を被覆し、かつカセットホルダ16を保護する。なお、
カバー17は、撮影時には不図示のロック機構によりロ
ックされている。また、前述したカセット15の排出部
は、カセット15を本体1の下方から出し入れ可能にカ
セットホルダ16に形設されている。
【0012】21は甲当てベルトで、カバー17に形成
されたフック19,20に取り付けられている。撮影す
る際には、カバー17と甲当てベルト21との間に手の
ひらを通して本体1の上方部を指で押え、さらに手のひ
らの下側をカバー17に当接させて本体1を保持する。
このように、本体1を保持する場合には、カバー17と
本体1の上方部を押えて保持するので、カセットホルダ
16には直接外力は加わらない。
【0013】つぎに、撮影時および再生時の操作部7の
操作方法について、図2〜図4を用いて説明する。
【0014】撮影時には図2に示されるように、操作部
7は、操作キー10(図1)が隠されるように、係止爪
27がカバー17に形成された係止穴26に係止され
る。このとき、操作部7は、係合部9の有する付勢力に
より矢印A方向に押圧されているので、カバー17に十
分に保持される。この状態で、操作部7はグリップの一
部として機能するが、VTR部のみを操作する時、すな
わち再生時には破線で示されるように120°程回転し
て、操作キー10が露出するようになされる。
【0015】再生時には、操作部7を図2の実線で示す
状態から、図3に示すB方向に押圧する。このとき、操
作部7は、係合部8を介し、付勢力に抗して係合部9を
押圧するため、操作部7とカバー17との係止を解除す
ることができる。したがって、操作部7を図中C方向に
移動させれば、容易に図2の破線で示す位置にすること
ができる。一方、操作部7を再生時から記録時の位置に
するには、操作部7を図3に示す状態からD方向に押圧
することで、操作部7は係合部9の付勢力により図中A
方向に押圧されているので、容易に係止爪27は係止穴
26に係止される。
【0016】また、本実施例における操作部7は、赤外
光により信号を送信しているので、リモコンとしても使
用できる。このときの操作部7の着脱方法を図5により
説明する。まず、前述した方法で係止爪27を係止穴2
6から外す。そして、F方向に操作部7を引っ張る。こ
のとき、操作部7に形設された係合部8が係合部9の開
口部を押し広げるため、操作部7を本体1から外すこと
ができる。また、操作部7を本体1に装着させる際に
は、上記動作と逆の動作をすればよい。
【0017】なお、上記説明においては、操作部7に設
けた操作キー10を再生用として説明してきたが、記録
用の操作キーを設けてもよい。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、撮影時に再生用のキーを誤って操作してしま
うような誤操作を防止し、確実に装置を保持して安定し
た撮影を行なうことができる。
【0019】また、撮影状態において、前記操作部を、
撮影情報を記録するための記録媒体の排出部を覆った状
態にてロック可能なカバーに係合させ、前記操作キーが
操作不能となる位置に保持されるようにしたので、前述
効果が得られると共に、撮影時のグリップとして使用で
きる。また、操作部とカバーとを係合させることによ
り、カセットホルダを外力から保護することが可能にな
る。
【0020】さらに、操作部をカメラ本体に着脱可能に
設けているので、再生を遠隔操作することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としてのカメラ一体型VTR
の構造を示す斜視図である。
【図2】操作部の操作方法の説明図である。
【図3】操作部の操作方法の説明図である。
【図4】操作部の着脱方法の説明図である。
【符号の説明】
1 本体 7 操作部 10 操作キー 17 カバー

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラ部と、撮影状態において前記カメ
    ラ部の下部に配置され、前記カメラ部より出力された撮
    像信号を略直方体のカセット内の記録媒体に記録するレ
    コーダ部とを単一の筐体内に備えてなるカメラ一体型ビ
    デオレコーダであって、 前記カセットを前記レコーダ部に装着するためのカセッ
    ト装着部と、 前記カセット装着部近傍に前記装置本体に対して回動可
    能に設けられ前記装置を撮影状態に保持するためのグリ
    ップと、 前記グリップと係合可能かつ前記装置本体に対して回動
    可能な操作部とを備え、 前記操作部には前記記録媒体に記録された撮像信号を再
    生するための複数の操作キーが設けられ、撮影を行なう
    場合には前記操作キーの操作が不能になるように前記グ
    リップと前記操作部とを係合させることで前記グリップ
    及び前記操作部を保持可能なように構成し、前記記録媒
    体に記録された撮像信号の再生を行なう場合には前記第
    グリップと前記操作部とを係合させずに前記操作部を前
    記操作キーの操作が可能な位置まで回動させるように構
    成したことを特徴とするカメラ一体型ビデオレコーダ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記操作部は、装置
    本体に着脱自在に設けられていることを特徴とするカメ
    ラ一体型ビデオレコーダ。
JP3145998A 1991-06-18 1991-06-18 カメラ一体型ビデオレコーダ Expired - Fee Related JP2832097B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3145998A JP2832097B2 (ja) 1991-06-18 1991-06-18 カメラ一体型ビデオレコーダ
EP92110280A EP0522330B1 (en) 1991-06-18 1992-06-17 Camera-integrated video recorder apparatus
DE69225097T DE69225097T2 (de) 1991-06-18 1992-06-17 Kamera mit integriertem Video-Aufnahmegerät
US08/260,677 US5515174A (en) 1991-06-18 1994-06-16 Camera-integrated video recorder apparatus having a concealable operation member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3145998A JP2832097B2 (ja) 1991-06-18 1991-06-18 カメラ一体型ビデオレコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0541825A JPH0541825A (ja) 1993-02-19
JP2832097B2 true JP2832097B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=15397793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3145998A Expired - Fee Related JP2832097B2 (ja) 1991-06-18 1991-06-18 カメラ一体型ビデオレコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2832097B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2130011C (en) * 1993-08-24 2004-03-30 Masayoshi Morikawa Cassette eject mechanism, battery loading mechanism and mechanical chassis supporting mechanism
US7036910B2 (en) 2002-09-30 2006-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection head, recording apparatus having same and manufacturing method therefor

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165447U (ja) * 1985-06-28 1986-05-06
JPH0212792U (ja) * 1988-07-08 1990-01-26
JP2840759B2 (ja) * 1989-05-30 1998-12-24 ソニー株式会社 カメラ一体型記録装置
JP3056265U (ja) * 1998-07-29 1999-02-12 日本信販株式会社 カードへの懸賞情報表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0541825A (ja) 1993-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3612801B2 (ja) 電子機器
AU638457B2 (en) Unified compact video camera and vcr
JPH0984147A (ja) リモートコントローラ、電子機器、及び電子機器システム
EP0640973B1 (en) Cassette eject mechanism, battery loading mechanism and mechanical chassis supporting mechanism
JPH0427280A (ja) カメラ一体型ビデオレコーダ装置
US5515174A (en) Camera-integrated video recorder apparatus having a concealable operation member
JP2832097B2 (ja) カメラ一体型ビデオレコーダ
JP2585803B2 (ja) デジタル電子スチルカメラ
JPH0922585A (ja) 電子機器
JPH0918159A (ja) 電子機器
JP2832098B2 (ja) カメラ一体型ビデオレコーダ装置
US5355228A (en) Camcorder incorporating a cavity for storing a remote controller therein
JP3039709B2 (ja) ビデオカメラ
JPS62298Y2 (ja)
JP4300640B2 (ja) 撮像装置
JP3284792B2 (ja) グリップベルト
JPH0614223A (ja) ビデオカメラ装置
JPH0445333Y2 (ja)
JP3930471B2 (ja) 映像撮影装置
JPH0368278A (ja) カメラ一体型vtr
JP2000295507A (ja) 電子機器
JPS6311798Y2 (ja)
JP2902650B2 (ja) 画像再生処理装置
JP2003032533A (ja) デジタル電子スチルカメラ
JP2771051B2 (ja) ビデオカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070925

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100925

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees