JP2831847B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2831847B2
JP2831847B2 JP2331680A JP33168090A JP2831847B2 JP 2831847 B2 JP2831847 B2 JP 2831847B2 JP 2331680 A JP2331680 A JP 2331680A JP 33168090 A JP33168090 A JP 33168090A JP 2831847 B2 JP2831847 B2 JP 2831847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
region
mask
development
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2331680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04199611A (ja
Inventor
均 辻
浩志 原口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2331680A priority Critical patent/JP2831847B2/ja
Priority to KR1019910020874A priority patent/KR950000507B1/ko
Priority to US07/798,904 priority patent/US5157003A/en
Publication of JPH04199611A publication Critical patent/JPH04199611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2831847B2 publication Critical patent/JP2831847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0035Multiple processes, e.g. applying a further resist layer on an already in a previously step, processed pattern or textured surface
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/38Treatment before imagewise removal, e.g. prebaking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3083Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/3086Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/7605Making of isolation regions between components between components manufactured in an active substrate comprising AIII BV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54426Marks applied to semiconductor devices or parts for alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54453Marks applied to semiconductor devices or parts for use prior to dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/137Resists

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体装置の製造方法に係り、特にメサを
有する素子において次の工程で必要となるパターン合わ
せマークを十分な深さでかつ高精度に形成することので
きるリソクラフィ技術に関するものである。
(従来の技術) 半導体装置の内、HEMTなどのガリウム砒素(GaAs)デ
バイスでは、電子供給層がガリウム砒素ウエハ上にエピ
タキシャル層として形成されている。このためデバイス
形成にあたっては、電子供給層を分離するために不必要
な領域を除去してメサ状のエピタキシャル層を形成する
必要が生ずる。
また、通常はこの不要領域の(以下分離領域という)
の除去工程時に後続のパターニング工程の際に必要な合
わせマークも同時に形成する。
第2図はガリウム砒素デバイスにおける従来の製造方
法の一例を説明する工程別素子断面図である。
第2図に示す製造方法では、電子供給層の分離領域を
除去する際に同時に合わせマークを形成するようにして
いる。
まず、第2図(a)に示すように、GaAs基板3上にバ
ッファGaAs層2およびエピタキシャル層1を形成したも
のを用意する。なおエピタキシャル層1としてはN+−Ga
As、N−AlGaAs、アンドープAlGaAs等を順次エピタキシ
ャル成長させた複合層を通常用いる。
ついで第2図(b)に示すように、レジスト4を全面
に塗布した後、周知のリソグラフィ技術を用いて素子部
電子供給不要部分5および合わせマーク部分6を開孔す
る。その後第2図(c)に示すように、この開孔された
レジスト4をマスクとして所望のエッチングを行い、開
孔部のエピタキシャル層1およびバッファGaAs層2の一
部をエッチング除去して分離領域7および合わせマーク
部分8を同時に形成する。
第2図に示す製造方法では、通常エピタキシャル層1
の厚さは1000Å以下であり、最終的に形成されるエッチ
ングの深さはバッファGaAs層2を一部エッチングするよ
うに1000〜2000Åの段差となる。
第4図は、従来の製造方法により作製されたHEMT素子
の構成図を示すもので、第4図(a)は、その平面図、
また(b)および(c)図はそれぞれ(a)図中のX1−
X2、Y1−T2で切断した場合の断面図である。
11はオーミック電極を、また12はゲート電極をそれぞ
れ示している。図中に(A)および(B)で示す部分で
は、分離領域のエッチングにより生じた段差上にゲート
メタルが形成されている。通常このゲートメタルの厚さ
は3000〜5000Å程度であり、またゲート長は0.25μm以
下である。したがって例えば(A)の部分では段差が大
きくなると、第4図(d)に示すようなゲート電極12の
段切れや第4図(e)に示すようなはく離が発生する。
このため素子の特性不良等の問題が生ずる。
この対応策としてT型ゲート等の開発が行われてはい
るが、下地の半導体基板との接触部分は0.25μm以下で
あり、ハガレ等の欠陥を皆無にすることは不可能であ
る。
したがって段差の深さには限界があり、一定値以上に
はできない。この点、第2図に示す製造方法では、合わ
せマークの段差も分離領域の段差も同じ深さとなる。通
常この段差は1000〜2000Å程度であるため、目視による
手動マスク合わせの場合には、十分にこの段差で次工程
のパターン合わせが実施できる。しかしHe−Ne等のレー
ザ光の反射を使用して合わせマーク座標を検出する自動
合わせ方式では、この程度の段差では反射信号の出力不
足によりマーク検出が不可能となる。
このため合わせマークの深さを深くする必要が生ずる
が、第2図の方法では分離領域の深さも深くなってしま
い、前述したゲートメタルのはく離等を招くことにな
る。
このため、分離領域の深さを変えずに合わせマークの
みを深くすることが必要となる。
第3図は始めに合わせマークを形成し、次の工程で不
要部分を除去する製造方法を示している。
第3図(a)に示したものは第2図(a)に示したも
のと同じであり、第3図(b)に示すようにレジスト4
を塗布したのち合わせマーク部分6をまず開孔する。つ
いで第3図(c)に示すようにレジスト4をマスクとし
て開孔部のエッチングを行い合わせマーク部分8を形成
する。ついで第3図(d)に示すように、レジスト9を
再び塗布し、素子部電子供給不要部分5の開孔を行う。
最後に第3図(e)に示すようにこのレジスト9をマス
クとして不要部分5のエッチングを行って、不要部分7
を形成する。
この製造方法では、合わせマークのエッチングと不要
分分のエッチングとを別々に実施しているため、段差の
深さを自由に選択することができる。そして、合わせマ
ーク部分8の段差を大きくすることができるため、自動
合わせ方式でも十分に処理が可能となる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、この方法ではリソグラフィ工程が1回
増えるという問題と、さらに次の工程から不要部分を除
去したパターンとは間接合わせとなるため、合わせずれ
を考慮する必要があり、この場合3σ±0.5μm以下の
ずれを設計時に見込んでおく必要が生ずる。
本発明は上述した従来技術の問題点を解消するために
なされたもので、ゲートメタルの欠陥の発生を防止しつ
つレジスト塗布やプリベーク工程を1回で行い、さらに
素子部と合わせマーク部との段差を独立に変えることが
でき、しかも最終的な合わせずれを0とすることのでき
る半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕 (課題を解決するための手段) 本発明にかかる半導体装置の製造方法は、半導体基板
上に能動層を堆積する工程と、この上にポジ型レジスト
を塗布し、前記能動層に溝を形成するために第1および
第2の領域が遮光されるマスクを用いて選択露光を行う
工程と、露光後の前記半導体基板を所定のガス雰囲気中
でベーキングして前記露光が行われた部分を現像液に対
して不溶解化させる工程と、前記第1の領域が遮光され
前記第2の領域が露光されるマスクを用いて選択露光を
行った後、第1の現像を行って、前記第2の領域の前記
レジストを除去する工程と、第1の現像後の前記レジス
トをマスクとして前記第2の領域の前記能動層を所望の
深さだけエッチングする工程と、前記第1の領域が露光
され前記第2の領域が遮光されるマスクを用いて選択露
光を行った後第2の現像を行って前記第1の領域の前記
レジストを除去する工程と、第2の現像後の前記レジス
トをマスクとして前記第1の領域及び前記第2の領域の
前記能動層を所望の深さだけエッチングする工程とを備
えたことを特徴とする。
(作用) ノボラック系ポジ型レジストでは選択露光した後、ア
ンモニアなどのアミン系ガス雰囲気で加熱を行うと、光
反応を起こした部分の感光剤のみが抜けた状態となって
アルカリ系の現像液には不溶解となる。このような性質
を利用し、深さの異なるエッングすべき領域以外の部分
を露光してベーキングを行った後エッチングすべき領域
のうちより深さを必要とする合せマーク部のみを露光し
てエッチングし、次に分離領域を露光してエッチングす
ることにより合せマークの方が深くなった2つの溝状部
分を得ることができる。
(実施例) 以下本発明をHEMTプロセスへ適用した場合の実施例を
説明する。
第1図は、HEMTプロセスへの適用例を示す工程別素子
断面図である。先ず第1図(a)に示すような基板3上
にエピタキシャル層1およびバッファ層2を堆積させ、
第1図(b)に示すようにレジストを全面に塗布する。
なお本実施例ではレジストとしてNPR−820DX(商品名:
長瀬産業)を用いた。このレジストはノボラック系樹脂
と感光剤とから成るポジ型のフォトレジストである。
次に、第1図(b)に示すように合わせマーク部およ
び素子部電子供給層の分離領域にクロム層23を有し、紫
外線21を遮光するマスク22を用いてレジストの露光を行
う。これによりレジストは光反応部レジスト24と未光反
応部レジスト25,26とに分離される。
露光を終わった半導体基板は、現像処理を行うことな
くアンモニア等のアミンガス雰囲気中で90°〜100℃で
ベーキングを行う。
一般にポジ型レジストは露光された部分がアルカリ現
像液によって可溶性となるが、ベーキングによって、露
光された光反応部レジストでは感光剤が抜けた状態とな
り、アルカリ現像液に対して不溶解化される。
ついで第1図(c)に示すようにベーキング後の半導
体基板を合わせマーク部分のみに選択露光がなされるよ
うなクロム層23を持つマスク22を用いて露光を行う。こ
のとき光透過されるクロム層24の開口部は十分に大きく
とっておく。これは感光剤が残っている部分は最初の露
光で決っており、この部分を十分に露光するためであ
る。露光後にテトラメチルアミン(TMAH)系やコリン系
等のアルカリ現像液を用いて現像を行うと露光された部
分のレジスト25が溶解して除去される。ついで第1図
(d)に示すようにこのパターニングされたレジストを
用いて下地のエピタキシャル層1を2000〜3000Å程度エ
ッチングする。
次に第1図(e)に示すように素子部の電子供給層の
分離領域のみが露光されるクロム層23を持つマスク22を
用いて選択露光を行い、アルカリ現像液中で現像を行う
と電子供給層の分離領域にあるレジスト26が除去され
る。
この最終レジストパターンを使用して、エピタキシャ
ル層1を1000〜2000Å追加エッチングすることにより、
第1図(a)に示すように素子部電子供給層の分離領域
28では浅く、合わせマーク部分28では深い段差を持つ素
子が形成される。
最終的には第1図(g)に示すように合わせマーク部
分8では3000〜5000Åと、素子部電子供給層の分離領域
7に比べて深い段差を形成することができる。
上述の実施例はポジ型ノボラック系レジストを用いた
場合を説明したが、なお本実施例で用いたノボラック系
樹脂から成るレジストに代えてイミダゾール、モノゾリ
ン、トリエタノールアミン等を含んだイメージリバーサ
ルレジストを使用してパターニングを行うことも可能で
ある。このようなイメージリバーサル用レジストを使用
した場合でも同様に異なる段差を持つ素子の形成が同様
に可能であった。
またエピタキシャル層のエッチングに際しては、本実
施例の場合にはウエットエッチングを用いたが、ドライ
エッチングで実施してもレジストのパターニングは可能
であり、良好なエッチングパターニングが得られる。
本発明では、素子部電子供給層分離領域(第1の領
域)と合わせマーク部分(第2の領域)とが最初の露光
により相対位置があらかじめ決定されるため、間接合わ
せによるズレ量をみこむ必要が無くなる。
〔発明の効果〕
以上実施例に基づいて詳細に説明したように、本発明
では素子部電子供給層分離領域(第1の領域)と合わせ
マーク部分(第2の領域)との位置精度を保ったまま段
差を異ならせることができるため、自動合わせでの不良
率を大幅に減少させることができる。
さらにレジスト塗布やレジストのプリベーキング工程
が1回で済むためコストダウンをはかることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す工程別素子断面図、第
2図および第3図は従来の製造方法を説明するための工
程別素子断面図、第4図はHEMT素子の構造を示す図で、
(a)はその平面図、(b)および(c)はその断面
図、(d)および(e)はゲートメタル部の段切れやハ
ガレを説明するための断面図である。 1…エピタキシャル層、2…バッファGaAs層、3…GaAs
基板、4…レジスト、7−エッチング後の不要部分、8
…エッチング後の合わせマーク部分、22…マスク、23…
クロム層、24…光反応部レジスト、25,26…未光反応部
レジスト、27…合わせマーク部分、28…素子部電子供給
層分離領域。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上に能動層を堆積する工程と、
    この上にポジ型レジストを塗布し、前記能動層に溝を形
    成するために第1および第2の領域が遮光されるマスク
    を用いて選択露光を行う工程と、 露光後の前記半導体基板を所定のガス雰囲気中でベーキ
    ングして前記露光が行われた部分を現像液に対して不溶
    解化させる工程と、 前記第1の領域が遮光され前記第2の領域が露光される
    マスクを用いて選択露光を行った後、第1の現像を行っ
    て、前記第2の領域の前記レジストを除去する工程と、 第1の現像後の前記レジストをマスクとして前記第2の
    領域の前記能動層を所望の深さだけエッチングする工程
    と、 前記第1の領域が露光され前記第2の領域が遮光される
    マスクを用いて選択露光を行った後第2の現像を行って
    前記第1の領域の前記レジストを除去する工程と、 第2の現像後の前記レジストをマスクとして前記第1の
    領域及び前記第2の領域の前記能動層を所望の深さだけ
    エッチングする工程とを備えた半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】ポジ型レジストがノボラック系レジストで
    あり、ガスがアミン系である請求項1記載の半導体装置
    の製造方法。
  3. 【請求項3】ポジ型レジストが熱処理により特性が反転
    するイメージリバーサル型レジストである請求項1記載
    の半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】能動層がガリウム−ヒ素基板上に形成され
    たバッファ層とエピタキシャル成長された電流供給層で
    ある請求項1記載の半導体装置の製造方法。
JP2331680A 1990-11-29 1990-11-29 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2831847B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2331680A JP2831847B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 半導体装置の製造方法
KR1019910020874A KR950000507B1 (ko) 1990-11-29 1991-11-22 반도체장치의 제조방법
US07/798,904 US5157003A (en) 1990-11-29 1991-11-27 Method of etching isolation and alignment mark regions using a single resist mask

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2331680A JP2831847B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04199611A JPH04199611A (ja) 1992-07-20
JP2831847B2 true JP2831847B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=18246380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2331680A Expired - Fee Related JP2831847B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5157003A (ja)
JP (1) JP2831847B2 (ja)
KR (1) KR950000507B1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0478123A (ja) * 1990-07-20 1992-03-12 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2795565B2 (ja) * 1991-10-08 1998-09-10 シャープ株式会社 半導体記憶素子の製造方法
US5474640A (en) * 1993-07-19 1995-12-12 Applied Materials, Inc. Apparatus for marking a substrate using ionized gas
FR2715505A1 (fr) * 1994-01-25 1995-07-28 Thomson Csf Semiconducteurs Transistor de puissance microondes à double creusement, et son procédé de fabrication.
FR2724057B1 (fr) * 1994-08-26 1996-10-18 Alcatel Nv Procede de realisation d'un repere sur une plaquette notamment semiconductrice incluant une structure enterree
US5846442A (en) * 1995-03-02 1998-12-08 Hutchinson Technology Incorporated Controlled diffusion partial etching
US5702567A (en) * 1995-06-01 1997-12-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Plurality of photolithographic alignment marks with shape, size and spacing based on circuit pattern features
DE19611907A1 (de) * 1996-03-26 1997-10-02 Sel Alcatel Ag Optisches Bauelement mit Justiermarke und Verfahren zur Herstellung
US6307273B1 (en) * 1996-06-07 2001-10-23 Vanguard International Semiconductor Corporation High contrast, low noise alignment mark for laser trimming of redundant memory arrays
KR0184158B1 (ko) * 1996-07-13 1999-04-15 문정환 반도체장치의 자기 정합정 금속 배선 형성 방법
US5872042A (en) * 1996-08-22 1999-02-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for alignment mark regeneration
US5893744A (en) * 1997-01-28 1999-04-13 Advanced Micro Devices Method of forming a zero layer mark for alignment in integrated circuit manufacturing process employing shallow trench isolation
FR2783634A1 (fr) 1998-09-22 2000-03-24 Koninkl Philips Electronics Nv Procede de realisation d'un dispositif semiconducteur incluant des etapes de gravure d'un empilement de couches par photolithographie
US6207534B1 (en) * 1999-09-03 2001-03-27 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method to form narrow and wide shallow trench isolations with different trench depths to eliminate isolation oxide dishing
KR100374552B1 (ko) * 2000-08-16 2003-03-04 주식회사 하이닉스반도체 엘리베이티드 소스/드레인을 갖는 반도체 소자 제조방법
JP4046069B2 (ja) * 2003-11-17 2008-02-13 ソニー株式会社 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法
US7279426B2 (en) * 2005-09-22 2007-10-09 International Business Machines Corporation Like integrated circuit devices with different depth
DE102006054334B3 (de) * 2006-11-17 2008-07-10 Austriamicrosystems Ag Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelementes mit Isolationsgraben und Kontaktgraben
CN103872019B (zh) * 2012-12-17 2016-08-17 上海华虹宏力半导体制造有限公司 应用于外延工艺的光刻标记及其制造方法
WO2018131590A1 (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 株式会社ニコン 核酸アレイの製造方法、及び核酸アレイ製造装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4088490A (en) * 1976-06-14 1978-05-09 International Business Machines Corporation Single level masking process with two positive photoresist layers
JP2710935B2 (ja) * 1987-08-08 1998-02-10 三菱電機株式会社 半導体装置
US4893163A (en) * 1988-03-28 1990-01-09 International Business Machines Corporation Alignment mark system for electron beam/optical mixed lithography
US4985374A (en) * 1989-06-30 1991-01-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Making a semiconductor device with ammonia treatment of photoresist

Also Published As

Publication number Publication date
KR950000507B1 (ko) 1995-01-24
JPH04199611A (ja) 1992-07-20
US5157003A (en) 1992-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2831847B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6042975A (en) Alignment techniques for photolithography utilizing multiple photoresist layers
US5288660A (en) Method for forming self-aligned t-shaped transistor electrode
JPH0210716A (ja) アライメント・マークの形成方法及びアライテント・マークを有する半導体ウエハ
US6635404B1 (en) Structure and process method of gamma gate for HEMT
US5885756A (en) Methods of patterning a semiconductor wafer having an active region and a peripheral region, and patterned wafers formed thereby
EP0030117B1 (en) Method of forming an opening in a negative resist film
CN111273524A (zh) 一种实现精准套刻的工艺方法
KR100930380B1 (ko) 포토마스크의 결함 수정방법
KR950005442B1 (ko) 위상반전 마스크 형성방법
JPH0697024A (ja) レジストパターンの形成方法
KR100198599B1 (ko) 반도체 소자의 정렬 및 노광방법
JP2841417B2 (ja) マスクの形成方法
KR0123240B1 (ko) 레티클 제조 방법
KR100232212B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR0137610B1 (ko) 마스크 정렬 오차 측정을 위한 감광막 패턴 형성 방법
KR960000184B1 (ko) 자동 배치형 위상반전마스크 제조 방법
JPS5950053B2 (ja) 写真蝕刻方法
KR100299520B1 (ko) 반도체 소자의 레티클 및 이를 이용한 마스크 공정
JPH01126606A (ja) 回折格子の製造方法
JPS6216536B2 (ja)
KR20000004190A (ko) 포토 마스크용 얼라인 키
JP2003092242A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6149423A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62291182A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees