JP2829193B2 - 液晶表示素子およびその製造方法 - Google Patents

液晶表示素子およびその製造方法

Info

Publication number
JP2829193B2
JP2829193B2 JP4164288A JP16428892A JP2829193B2 JP 2829193 B2 JP2829193 B2 JP 2829193B2 JP 4164288 A JP4164288 A JP 4164288A JP 16428892 A JP16428892 A JP 16428892A JP 2829193 B2 JP2829193 B2 JP 2829193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
liquid crystal
crystal display
spacer
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4164288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05333349A (ja
Inventor
賢治 西田
俊生 福地
健司 御園
誠 岩本
恭平 磯畑
泰之 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP4164288A priority Critical patent/JP2829193B2/ja
Publication of JPH05333349A publication Critical patent/JPH05333349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2829193B2 publication Critical patent/JP2829193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、液晶テレビジョン、デジタル時
計、パーソナルワードプロセッサなど計測用、オフィス
オートメーション(以下OAという)機器の表示装置に
使用する液晶素子およびその製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示素子A'は、図2に示す
ように、接着性樹脂を球状に成型したプラスチックビー
ズ5をスペーサとして1対のガラス基板あるいはアクリ
ル系またはエポキシ系のプラスチック基板2’内に固定
した構成、あるいはスペーサをガラス基板、プラスチッ
ク基板に固定しない構成を採用していた。また、配向材
にプラスチックビーズを混合して印刷によってスペーサ
を構成していた。図中、3は透明電極、4は絶縁膜、6
は配向膜、7はシール材、8は液晶材料を示す。セルは
該配向膜6、シール材7で包囲された小室である。
【0003】プラスチックビーズ5をガラス基板2にス
ペーサとして固定した構成ではプラスチックビーズ5の
硬度が低くスペーサとしての均一な粒径分布は得難い。
従って、液晶表示素子A'の均一なセルギャップが得難
く色調のばらつきが大きくなる。又、高温状態での塑性
変形が大きく、低温で球状だったスペーサ、即ちプラス
チックビーズ5は、高温でセル中の液晶の熱膨張に耐え
きれずに縦長の形状になり、再び低温に戻しても縦長の
形状が保持されるので、高温で膨らんだセルは低温に戻
しても膨らんだままの状態でセルの内部は減圧状態とな
り気泡が発生する。
【0004】ガラス基板あるいはプラスチック基板2に
プラスチックビーズのスペーサを固定しない構成では、
電気的、機械的なストレスにより該スペーサが移動し、
セル厚の変動をもたらしたり、スペーサの局部的な集中
により表示品位を著しく悪くしたりあるいはスペーサの
移動の際に配向面を傷付けるなどの問題が発生する。
又、配向材にプラスチックビーズを混合して印刷し、ス
ペーサを構成する方法では該プラスチックビーズの均一
な分散を得ることができない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする課題
は、従来技術の液晶表示素子では特に機械的、電気的な
種々の外的ストレスを受ける環境下での計測、OA機器
としての使用に色調のばらつき、気泡の発生など種々の
問題が発生して均一、高品位の液晶表示素子が得られな
いことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1は、透
明電極、絶縁膜および配向膜がこの順に形成された一対
の基板が、スペーサを介して対向配置されてなる液晶表
示素子において、前記絶縁膜が無機系材料を主体として
形成され、前記スペーサが、前記絶縁膜に固定されてい
ることを特徴とするものである。また、請求項2は、透
明電極、絶縁膜および配向膜をこの順に形成た一対の
基板を、スペーサを介して対向配置してなる液晶表示素
子の製造方法において、前記透明電極を形成した基板上
、無機系材料を主体とする絶縁膜を塗布したのち、
絶縁膜上に前記スペーサを散布する工程と、前記絶縁
膜の焼成により、前記絶縁膜に対する前記スペーサの固
定を行う工程と、前記絶縁膜上に前記配向膜を形成する
工程と、を含むことに特徴を有するものである。
【0007】
【作用】請求項1によれば、絶縁膜を無機系材料を主体
として形成し、スペーサを絶縁膜に固定したことによ
り、該スペーサは、機械的或いは電気的な外力が作用し
ても常に定位置にあって各部のセル厚を均一に維持して
品質の低下を防止する。また、スペーサを固定する絶縁
は無機系材料を主体として構成されているので、スペ
ーサの固定作業中に絶縁膜が白濁するという不都合が起
きることはない。請求項2によれば、スペーサを散布す
るので、スペーサを均一に絶縁膜上に分散させることが
できる。
【0008】
【実施例】図1は本発明液晶表示素子Aの実施例を示す
模式図で、該液晶表示素子Aの製作工程のフローは、透
明電極3を設けたガラス基板あるいはアクリル系または
エポキシ系のプラスチック基板2(図中上側の基板)に、
Ti(チタン)ーSi(ケイ素)主成分の絶縁膜4を印刷し、
即時、該印刷絶縁膜4上にアルコールと水の混合液から
なる溶剤で硬質プラスチックビーズ5を散布の後、ホッ
トプレートで70℃、1分間の仮焼きを行った。その
後、4J/cm2のUV(紫外線)照射を行い、150℃
で1時間の本焼成を行った。更に熱可塑性ポリエーテル
アミドを基本骨格とする配向膜6を印刷し、ホットプレ
ートで70℃、1分間の仮焼きの後、150℃で1.5
時間の本焼成を行い、次にラビング法によって配向処理
を施し、上下2枚の基板2、2’を貼り合わせて液晶材
料8を注入した。7はシール材である。
【0009】ここで、貼り合わせの本硬化温度は140
℃で絶縁膜あるいは配向膜の焼成温度よりも低い温度で
ある。アクリル系、エポキシ系基板では厚さ0.4mm、
ガラス基板では厚さ0.7mmで、プラスチックビーズ5
は粒径6μmφのものを使用した。
【0010】上記のフローにより液晶表示素子Aの作用
は、硬質プラスチックビーズを用いたので均一なセルギ
ャップが得られ、セルの色調のばらつきがなくなり、該
硬質プラスチックビーズを片側基板だけに、無機系材料
が主体である絶縁膜によって固定して設けたので工程中
に、絶縁膜が吸湿して白濁することなく、1対の基板
2、2’を接着することがないのでどのような状態でも
気泡は発生しない。硬質プラスチックビーズを固定する
ために特殊な接着剤を必要とせず、水を含む溶剤で散布
でき、配向材に混合して印刷する方法に比べてプラスチ
ックビーズの分散性が非常に良好でしかも機械的、電気
的なストレスによって移動しない。
【0011】
【発明の効果】上記詳細な説明の通りの構成、作用を有
する本発明の液晶表示素子は、絶縁膜を無機系材料を主
体として形成し、スペーサを絶縁膜に固定したことによ
り、液晶表示素子に対する機械的、電気的な外的ストレ
スによるセル内スペーサの移動を防止し、従来の該移動
による配向膜の破壊、セル厚の変動、スペーサの凝集に
よる表示品位の低下、気泡の発生などの問題を解決でき
るようになり、基板が軟質でセル内スペーサが動き易い
表示素子ではとりわけ優れた効果を発揮し、高品位の液
晶表示素子を得ることができた。さらには、スペーサを
固定する絶縁膜無機系材料を主体として構成されてい
るので、スペーサの固定作業によっても絶縁膜が白濁
るという不都合が起きることもない。また、絶縁膜上に
スペーサを散布するので、スペーサを均一に分散させる
ことができ、その分、さらに表示品位が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】液晶表示素子の模式図である。
【図2】従来の液晶表示素子の模式図である。
【符号の説明】 A 液晶表示素子 1 偏光板 2,2’ 基板 3 透明電極 4 絶縁膜 5 プラスチックビーズ 6 配向膜 7 シール材 8 液晶材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩本 誠 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号シ ャープ株式会社内 (72)発明者 磯畑 恭平 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号シ ャープ株式会社内 (72)発明者 長野 泰之 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号シ ャープ株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−46618(JP,A) 特開 平2−120719(JP,A) 特開 平1−164924(JP,A) 特開 昭63−14127(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/1339 500 G02F 1/1337 G02F 1/1333 505

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明電極、絶縁膜および配向膜がこの順
    に形成された一対の基板が、スペーサを介して対向配置
    されてなる液晶表示素子において、前記絶縁膜が無機系材料を主体として形成され、 前記ス
    ペーサが、前記絶縁膜に固定されていることを特徴とす
    る液晶表示素子。
  2. 【請求項2】 透明電極、絶縁膜および配向膜をこの順
    に形成た一対の基板を、スペーサを介して対向配置し
    てなる液晶表示素子の製造方法において、 前記透明電極を形成した基板上に、無機系材料を主体と
    する絶縁膜を塗布したのち、前記絶縁膜上に前記スペー
    サを散布する工程と、 前記絶縁膜の焼成により、前記絶縁膜に対する前記スペ
    ーサの固定を行う工程と、 前記絶縁膜上に前記配向膜を形成する工程と、 を含むことを特徴とする液晶表示素子の製造方法。
JP4164288A 1992-05-29 1992-05-29 液晶表示素子およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2829193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4164288A JP2829193B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 液晶表示素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4164288A JP2829193B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 液晶表示素子およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05333349A JPH05333349A (ja) 1993-12-17
JP2829193B2 true JP2829193B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=15790260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4164288A Expired - Lifetime JP2829193B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 液晶表示素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2829193B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115308949A (zh) * 2016-12-22 2022-11-08 大日本印刷株式会社 调光构件、调光构件的制造方法、调光体、车辆

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314127A (ja) * 1986-07-07 1988-01-21 Canon Inc 液晶表示素子の製造方法
JPH01164924A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Toshiba Corp 液晶表示器の製造方法
JP2527467B2 (ja) * 1988-10-29 1996-08-21 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法
JPH0346618A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Seikosha Co Ltd 液晶パネル用基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05333349A (ja) 1993-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5566013A (en) Liquid crystal display apparatus which prevents bubbles with a spacer density of 201 to 800 mm2
US20020054259A1 (en) Diffused reflector, liquid crystal display device constructed to use the reflector, and manufacture of the same
US4626303A (en) Process for making electro-optic element
JPH0196626A (ja) 液晶表示パネル
US5361152A (en) Process for producing ferroelectric liquid-crystal cells
JP2829193B2 (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
CN211123547U (zh) 一种无偏光片tn型液晶显示器
JPH10301115A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH03102323A (ja) 液晶パネル及びその製造方法
JPH0194318A (ja) 液晶表示素子
TWI281580B (en) Method of manufacture of LCD panel
JP2645166B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06110063A (ja) カラー液晶光学装置およびその製造方法
JPS5957218A (ja) 曲面セルの製法
JPH04118630A (ja) 液晶表示パネル
JPS6394224A (ja) 表示装置用スペ−サ粒子およびその製造方法
JPS5986027A (ja) 液晶表示セル及びその製造方法
JPH07239475A (ja) 液晶分子の配向法
JPH05232476A (ja) 液晶表示素子
JPH06273728A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH0618902A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH112826A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH10253966A (ja) 液晶表示素子
JPS6113209B2 (ja)
JPS63192018A (ja) 液晶素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100918

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110918

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 14