JP2827071B2 - 半導体集積回路装置のコネクタ端子及びそれを用いた半導体集積回路装置の製造方法 - Google Patents

半導体集積回路装置のコネクタ端子及びそれを用いた半導体集積回路装置の製造方法

Info

Publication number
JP2827071B2
JP2827071B2 JP4594193A JP4594193A JP2827071B2 JP 2827071 B2 JP2827071 B2 JP 2827071B2 JP 4594193 A JP4594193 A JP 4594193A JP 4594193 A JP4594193 A JP 4594193A JP 2827071 B2 JP2827071 B2 JP 2827071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
semiconductor integrated
circuit device
connector
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4594193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06236955A (ja
Inventor
宏之 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP4594193A priority Critical patent/JP2827071B2/ja
Publication of JPH06236955A publication Critical patent/JPH06236955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2827071B2 publication Critical patent/JP2827071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路装置に
設けられるコネクタ端子と、このコネクタ端子を用いた
半導体集積回路装置の製造方法とに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体集積回路装置は、プリント
基板に実装され、当該プリント基板に形成されたパター
ン配線を介して他の半導体集積回路装置等の各種の電子
部品と相互に接続されている。しかし、この方法では、
隣接する半導体集積回路装置との間に所定の間隔を設け
なければならず、空間的に無駄が生じている。
【0003】かかる問題点を解消するために、特開平2
−22849号公報に記載された発明が創案された。す
なわち、半導体集積回路装置のパッケージに埋込メス型
引出電極を形成し、当該埋込メス型引出電極に他の半導
体集積回路装置の差込電極を挿入することによって相互
に接続するのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の半導体集積回路装置には、以下のような問題点
がある。すなわち、封止用樹脂による封止の際に、埋込
メス型引出電極に封止用樹脂が流入することがあり、流
入した封止用樹脂を除去する作業が必要になっている。
このため、この半導体集積回路装置では、一定以上の生
産性の向上が図れないのである。
【0005】また、封止用樹脂での封止する際に、パッ
ケージの形状に合わせた金型を使用するが、その精度
上、封止用樹脂が漏出する可能性がある。従って、後工
程で整形品のバリ取りを必要とし、生産性の向上の阻害
要因となっている。
【0006】本発明は上記事情に鑑みて創案されたもの
で、封止用樹脂による封止工程の後に封止用樹脂の除去
作業やバリ取り等が不要になる半導体集積回路装置のコ
ネクタ端子及びそれを用いた半導体集積回路装置の製造
方法を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る半導体
集積回路装置のコネクタ端子は、半導体集積回路装置に
形成されるコネクタ端子であって、導電性を有するコネ
クタ本体と、このコネクタ本体を保持する保持用台座と
を備えており、前記コネクタ本体は相手のコネクタ端子
と接続される接続部と、半導体集積回路チップの電極と
ボンディングワイヤによって電気的に接続されるボンデ
ィング部とが一体に形成されており、前記保持用台座は
コネクタ本体の接続部の形状に対応した下側凹溝が形成
された下台座と、コネクタ本体の接続部の形状に対応し
た上側凹溝が形成され、前記下台座と組み合わされてコ
ネクタ本体を挟持保持する上台座とから構成される。
【0008】また、第2の発明に係る半導体集積回路装
置のコネクタ端子を用いた半導体集積回路装置の製造方
法は、前記半導体集積回路装置のコネクタ端子で、半導
体集積回路チップがダイボンディングされたベース基板
を取り囲み、封止用樹脂又は板状の蓋体で前記半導体集
積回路チップを封止するようにしている。
【0009】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例に係る半導体集
積回路装置のコネクタ端子の一部破断斜視図、図2は本
発明の第2の実施例に係る半導体集積回路装置のコネク
タ端子の一部破断斜視図、図3は本発明の第3の実施例
に係る半導体集積回路装置のコネクタ端子の一部破断斜
視図、図4は雄型コネクタ本体の図面であって、同図
(A)は斜視図、同図(B)は断面図、図5は雌型コネ
クタ本体の図面であって、同図(A)は斜視図、同図
(B)は断面図、図6は雄型保持用台座を構成する上台
座と下台座との図面であって、同図(A)は上台座の平
面図、同図(B)は上台座の正面図、同図(C)は下台
座の平面図、同図(D)は下台座の正面図、図7は雌型
保持用台座を構成する上台座と下台座との図面であっ
て、同図(A)は上台座の平面図、同図(B)は上台座
の正面図、同図(C)は下台座の平面図、同図(D)は
下台座の正面図、図8は雄型保持用台座の下台座に雄型
コネクタ本体を取り付けた状態を示す図面であって、同
図(A)は平面図、同図(B)は正面図、図9は雌型保
持用台座の下台座に雌型コネクタ本体を取り付けた状態
を示す図面であって、同図(A)は平面図、同図(B)
は正面図、図10〜図13はこの半導体集積回路装置の
コネクタ端子を用いた半導体集積回路装置の製造工程を
示す図面であって、図10はベース基板を半導体集積回
路装置のコネクタ端子で取り囲んだ状態の平面図、図1
1はベース基板に取り付けられた半導体集積回路チップ
とコネクタ本体とをボンディングワイヤで接続した状態
を示す平面図、図12は封止用樹脂で半導体集積回路チ
ップを封止してなる半導体集積回路装置の図面であっ
て、同図(A)は平面図、同図(B)は(A)のA−A
線断面図、図13は蓋体で半導体集積回路チップをカバ
ーしてなる半導体集積回路装置の図面であって、同図
(A)は平面図、同図(B)は(A)のB−B線断面図
である。
【0010】第1の実施例に係る半導体集積回路装置の
コネクタ端子(以下、『雄型コネクタ端子』とする)に
ついて、図1、図4、図6、図8を参照しつつ説明す
る。この雄型コネクタ端子は、導電性を有する雄型コネ
クタ本体100と、この雄型コネクタ本体100を保持
する雄型保持用台座200とを備えており、前記雄型コ
ネクタ本体100は相手の雌型コネクタ端子300と接
続される接続部140と、半導体集積回路チップ700
の電極とボンディングワイヤ710によって電気的に接
続されるボンディング部130とが一体に形成されてお
り、前記雄型保持用台座200は雄型コネクタ本体10
0の接続部140の形状に対応した下側凹溝211が形
成された下台座210と、雄型コネクタ本体100の接
続部140の形状に対応した上側凹溝221が形成さ
れ、前記下台座210と組み合わされて雄型コネクタ本
体100を挟持保持する上台座220とから構成され
る。
【0011】雄型コネクタ本体100は、略円錐形状の
先端部110と、この先端部110から続く略円柱形状
の中腹部120と、この中腹部120の後端に設けられ
るボンディング部130とが一体に形成されたものであ
り、導電性を有している。なお、当該雄型コネクタ本体
100の接続部140は、先端部110と中腹部120
とから構成されているものとする。前記ボンディング部
130は円筒を中心軸に沿って2つ割りにしたような形
状をしており、平坦部131にボンディングワイヤ71
0が接続されるようになっている。
【0012】雄型保持用台座200の下台座210に
は、雄型コネクタ本体100の中腹部120が載置され
る複数個(図面では6個)の半円弧状の下側凹溝211
が所定の間隔で形成されている。この下台座210の幅
寸法は、雄型コネクタ本体100の中腹部120の長さ
寸法より若干小さく設定されている。また、この下台座
210の長辺側の側面の一方には、記下台座210には
下側凹溝211に載置された雄型コネクタ本体100の
ボンディング部130を下側から支持する支持部212
が形成されている。
【0013】一方、雄型保持用台座200を下台座21
0とともに構成する上台座220には、雄型コネクタ本
体100の接続部140に対応した半円弧状の上側凹溝
221が複数個所定の間隔で形成されている。
【0014】図8に示すように、雄型コネクタ本体10
0を下台座210の下側凹溝211に載せる。この際、
下側凹溝211には接着剤を予め塗布しておき、ボンデ
ィング部130の平坦部131が上を向くようにして下
台座210に載せる。さらに、下台座210と上台座2
20とを組み合わせるが、その際には両台座210、2
20の間に接着剤を予め塗布しておくことは勿論であ
る。これによって、雄型コネクタ本体100のみからな
る雄型コネクタ端子が完成する。
【0015】一方、この雄型コネクタ端子に対応するも
の、すなわち雌型コネクタ本体300のみからなる半導
体集積回路装置のコネクタ端子(以下、『雌型コネクタ
端子』とする)について図2、図5、図7及び図9を参
照しつつ説明する。
【0016】この第2の実施例に係る雌型コネクタ端子
に用いられる雌型コネクタ本体300は、前記雄型コネ
クタ本体100が接続されるものであって、有底円筒形
状の接続部310と、この接続部310の後端部に形成
されたボンディング部320とが一体に形成されたもの
であり、導電性を有している。なお、ボンディング部3
20は、雄型コネクタ本体100のボンディング部13
0と同一の形状に形成されている。
【0017】雌型保持用台座400も、下台座410と
上台座420とから構成される。下台座410には雌型
コネクタ本体300の接続部310に対応した半円弧状
の下側凹溝411が、上台座420には雌型コネクタ本
体300の接続部310に対応した半円弧状の上側凹溝
421がそれぞれ形成されている。また、下台座410
には、雌型コネクタ本体300のボンディング部320
を支持するための支持部412が設けられている。
【0018】なお、両凹溝411、421の間隔は、雄
型保持用台座200のそれと一致されている。また、こ
の雌型保持用台座400の上側凹溝421及び下側凹溝
411は、雌型コネクタ本体300の接続部310の外
径に対応するので雄型保持用台座200のそれより大き
く形成されている。
【0019】また、雌型コネクタ本体300の接続部3
10の長さ寸法は、下台座410及び上台座420の幅
寸法と等しく設定されている。このため、両台座41
0、420に挟持保持された雌型コネクタ本体300の
接続部310は、図2に示すように、雌型保持用台座4
00の側面と面一になる。
【0020】さらに、上台座420と下台座410とを
組み合わせる手順等は、雄型コネクタ端子の場合とまっ
たく同一である。
【0021】次に、第3の実施例に係る半導体集積回路
装置のコネクタ端子(以下、『混合型コネクタ端子』と
する)について図3を参照しつつ説明する。この混合型
コネクタ端子は、雄型コネクタ本体100と雌型コネク
タ本体300とが交互に取り付けられている。従って、
この混合型コネクタ端子を構成する保持用台座である混
合型保持用台座500は、上台座520と下台座510
から構成される点では上述した第1及び第2の実施例と
共通するが、半円弧状の上側凹溝521及び下側凹溝5
11が交互にそのサイズを変えている点が異なる。第3
の実施例に係る混合型コネクタ端子にあっても、上述し
た部分以外は雄型コネクタ端子等の場合と同一である。
【0022】次に、これらのコネクタ端子を用いた半導
体集積回路装置の製造工程について説明する。なお、各
コネクタ端子、すなわち雄型コネクタ端子、雌型コネク
タ端子及び混合型コネクタ端子は予め製造されているも
のとする。
【0023】まず、図10に示すように、四角形状のベ
ース基板600の各辺に必要なタイプのコネクタ端子を
配置する。なお、図10では2つの雄型コネクタ端子と
2つの雌型コネクタ端子が示されている。また、一部の
辺にのみ半導体集積回路装置のコネクタ端子が必要な場
合には、その他の辺には雄型コネクタ本体等が取り付け
られていないダミーを配置する。このダミーは、保持用
台座200等と同様の材料でもよいが、半導体集積回路
チップ700の発熱密度が高い場合には熱伝導性に優れ
た金属から構成してもよい。
【0024】図11に示すように、4辺がコネクタ端子
或いはダミーで囲まれたベース基板600の略中央部に
半導体集積回路チップ700をダイボンディングする。
そして、半導体集積回路チップ700の電極と、各コネ
クタ本体100、300のボンディング部130、32
0の平坦部131、321とをボンディングワイヤ71
0で接続する。
【0025】ボンディングワイヤ710による接続が完
了したならば、半導体集積回路チップ700を外気等か
ら保護するため、図12に示すように、コネクタ端子等
で囲まれている内部に封止用樹脂800を流し込む。封
止用樹脂800が硬化したならば、半導体集積回路装置
が完成する。
【0026】また、封止用樹脂800を流し込む代わり
に、図13に示すように、板状の蓋体900でもって半
導体集積回路チップ700をカバーすることも可能であ
る。この場合には、保持用台座200、400を構成す
る上台座220、420の上面に予め接着剤を塗布して
おく。
【0027】なお、上述した実施例では、各コネクタ本
体100、300は、半導体集積回路装置の側面に設け
られているが、本発明がこれに限定されるわけではな
い。例えば各コネクタ本体100、300が半導体集積
回路装置の上面或いは底面に設けられていてもよい。
【0028】また、雄型コネクタ本体100の形状は、
上述したものに限定されるものではなく、通常のピン状
のものであってもよい。この場合には、雌型コネクタ本
体300もそれに対応した形状のものを使用することは
いうまでもない。
【0029】
【発明の効果】本発明に係る半導体集積回路装置のコネ
クタ端子は、導電性を有するコネクタ本体と、このコネ
クタ本体を保持する保持用台座とを備えており、前記コ
ネクタ本体は相手のコネクタ端子と接続される接続部
と、半導体集積回路チップの電極とボンディングワイヤ
によって電気的に接続されるボンディング部とが一体に
形成されており、前記保持用台座はコネクタ本体の接続
部の形状に対応した下側凹溝が形成された下台座と、コ
ネクタ本体の接続部の形状に対応した上側凹溝が形成さ
れ、前記下台座と組み合わされてコネクタ本体を挟持保
持する上台座とから構成されている。従って、このコネ
クタ端子を用いて半導体集積回路装置の製造の生産性の
向上に寄与することができる。
【0030】また、この半導体集積回路装置のコネクタ
端子を用いた半導体集積回路装置の製造方法は、前記半
導体集積回路装置のコネクタ端子で、半導体集積回路チ
ップがダイボンディングされたベース基板を取り囲み、
封止用樹脂で半導体集積回路チップを封止する。従っ
て、封止用樹脂が雌型コネクタ本体に流入することがな
い。また、コネクタ端子でベース基板が囲まれているの
で、バリ等が発生しない。また、板状の蓋体で半導体集
積回路チップを封止する場合には、封止用樹脂による問
題は発生することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る半導体集積回路装
置のコネクタ端子の一部破断斜視図である。
【図2】本発明の第2の実施例に係る半導体集積回路装
置のコネクタ端子の一部破断斜視図である。
【図3】本発明の第3の実施例に係る半導体集積回路装
置のコネクタ端子の一部破断斜視図である。
【図4】雄型コネクタ本体の図面であって、同図(A)
は斜視図、同図(B)は断面図である。
【図5】雌型コネクタ本体の図面であって、同図(A)
は斜視図、同図(B)は断面図である。
【図6】雄型保持用台座を構成する上台座と下台座との
図面であって、同図(A)は上台座の平面図、同図
(B)は上台座の正面図、同図(C)は下台座の平面
図、同図(D)は下台座の正面図である。
【図7】雌型保持用台座を構成する上台座と下台座との
図面であって、同図(A)は上台座の平面図、同図
(B)は上台座の正面図、同図(C)は下台座の平面
図、同図(D)は下台座の正面図である。
【図8】雄型保持用台座の下台座に雄型コネクタ本体を
取り付けた状態を示す図面であって、同図(A)は平面
図、同図(B)は正面図である。
【図9】雌型保持用台座の下台座に雌型コネクタ本体を
取り付けた状態を示す図面であって、同図(A)は平面
図、同図(B)は正面図である。
【図10】ベース基板を半導体集積回路装置のコネクタ
端子で取り囲んだ状態の平面図である。
【図11】ベース基板に取り付けられた半導体集積回路
チップとコネクタ本体とをボンディングワイヤで接続し
た状態を示す平面図である。
【図12】封止用樹脂で半導体集積回路チップを封止し
てなる半導体集積回路装置の図面であって、同図(A)
は平面図、同図(B)は(A)のA−A線断面図であ
る。
【図13】図13は蓋体で半導体集積回路チップをカバ
ーしてなる半導体集積回路装置の図面であって、同図
(A)は平面図、同図(B)は(A)のB−B線断面図
である。
【符号の説明】
100 雄型コネクタ本体 130 (雄型コネクタ本体の)ボンディング部 140 (雄型コネクタ本体の)接続部 200 雄型保持用台座 300 雌型コネクタ本体 400 雌型保持用台座 500 混合型保持用台座

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体集積回路装置に形成されるコネク
    タ端子において、導電性を有するコネクタ本体と、この
    コネクタ本体を保持する保持用台座とを具備しており、
    前記コネクタ本体は相手のコネクタ端子と接続される接
    続部と、半導体集積回路チップの電極とボンディングワ
    イヤによって電気的に接続されるボンディング部とが一
    体に形成されており、前記保持用台座はコネクタ本体の
    接続部の形状に対応した下側凹溝が形成された下台座
    と、コネクタ本体の接続部の形状に対応した上側凹溝が
    形成され、前記下台座と組み合わされてコネクタ本体を
    挟持保持する上台座とからなることを特徴とする半導体
    集積回路装置のコネクタ端子。
  2. 【請求項2】前記下台座には下側凹溝に載置されたコネ
    クタ本体のボンディング部を支持する支持部が形成され
    ていることを特徴とする請求項1記載の半導体集積回路
    装置のコネクタ端子。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の半導体集積回路装
    置のコネクタ端子で、半導体集積回路チップがダイボン
    ディングされたベース基板を取り囲み、封止用樹脂又は
    板状の蓋体で前記半導体集積回路チップを封止すること
    を特徴とする半導体集積回路装置のコネクタ端子を用い
    た半導体集積回路装置の製造方法。
JP4594193A 1993-02-10 1993-02-10 半導体集積回路装置のコネクタ端子及びそれを用いた半導体集積回路装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2827071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4594193A JP2827071B2 (ja) 1993-02-10 1993-02-10 半導体集積回路装置のコネクタ端子及びそれを用いた半導体集積回路装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4594193A JP2827071B2 (ja) 1993-02-10 1993-02-10 半導体集積回路装置のコネクタ端子及びそれを用いた半導体集積回路装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06236955A JPH06236955A (ja) 1994-08-23
JP2827071B2 true JP2827071B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=12733306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4594193A Expired - Fee Related JP2827071B2 (ja) 1993-02-10 1993-02-10 半導体集積回路装置のコネクタ端子及びそれを用いた半導体集積回路装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2827071B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06236955A (ja) 1994-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4833568A (en) Three-dimensional circuit component assembly and method corresponding thereto
US3484534A (en) Multilead package for a multilead electrical device
JPH06268101A (ja) 半導体装置及びその製造方法、電子装置、リ−ドフレ−ム並びに実装基板
JP2001326295A (ja) 半導体装置および半導体装置製造用フレーム
JPH0722568A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3703521B2 (ja) 基板実装用ピンソケットコネクタ
JP2827071B2 (ja) 半導体集積回路装置のコネクタ端子及びそれを用いた半導体集積回路装置の製造方法
JPWO2002095824A1 (ja) 電源回路装置
US20020014691A1 (en) Multiple line grid array package
JPS5954247A (ja) 電子部品
JPH06291230A (ja) 複合半導体装置の製造方法
JP2008060597A (ja) 電源回路装置
JP3159950B2 (ja) 半導体パッケージ実装用ソケット
JP2005158360A (ja) 三次元基板間接続部品および三次元基板間接続構造
US6476461B2 (en) Arrangement of stacked, spherically-shaped semiconductors
KR100873418B1 (ko) 핀 구조의 터미널을 갖는 전력용 반도체 모듈
JP3174238B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2642074B2 (ja) ボールグリッドアレイ型半導体装置およびその製造方法
KR200205182Y1 (ko) 적층이 가능한 핀 그리드 어레이 패키지
JPH04237154A (ja) 半導体パッケージ
JPH08186196A (ja) 半導体装置の実装構造
KR100223716B1 (ko) 멀티플 라인 그리드 어레이 패키지 및 그의 제조방법
JPH09153561A (ja) 半導体装置およびその実装方法
JPH0742145U (ja) 電子部品パッケージ
JPH0595048U (ja) 集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees